佐布里池周辺の施設を紹介。 佐布里池周辺には、佐布里緑と花のふれあい公園、水の生活館、愛知用水神社がある。 公園は、現在も市民の交流と自然体験ができる公園として整備が進められている。 佐布里緑と花のふれあい公園にある「梅の館」。 平成13年に完成した施設で、情報展示室、レストラン、売店、体験工房などがある。 2月下旬から3月上旬には佐布里梅まつりが開催される。 レストランを利用したが盛況で梅御膳は売り切れだった。 とんかつ膳を食べたがなかなか美味しかった。 鑑賞温室「花の館」。隣には育苗温室がある。 中央の3棟がバーベキューハウス。利用するには「梅の館」で予約が必要。 丘の上に見えるのが愛知用水神社。 愛知用水神社から眺めた公園の風景。 愛知用水神社(右側)と愛知用水水利観音(左側)。 佐布里ダム右岸側の小高い丘の上にある。 愛知用水神社の敷地内に建てられている水源感謝の碑。 碑の裏側には愛知用水の沿革と愛知用水神社、観音堂の建立由来が記されている。 佐布里ダム右岸側は、岸に沿ってベンチが配置されている。 佐布里ダム右岸側の展望台から眺めた佐布里池の風景。 佐布里ダム左岸側の佐布里池の風景。 左岸側は、水辺まで芝生が続いている。 佐布里ダム左岸側にある博物館、水の生活館。 1階展示室は、水の旅、働き、科学、愛知用水の歴史等を紹介。 2階展示室では、跳ね釣瓶式井戸や、昔の水運びの様子などが再現されている。 佐布里緑と花のふれあい公園 開園時間:午前9時〜午後5時 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日)、年末年始 入園料:無料 所在:愛知県知多市佐布里台3丁目101番地 電話:0562-56-2253 マップコード:17 451 599*27 水の生活館 開館時間:午前10時〜午後4時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日)、年末年始 入館料:無料 所在:愛知県知多市佐布里字鼬脇48の1 電話:0562-55-6531 マップコード:17 451 070*38 愛知用水神社、愛知用水水利観音堂 所在:愛知県知多市佐布里 マップコード:17 452 602*13 佐布里緑と花のふれあい公園周辺の地図 |
<< 前記事(2005/03/20) | ブログのトップへ | 後記事(2005/04/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2005/03/20) | ブログのトップへ | 後記事(2005/04/03) >> |