お知らせ 2月10日 <本 日 の 成 績> 1億円プロジェクト 2月 3日現在 週間成績 2月6日~2月10日
|
<ご感想>※可能な限り掲載していきます
2月7日からメール配信受け始めました。無料なので正直期待していませんでした。けど、初日からホームランの352pips取れてびっくりしました。その後も負なしの週末には資金が2割も増えていました。FXはじめて3年になりますが、こんなことは初めてで本当に感謝、感謝です。(2012/02/12 YK様) (管理者) 期待に反して申し訳ありません。今週は新規ユーザー様からのお礼メールたくさん頂きありがとうございました。来週も平常心で臨みますのでご期待ください。 今週一週間の感想です。 メール配信内容は非常にわかりやすく、とても参考になっています。 一度、ストップにかかってしまってヒヤッとしましたが ちゃんと挽回の機会があり、この配信サービスのありがたさを痛感しています。 これまでのトレードはストップを設定することなく、 ずるずると塩漬けになってしまって結局ロスカットということを数回経験してしまいました。 ストップを設定しておくことの大切さを学びました。 また、細かく利益を確定していくという考え方にとても共感です。 これまで利益が出たらついつい欲が出て利益確定出来ずに気づいたら損になっていた、ということもありましたし・・。 今は1000通貨単位で細々とやっておりますが10000通貨単位まで取引できるように 証拠金を積み上げていきたいと思います。(2012/02/10 K 様) (管理者) 新規の方ですね。何より重要なことは負けないこととストレスをためないことです。メンタル面で追い詰められると正常な判断が出来なくなります。資金管理をしっかりとして身の丈にあった投資を心がけてください。最近リミットが低くなっていますがどうしてでしょうか。過去の成績から見てもっと高く設定されてもいいと思います。また利食いしたあとに利益が伸ばせたケースが結構あるように見受けられ、くやしいです。(2012/02/09 ぽけもん 様) (管理者) 利食い千人力。TMSは、50のロジックパターンで東京市場午前中の動向予想のサイン示現を算定しています。そのサイン算定の信頼度により投資単位、リミットを裁量で判定しています。利食い後のことは死んだこの歳を数えるようなものなので考えません。負けないことを最優先とします。 本日から配信を受けております。豪円と豪ドル米ドル、メールの記載どおり、12時30分の指標まで保有していたところ、棒上げに驚きました。無事利食い完了です。ありがとうございました!(2012/02/07 斉藤 様) (管理者) おめでとうございます。新規ユーザーの方ですね。最近新規の方がだいぶ増えたのですが反応がいまいちピンとこないんですが、当サイトを理解してキチンとトレードされているのかすこし心配です。 外為どっとコムのバーチャルFXコンテストで30位以内になられたころから、売買履歴が閲覧できるので、おっかけコピートレードしてうん百万円も儲けさせてもらいました。去年のマイナスを一気にプラスにできました。私を一番弟子にしてください。(2012/2/5 べむ 様) 専業主婦です。家計の助けにとFX始めましたが、主婦の仕事と両立が難しく損ばかりで本末転倒の状態でしたが、ほぼ午前中だけのトレードで利益もそこそこ上げることができるようになり本当にたすかります。(2011/12/12 カリスマ主婦 様)
この不況で親からの仕送りが途絶え気味なので何とか学費を稼ぎたいとFX始めましたが、むずかしいです。このサイトに出会えてからは毎日コツコツと儲けることができるようになって安心しています。将来はトレーダーになろうかと考えています。(2011/12/10 苦学生 様)
<ご意見・ご要望>
外為どっとコムのバーチャルFXコンテストの参戦状況をリアルタイムでメール配信してくれるとユーザーは喜ぶと思います。(2012/2/5 べむ様)
このホームページに出会えて4ヶ月目です。おかげで何とか負組みから脱出できそうです。最近ユーザーが増えてボランティアでの運営が難しくなってきたとのことですが、無制限に増やさないで人数を限定したらどうでしょうか。ユーザーになれなかった人は運がなかったということで、新規のユーザーのために既ユーザーが迷惑を被らない様にお願いします。(2012/2/4 モンキーパンチ 様) 2月になってからメール配信が中止になったとのことですが、仕事が営業なもので困っています。何とか再開してもらえないでしょうか。(2012/02/02 天神2号 様) 現在このホームページは携帯未対応ですが、携帯からも見られると便利で助かるのですが。(2012/1/13 タカタン 様)
メール配信時間にムラがあるので、定時にお願いします。(2011/11/7 イエローマン 様) |