【経済】2011年の中国投資ファンド業、6兆円の大赤字
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/09(木) 07:47:10.70 ID:???0 ?PLT(12557)
- 2012年2月5日、中国の2011年投資ファンド業は全体で5000億元(約6兆円)を超える赤字となった。
人民日報が伝えた。
2011年は投資ファンドの純資産価値が急速に下がったことで、多くの投資家を悩ませた。
業界関係者によると、2011年中国証券市場は全体的に不振であり、株価指数も大幅に下落。
資金の流動性も緊迫し、株式市場と債券市場に対し大きな打撃を与えた。
さらに一部の投資ファンドは、投資理念や投資方針及び投資選択などの面で明らかに問題があり、
結果的に大きな赤字を生み出した。
また資本市場研究会の主席は、「投資ファンド業は現在十字路に立たされている。
早急な改革で突破する必要がある。まずは考え方を改め、資産管理会社への方向転換を行う。
新たなモデルを求め新たな発展を見いだす。その次に法律政策の基、突破口を模索。
さらに政策的な支持を得ることで、長期的な資金源確保と投資範囲の拡大を実現する。
そして、監督管理標準に基づき、平等な競争を保証する。監督管理機構は多元化してもいいが、
同じ商品は同様の基準で統一すべきである」と話した。
*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58558
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:47:34.97 ID:+E5CthIJ0
- おめでとうございますw
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:48:56.92 ID:inwpMMBn0
- 世界経済第2位(笑)
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:49:27.63 ID:Uj1SQjc+0
- 年金運用で兆単位の大穴開けてる日本も笑えないんだが
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:50:56.16 ID:t46TkfiC0
- 低知能が騙されただけだろ?
”中国の教育レベルは世界一”なのだから、てめえらで何とかしろ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:51:33.93 ID:MsULZZlT0
- どうせ値上がり確実の不動産しか投資してなかったんだろw
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:51:56.74 ID:j8LUBr6iO
- 近所の松屋のバイト中国人だらけだぞ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:52:52.87 ID:2lTF0UcR0
- 6兆・・・
日本株も買い漁っていたし成績不振は当然か
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:53:07.10 ID:auL4rWwq0
- 6兆で済む訳がない
もっと含み損を抱えている筈だ
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:54:38.17 ID:roc1hDyC0
- >平等な競争を保証する。
>監督管理機構
>同じ商品は同様の基準で統一
あと100年かかるな
- 11 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ):2012/02/09(木) 07:58:32.33 ID:2tT0Zs2+0
- 共産党が何とかしてくれるんだろ?
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:58:53.98 ID:E0KfzYoeP
- EU支援? 知るかボケ!
の、前フリですね
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:04:25.35 ID:pyR7U3O30
- あれすごいですね。今までの商品先物もこれから大暴落ですかね。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:05:44.61 ID:eDnul/380
- 【金融】「円・人民元の現地通貨建て市場整備を」西村清彦日銀副総裁 [12/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328716443/
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:07:41.98 ID:BxhPEcD60
- 好調の中国経済()
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:09:05.25 ID:Uj1SQjc+0
- >12
中国は、EU国債もしこたま買ってるはずだから
知らんぷりはできない
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:09:10.09 ID:huVSoT9C0
- 6兆って数字を信じる奴いるいるのか?
一桁上だろ。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:09:38.02 ID:/mlHEPx50
- まぁしゃーない
GDPの5割近くが投資っていう、とんでもない投資依存国家なんだから
現在ストック不況に突入中だが、さらに近隣の金持ち某国から投資呼び込まないとな
その国の大手証券の首根っこは押さえてるから、どんどん投資情報操作だ
ただその他の国は軒並み資金引き上げてるんだよねぇ・・・某国がとことん割り食うわぁ('A`)
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:10:37.16 ID:in0BTZg40
- 中国ソベリンも大損してんの?
ザマァ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:10:51.99 ID:t46TkfiC0
- >>9
粉飾地獄の始まりだな。共産党のごまかし工作は始まっている。
>>14
本当に、マオイストは日本のことは何もしないくせに、中国にはすぐ対応する。
日本人じゃないよね。後1年半、こんな事をするつもりのようだけど。
こういう法律を悪用する連中が大量に現れると、暴動が起こるんだよなあ。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:11:33.26 ID:WnvCWeUx0
- >>4
社保庁の奴ら皆殺しにしてやりたいね
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:13:34.32 ID:+Fbzczmc0
- アイヤー中国人投資苦手アルヨ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:14:38.09 ID:GzB6XHGf0
- 中国人の投機関係は悪辣だからな…
先物取引とかでもよくある話だが
大損こいて決済日付近になると何故か取引した奴の戸籍やらが消滅してて
「そんな人/組織は中国にはいません」ってなるんだよな。
勝った時だけ毟り取り、負けると一切払わない。
挙句の果てには為替操作だからな、
マジ滅ぼせよ…こういうヒトモドキの群れは。
こんなん人じゃない。人に擬態した敵性生物だわ。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:14:43.98 ID:6Q4xjqZ50
- 一昨年、ギリシャやらポルトガルやらスペインの国債をアホ買いしていたからな
たぶん数兆単位で買っていたと思う
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:15:04.30 ID:roc1hDyC0
- >>21
お前とは気が合いそうだ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:15:30.79 ID:XL046m/VO
- 社保庁の家族も同罪だ。かわいそうだがその対象になる。
今の政府も。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:16:25.35 ID:u9J0ixlJP
- まずいね
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:18:06.55 ID:uYMJJe/w0
- これ下手したら日本の借金よりヤバいだろ
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:18:22.31 ID:hZfEtRJE0
- >>16
中国人はリスクを信じないからな
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:19:06.11 ID:n4wDbI7F0
- 残るは中国本体の崩壊
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:21:52.46 ID:tShPXbVcP
- 中国がネガティブ材料を報告するとか珍しい
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:23:59.48 ID:OTRF8cvWO
- 14時30分になるとせっせと買ってたアホは結局損したの?
こっちはお陰様で利益出せたよ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:24:37.21 ID:b/K+4WJD0
- あれっ?バブル崩壊してたの?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:24:38.55 ID:V8SXbnkm0
- >>4
あれで何の責任もとらねーどころか、税金で
高給、ボーナス、天下りとやりたい放題だもんなー
理不尽過ぎるわ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/26/happyshred/folder/1507284/img_1507284_64692783_1?1314583377
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:26:09.78 ID:Pnn+8paV0
- これがどの程度のものなのか経緯は知らんが
それだけの流動性があるということなんじゃないか
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:30:26.24 ID:aO1u4/340
- 人民的には6兆円の損失て日本人の感覚よりはるかに巨額なんだろうな
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:39:03.74 ID:CarY15zHO
- これだから長期運用は怖い
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:50:57.06 ID:WnvCWeUx0
- 日本に居る国賊で皆殺しにすべき奴らをリストアップしていくと公僕だらけになるんだよな。
政治家マスゴミだって大概クズだが、日本国民総被曝を決定させたのは経産省で、税金溶かしまくってるのは社保庁で、こんな時期に天下り&公務員共済年金&定年延長の予算の為に消費税増税歌わせてるのは財務省だ。
堤防に使うべき予算をウマウマして津波被害で何万人も虐殺したのは地方公務員だ。
マスゴミも政治家も、公務員の傀儡にすぎない。
戦前の大政翼賛会と一緒だ。
調子に乗ったコイツらを皆殺しにしない限り、日本はまた戦後を繰り返すだけだ。
戦前は国土が焼け野原になり広島長崎が被曝した、21世紀の今は東北及び関東が被曝だ。
調子に乗った公務員どもに鉄槌を落とすべき。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:03:14.49 ID:IqHX4/ayO
- >>31
公開されたのは少なく見積もってだからな
含み損は三倍くらいあるだろ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:04:59.14 ID:O9DS9scA0
- 俗に言う、「ベンツでやって来て、自転車で帰る」と言うやつですね
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:07:32.97 ID:20UmAB730
- 産油国が国あげて投資してるけどあれも大丈夫なんかね
日本は年金とか一部しかしてないけど
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:08:38.65 ID:8jQ1h+oT0
- 窓口で愚図愚図さらす公務員に
「早うーさらせと言ってやった」
こいつらは時は金なりを知らん奴ばっかり
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:10:47.79 ID:LZo6uBgh0
- そんなこといたら年金運用なんてどうすんのって話だよな。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:11:17.12 ID:xf6lRCSs0
- 本当かどうか知らんが
たった6兆円で済んでいるなら神の領域
しかも中国の規模で
日本は本当に平和ボケだなぁ
- 45 :名無しさん@12周年 :2012/02/09(木) 09:12:06.72 ID:F7sERyZT0
-
中国経済の行方は温州商人の動向を見ればわかると
言われるが、その温州商人が資産を海外へ移転しているから、
もう瀬戸際だと思うよ。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:13:44.94 ID:uy5nvQsH0
- 5兆円ほど中抜きしました(アル
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:14:07.01 ID:xX9j+/jG0
- 今の中国経済で6兆は誤差の範囲だし、調整局面だな
現金が毎月積みあがっている、投資先がない
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:14:36.06 ID:LZo6uBgh0
- バブル崩壊は120兆損失だからなおまいら。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:19:35.90 ID:/gOxYJLE0
- 中国の経済崩壊はまだ早すぎるけど、投資熱が暑すぎてもう崩壊しそうな感じ。
金融に踊らされなければ30年後くらいまでに世界一になれたのになあ。。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:26:53.27 ID:f7vpT22B0
- 土地も下がってるみたい。
友達は売り時を探してる。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:29:19.76 ID:zCwyPQhq0
- >>7
俺中国人のバイト好きだわ。
なんか変な目で相手をみないよね。
コンビニも中国人のバイトの方が良い。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:33:20.66 ID:NTbVUYj0P
- 生き馬の目を抜くような時代に投資素人集団が勝てるわけない
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:35:55.08 ID:Uj1SQjc+0
- 素人以前に全力で逆張りが基本なんだよねあいつら
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:38:45.12 ID:l1oW+cxbO
- >>51
マジで?
アイスと肉まんを一緒に入れるような杜撰な店員はだいたい中国人じゃねえか。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:45:06.63 ID:/gOxYJLE0
- >>54
別々にお入れしましょうか?といちいち断りを入れる店員と
めちゃ適当で煩わしさも無いけど、何か必要なことがあれば要求しなきゃいけない中国人店員
これ、欧米では普通後者。日本が異常なだけ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:45:36.31 ID:Vtm8bzRsP
- >>50
終わりの時ってのはな…
そう思ってる時にジリジリ上げてきて
「クンっ」と一瞬だけ大きく上がるんだよ
そこで気が抜ける→大暴落だよw
逆に、その上がるのを待っていればダラダラ下げて
終わり無き大暴落を後になって気付くものなんだよw
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:45:55.89 ID:GvKl8bXbP
- 「中期国債ファンド」と間違えた。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:53:19.24 ID:fkcHzIIk0
- >>1
m9(^Д^)プギャー
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 16:08:52.40 ID:fJqoE4M00
- 中国は終わコン
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:01:16.58 ID:B/xVD6xZ0
- 俺はロリコン、14-17が適正
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:19:04.45 ID:LvSTMAQh0
- >>1
カネなんて刷ればいいアル。 終わり
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:21:06.67 ID:+XJpdpTE0
- 中国とかとっくに終わってるわ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:23:43.27 ID:hDm7Gcjz0
- 朝のニュースで、賃金80%アップを目指す。
って言っていたけど、バブル終了フラグ立ったなと思ったよ。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:35:06.20 ID:AR0o/aHYP
- 収縮は連鎖するからなぁ
単純にざまぁとはいかないところが悩ましい
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:51:45.20 ID:vnrqiOBt0
- 【経済】2011年の中国投資ファンド業、6兆円の大赤字
マンション大規模開発に必ず投資ファンドが出資しているか
ら、マンション不況と同時に資金回収困難となり一気に損失
が膨らむよ。中国株下落より不動産下落の影響が大きい。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:07:17.52 ID:/O9C+u3+0
- やばくなったら逃げるのがシナのデフォだから
中国に残るのは農民だけになる。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:17:45.15 ID:c8J4R7dv0
- 乱高下しなきゃ、外人様に旨みがないだろ。
今まで上がりすぎたんだヨ。
マネーゲームは下がってもオイシイ。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:21:56.51 ID:XuBs2fks0
- 戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生
省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、「年金を払うのは先のことだから、今のう
ち、どんどん使ってしまっても構わない。使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかと
いう声もあったけれども、そんなことは問題ではない。・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払
えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ」(い
ずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)
年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、
われわれの掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。判明した
限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に
2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
5兆円の掛金を食い潰した
実際、'97年2月〜'02年12月まで年金福祉事業団(以下、年福と略。現・年金資金運用基
金)の理事長だった森仁美氏は、在任中、われわれの掛金をリスクの高い株市場で運用し、
2兆4500億円もの損失を出している。
にもかかわらず、森氏はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森氏は、年福に天下ったわずか6年で
約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:15.38 ID:9NQjiF6F0
- a
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:53:24.06 ID:U1SXV0iI0
- 無問題
必ず通る道だ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:28:52.03 ID:MwDN+GaJ0
- これからはインドだろ
- 72 :かわぶた大王ninja:2012/02/11(土) 17:05:34.32 ID:WHzl5B2m0
- >>70
まさか。
内需は伸びない。
銀行はカネを貸さない。
EUとアメリカはもう中国からの輸入は控える。
アフリカ諸国は中国と縁を切る手段を模索している。
チベットやモンゴルで毎日深刻な問題が発生中で国内に火薬庫満載。
東シナ海、南シナ海では少しでも軍備増強を控えると
周辺国が一気に押し返してくる情勢。
もう積んでる。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:09:16.72 ID:acwQmDfE0
- 中国経済失速したら
世界恐慌でしょう
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:48:53.08 ID:Jy0eGWsg0
- 赤字分元を刷りゃ問題なし
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:56:01.84 ID:ExXyibJm0
- >>1
ざまああああああああああああああああああああああああwwwww
メシウマwwwww
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:01:12.51 ID:O3hqEerU0
- 嗚呼、あの昔から最も手堅い投資先といわれてた中国ファンドは今いずこ。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:07:34.10 ID:ExXyibJm0
- これだけじゃないぜ。今後中国中の銀行の不良債権が山のように顕わになるからな
そうなったら完全に終了です
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:24:42.78 ID:Yzw8Cb/sO
- 所詮中国ファンドなんて、信用してるヤツが脆弱だったって事だな。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:25:20.99 ID:NSrX5NYUO
- 去年の前半は好き勝手に相場動かしてたと思ったが?
結局損ぶっこいたのかw
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:26:36.75 ID:jsYncZ8m0
- ファンドは人類を幸せにしない。むしろ不幸にする。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:28:30.73 ID:ejtiqmPC0
-
まだこんなの始まりだよ。
600兆円くらいのありえないような額になるから、楽しみにしていてね
だって、架空の信用創造でどんどん膨らました世界史上最大のバブルが崩壊してるんだもんw
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:33:08.43 ID:ivzslXns0
- やはり2012年はとてつもない年なんだな
しかしまだ年が明けて2ヶ月しか経ってない
残りの10ヶ月でどんな修羅場が押し寄せて来るのか不安だな(-。-)y-゜゜゜
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:39:54.67 ID:JzcBDiW8O
- これはオジ円を売れば良いのか?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:40:05.06 ID:quC708qz0
- いや全然大打撃でも何でもない
向こう10年は世界経済を引っ張っていく力ある
そこから先は知らんけどな
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:41:46.63 ID:7wxfX+dn0
- 降りフォールのはじまりやで!
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:44:51.05 ID:QlgYRMP20
- 年金は運用してないんだろうね
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:44:59.96 ID:jqEDV9L+0
- >>84
まだ10年も持つと思うの?
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:46:21.85 ID:EoOHjftd0
- 大企業の株主上位に中国の投資ファンドが顔出してて気持ち悪い
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:47:43.11 ID:j0g1wFtY0
- 華僑は金儲け上手いんでしょ、ましてや
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:48:20.02 ID:BlijsoPz0
- >>86
中国に限らず多くの国は年金積立金がほとんど存在しないから運用しようがない
少子高齢化してるからと言って将来の年金を積み立てるなんて
日本人しか考えないんだよ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:48:51.06 ID:SSUKKQ8k0
- 中国は広いから、ある地域のバブル崩壊と他の地域のバブルが平行で起こっているんだよ。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:49:46.39 ID:j4UC7ecD0
- 日本の為替運用損40兆円
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:52:31.15 ID:jqEDV9L+0
- >>89
というか、自分たちより金儲けが下手な奴(国)しか相手にしてないという
絶対的なコンセプトもってるよ彼ら
東南アジアや、オセアニア、アフリカでは無双できるけど、日本欧米では無理でしょ
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:52:42.43 ID:K9ywhgyN0
- 十字路に立たされる、ってそんな表現あるのか
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:53:57.80 ID:7XurkYpr0
- 3年前の新興国ブームの時に設定された中国投信が多い。
だから評価損が出て当然です。
買うのであれば、ブームの投信は買わないで数年待つのが正しい。
皆が逃げる時に買い、株などしない人までも参加する時に売る。
ちょうど円高で今は時期的にいいですよ。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:59:37.43 ID:m4RCo05f0
- >>90
欧州でも積立基金は「数カ月分」ですからね・・・
「十数年分」という積立金を持つ日本のほうがマイナー。
実際に「全国民」が国民年金の掛け金を支払わなくても、
数年は払えると言われてますから異常なくらいの積立額・・・
まあ、それだけ積み立てたからこそ腐敗の温床になったとも言えます・・・
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:00:51.89 ID:nI9DCWMLO
- 砂漠化でどうにもならなくなる
手遅れの国な
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:00:54.79 ID:aESiQVXF0
- 年末にスペインとポルトガルを旅行したけど、
不況の深刻さは半端じゃなかったな。
乞食、モノ売り、ホームレスだらけ。
地下鉄やバスはスリだらけで異様な雰囲気だった。
若年失業率が5割だから、それも納得。
あとリーマンショック以前の不動産建設バブルでアフリカ人労働者を入れ過ぎたらしく、
いまや失業者になったアフリカ系がウロウロしていて、これも異様だったな。
単なる不景気じゃなくて社会不安が訪れるな。
欧州、特に南欧の地獄はこれからだと感じた。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:01:18.52 ID:jO52j/Bf0
- 日本も笑えないくらい吹き飛ばしてるからな
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:04:14.29 ID:BlijsoPz0
- >>96
十数年分って何の話?
積立対象になってる基礎年金だけで年間21兆円くらい支出してるから
国民が掛け金を払わなければ6年くらいで無くなる計算じゃないか?
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:06:29.56 ID:m4RCo05f0
- >>99
ファンドって「損失」といっても、実際に資産を売却しなければ「実現損」にならないので
含み損、あるいは減損処理で簿価が下がっているだけです・・・
このあたり、新聞などの報道機関でもセンセーショナルに取り上げるので誤解が多いのですが・・・
まあ、年金基金の方もあえて危機を煽っている節もありますが・・・
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:06:45.84 ID:7WR36fgj0
- >>98 かつて日本の上野公園などに多数居たイラン人などは
結局バブル経済崩壊後に減少していって、殆ど帰国したんだっけ。
アフリカは過酷なので、帰国せずもう欧州から離れないかもね。やってきたアフリカ人。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:07:35.56 ID:CGkYSYqS0
- ユーロずーっと買ってたんだろ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:08:52.13 ID:m4RCo05f0
- >>100
年金の掛け金が「通常ベース」で入ってくることを想定した数字です・・・
だから、掛け金が入らなければ「数年で」使い切るという計算。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:09:12.35 ID:AuQTWT970
- そりゃそうだ
中国の証券バブルがはじけたのは結構前だぞ
ついこの前は不動産バブルもはじけたし
いま中国に投資する奴はアホだ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:09:38.11 ID:m5xG36Vf0
- 十字路w
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:12:00.73 ID:AuQTWT970
- >>98
北欧も高福祉の上、移民の入れ過ぎで
治安が悪化しているな
欧州はもう終わりだろう
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:15:29.32 ID:m4RCo05f0
- >>104
続きです
でも、無収入でも「数年間」耐えられるという数字は海外では「極めて驚異的」です。
だからこそ、この巨額な資金の運用を虎視眈々と外資が狙ってます。
別に使い込むとかじゃなくて、「投資顧問料」や「信託手数料」といった手数料だけでも
十分魅力的だからです。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:17:32.00 ID:BlijsoPz0
- >>107
北欧の治安悪化は移民以前に単純に所得税が高税率だからだよ
まともに働いても遊ぶ金が絶対に残らないから
遊びたければ犯罪を犯す以外に方法が無い
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:18:50.20 ID:m4RCo05f0
- >>107
高福祉とはいっても、最後は金が物を言います・・・
例えば医療は無料でも、診察を受けるのに一週間の予約待ちという状態。
早く受診したければ、別途コネと報酬が必要・・・・
これが「高福祉国家」の実体・・・
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:20:22.28 ID:9WNj90IW0
- これからは中国の時代だし
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:23:43.11 ID:AuQTWT970
- >>111
ところがアメリカがそれを許さない
中国の時代が来る前に米中戦争で叩き潰し
中国も日本と同じアメリカの飼い犬に
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:25:02.21 ID:qVt9U1iF0
- 大証FXは手数料が業界最安だそうで。
>>108
厚生年金と国民年金は豊富だと思うけどそれ本当?
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:27:53.57 ID:fOr/p2J60
- それでも中華バブル崩壊は当分無いだろうよ、あっても隠蔽するだけだからw
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:28:26.27 ID:R1RRtM0N0
- 日本も笑ってる場合じゃない
ドル資産の含み損が半端ない
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:30:15.70 ID:AuQTWT970
- >>115
大丈夫だ
アメリカは米中戦争で持ち直す
いつも通り軍需産業で景気回復だ
ドルももとに戻るだろう
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:30:48.98 ID:8x56QXIs0
- 年金を盗みとる外資とインチキ株式運用
そして、株価操作のためのヒルズ族IT虚業詐欺
年金資金の株で運用というのは、すべてインチキ、
ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなど外資が安く仕込んだ株を
高値で買い取らされているだけという事をもう何十年も繰り返しています。
それも、暴力団とつながりのある胡散臭い振興株、少しの資金で仕手あげ可能なところばかり
年金は買っているのです。
例えばライブドアやグッドウィルのようなヒルズ株、
上場廃止前に、大量に年金資金での株買い上げをわざとやってます。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:33:18.07 ID:CMtde7Ey0
- 日本でも都心の土地買いあさってたよな。
ヤバイと思ったが終りは早かったなw
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:34:50.89 ID:pdusfwuj0
- 世界はいつになったらこのクソみたいなマネーゲームを終わらせるんだ?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:36:26.60 ID:AuQTWT970
- >>118
中国が元の切り上げをやっていたらもっと買占めは
酷くなっていた
その昔、日本がアメリカにやったように
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:37:17.53 ID:qVt9U1iF0
- >>117
だからって年金払わないわけにはいかないだろ。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:38:24.54 ID:cBkFXMad0
- さて、まだ逃げてないやつって居るの?
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:39:26.94 ID:rY60giJ70
- 6兆ってwwwww
俺ですら1000万の損で済んでるのにwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:40:45.57 ID:F1q4eOsY0
- >>123
\(^o^)/
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:40:50.30 ID:3IDP2RkY0
- ちなみにトルエン市場で悪さしてるのこいつらだろ
で、それにお金貢いでるのは・・・・介入というなにかをしてる人たち
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:41:13.94 ID:7J58Lm8PO
- >>119
ユダヤ人が滅ぶまで
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:41:25.18 ID:+NGemHdr0
- 中国は徳政令があるからなあ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:41:25.89 ID:W0DRbJM10
- 株でも儲けようなんて、アホか
所詮、詐欺みたいなものなんだよ。 虚業虚業!
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:41:32.01 ID:cBkFXMad0
- まさか消費税上げた分はこの補填に・・・
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:41:50.24 ID:8x56QXIs0
- http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/73/index2.html
郵貯・年金積立金をライブドア株で運用する不見識 / SAFETY ... - BPnet
マスコミや証券会社の中には
暴力団の共生者と呼ばれる人たちがたくさんいます。
NHKや日経新聞の中にもいます。
彼らが、株をか上げ下げするためにニュースや記事を選んでいます。
株で運用というのは、とんでもないインチキなのです。
そして、年金資金を奪いつくしたから次は郵便貯金
それが、郵政民営化の正体なのです。
わたしが不思議でならないのは、なぜ東証一部、二部の会社ではなく、
東証マザーズに上場しているライブドアの株を買ったかということだ。
東証一部上場会社だけで、1700社以上も存在するではないか。
まともな会社は日本中にいくらでもあるのに、
彼らはライブドアを選んでしまったのである。
東証マザーズは、企業の経営が安定していない新興企業やベンチャー
企業のために、条件を緩めたうえで上場させる場である。
もちろん、そこには優れた企業もあるが、そうでない企業もある。
玉石混淆の市場なのだ。
堀江の背後に浮かぶヤクザ
http://benjaminfulford.com/NewHoriemon.html
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:42:22.38 ID:pl41Z3vs0
- >>98
サラマンカ大学に留学して、そこでそのまま教授している先輩からも色々聞いてるが普通じゃないみたいね。
日本のバブル崩壊後の不況なんか不況じゃないって言ってたが、凄まじいな…
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:46:37.45 ID:m4RCo05f0
- >>117
よく聞く陰謀論ですが、日本国内で金融商品を取引している以上は
外資いえども日本国内の法律の規制下にあるわけで・・・
顧客(年金基金)に対して投資ガイドラインに背いた不利益とわかって巨額の損失を与えるような
運用をしたら金商法で一発アウト、日本国内での営業免許取り消しです・・・
多額の資金運用と日本国内での全営業基盤を失ってまで一時の利益を得ようとするほど
外資は間抜けじゃないと思いますが・・・
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:46:57.95 ID:cockduMi0
- 中国って経済絶好調じゃなかったの?
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:47:29.47 ID:gr451jgM0
- >「投資ファンド業は現在十字路に立たされている。
~~~~~~~~
畜生語はよくわからん
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:50:26.61 ID:rY60giJ70
- >>134
英語のcross pointを、そのまま十字路に訳したんだろうw
ま、日本語の表現じゃないよな
- 136 :ツチノコ狩り:2012/02/12(日) 02:51:19.73 ID:By4yMxnY0
- 結局さいごは農民が勝つんだよ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:52:11.22 ID:p78nQg3X0
- 昭和の頃は大人気だったのに。中国ファンド。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:52:15.68 ID:V1mtWyM50
- >>90
今となっちゃその方が利口かもな
少なくともネズミ講のツケを支払わされる将来世代にとっては
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:54:26.20 ID:m4RCo05f0
- >>137
あえて突っ込むが、それ「中期国債ファンド」
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:56:54.49 ID:Uz/84l05O
- >>137
こりゃ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:00:23.14 ID:C4rgyLeS0
- 日本のマスコミ様によると中国経済は好調らしいねwww
中国の不動産価格が3カ月連続で下落、さらに下落の可能性も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0120&f=business_0120_236.shtml
商品相場は最大70%下落か、中国リセッション入りなら−米スミード
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ5H290UQVI901.html
国100都市の住宅価格、5カ月連続で前月比下落
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120203/Searchina_20120203025.html
香港株(終了):下落、銀行株が安い−ギリシャめぐる懸念高まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ66J407SXKX01.html
上海総合指数チャート
http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=SSEC
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:04:29.01 ID:xiySeG7X0
- 発展途上国は好き放題やれてうらやましい
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:04:46.57 ID:m4RCo05f0
- >>141
基本的に中国の投資資金ってその多くが欧州マネーなので、
本国があのような状況ですから一斉に引き上げられているんです・・・
中国国内の銀行は不良債権で首が回らなくなってます・・・
当然、市況は下がります・・・
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:11:12.33 ID:r03JMXJI0
- >>132
「不利益になるとは思いませんでした」で済む話じゃん
「次は損させませんから」と続ければおK
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:16:46.10 ID:m4RCo05f0
- >>144
>「不利益になるとは思いませんでした」で済む話じゃん
相場の影響ならそれでいいんでしょうが・・・
実際は、それじゃあ済まされません・・・
基本的に「金商法」って顧客が「絶対優位」に作られているので
外資の方が「本当に」不利益になるってことを知らなかったと
証明できないとアウト。
わずかでも知っていたような証拠があれば万事休すです・・・
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:17:12.23 ID:Hw9B62p/O
- チャンコロざまぁw
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:19:45.95 ID:oz+aEQJv0
- はじまったの?
ようやく先進国の仲間入りができそうですね
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:20:41.04 ID:8x56QXIs0
- 年金で購入された株の株主は四季報 大株主履歴には
日本マスタートラスト信託銀行や
日本トラスティ・サービス信託銀行として記載されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
http://g2s.biz/tool/holder/4753.html
05/09/30 1 堀江貴文 180,978,740 17.25%
05/09/30 2 フジテレビジョン 133,740,000 12.75%
05/09/30 3 ザチェースマンハッタンバンクエヌエイロンドン 63,600,055 6.06%
05/09/30 4 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 35,229,471 3.36% ←年金
05/09/30 5 日本証券金融 31,695,723 3.02%
05/09/30 6 クレディットスイスチューリッヒ 12,641,300 1.20%
05/09/30 7 ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー 11,388,618 1.09%
05/09/30 8 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 11,306,712 1.08% ←年金
05/09/30 9 野村信託銀行(投信口) 9,758,954 0.93%
05/09/30 10 松井証券(業務口) 7,251,652 0.69%
↑一株(1株あたり329円以上)でフジテレビがライブドアの株を買わされたときに
年金資金もライブドア株を買わされている。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:20:54.58 ID:BwNEucHu0
- 本当は60兆円超だとおもう。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:22:14.77 ID:jFVZafOE0
- >>137
♪中国ファンドは山一證券
http://www.youtube.com/watch?v=x5EJNHNrbis
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:23:16.93 ID:C4rgyLeS0
- >>143
中国の経済成長って、ほとんど欧州とかの外資ですからねw
それに土地価格もバブルってたけど、結局は日本と似たような羽目になるという。
といっても、中国憲法の第10条は、「都市部の土地は、国家所有に属する。」とあるから、
http://www.shd.chiba-u.ac.jp/kiyou/kiyou0603_09.pdf
中国共産党政府が不良債権で生じた土地を最終的に肩代わりすれば何とかならんでもない。(やればの話だがw)
それと、中国には2010 年までの対外債務残高は 5489 億ドルある。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2011/no378.pdf
そしてユーロ各国の金融保証してるのが、米英欧の他に、中国工商銀行、中国建設銀行、中国銀行、中国人寿保険などなど。
はっきり言ってユーロが崩壊するとしたら中国にも確実に飛び火するね。
日本?三菱UFJくらいしか金融保障分野に関わってないよw
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:24:06.38 ID:DfvowBn/0
- ファンドって結局、まやかし目に見えないねずみ講みたいなもん
どんどん経済が右肩上がりで、どんどん人間が増えて町が大きくなり続けないと
結局最終的にはどこかで投資先は無くなり、行き詰る
キリのいいドコで撤退するかが鍵なんだよね、ある意味大型投資ってのはを彼方此方建ててたけど
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:24:24.88 ID:qjHYWv2t0
- バブル弾けたら周辺国へガチで侵略はじめるぞー。
奇襲で沖縄の米軍基地滑走路にミサイル撃ちこんでくる予定だし。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:25:42.81 ID:9vHtLGVrO
- あれ?日本のマスコミは、中国様は、すごい好景気で世界経済を牽引しているって・・・・
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:25:44.71 ID:3iRe/6aI0
- 「韓国経済絶好調」「中国経済絶好調」
NHKは嘘ばっかりついてるな
こういうのを風評って言うんだよ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:25:52.56 ID:m4RCo05f0
- >>148
マストラやトラスティの「信託口」って一般の「投資一任勘定」
つまり「特定金銭外信託」等も含んでいるので、全て年金ということはありえません・・・
まあ、年金の割合が多いことは否めませんが・・・
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:36:22.92 ID:qVt9U1iF0
- >>148
そっかー、なんで買ったんだろうね。
>>151
ソースにアクセスできない。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:36:39.23 ID:m4RCo05f0
- >>156
ついでに言うと、生保・損保の資産のカストディもやってます。
まあ、それが「信託口」に計上されているかはわかりませんが・・・
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:47:16.13 ID:8x56QXIs0
- ↓2006年 1月16日ライブドア事件で株価が100円まで落ちたときに年金資金は株を売却している。
06/03/31 1 堀江貴文 181,031,074 17.24%
06/03/31 2 宇野康秀 133,740,000 12.74%
06/03/31 3 ゴールドマンサックスインターナショナル 122,553,313 11.68%
06/03/31 4 ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー505044 77,678,667 7.40%
06/03/31 5 ユービーエスセキュリティーズエルエルシーカスタマーセグリゲイティッドアカウント 71,699,430 6.83%
06/03/31 6 ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー 49,659,667 4.73%
06/03/31 7 ザチェースマンハッタンバンクエヌエイロンドン 46,043,186 4.38%
06/03/31 8 モルガンスタンレーアンドカンパニーインク 23,275,076 2.21%
06/03/31 9 野村證券 20,490,000 1.95%
06/03/31 10 オーエム04エスエスビークライアントオムニバス 14,217,161 1.35%
年金は高値で株を買わされて安値で売らされています。
大損しました。
毎年5兆円以上の損失を年金は出しています。
この時安値でゴールドマンサックスが大量に株を仕込んでいますなぜでしょうか?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:47:19.81 ID:m4RCo05f0
- >>157
まあ、ライブドアショックが起きる前までは東証マザーズ、ジャスダック共に
好調だったから、これらの指数をベンチマークとしたパッシブ運用くらいはしていただろう。
そうなると、当然入れざるを得ない銘柄だったわけだからね・・・当時としては。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:49:36.98 ID:8x56QXIs0
- http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51323348.html
旧ライブドア「1株6500円、総額680億円の配当計画」
上場廃止後にライブドアは1株6500円の配当を出して
株主と和解しています。
安値で仕込んだゴールドマンサックスは大もうけです。
安値で手放した年金は大損です。
年金資金を株で運用するという詐欺行為によって
外資に年金をプレゼントする
これが小泉構造改革の正体です。
年金資金は奪い取ったので次は郵便貯金を奪い取る
これが郵政民営化の正体です。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:52:31.40 ID:8x56QXIs0
- ヒルズ族の会社では同じような
年金と郵便貯金を使った金融詐欺が行われています。
グッドウィルの株主履歴や
サイバーエージェントの株主履歴を調べてみてください。
高値で外資が売り抜けているときに
年金による株の買い支えが行われています。
年金資金の毎年5兆円以上の損失はわざと出されています。
新興市場は自民党が外資に儲けさせるために
少ない投資で株価を大きく動かさせる市場が作られただけなのです。
だから、郵政民営化見直し案を通過させないと、アメリカ破産で日本も破産なのです。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 貯蓄から投資へ、アメリカ様に貢げ!
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:53:16.37 ID:SSUKKQ8k0
- 中国難民は昔は漁船で来たものだが、これからは空母に乗ってわんさかと来ます。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:59:13.33 ID:qVt9U1iF0
- >>162
アメリカが破産するの?
>>163
軍は近代化してるからね、難民ではないでしょw
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:01:32.27 ID:m4RCo05f0
- >>161
どうしても、外資を悪役と決めつけたいようですが・・・
ゴールドマンの自己勘定からすれば、当然この事件が起こったら
空売りはくらいは仕掛けるだろうし、下値で買い戻すでしょう・・・
片や年金の方はロスカットルールで機械的に売却したでしょう・・・
外資が大儲けして、年金が損したので感情的には割り切れないでしょうが、
これがマーケットの世界です・・・
その上で、ゴールドマンが事前にこの事件が起きることを知って年金に買わせていたのなら
それは法律に抵触しますが、その確たる証拠を貴方が掴んでいているのなら、
こんな掲示板に書き込むことなく、週明けにでも金融庁に告発することを勧めます。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:03:22.59 ID:PoxEZ8Ax0
- 金を右から左にやるだけで儲かる時代は終わったんだ
金融はもっとリストラ増やせ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:04:14.35 ID:qVt9U1iF0
- その論調だと官僚がーってプロパ打たれるなw
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:05:24.18 ID:LSw+zhbx0
- チャイナ・マネーがすべてを買いあさるぅ〜って言ってたけど
もう失速ですか
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:05:29.98 ID:/9OxR7KH0
- 中国の景気悪いとまた戦争がー満州臭いー南京たますだれーとかいいながら金せびるんだろ
それだったら中国の景気が良く合ってほしいもんだ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:06:23.51 ID:uhAnLeTbP
- >>162
単に運用下手なだけp
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:10:07.47 ID:GUmHvve00
- 中国市場はただの博打
マトモな投資家は手を出さない。
一般人に中国株を勧める奴は信用するな。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:10:51.76 ID:m4RCo05f0
- >>165
ちなみにオリンパス問題でも、ゴールドマンはウッドフォード氏が
社長を解任された時点で大量の空売りを入れていました。
このときの株価は、2500円程度でしたが空売りした株数は83万株ということで、
約20億円を超える空売りです。
これによりゴールドマンは20億円の利益を上げたと言われています。
まあ、セルサイドのアナリストが買い推奨をしていたので不審の目を向けられていますが、
これだけ長い期間オリンパスが秘匿していた不正をゴールドンが事前に知っていたとは到底思えません。
相場の材料に対しての見極めが、とにかくすごいとしか言いようがありません。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:12:24.38 ID:uL+QAqvy0
- 日本も年金や外貨準備高で数十兆円含み損抱えてるけど
隠してるだけでしょう?
あと株価下落で実は銀行や生命保険会社も大損してるんじゃないの
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:14:21.54 ID:NsiD2HPY0
- 中国は国が強引に手綱引くから際どい所で救われそうだけど、日本はどうかなぁ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:16:14.18 ID:m4RCo05f0
- >>173
株では確かに痛い目にあってます(まさに、その当事者です・・・)
でも、空前絶後の超低金利のおかげで債券価格が上がっているので
トータルでみると、実はそれほど大きな傷じゃありません。
むしろ問題は、今後償還される債券の再投資の金利が低すぎるので
利回りが上がらないこと・・・・
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:18:49.09 ID:uL+QAqvy0
- >>175
なるほど
国債価格が最後の砦ですか
なるほど
暴落は近いのですね
これからはお金儲けよりも
生きるか死ぬかといった問題になりますね
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:25:56.00 ID:m4RCo05f0
- >>176
>暴落は近いのですね
と、煽っているのが現在の政府・与党とそれを後押しするマスコミ・・・
なんとしても消費税を通したいのでしょうね・・・
先日の朝日新聞の記事も地銀向けのセミナーで配布されたシミュレーションを
朝日新聞が(おそらく故意に)曲解したのが真相です。
そう簡単には国債は暴落しませんが、そのトリガーを引きかねないのが民主党政権・・・
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:27:23.56 ID:aqH24NV+0
- つうか年金運用で同じくらいの額を去年とかしたわけだが。あ、日本の話な。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:29:55.85 ID:pDkD3nFn0
- これ対岸の火事でない。日本の年金運用とかもかなりやばいよ。
- 180 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 04:29:59.89 ID:Rfpfcr7B0
- >>44
マスコミに踊らされてるあほが
日本はどうせ黒字じゃ
- 181 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 04:34:48.72 ID:Rfpfcr7B0
- ■ マスコミが伝えない日本の真の収支
2011年 経常収支 (速報)
貿易サービス収支 −3.3兆円
投資収益 +14兆円
------------------------------
プラス9.6兆円
踊らされてる奴はヴぁか
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:36:16.18 ID:sYnPWxaXO
- 日本国債が暴落間際!今すぐ資産を移さないとヤバイ!
こんな事、誰も信じてねーから
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:05:20.12 ID:mXSNg+MV0
- 廃業したグッドウィルグループの株年金がずいぶん書い集めてましたね。
7.66%ですか?
http://g2s.biz/tool/holder/4723.html
06/06/30 1 巨ワ口総研 618,207 29.13%
06/06/30 2 折口雅博 96,480 4.54%
06/06/30 3 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 88,375 4.16% ←年金
06/06/30 4 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 74,437 3.50% ←年金
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:15:33.44 ID:mXSNg+MV0
- 二階堂ドットコムより
そんなこんなで、「とりあえず最近のダンス系とかそういう
ウルサ系の音楽はどんなもんや」ということで、暴廃条例ができて焦っている会社の音楽を
iTunesで買ってみた。まず、その会社はあの組とあれが・・・もめてて表向き裁判とかしてるけど裏では・・・(笑)。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:19:09.31 ID:mXSNg+MV0
- 暴廃条例ができて焦っている会社の株主一覧
自社(自己株口) 303 (6.5)
松浦勝人 225 (4.8)
小林敏雄 225 (4.8)
日本マスター信託口 208 (4.5) ←年金
日本トラスティ信託口 188 (4.0) ←年金
BBH(ルクス)フィディリティF.ジャパンAdv. 132 (2.8)
資産管理サービス信託銀行証券投資信託口 108 (2.3) ←年金
10.8%が年金で買われています
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:21:35.30 ID:mXSNg+MV0
- 年金資金の運用の方法は明らかにおかしいのです。
暴力団とのつながりのある会社の株を大量に買っているのです。
それは、横須賀一家小泉組が稲川会傘下だからでしょうか?
稲川会の本部は六本木にあります。
そして六本木ヒルズ、ヒルズ族、ヒルズの中には
リーマンブラザーズやGSがありました。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:24:32.27 ID:mXSNg+MV0
- 六本木ヒルズの中には
ホリエモン、村上ファンド、
そして、グッドウィルやサイバーなんとか虚業
関東連合に所属するあやしいバーの経営者
みんな、会社で投資事業組合を作って、株に売買の利益を会社の利益として
計上していました。かれらが年金が次にどこの株を買うか知っていたとしたら
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:30:06.23 ID:mXSNg+MV0
- NHKスペシャル|ヤクザマネー 〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜
暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今
その姿を大きく変貌させている。覚せい剤や賭博などで得た資金を
新興市場やベンチャー企業への投資に回し、莫大な収益を上げているのだ
国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の“シノギの場”となり、
ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:33:24.87 ID:mXSNg+MV0
- ウィキ 仕手で検索すると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E6%89%8B
有名な相場師
石井進(稲川会会長)
自民党を作った児玉 誉士夫も稲川会
ハマコーも稲川会
横須賀一家も稲川会
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:23:31.53 ID:mXSNg+MV0
- http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/akb/1323613190/
AKBの全商品がマネーロンダリング疑惑
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:26:40.03 ID:r372QQIU0
- >中国投資ファンド業、6兆円の大赤字
馬鹿の極みだなw
投資で金を回収できる民族は、ユダヤ人と日本人だけ
それ以外の民族は諦めろ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 07:43:37.83 ID:pl41Z3vs0
- >>81
なんとか軟着陸でも良いから、崩壊せずには済まないのかね?
中国倒れると、日本にも影響は少なからず来るので他人事ではないのよね。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:26:43.04 ID:0wqTw5xi0
- これもまた別の意味ですごい
建設中のビルは巨大な金貨!?
「成金趣味」との酷評に責任者が祭祀用の「玉壁」と反論―広東省
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58465
問題の建物は、建設中の広東プラスチック取引所(広東塑料交易所)の本部ビル。
「広東省新10大工程」「広州市重点プロジェクト」に指定され、完成後は地元の
ランドマーク的存在になることが期待されている。投資総額は10億元(約120億円)。
50 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)