ナイスな輸入住宅を建てるぞー!! 目玉親父の新築奮闘記

夏涼しくて冬暖かい家。建てるなら輸入住宅っきゃない。日本じゃないみたい!外国にきたみたい!見えるところはもちろん、見えないとここそ美しく施工するフロンヴィルホームズ名古屋さんで建てます。


テーマ:

にほんブログ村




インターネットというものはめちゃくちゃ便利なもので、いろいろな情報が入る。

ヤフーアンサーズなんてものもありまして誰かが答えてくるものなんてものもある。

しかし、自分の詳しい分野、いわゆる専門分野なんかのヤフーアンサーズ見てると平気で間違った答えにベストアンサーついてたりするのを見ることがあります。

私も1997年くらいからネットサーフィンしてますが、やはりインターネットの情報というものは間違ったものと正しいもの、一度精査する必要がある。

もちろん米栂はダメだという情報はいっぱい出てくる。

シロアリに食われやすい。腐りやすい。

じゃなんで使ってるの?

こういう記事を見つけました。


住まいの水先案内人 耐久性の基本要素

専門家の書いてる記事です。↑



「米栂の家はどんな点に注意したらよいでしょうか?」

これはちょっと商業目的でしょうか?↑

乾燥した床下でもシロアリは活動する

土台についての記事です。↓

土台について考える

ふむふむ何が正しいんでしょうか?

米栂ってそんな言うほど悪者じゃないんじゃないの?

こんな例えはどうでしょう。

健康優良児でなかなか病気になりにくい子→ヒバ、ヒノキ

とくに健康というわけでもなく極めて普通の子、でもインフルエンザワクチン接種済み→防腐剤防蟻材加圧注入済み米栂

このふたりをインフルエンザを持ってる子と一緒にしばらく過ごしてもらいました。さてどちらがインフルエンザになったでしょう?

まあ私もド素人ですからわかりません。





にほんブログ村

Amebaおすすめキーワード