山形県ができることは大きい。復興への自信を持って臨もう!
東北地方太平洋沖地震が発生した午後2時46分、私は衆議院第二議員会館の7階のオフィスで、秘書と打合せをしていました。
軽い揺れが始まってから、かない長い時間をかけて揺れはどんどんと大きくなっていきました。秘書と「これはかなり深刻かもしれないな」「いざとなったら机の下に」と話しながら、昨年引っ越したばかりの真新しい議員会館の、最新の耐震設備に対する信頼感の一点で落ち着いていることができました。窓の外を見ると、どのビルも大丈夫。東京は震度5強でしたが、人々はみな案外冷静に対処していたと思います。
選挙区の山形も、東京と同じ震度5強でしたが、東北他県ほどの大きな被害がなかったことは不幸中の幸いといえましょう。日本海側なので津波の被害もありませんでした。しかしながら県内で87歳の女性が地震のショックで亡くなられたと聞いています。心からご冥福をお祈り致します。
現在、山形は隣の宮城県からの避難者を受け入れるという重要な使命を負うこととなりました。実際、昨日あたりから数千人単位で避難者が山形に来られているようです。
三陸海岸には私も前回の選挙で岩手3区の橋本英教さんの応援に何回か行っていますが、平常時でさえ、あちこちの集落に移動するのが難しい地域でした。地震の被害と厳しい寒さの中で孤立している人々のことを想像するだけで、心が痛みます。
17日の朝刊には避難中の高齢者15名が亡くなったという記事がありました。何とか山形で温かくお迎えしなければと思います。
ボランティア志願者は、全国に大勢いるようですが、受け入れ態勢が整うのにはしばらく時間がかかりそうです。車を持ってスノータイヤを履かせ、日帰りで帰って来るというように自己完結的に助けに行けるのは、山形や秋田の人々でしょう。ぜひはせ参じたいという気持ちの人は大勢いると思いますが、いかんせんガソリンが不足しています。ガソリンはおそらく60〜90日分の備蓄があるはず。それなのになぜ?と思いますが、特殊な事情が重なってのことでしょう。担当官庁はこの状況を一日も早く調整してください。
このところ、陣頭指揮にあたる人々の表情に落ち着きがなく、不安感がよぎっているように映ります。リーダーが不安な表情をすると、国民も不安になります。福島、青森、宮城、岩手4県のGDPは、日本全体の5%です。日本経済は、この人たちを復興させるだけの力が十分にあります。政治主導を標榜する政府与党、そして菅政権のみなさんは、もっとドンと構えて国民に安心感を与えてください。私も毎日「大丈夫、自信を持ってやろうよ」、と廊下をすれ違う国会議員に声をかけています。
-
- 11月13日(日)に、自民党の「ふるさと対話」で長野県にいってきました。その時の様子が、むたい俊介支部長のサイトに掲載されてますので、是非ご覧ください。http://www.mutai-shunsuke.jp/
掲載日:11月18日(金)
-
- 年初にあたり 〜「絆」という言葉から〜
- アジア諸国との関係が日本の景気にどう影響するのか、注視が必要
- 掲載日:平成24年1月31日
- アメリカの政府高官すら「TPPって何?」という現実
- 金正日・北朝鮮総書記の死去について
- 火種なのは、八ツ場ダムか前原政調会長か?
- 掲載日:平成23年12月23日
- 野田首相のTPP参加表明の行方は?
- 日本の選挙制度改革に正面から向き合います!
- 掲載日:平成23年11月30日
- 日本はTPPに参加すべきではない
- 掲載日:平成23年10月31日
- 小沢一郎氏に対する国民感覚
- 野田内閣では変化は起こらない
- 掲載日:平成23年10月13日
- 野田新内閣の組閣に当たって
- 掲載日:平成23年9月2日
- 民主党新代表決定に当たって
- 掲載日:平成23年8月29日
- 仙台にパンダがやって来ます! ... 平成23年12月23日
- 20年遅れの五十肩になりました ... 平成23年11月30日
- 加藤紘一プロデュースの台湾風牛肉麺がデビュー! ... 平成23年4月29日
- 超党派のNPO議連、再開! ... 平成22年12月3日
- 加藤紘一後援会 ひまわり会クリスマス会
- 若い農業従事者と懇談
- 代議士を囲む懇親会
- 更新日:平成24年1月23日
- 〈自民党〉総合農政・貿易調査会にて反TPPの決議を採決
- 更新日:平成23年10月27日
- TPP反対の座り込み集会
- 更新日:平成23年10月26日
- 加藤紘一サマーフェスティバル2011
- 第21回さわやか杯ゲートボール大会
- 紘友会鶴岡田川支部定期総会
- 加藤紘一後援会新年祝賀会
- 更新日:平成23年9月28日
- 加藤紘一後援会 酒田飽海議員懇談会
『平成23年度総会』並びに【合同研修会】 - 第16回 さかた・あくみ さわやか杯ゲートボール大会
- 衆議院議員坂本哲志氏をお招きして〜『時局講演会・紘友会総会』
- 更新日:平成23年9月21日
- 米先物取引の試験上場認可について鹿野農水大臣に申し入れ
- 更新日:平成23年7月4日
- 東北には高速道路が必要だ
- 更新日:平成23年8月4日
- 総選挙に向けて 〜山形県の県政テーマについて〜
- 更新日:平成21年7月24日
- 自民党山形県連会長としての総選挙への決意
- 更新日:平成21年7月13日
- 山形県連会長に就任しました
- 更新日:平成21年5月13日
-
平成22年1月6日(水) 講演を行いました。
場 所 : 早稲田大学大学院 備 考 : 講演の様子はこちら -
平成21年11月18日(水)17:00〜19:00 講演を行いました。
テーマ : 「対論 政治の転換期に言論の役割を問う」 場 所 : 憲政記念館 第一会議室 詳 細 : http://www.geocities.jp/genronjiyu/ 備 考 : ※ 言論NPO工藤氏との対談形式・参加費2000円 お問い合わせ先 : genron@mbr.nifty.com -
平成21年10月24日(土)16:30〜17:30 講演を行いました。
テーマ : 「テロルの真犯人 中文版出版記念講演」 場 所 : 如水会館 主 催 : 北京大学日本校友会 詳 細 : http://www.pkuaa.jp/ -
平成21年10月25日(日)13:00〜14:30 講演を行いました。
テーマ : 「激動する世界の中の日本と中国」 講 師 : 加藤紘一(社)日中友好協会会長 対 談 : 加藤紘一・井出正一両氏の対談 場 所 : 長野ホテル犀北館 主 催 : 長野県日中友好協会・長野県日中学術交流委員会・長野県日中経済交流促進協議会
〒380-0936 長野市中御所岡田町166ー1
TEL:026ー224ー6517 FAX:026ー224ー6518詳 細 : http://www.avis.ne.jp/%7enihao/09kato-koen-syukuga.html -
平成21年10月14日(水)11:00〜12:30 講演会を行いました。
テーマ : ジャーナリズムの危機 −「世論」と少数意見− 講演者 : 加藤紘一、奥平康弘(東大名誉教授/憲法学) 場 所 : 聖学院大学チャペル(JR高崎線 宮原駅よりスクールバスで7分、JR埼京線 西大宮駅よりスクールバスで10分) お問合わせ : 聖学院大学企画総務課 TEL.048-781-0925 備 考 : ※参加費無料、事前申込不要 -
平成21年9月7日(月) 講演を行いました。
テーマ : 「日本再生へのロードマップとアジアの未来」 場 所 : 韓国・ソウル(新羅ホテル)
-
3月29日(火)20:00〜21:55 BSフジ「プライムニュース」に出演しました。
-
12月21日(金)20:00〜21:55 BSフジ「プライムニュース」に出演しました。
-
11月12日(金)20:00〜21:55 BSフジ「プライムニュース」に出演しました。
-
11月3日(日)6:00〜6:45 TBS系「時事放談」に出演しました。
-
8月12日(木)22:00〜 BS11「IN side OUT」に出演しました。
-
7月13日(火)20:00〜21:54 BSフジ「プライムニュース」に出演しました。
-
7月12日(月)午後8:00〜9:00 CS朝日ニュースター「ニュースの深層」に出演しました。
同席ゲストは、民主党 藤井裕久 衆議院議員
-
5月11日(火)午後8:00〜9:00 BSフジ「プライムニュース」に出演しました。
-
1月18日(月)午後8:00〜8:55 CS朝日ニュースター「ニュースの深層」に出演いたしました。
テーマ:2010年 どうする自民党
-
12月15日(火)午後6:40〜7:49の間 TBS「総力報道!THE NEWS」にVTR出演いたしました。
内容:天皇陛下と習副主席との会見についてと、民主党の外交方針について。
インタビュー収録の様子をこちらでご覧いただけます。 -
11月8日(火)午前7:30〜8:30 フジテレビ「新報道2001」に出演いたしました。
同席ゲストは、細野豪志 民主党副幹事長、蓮舫 民主党前政調副会長、小池晃 共産党政策委員長です。
-
11月3日(火)午前11:25〜午後1:05 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」に出演いたしました。
同席ゲストは、民主党 海江田万里氏です。
-
9月27日(日)午前6:00〜6:45 TBS「時事放談」に出演いたしました。
同席ゲストは、増田寛也氏です
【再放送】TBSニュースバード(スカパー)毎週日曜21:00〜22:00 -
9月1日(火)午後7:00〜8:55 BSフジ「プライムニュース」に出演いたしました。
-
※ 平成23年3月29日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにてご覧ください。
「検証!政府の震災対応 政治が抱える緊急課題 復興財源と与野党協力」※ 平成22年12月21日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにてご覧ください。
「緊張度高まる朝鮮半島 日本と米中露との関係」※ 平成22年11月12日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにてご覧ください。
「APEC首脳会議直前!どうなる?日本の自由貿易」※ 平成22年7月13日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにてご覧ください。
「大躍進 みんなの党渡辺代表生出演!政局は?」※ 平成22年5月11日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにてご覧ください。
「加藤紘一氏&中田宏氏に聞く 混迷政治と新党の存在は?」※ 平成21年9月1日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにテキストで掲載されています。『総選挙総括スペシャル第2弾 民主への期待・不安&政権交代の未来』をご覧ください。
※ 平成21年7月13日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにテキストで掲載されています。『緊急政局SP!都議選与党大敗でどうなる麻生政権!』をご覧ください。
※ 平成21年4月21日に出演いたしました放送内容は、プライムニュースのサイトにテキストで掲載されています。『ベテラン政策通が直言。小泉改革の見直しを!“日本政治の進む道”』をご覧ください。
岩手小沢民主王国に挑む
自民党岩手県参議院比例区支部長
おのでら有一さんの想いを聞く
- 小野寺有一さん
(自民党岩手県参議院比例区支部長)
看護の現場から見た日本の福祉の今とは?
前日本看護協会常任理事に想いを聞く。
- たかがい恵美子さん
JA青年部全国組織の元委員長に、
日本の農政・農業の未来への想いを聞く。
- もんでん英慈さん
(自民党参議院比例区第76支部長)
自民党ネットサポーターズクラブ in 山形
- 日時:6月20日(日)15:30〜
- 場所:山形市 七日町ほっとなる広場
ユーストリームにてライブ放送いたしました
http://www.ustream.tv/recorded/7782188
MC : 堀井朋子(フリーアナウンサー)
メッセンジャー : 加藤紘一 自民党山形県連会長
J-NSC : http://www.j-nsc.jp/