中国の胡錦濤国家主席が、沖縄県・尖閣諸島周辺を含む無名の無人島の名称を確定させるとの日本政府の方針への不満を理由に、17日に予定していた日中友好7団体代表団との会談には応じられないと団体側に通告したことが10日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。
直前の会談キャンセルは外交上、極めて異例。中国側は共産党序列4位の賈慶林全国政治協商会議主席が代わりに会談に応じるという。
7団体は「日中友好協会」(会長・加藤紘一自民党元幹事長)、「日本国際貿易促進協会」(会長・河野洋平前衆院議長)や「日中友好会館」(会長・江田五月元参院議長)など。(北京・共同)
毎日新聞 2012年2月10日 21時26分(最終更新 2月10日 21時38分)
源頼朝の墓:墓石を倒すなどした男 刃物も所持し逮捕 (23時22分) |
東日本大震災:「月命日」一斉捜索…大船渡署警部の思い (22時10分) |
海底トンネル事故:死者は2人 脱出の作業員は奇跡的生還 (21時26分) |
東日本大震災:発生11カ月 石巻で不明者を海底捜索 (21時09分) |
W杯スキー:渡部暁が複合個人で3位 (21時03分) |
東京ゲートブリッジ:「恐竜橋」が開通 330人渡り初め (21時02分) |
風の子守歌:谷村新司さんと石井竜也さん 石巻で披露 (20時26分) |
岡田副総理:「最低保障年金」見直しありうるとの認識示す (20時06分) |