地方【放射能漏れ】灰を食品に使わないで 放射性セシウムで林野庁2012.2.10 22:05

  • [PR]

地方

【放射能漏れ】
灰を食品に使わないで 放射性セシウムで林野庁

2012.2.10 22:05

 林野庁は10日、東日本の17都県で生産されたまきと木炭を燃やした灰について、製麺や山菜のあく抜きなどの食品加工に使用しないよう、食品業界の団体や都道府県に周知、指導を要請した。沖縄県で7日、製麺に福島県産のまきの灰を使った沖縄そばから、規制値の半分の放射性セシウムが検出されたことを受けた対応。

 東京電力福島第1原発事故以前に生産され、風雨にさらされないよう保管されていた場合などは、使用自粛の対象外としている。

 林野庁はこれまで、1キログラム当たりの放射性セシウムが、まきは40ベクレル、木炭は280ベクレルを超えたら流通させないよう関係団体に要請していたが「基準を作る上で、灰を食品加工に使用することは想定していなかった」としている。

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital