ATOシステムとは"使っただけ後払い"の次世代キャッシュレスシステムです。
100円硬貨をゲーム機に入れるのではなく、ATOプレート(ICカード)でお手軽にお楽しみいただけます。
小銭の用意や両替の手間もなく、お帰りの際に一括精算となります。

「景品がもうちょっとで取れそうなのに100円がない…」 「財布探してたらコンティニューできなかった…」
そんな不安も解消できるATOシステムをぜひお試しください!

ATOカードがないと入場できないの?入場にお金ってかかるの?
ATOカードは入場証としてお1人様1枚お渡ししていますので、必ずお受取りをお願いいたします。
もちろん入場は無料ですので、タッチをされなかった場合は一切料金は発生しません。

100円玉でゲームはできないの?
一部を除き、全てATOのみでのご利用となります。
ATOプレートはいくらまで使えるの?
通常、大人は¥5,000、中高生には¥2,990、小学生には¥1,000までのカードをお渡ししています。
限度額を超えますとそれ以上は使えなくなりますので、使い過ぎる心配はありません。
それ以上にお楽しみになりたい場合は、一度ご精算いただくか限度額を変更していただく必要があります。

それでも使い過ぎそうで怖いんですが…?
限度額は変更できますので、お客様の必要に応じて変更させていただきます。
店内にあります限度額変更機をご利用になるか、直接スタッフにお申し付けください。
尚、中高生、小学生用カードは変更できません。

間違えてタッチしてしまいました…
お近くのスタッフをお呼びください。状況に応じて取り消し等させていただきます。

レジで精算するまでいくら使ったかわからないの?
店内に利用額チェック機が設置してありますので、そちらでご確認いただけます。

カードをなくしてしまったらどうなるの?
カードを紛失、破損された場合は保証金として最大1万円を頂戴いたします。
発見された場合、保証金は全額返金いたします。
紛失防止の為にも必ず身につけてのご利用をお願いいたします。