ポメラのQRコードはすごく便利で、よくまあこの方法を思いついたなあと感心します。
単にテキストを渡すだけでは面白くないので、携帯のアドレス帳への登録やメール送信・ブックマーク登録などもしましょう。
3キャリア対応アドレス帳登録用
==============================
MEMORY:
NAME1: 王様 ポメラ
NAME2: キング ポメラ
MAIL1: xxxxx@xxx.jp
MAIL2: xxxxxx@xxx.com
TEL1: 03-xxxx-zzzz
TEL2: 090-xxxx-zzzz
ADD: 東京都…
★以下ドコモ
MECARD:N:王様,ポメラ;SOUND:キング,ポメラ;TEL:03XXXXXXXX;TEL:090XXXXXXXX;EMAIL:xxxx@△△.□□□.co.jp;EMAIL:xxxx@pomera.ne.jp;NOTE:メモ;;
==============================
上記をコピーして適宜書き換えて使用してください。
最初の部分は、auとSoftBank向けのものです。次がdocomoです。この形で作ったものをウィルコムで読みとってみましたが大丈夫でした。イーモバイルは試せていませんが、仕様を他社と併せてあるので可能だとお思います。メモの部分は機種によって対応しない場合もあるようです。
アドレス帳登録の書式に従って作ったテキストをポメラに入れておくと何かと便利です。先日もカフェで知り合った女性に連絡先を教えるのに使えました。
自分で使うときは、メールを書くのに使っている人も多いと思います。メール送信用QRコードの書式は下記の通り。
ドコモのメールタグ書式
==============================
MATMSG:TO:宛先のアドレス;SUB:メールの題名;BODY:メールの本文(本文中で改行可能);;
==============================
※ドコモは、本文以外は改行できません。
SoftBank用
==============================
MAILTO:宛先アドレス
SUBJECT:タイトル
BODY:本文
==============================
au用
==============================
MAILTO:宛先アドレス
BODY:本文
SUBJECT:タイトル
==============================
こちらは項目ごとに改行が必要です。
また、SoftBank・auでは本文中での改行はできないようです。
※2010/02/16追記 SoftBank用メールタグでWILLCOM(WX340K)にて使用できたとのご報告を頂きました。
※2010/12/15追記 SoftBank・auで本文中で改行する方法がありました。改行したい位置に「%0D%0A」を入れると改行されます。(機種によって異なる可能性があります。)
ブックマークの登録もできます。
◇docomoブックマーク登録用
==============================
MEBKM:TITLE:Webサイト名;URL:http\://サイトのURL;;
==============================
auでは、「EZナビウォーク」連携機能があります。読み取るとアプリが起動して地図を表示してくれます。
==============================
ADD:
==============================
または
==============================
住所:
==============================
住所は都道府県名からで、番地はアルファベット・アラビア数字・ハイフンを使います。スペースは半角・全角ともに使えません。
間違いや使えない機種があればご指摘ください。
2010年02月14日
この記事へのトラックバック
とても参考になりました。
ありがとうございます。