ここ一年トマトジュース毎日900ml一本飲んでるけど質問アル?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:27:41.27ID:/ZaYYcIq0
勿論無塩の奴
大酒飲みの俺が肝機能向上してたとか胸熱
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:28:25.07ID:eKnQeXAa0
ドラキュラさんちーっす
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:28:39.57ID:rzSo0Y660
大体170円前後だから
月五千円ちょっとかねぇ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:28:49.60ID:ZxHXVM4T0
俺はデルモンテの無塩が好み
後はヤマヤっていう酒関係のチェーン店で売ってるDON SIMONってのが濃厚で美味い
高いので良いのなら、シジミエキスすなわちオルニチンが入ったクラマトってのがウマス
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:28:58.21ID:NESyKQw20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000033-jij-soci
それ聞いて俺有頂天
トマトジュース飲み始めてから何喰っても太らないんだよ
今日もガッツリ朝はしょうが焼きにご飯
昼はサンドウィッチ
夜はチキンカレー大盛り
太らねぇwwwwwwwwwww
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:55:18.01ID:vfEov/Wg0
トマト、メタボ予防に効果=脂肪燃焼の新成分発見―京大
時事通信 2月10日 7時33分配信
血液中の脂肪増加を抑える新成分がトマトに含まれていることを、京都大大学院の河田照雄教授らの研究グループが発見した。
マウスを使った実験で、血液などの中性脂肪量を抑制することが確認された。メタボリック症候群の予防に効果が期待されるという。10日付の米科学誌プロス・ワンで発表した。
河田教授らは、トマトの実とジュースの成分を精密に分析。脂肪の燃焼を最も活性化させる成分として、不飽和脂肪酸のリノール酸に類似した物質を特定した。
この物質を化学的に合成し、肥満マウスの餌に0.05%加えた結果、4週間で血液と肝臓の中性脂肪が約30%減少した。
脂肪燃焼に関わるたんぱく質の増加やエネルギー代謝の向上、血糖値の低下も見られた。
河田教授は「人間の場合、毎食コップ1杯(約200ミリリットル)のトマトジュースを飲むことで同様の効果が得られる」と話している。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:28:59.84ID:ydxqaCVg0
綺麗
乾癬治ったwwwwwwwww
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:29:27.88ID:1YuSchBN0
単純計算で328500ml
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:30:33.98ID:jdbxUGh40
元々童顔だから若く見られるが
最近肌つやと髪の煌きがやばい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:31:02.13ID:Y/V9caC50
そうそう
一本を朝一気飲み
ウンコもガッツリ出るし壮快
便秘症の奴に薦めたい
マジで宿便ないと思う
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:31:03.44ID:196bVSB90
肝機能向上するの?なぜ?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:34:34.94ID:tAaUL5j50
>>13
肝臓の脂肪を分解する
↓
肝機能が上がる
↓
血糖値が下がる
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:38:24.48ID:196bVSB90
>>26
おおなるほど、俺も酒飲みだから明日からトマトジュースのんでみるわ。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:31:10.52ID:6z4SKbn10
飲んだ後、口の中に味が残るのがもう無理
俺は依存症がヤバイ
このニュースでトマトジュース売り切れ続出するだろうから今から買いだめ目論んでる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:31:20.80ID:tAaUL5j50
多分市場から消える
今のうち買っとけ
17: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/11(土) 00:32:02.83ID:KB+vgBNH0
残念ながらイタリアに魅せられた一介の料理人なんだなコレが
トマトジュースダイエットって本を読んで真に受けて始めたんだが
コレが効く効く
だが、リアルで誰に話しても信じてくんねーの
本当にトマトジュースやばいマジわろた
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:32:28.76ID:I7sD9+l70
生野菜で食った方が美味いし
確かに湯剥きしたフレッシュトマトのが美味いよな
だが毎日摂るならトマトジュース推し
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:32:55.01ID:QY343RAm0
大好き
居酒屋とか行くと一杯目レッドアイ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:34:32.20ID:FXDH703o0
餓鬼の頃はマジでムリだったが
甘いんだよ
マジであの甘みの依存症
本当にないと生きていけない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:34:35.16ID:GsxZtOw60
コスパ良くて美味いトマトジュース教えてください
ヤマヤに置いてあるスペイン産のDON SIMON
128円くらいで900ml
ものっそ濃い
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:35:24.26ID:X073bhmS0
トマト始めてから80kg→62kg(標準体重)
ちなみに運動は仕事以外一切していない
通勤車だし
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:36:19.70ID:mvjYqVBR0
薬学的効果が認められたからな
健康になる気がするっていうか健康になる
特に酒飲みにオススメ
33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 00:36:29.85ID:DcnFJsFj0
明日から多分市場にないぞ
インフルエンザに効くR-1ヨーグルトが市場から消えたように
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:36:36.06ID:segDojyy0
てか肌白い?
色は元々白い
だが、肌つやがヤバイ
水はじくようになったわ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:37:50.31ID:tAaUL5j50
今までいつもオーバーだったけど
生まれて初めて正常値になった
ヘルシアの健康被害あるし俺はトマトジュースで良いや
折角薬治効果が発見される前から対処療法ナチュラルで見つけてたし
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:38:59.79ID:ydxqaCVg0
溜まらんから一ヶ月くらいの分を買いだめしとく
どーせ世間はすぐに飽きるから篭城覚悟だな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:39:11.93ID:jYdw4vAZ0
ほぼ一気
水飲むのと変わらん感じ
本当は夜に飲むのが一番効果高いらしいぞ本によると
46: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/11(土) 00:40:48.57ID:T1hrc3nC0
困る
だが嬉しい
コレが数日間報道されるだろうからイタリアンは人気出るだろうな
そして市場からトマトジュースが消える
消えたら一般人は諦めて忘れる
その間一ヶ月
俺は買いだめして乗り切る
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:42:08.06ID:jYdw4vAZ0
合うの??
シーザースタイルって黒胡椒と塩をグラスの淵に塗って飲むのはある
タバスコもたまに入れるな
レモンも酸味が相俟って悪くないと思われる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:43:00.99ID:ydxqaCVg0
>>51
合うよ
アメリカなんかだと二日酔いにそれ飲むんじゃないか
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:42:46.18ID:vfEov/Wg0
量にして大体800ml
俺が摂ってるのは900ml
勝った
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:43:30.04ID:VvCMghFT0
塩入ってるのじゃダメなの?あれならうまい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:45:56.62ID:tAaUL5j50
>>58
塩分のとりすぎは良くない
トマトジュースは結構塩分高いから
習慣で飲むなら塩入ってないのがいいよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:44:52.65ID:I52Wft9M0
まぁ好みだとは思うが
カゴメはコスパ最悪
しかもデルモンテに慣れると不味い
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:59:04.67ID:I52Wft9M0
デルモンテが170円台を推移
それに比べてカゴメは200円台推移
明らかだろ
毎日飲むなら
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:45:17.70ID:0ySq/BIZ0
熟トマトってのなら飲んだことあるが不味い
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:58:25.36ID:tAaUL5j50
…おい
これ薄いんだよ
明らかに100%じゃねぇかんじ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:56:58.83ID:0ySq/BIZ0
トマトジュース嫌いの人でも飲めるって書いてあったから買ったものの
飲む気しなくて放置してたが今封を開けてみた
確かにこれなら飲めるわ今度買いだめしとこう
初心者はカゴメの無塩で十分だと思うんだがなぁ
63:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 00:45:20.35ID:PZ9iLQW/0
クラマトは美味い
だが嗜好品
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:45:32.56ID:jpvq0GlO0
青くなるなマジで
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:46:10.02ID:jYdw4vAZ0
俺は常温で一気にがぶがぶ行ってるが
十分過ぎるほど美味い
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:48:35.50ID:mvjYqVBR0
来るからね
多分カゴメやデルモンテは量産体勢入っただろうな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:48:35.87ID:t4yUWerPO
何でも適度が一番だよね
俺は末端冷え性なんだ
元々胃が悪いのに大酒飲みなんだ
だが最近胃酸が逆流してこない
トマトジュース飲むだけで安定する
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:49:14.48ID:jpvq0GlO0
ウンチクとか専門知識教えろよ
130Rみてぇな名前の栄養素が肝機能の向上を促すんだと
それが肝機能向上→脂肪の代謝→健康ウマー的な
俺は好きで飲んでただけだからそんなのしらねーが
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:50:53.60ID:mvjYqVBR0
くだものと違って果糖が含まれてねぇからな
不安な物質が一切無い
それがトマト
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:51:08.40ID:qTv15Waz0
京都大学によると一日800ml
つまりトマト6個を毎日
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:52:03.52ID:go58/ppg0
あるあるだな
友人もトマトジュース飲ませただけで吐き出す
91:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 00:52:48.08ID:PZ9iLQW/0
因みにパッケージ見たら食塩入ってるぞ。
こいつは入ってるよ
だが安い
しかも濃過ぎる
トマトソース飲んでる感じだな
95:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 00:53:28.46ID:PZ9iLQW/0
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:52:59.41ID:ZgahQGXl0
俺はトマト100%じゃなきゃダメだな
トマトが飲みたい
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:57:47.26ID:NEVjTWC10
臭くない
が油もん結構摂ったりするからそれで臭かったりする
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:57:54.96ID:nAadZvDmO
と言いに来たけどそんなに馬鹿じゃなかったか
そんなに健康に良いなら俺もリアルに始めたいな
スーパーで買えるやつでオススメある?
デルモンテがガチ
安定して毎日がぶ飲みできる
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 00:58:51.44ID:a4iXqelcO
冬場はレンジで温めるとスープっぽくてうまい
オイル入れただけでスープっぽくなるよな
もこみちだろお前
119:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 01:00:16.62ID:PZ9iLQW/0
DON SIMON美味いぞ
多分料理にも十分使える濃さ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:00:21.07ID:wR0stI0B0
毎日400ml程度じゃ全く効果ないぐらいなのか?
無いみたいね
ウンコがスルスル出る量飲まなきゃダメだよ多分
体感的に
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:01:12.27ID:bEjBXFlM0
正常値なんだがな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:01:34.26ID:ydxqaCVg0
やだ///
恥ずかしいから満席にして追い返しちゃうぞ///
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:01:42.93ID:vfEov/Wg0
その通り
缶コーヒー依存者は一日三本くらい飲むだろう
それに比べてトマトジュースは一本で良い
しかも飲んだ分満腹感も得られるし栄養たっぷり
健康被害なしのパーフェクト
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:01:44.78ID:OO1hQ8sv0
あ、俺カゴメ大嫌いだから
殿様商売だし不味いし
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:02:10.14ID:JEd6A7Mp0
80kg→62kg
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:02:11.00ID:OTSRyFPLO
まぁ何もしないよりマシだろうからやってみよ(^O^)
それで良いと思う
ウンコは普段より快調になるよ多分
食いすぎた分出る感じ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:15:36.74ID:+EOwOSWL0
http://www.kenko60.com/koudoku/undou/002.html
一日のリコピン摂取量はトマジュだと160gらしいから
一日コップ一杯でも多少効果あると思われる
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:02:24.87ID:Z6C5uSbm0
血便出たもうだめかと思った
まっかっかになるよなwwwwwwwwww
飲んだのがそのまま出てきてるのかと思ったわ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:03:30.75ID:GJnt3jrU0
「野菜をジュースにして飲んでも体内でうまく吸収されず排出されるので非効率。そのまま食べないと意味がない(キリッ」
っていってたんすけどマジっすか?
良く加熱すると栄養素摂りづらいとか抜かしてるが
企業もそんなに馬鹿じゃねぇ
リコピン壊さずにちゃんとジュース化する技術使ってるから嘘だわなそれ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:05:01.29ID:mvjYqVBR0
使える
トマトジュース+コンソメ細粒は簡易トマトソース
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:06:20.05ID:wR0stI0B0
自前で加熱すると酸化して偉い胃に負担架かる様になるから注意が必要
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:06:25.18ID:aD+bPGCU0
キリンからさらさらトマトっていう缶ジュースが販売されてたんだけど
あれもう一回飲みたい
あれも薄い
サラサラすぎる
156:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 01:11:13.86ID:PZ9iLQW/0
低血圧治ってねえけどなwwwwwwwww
安いし美味いんだよな~
サラダとかにぶっ掛けてオイルと塩なんかで調理すると更に美味い
158: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/11(土) 01:11:29.87ID:UEuwG+cp0
167/64kg/体脂肪30%から微動だにせず。
大好きなのに、明日からなくなるなんてヤダ!
風呂上りのトマジューは感動するぞ!
食いすぎなんだろお前は
俺は好きなもん喰ってるって言ってもダイエットの一貫で始めたのもあるからな
炭水化物は極力摂ってねぇよ
だから劇的に痩せた訳で
だけど正月太りをしそうになってたんだが
トマトジュース一日2本とかやってたら正常にすぐ戻ったふしぎ
176: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/11(土) 01:19:34.01ID:UEuwG+cp0
お前のせいで愛するトマジューが市場から
消えたらどうすんだよ!
マスコミが躍起になってっからどの道消えるわい
俺の影響力なんてねぇよ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:22:39.71ID:wR0stI0B0
寒天とかヨーグルトとかこの国はどーなってんだ一体
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:20:00.63ID:+EOwOSWL0
抗酸化作用と美白効果期待してビタミンCのサプリを飲む時にトマジュで飲んでる
口周りや顎の吹き出物がなくなったよ
肌が少しオレンジっぽくなるが
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:23:50.48ID:3QjJYAmj0
ないわー
わざと高く売ってる商品とか
自然のままのものを恒久的に飲んでるのが一番だと思うの
195:!mirai:2012/02/11(土) 01:25:52.92ID:VfVMjzc90
美味いからいいじゃない
お前が食いたいと思って衝動買いしたカップラーメンのがよっぽど無駄
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:27:25.79ID:q5bWH0Qw0
トマトジュース苦手だけど飲める
美味いと思うもの飲んだ方が良いと思う
俺は市場からトマトジュースが消えたら店のトマト水煮を丸呑みするくらいの依存症
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:28:14.39ID:tAaUL5j50
>>199
トマト苦手な人には好評
トマト好きにはちと物足りないのかな
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:33:10.95ID:+EOwOSWL0
毎回通販で箱買いしてるが、今回の件で買えなくなったらヤバイ
飲まないと落ち着かない
自分の中では常備薬の扱い
俺も薬扱いなんだよなー
だから今回の件で肝が冷えた
だから明日から軒並み廻って1ヶ月分は常駐しとく見込み
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:21:41.45ID:JEXJByPvO
つか900はキツいな…
プリン体入ってんのかなー
調べてみよう
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:28:28.52ID:ydxqaCVg0
多分ならない
贅沢物質入ってないからな
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:30:40.62ID:tAaUL5j50
>>201
トマトはプリン体極めて少ないって書いてあったから大丈夫では
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:34:21.85ID:JEXJByPvO
おっし
じゃあ>>1にステマされて飲むわ
でもやっぱ900はむり
案外グビグビ行けちゃうよ?
一病息災
完全健康体なら続かないかもな
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:41:14.12ID:JEXJByPvO
300くらいが限度
気がむいたら700くらいかな
だったら止めとけ
誰も飲めと頼んでないわけで
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:33:13.43ID:hxYy0F4c0
砂糖はいってねぇよおい
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:36:08.66ID:igcvETyb0
生で食えや
食いづらい
マジで
イタリアンに従事してる俺が言うんだからガチ
湯向きしても行けて精々二個が関の山
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:38:18.96ID:FzEE0VwqO
無塩で慣れると加塩はガチしょっぱい
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:38:24.84ID:jYdw4vAZ0
豆乳300ml
そしてトマトジュース900ml
豆乳は意外とカロリー高いからな
俺は好きだけど敬遠してる
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:37:15.91ID:utfYnbTX0
なにそれ美味しいの?
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:39:44.32ID:+7Tl9NGb0
マジレスすると 高カリウム症で早死にするわ
大丈夫だな
今調べたがトマトはTOP1のパセリの4分の1
つまり正常に食事摂ってるのと変わらんわ
肝冷やしたわくそが
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:46:41.43ID:SCGvOvgh0
カリウムそんなに豊富じゃなかったぞトマト今栄養学の本で調べたけど
279: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/11(土) 02:29:39.93ID:R3yNH1410
俺は今カリウムについて勉強したが
高カリウム症ってのはアレだな緊急の状態
しかもトマトはカリウムそんなに高くない
だから恒久的に摂ってても大丈夫
自己判断だが俺は摂るし胃の調子が最高だから摂り続けるだろうな
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:39:34.11ID:6ZECryea0
>>279
トマトジュースで高カリウム症とかなに言ってんの?
トマトジュース260mg/100gで、900gで2340mg
成人男子の目安が一日2000mgだから……ちょっと取りすぎか?
でも腎臓が捨てるからこの程度ならまったく問題ないぞ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:40:40.56ID:s8L6WzBd0
デルモンテってやつがコスパ最強?
俺的には汎用性マジで高いなデルモンテは
どこのスーパーにも売ってる上安い
しかも美味い
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:47:22.78ID:s8L6WzBd0
多分ここ一週間は品薄だろうな
だが売ってるから心配すんな
納豆と同じくらいトマトジュース嫌いな奴は世の中にいっから
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:41:49.69ID:NlOzB9OW0
いやね、健康のためじゃなくてだよ?
美味いから続けられると思うよ
トマト好きなら
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:42:03.94ID:ZgahQGXl0
案外年重ねると飲めるようになるもんだよな
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:42:45.53ID:SCGvOvgh0
明日からやる
胃が楽になるから酒飲みならやってみる価値はある
二日酔いの朝とか胃に収めると大分そのあとが違う
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:43:10.19ID:mb4zL+uG0
トップバリューの中国産とか、カゴメの国産じゃないのって安全なの?
産地は知らない
美味いトマトジュースを飲むだけだな俺は
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:50:38.23ID:04SI75rF0
ほんと太らないなwww太らなくなってきたの気づいてから
だらだらしてた生活かえてったんだけど
いままでと一緒の運動量なのにぜんぜん違うし
すきなもんすきなときに(かじょうはだめかもしれんが)くえるよ
き。
同じ意見だな
マジで一定の体重を推移する
飲んでないと不安になるくらいにな
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:21:21.36ID:04SI75rF0
縦読みスルーってのもまたなんかいいね
あの車可愛い!!!一台頂戴(テヘペロ
って気づくかボケ
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:52:32.69ID:hxYy0F4c0
純粋にトマトだけなのか?
トマト砕いただけのトマトの汁
257:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2012/02/11(土) 01:56:11.79ID:PZ9iLQW/0
トマトぶつけ祭り行きたいもん
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:57:06.78ID:nUusmdV80
ある、ケールは苦くて不味い
トマトは美味い
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 01:57:57.39ID:Hg1K1qHX0
ドンシモンのやつ
美味いよなぁアレ
ただ少ししょっぱい
たまに飲む感じだなあれは
俺は無塩一筋
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:03:45.81ID:uUzEYJvx0
しかし何を食べるかじゃなくて何を食べないかだよな
カップ麺食べてちゃ言えんけど
あとこのタイミングはドンシモンとやらのステマにしか思えんぞ
マジでステマじゃねぇよ?
俺は買い方知ってるし情報流してもやっていけると思ったから流してるだけ
明日からトマトジュースがスーパーから消えるから見ててみ?
俺はそれを懸念した挙句、買いだめをし、それでこのスレを立ててる
うん、自己満足っす
ニュースで俺が毎日欠かさずしてることをピンポイントで取り上げられたのがツボに入ったから
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:19:40.17ID:PawczqZRO
めっちゃ濃いスープ作って飲んでるけどそれでもいいの?
手前で加熱すると酸化するから胃に負担が架かる
胃が健常なら大いに栄養素は取り込めるがオススメしねぇな
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:24:56.79ID:PawczqZRO
だんだんジュースも飲めるようになりたいな
スープだと思って飲んでみ?
ジュースじゃねぇあれは惣菜だ
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:29:00.04ID:sxyL5cyr0
効果実感した?
3ヶ月くらいかなぁ
だが飲み始めて一日目でウンコがトマトの水になったのは驚いた
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:55:35.26ID:fMAj0UBzO
トマトジュースにかぎったこっちゃないが、一つの食材に偏ってかつ多量に摂るのは、ぜーーーったいに何かしらのリスク・落とし穴がある。こいつは断言できる。
腹八分目、多品目、これに勝る食事療法はないよ。
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 02:57:23.87ID:N/+m7FjU0
過ぎたるは及ばざるが如し
あんま極端なことするなよ
売り上げランキング: 2377
以下ステマ禁止。
トマトかー。好きだけど長続きする気がしないなあ
す・て・ま
20年前に大病にかかり、酒をやめ以来、風呂上がりにトマトジュースを一杯飲むのが習慣になった。もちろん腰に手をあてて。
前は少し食べても太ってたけど、確かにあまり太らなくなった。でもこれは病気のせいと思ってたんだが。正直どっちなんだろう?。
ニュース出たタイミングで褒めちぎりこれから手に入りにくくなるだろうなーって煽って、反論ひとつひとつ潰していって手に入りにくいものとデルモンテ推して手に入りやすいカゴメを貶す。
ガチステマじゃないっすか!
栄養士の先生に野菜ジュースはあんまり効果ないって言われてから興味が薄れた
なんというアフリ記事
※馬鹿はアマゾンリンク踏むんだろな~
うん、ステマだね
デルモンテもカゴメも味落ちたよ。
キャンベルかドンシモンすわ。
つーか俺の方がトマトジュース好きだし!
トマトジュースかかなり苦手だあれジュースじゃないよ~w
トマトの缶詰はあるからトマト料理するぐらいだな
トマトはともかく、トマトジュースは苦手
>>64
あれ、とまとだったのか?
確かドイツのことわざだよな~
俺ぁてっきり「リンゴが赤くなると医者が青くなる」と思ってた。
近場に売ってるのがカゴメとデルモンテだからなぁ…
その時に応じて安いのにしてる。
夏場はスポドリ代わりに食塩添加にしてる俺w
トマトジュースかレッドアイにレモスコ入れて飲むのが俺のジャスティス
なんでも適度にとりゃいいんだよ。一品だけ過剰にとって健康になれば苦労しない
たまに飲みたくなる程度だな
※158の身長167で体重64で体脂肪率30%なんてあり得るの?
俺かなり近い身長体重だけど20%くらいだぞ?
脂肪燃焼の発表後というタイミングがどうみてもステマ
トマトジュースと水だけ飲んで生きてるならいいけど、
他の食い物も食ってるんだからどう考えてもカリウム取り過ぎになるだろう。
最近デブ化がひどいから騙されてみるわ
俺はジュースより生のトマトの方が好きだな。
ステマとかどうでもいいけど、
過ぎたるはなんとかって、結局こんなことしてウヒャウヒャ言ってるとどこかに歪ができる罠。
これ見てまた馬鹿みたいに買いだめやろうがでて品切れするんだろうな
かほだいすき
二日酔いの朝に無塩野菜ジュース一気飲みがよく聞く
取り過ぎ注意だよ
陰性だから冷え性とか悪化するよ
トマトジュースはもう少し飲みやすくなるべき
スウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
テエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
マアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
>167で体重64で体脂肪率30%なんてあり得るの?
筋肉と骨どこいった?って話だよな、風呂上りで水分を抜いてもそんなに体脂肪が上がるかねえ
169cm体重81で体脂肪26.6%だったわ
トマトの缶詰ではだめなのかしら
ちょうど今日、トマト缶を大豆とキャベツと玉ねぎいれて煮込んで食べた
とてもおいしいです
ちなみに若返りにいい食材ナンバーワンは大豆と聞いたことが
豆乳とトマトジュース交互に飲めばいいんじゃない?
過ぎたるは及ばざるが如しと書いてる人もいるように、何か一つに偏るのは怖いし
一時トマト缶毎日1個食っとったw
やまやだったら1缶80円くらいだし、ジュースよりトマトそのものの方がいいかなー
とか思って食っとったなぁ
単に風邪予防のつもりだったけど、脂肪に効くんならまたトマト缶食い散らかすぜー
だな
何かしら、問題が発生すると思うよ
※27
「スクエア」に見えた
てかステマ厨五月蠅すぎだろ
トマトきらいトマトこわいうわあああああああああ
炭水化物極力とってないから痩せたのかトマトジュースのみの効果で痩せたのかよくわからんなこいつ
トマトジュースは確かにお通じよくなるね
緑の野菜ジュースは変わらないけど
飲み過ぎでございまする
リコピン効用を狙うんなら、一日200cc程度でいいんだよ
何事もオーバーなのがおかしいのに、たとえウソでも
証言はほどほどに
飲みやすいのはレモンなどで割ったトマト飲料だけどねぇ
生臭さないからジュースかわりにはなる、ミニパックしか飲まないけど
炭水化物ダイエットの話を最初に書かないあたり,確実にステマ
飲み会で悪酔いしそうになったらトマトジュース頼むといいよ。だいぶ良くなる。
ステマって表現がふさわしいスレだな
明日から市場から消えるとか何様なんだこの馬鹿
こういうのに対してとりあえずステマって言ってドヤってる奴、
早く消えねーかなー、マジで
トマトスープが好きだから無問題
どうみても
ス テ マ ♪
飲みすぎは怪しいからやめとけ
トマトジュース一杯でトマト2個分のリコピンが摂取できる
900mlだとトマト10個分のリコピン、そんな量はイタリア人でも食わないから健康か有害かのデータなんぞ無い
ただトマト2個分なら、有意に癌の発症率が下がるらしい
適量にしとけ
オレもトマジュに変えようかな。
毎日飲んでるのが野菜1日コレ1本。最初トマト味きつかったけど、慣れると美味い。
中国産のトマトをがぶがぶ摂取して何が健康だよ
馬鹿かよ
だから俺は太らなかったのか
今日からトマトジュース飲むのやめるわ
まさに同好の士がいた!俺の場合は最初のころデルモンテ食塩無添加の野菜ジュースとトマトジュースを半々で飲んでいたが、現在はトマトのみ。夏にがぶ飲みしていたら長年の不眠症で培った目の下のクマが消えた。ステマ云々は別としてスレ主のコメントはガチ本音と思います。
最近ウンウンが硬いからやってみっか
このスレ>>1は大々的にトマトジュースを宣伝してるからステマじゃないだろ
最近お前ら神経質すぎやしないか
マジかよピザ頼む
俺もトマトジュースとかゲロみたいで嫌いだったけど
野菜普段とんねーから仕方なく飲んでたら
毎日飲まないと落ち着かなくなっちまった
これが依存症ってことなの?
熟トマトは普通にうまいと思うんでけれどなぁ。。。
トマトジューズを900g毎日飲んでます。
これだけは確かなことは、ウンコが赤い。別に痔ではない
。
間違いなくステマ
いくらもらえるの?
これなんてステマ?
管理人いくらお金もらったの?
有塩トマトジュースにバジルと乾燥ニンニクをちょっと入れて、
電子レンジでチンすると、トマトスープのできあがり。
こいつはまだ素人
ドンシモンなんかカクテルに混ぜる用
デルモンテも美味いが一番はキャンベルのV8が至高
ただ今はネットショップでしかなかなか手に入らない
過ぎたるは及ばざるが如し。過剰摂取は大抵おかしなことになる。真似するのは止めといたほうが良い。
ガリガリだからやせるのには興味ねぇけど
酒好きだから肝臓云々は気になるな
スーパー行って買ってくるか、売ってるといいな
まじかよ糞箱売ってくる
トマトは生より加工用の方が栄養価高いことしらねえの多いんだよな。
理由は至極簡単。実がヤワで輸送の衝撃に耐えられないんで野菜として出荷されるものは未熟なうちに収穫せざるを得ないから。その点加工用は外見の見てくれ気にする必要ない(ぶっちゃけ潰れようとおk)から完熟で収穫される。
俺も毎日飲んでるけど量は150mlぐらいだな。
※58
V8美味いよな。
面倒くさいからデルモンテ、たまにカゴメだけど。
まとめじゃなくリアルタイムでこのスレ参加したかったわ。
明らかに宣伝してるんだからステルスではないだろ
ステマ厨はバカなのか
デルモンテって
朝鮮系と組んでんだろ?
デルモンテ以外を買うわ
ステマでもいいから買ってくるわ
トマト最高
京大の先生と似たような研究やってる院生が通ります。
こういう機能を持った成分って結構よくあるんだけどな
トマトからってのが意外なんだろうけど
これだけ注目浴びて報道されてるのがステマに見えるわ
ステマか
最近ステマが流行ってきたが、ここまで大胆なステマは初めてだw
京都大とカゴメの共同ステマ作業かよ
トマトジュースが好きな姉ちゃん しょっちゅう体調不良で病弱なんだが・・
たしかに痩せ型ではあるが・・
こいつ痩せたのはトマトジュース効果ではなく単に炭水化物あんまり摂ってねえからだろ
あと1日900は摂りすぎだ。お前ら真に受けるなよ。
毎日タバコ吸って何十年という人と並べれば、あまり気にならないかも<過ぎたるは
ペットボトルのトマトジュースは、ペットボトルを洗って捨てるのが面倒なので、
最近は、デルモンテの有機トマトピューレーにしてるわ。ちょっと飲み難いけど。
角っこをちょっと切って口に突っ込み、反対側を折畳みながら飲むといい感じ。
紙パック入りのにする手もあるな。
単純に好きだから飲む程度だ
トマトジュース自体に健康を求めてないから食塩入りとか、黒胡椒とレモン入れたりする
それにしても、トマトジュースに凄い信仰心だね
それ、塩分の取りすぎでヤバイことになるよww
トマトジュースは自家製が一番やと思います!
むしろ、トマト食べたほうがいいww
ステマって言いたいだけだから
とりあえずステマって言葉使いたいだけの滑稽な人間がいるな
無知なやつほど吠えるってこと?
やまやのHPクソ重いおめーらのせい?
理想のトマトっていうトマトジュースがおいしいよ!!!!
これはマジ
明らかにダイマ
ステマでしょ?「ステマ」って言ってる奴をどうdisったところで、
これはステマでしょ?
トマトじゃなくてセロリでも、キャベツでも痩せるし肝機能も向上すると思うよ!
モロ宣伝のどこがステマだよ
※28
体脂肪計なんて5%~10%の誤差は普通にある
その体重なら間違いなくブタ科に所属する
なにこの記事超そそるんですけど。やるわ。
1日900mlって…カリウム量はどうなの?
腎臓ぶっ壊れないのかな
ステマ・・ではない
これはマ。
痩せるならともかく予防ってもうあんま意味ない俺。
食べるラー油みたいなもんだな
何だ身体おかしくなった話じゃないのか
何の役にも立たないな
俺もトマトジュース好きだけど、900mlは飲み過ぎだろ
トイレが赤くなるとか消化出来ずにスル―して出て来てるじゃねえか
絶対リスクを伴ってるよ
速攻でポチったったwwwwミスったかなあ