レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【自衛官】 給与カット、2カ月猶予 2等陸尉以下5%、2等陸佐以下8%、1等陸佐以上10%
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/10(金) 22:34:24.77 ID:???0
- 国家公務員の給与を7・8%削減する臨時特例法案に関連し、政府、与党は10日、
自衛官の給与カットについては一般公務員から2カ月遅れで実施する方針を固めた。
同法成立後に定める政令に猶予期間を明記する。東日本大震災を受け、
行方不明者の捜索や復旧などのため自衛隊が約2カ月間にわたって大規模展開したことを考慮した。
給与カットの具体例は、2等陸尉以下が5%、2等陸佐以下8%、
1等陸佐以上10%など。削減で捻出される財源は復興に充てる。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021001002488.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:36:08.26 ID:qlIJ9V3r0
- 宗教法人に課税した方が世のためじゃね
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:36:53.26 ID:WGj/d1yC0
- で、議員歳費は?
- 4 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/10(金) 22:36:59.34 ID:uobc0DVxO
- そんなんより役場
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:36:59.96 ID:wGvvWp5/0
- 自衛隊で減らされるとかw
他の公務員は5割くらい減らすんだろうな?
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:37:12.59 ID:bD8bX97M0
- 民主党は殺人集団
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:37:33.48 ID:4jC91GA+0
- 自衛官が5〜10%のカットなら
教師や市役所職員は20〜30%のカットにすべき
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:37:40.37 ID:lEsh2jnYO
- 野田<ヽ`∀´>公務員給料カット完了!あとは大増税ニダ!クックック
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:12.04 ID:X2GiROaLP
- まぁ暇な自衛隊はもっと減額してもいいだろ
アメリカでさえ何十兆も軍事費削ってるんだし
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:16.07 ID:p1iUpD6U0
- 自衛隊は1年猶予してもいいよ。
その分、事務方の方を多めにカットすれば良い。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:29.49 ID:XHNn6afX0
- なんで自衛隊が減らされるんだよ。こいつらの分を他の公務員から引け。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:36.83 ID:9cWZkS0s0
- おいおい
自衛官、警察、消防、海上保安官は給料カットするなよ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:38.82 ID:WDXxMQKs0
- 誰でもできる事務職から先に切れ。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:43.45 ID:jrCr8zdrO
- まあ、こればかりは仕方ない
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:56.81 ID:3WFLJPNL0
- 給与カットは行政職中心にやればいいんじゃない?
公安職まで一律に拡げるとちょっと可愛そうな気がする。(幹部クラスは除く)
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:14.65 ID:KKU3kNfg0
- 捜索や復旧は職務で手当てももらってる
公務員は民間より格段に優遇されてるんだから削減当たり前
自衛隊と言えど関係ない
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:23.15 ID:mjyDrU0/0
- 国家公務員の人件費削減で生贄になるのは自衛隊か。
予想通りだなw なり済まし日本人の多い地方公務員は安泰wwwwwwwwwww
在日韓国人やりたい放題wwwwwwwwwwww
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:48.16 ID:N/0fcDMRP
- 国家公務員の給与カットに大反対してる日本共産党のみなさん、自衛官の給与カットについてはどういう見解ですか?
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:54.78 ID:RlzNAF67O
- 国家公務員で一番多いのは防衛省で現業含めて26万人いるんだよね
20%削減なんて言ったら結局こうなるよね
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:06.01 ID:wetinfxG0
- 自衛隊や警察みたいな現業よりも
事務屋を減らせよ
それよりもっとバカ議員減らせよ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:17.80 ID:SzUUNpVm0
- 国家公務員も幹部以上は10%なのか?
公安職は団結権も奪ってるのに特例で削減したら訴訟に負けるぞ。
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:24.97 ID:M/aGygkp0
- 自衛隊は人員給与共に増やせよ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:28.31 ID:HPoT3XwV0
- 事務や窓口業務を大幅に減らせよ。
誰でもできる事務がもらいすぎなんだよ。
特殊職種は少しでいい。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:37.63 ID:4jC91GA+0
- 国旗国歌に反対してる迷惑教師は50%カットが妥当
クビにならないだけ、ありがたいと思え
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:12.16 ID:frGRGVju0
- 東電の給料カットは?
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:26.34 ID:KKU3kNfg0
- >>12
なぜ?
職種差別か
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:39.71 ID:KybFyuXW0
- ねえ、地方は?
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:46.90 ID:X2GiROaLP
- >>21
サイバンチョも減ってるのに負けるわけねーだろwww アホか
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:42:02.40 ID:wu7zWHoW0
- 自衛隊の給料は減らすなよ糞政府
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:42:23.77 ID:7nYEOe170
- >>12
同意
前線で働いてる上に、自身の危険に身をさらしているやつの給料カットしてどうする
地震、津波、原発事故、大雪で、どんだけ自衛官がんばったと思ってんだよ
何もせずに昇給するやつらとか
天下りとか閑散事務職とか切るべきところから切れよ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:42:24.53 ID:1vx5fyXb0
- 地方では、合併したのに、そっくり役場とか残ってる、ひどすぎ。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:42:38.40 ID:FggIs1FQ0
- 民主党の事だから、頑張った分だけカットする感じで収まるんだろうな。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:42:47.69 ID:q5fQKwvGO
- ある意味いい方向だな。
霞が関カットがほとんど無いなら日本でジャスミン革命が起きても現場の警察や自衛隊は
国民の味方をする。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:43:06.17 ID:gWfUXjkm0
- 為政者の給料下げろやカス
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:43:09.15 ID:tCT4oRR60
- 特例で2年遅延させるべき
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:43:25.92 ID:b5DshMib0
- 自衛隊はそのままでいいだろ
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:08.74 ID:KKU3kNfg0
- >>30
アホか
そんなもんは職務だろうが
事務方だって同じように頑張ってんだよ
大変なところにはそれなりの手当て済み
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:19.11 ID:pNQV7MVJ0
- 縁故・コネだらけ
痴呆公務員を切るべき。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:41.33 ID:7nYEOe170
- 自衛隊からカットって
まず議員の給料と退職金と年金からカットしろよ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:42.94 ID:rkEp5jolO
- 自衛隊と警察官の給料を減らしちゃダメっしょ
震災の時にどれだけお世話になったと思ってるんだ
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:49.18 ID:PorFflZe0
- 男女共同参画事業予算5兆円を無くせ。
つまらん行事をしたり、統計をとったり、パンフの作成等しかしてない。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:32.23 ID:0r8JLfNM0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ ■■■■■
| (__人_) | < 金のあるところから取ることはいいことだ
\ `ー' /
/ ヽ
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:33.74 ID:VpozGdT80
- とことん馬鹿にしてるな
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:45.25 ID:WDXxMQKs0
- >>37
お前自治労の人間か?
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:46.00 ID:1WN/ErUr0
- 2.26みたいなことにならんだろうな。。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:49.42 ID:p1iUpD6U0
- 国家公務員は行政機関、地方公務員は教師の給料を下げるのが一番大きいな
公務員人件費に掛かる比較データ
【国家公務員:種別】 ――人員―― ――経費―(単純平均)―
@行政機関 33.2万人 3.3兆円(@993万円)
A自衛官 25.2万人 1.8兆円(@714万円)
B国会・裁判所 3.1万人 0.3兆円(@967万円)
C特定独立行政法人 6.9万人 0.7兆円(@1,014万円)
計 68.4万人 6.2兆円(@909万円)
【地方公務員:種別】 ――人員―― ――経費―(単純平均)―
@一般行政 66.5万人 5.9兆円(@887万円)
A公営企業 38.6万人 3.5兆円(@906万円)
B教育 114.0万人 11.3兆円(@991万円)
C警察 27.4万人 2.7兆円(@985万円)
D消防 15.6万人 1.5兆円(@961万円)
E福祉関係 42.1万人 3.6兆円(@855万円)
計 304.2万人 28.5兆円(@936万円)
総合計 372.6万人 34.7兆円
- 47 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/10(金) 22:46:01.65 ID:fZ2hpGXb0
- おいおいおい、自衛官と警察官と消防士は勘弁してやれ。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:07.26 ID:1fzDYhgj0
-
声を挙げられない弱い者からカットしてるな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:18.20 ID:SqpaEk0e0
- なんで自衛隊のを減らすんだよ。
ブサヨの嫌がらせやつらい仕事なのによくやってくれてるよ。
糞役に立たん国会議員や地方公務員の給料を削れよ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:21.23 ID:P3R+NJlb0
-
あれだけ被災地支援を頑張って給与カットとか・・・。
なあ、自衛官よ。
クーデター起こしていいぞ。
反日左翼どもをぶち殺しても国民は文句言わないから。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:32.07 ID:IA5SDonn0
- 自衛官も警察も消防も保安官もピンキリだわ
体はってないやつのほうが多いのに何で?
まっさきに給料へらすところだぞここ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:37.01 ID:NR+Peq7q0
- 役所であくびしてる暇そうな奴らを90%減給にしろ!!!
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:50.11 ID:lVXcWpcK0
- 自衛官はハズせよバカ民主。昨年の大震災で一番活躍した公務員だろうが
ホント国をつぶす気満々だな。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:59.50 ID:X2GiROaLP
- それこそ代わりは幾らでも居るんだから
給料下げられて嫌なら辞めればいいだろがwwww
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:15.24 ID:t/OlX6JWO
- ミンスは公務員の票はいらないとさ
強気だねえ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:37.62 ID:45RbyJpy0
- いや、給料貰いすぎているのは国家公務員じゃなくて地方公務員だろw
馬鹿じゃね?
しかも、国家の基本的土台を守ってる人から先に給与削るって頭おかしいだろ?
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:43.90 ID:4jC91GA+0
- >>36
橋下の維新の会だったら現状維持だと思う。
橋下が大阪府知事のとには、府職員の給与は大幅に削減したけれども
治安機関は重要だからと警察官の給与は下げなかった。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:47.83 ID:R/ZeAulXP
- 自衛隊の皆さんが反ミンス党クーデター起こしたらオレは支持する。
自衛官、消防官、警察官、地元と支援の地方公務員。
震災の救援と復旧に携わってた人たちにはふさわしい対応をすべきだ。
内閣全員を暗殺しても拍手喝采を送ります。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:57.95 ID:oF7MUu510
- 菅、枝野、海江田は歳費を全額返納しろよ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:48:24.41 ID:IiPikhl30
- >>2
それやると神主さんも常駐してないような田舎の小さな神社が全滅するんだ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:48:30.99 ID:Blpf6oLW0
- 復興活動に参加した軍人は、給与カットするなよ。
国民が求めているのは、働かない公務員のカットだ。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:48:36.72 ID:0C+5aq/w0
- >>59
鳩はいいの?
俺はあいつのを一番削って欲しいんだが
- 63 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/10(金) 22:48:38.11 ID:fZ2hpGXb0
- >>51
他に真っ先に減らすべき連中がいるだろ。
国歌斉唱で立たなかったり、日の丸見て卒倒する奴とかw
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:48:46.38 ID:iN5I8nrv0
- 民主終わり
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:48:52.97 ID:7nYEOe170
-
まず国会議員の給料と年金と退職金の削減からはじめようぜ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:09.58 ID:AeorBrZJ0
- >削減で捻出される財源は復興に充てる。
マジで信用できないんですが?
どうせ支那チョンに流して終わるんじゃねーの?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:12.66 ID:C3zIDMGQ0
- 経産省、資源エネルギー庁、原子力保安院は50%減だろ。
現場の人たちは給料上げてもいいぐらいだ。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:30.04 ID:U1wEn4j10
- >>1
地方公務員の給与を減らさないのがミソ
これで逃げ切れると思ってるのか
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:33.37 ID:1WN/ErUr0
- この情勢不安の時期に自衛隊の給料削るとか、普通じゃない。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:09.66 ID:m9Llz769O
- >>54
いっぱしの自衛官を育てるのにどれくらいの時間、労力、金を使わなくちゃいけないか分からんのか?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:42.75 ID:yb13cUgxO
- >>57
そういう柔軟な姿勢がほしいよな
民主党の左翼連中にとっては自衛隊は敵だからこれでも譲歩したんだろうけど
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:49.85 ID:NM5Wm4RSO
- 相変わらず空気嫁ねーファック野郎どもだな民主党は
橋下が中央政府官僚の逆張りばかりやって受けるのもわかるな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:10.05 ID:gzXJ6tAM0
- 自衛官の給与は真っ先に切るキチガイサヨク政権民主党。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:12.27 ID:le2LB5tl0
- 自衛官なんて、なんの役にもたってないしな。
アメリカみたいに、行く当てのない貧困層を社会保障を餌に安い金で集めんと財政が破綻するわ。
使い捨て要因と、指揮系統とはちゃんとわけないとね。ここはドライに。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:28.34 ID:WP6GXxmv0
- >>54
へえ、どこにいるの?
いっておくが、お前程度の奴なら必要ないぞ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:44.24 ID:wO26skpN0
- 安月給の奴らからは引くなよ
その分高給取りからごっそりいけよ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:46.13 ID:k+R+ppQ1O
- 平成の大合併の際、新潟市に吸収された各自治体職員の給与は、水準の高い新潟市に合わされることになりましたとさ
その新潟市は、時価12億円の小学校跡地を4億円で中国様に売る気満々w
自衛官の給与下げるより新潟市職員の給与下げてやってくれw
by新潟市民
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:47.04 ID:rd9mNZPd0
- >>1
自衛官の給与は削るな
有事の際の 命 の 値段 込み なんだから ソコは
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:52.74 ID:iO702GLH0
- 民主党とマスゴミの目標は「日本の弱体化」
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:03.20 ID:p1iUpD6U0
- >>62
鳩山一族の資産全額没収だ。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:07.36 ID:KLHOfMcA0
- >>69
いや、こういう時期だからこそ、ミンスなら喜んで下げるだろw
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:12.42 ID:QLTGWnIE0
- >>37
大変なところの手当て?
自衛隊だと数百円が?
不発弾処理でも警察と比べて味噌っかすなのに
特別職じゃない国家公務員って手当ていっぱいあるんだ?
いいね〜
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:17.47 ID:e+vpqZXC0
- >>73
自衛隊は民主支持層じゃないから切るんだろう
地方公務員は民主の支持母体だから全力で保護する
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:18.21 ID:m5G1YEOc0
- >>23
事務屋はもともと自衛隊や警察より8%ほど低いんだよ!これ以上sageるなっつの
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:21.20 ID:7nYEOe170
- 国歌で起立したくない、とかいってる公務員から切ってくれよ
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:53.67 ID:HOb0TBfV0
- よかったなあ
お前らの大嫌いな公務員のコストカットだぞ
もっと喜べよ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:13.34 ID:X2GiROaLP
- この前も警察が
ネズミ取りで30人ぐらい出張ってて
暇そうにしてたぞ
得点稼ぐよりリストラしろ
30人とかバカじゃないか
>>70
だから何?
自分たちは特別だってかw
寝言は寝て言え
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:19.18 ID:R/ZeAulXP
- >>61
その通り!
無駄飯ぐらいの公務員を首にしろ。
東北のために頑張った公務員には相応しい対応をしろ!
。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:25.18 ID:7OLcL44M0
- 自衛隊、消防、警察は下げなくていい。
派遣でも出来る事務で1000万もらってるクソジジイイや朝の回収終わったら野球して遊んでる清掃職員の給料を半分にしろ
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:28.69 ID:Ym6iMVR70
- おいやめろ、トイレットペーパー自腹時代に戻っちまうだろ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:31.81 ID:CorSGUWj0
- 人数多いから、減らさなかったら効果薄いから仕方ないのでは
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:43.46 ID:AeorBrZJ0
- 自衛隊の給料だけ下がって終わりそうな予感
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:44.44 ID:CGbqbyWS0
- 指定職給料の公務員についている
黒塗り公用車1000台
専属運転手1000人
車庫1000台分
高速道路回数券
車検費用
燃料費
を廃止せよ
これで1000億円削減できる
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:44.73 ID:le2LB5tl0
- >>85
>国歌で起立したくない、とかいってる公務員から切ってくれよ
だから、そいつらを先に切るって言ってるじゃんwww
>>1ぐらい読めよ。自衛官は2ヶ月も猶予。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:50.02 ID:59h/fomT0
- 野田よ切り易い、文句が出ない奴から切るってのは、社員のリストラを進め
いけしゃあしゃあと会社に残る経営者陣と同じで最低の人間とは思わないか?
難しい事をやるから尊ばれるのであって、誰でも出来る事をやるなら、お前は
いらないんだよ恥を知れ!
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:51.33 ID:ZNHdGchFO
- 震災で身体はった警察自衛官は除けよ
クズ公務員をピックアップして首切ればいいだろ
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:01.45 ID:DTejhOsY0
- クーデターの種を撒いてどうすんの?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:23.31 ID:PcBEkIyd0
- 削ってはいけない部分もあると思うんですよ。ええ
要らない国家・地方公務員全て削ってからそこは議論ありでしょうが
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:27.35 ID:N+bbxryi0
- >>46
地方公務員削減しても歳出減らなくね?
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:29.19 ID:YB0eOpSm0
- 年金削れよ
一番金食ってんだろ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:30.99 ID:8oO7xT4G0
- つーか、団塊世代は2割カットでもいいけど、下っ端はカット無しにするべきだろ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:32.83 ID:p1iUpD6U0
- >>57
橋下が知事だった 4年間、警察の不祥事がかえって増えているのはどういう事だよwww
警察官の給料を上げると、警察官の犯罪が増えるってことは、統計的に完全に証明されているんだよw
だから、警察官の給料こそ、真っ先に下げるべき項目。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:36.01 ID:ZQhWvR1G0
- よーーーーーし
潰してみろ-くそ風っ
雪雪雪風ーーーあほ風様は
ネット右翼団体my日本の会員だぞ-----
ふざけんな!!!!!
雪風様をなめるとおいっこに検察様がやってくるぞ!
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:38.89 ID:7nYEOe170
- >>84
命かけてないやつらになんで高給払わないといけないの
命込みの値段なんだよ
警察と自衛隊は
- 105 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/02/10(金) 22:54:46.45 ID:u4oXbChz0
- http://nippon-end.jugem.jp/?eid=1610
東北の夜は早く、夕方になると暗くなります。その際、
懐中電灯やヘッドライトを使用しますが、これもほとんど隊員の私物です。
官品は、懐中電灯で約30人の小隊で5個程度、ヘッドライトの支給はなし。
LEDライトは、100人以上いる各中隊で5個程度。私物用の電池も、隊員が
自腹で購入しており、官品補給はありません
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:47.31 ID:MvVMn/js0
- 自衛隊は基本給削ってもいいよ 普段訓練しかやってないんだろ
戦闘行動したとか 震災のときみたいに出動したとかで一日2万とか手当てくれてやればいいんだよ
後消防もだな
普段から危険なやつらと接してる警察官や刑務官はカット無しで良いと思うけど
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:52.48 ID:mFd/tUN10
- 自衛隊から金差っ引く前に
何もしてないアホ民主議員共の給料全額カットしろよ
三宅とか何もせず好きに生きてるぞあのクソアマ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:56.79 ID:fR/DtdcN0
- 自衛隊は減らさなくていい。
むしろ増やしてもいいくらい。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:55:21.60 ID:KKU3kNfg0
- >>82
何が数百円だ
うそつき
自衛隊員の震災手当増額 原発対応に1日4万2千円
ttp://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201106240271.html
- 110 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/10(金) 22:55:52.27 ID:cNWdExZnP
- 議員歳費カットしろよ
ボーナスもいらんだろ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:55:54.93 ID:CorSGUWj0
- >>57
そんな差別、不公平なことしてんの?
エコ贔屓と思われかねないよ、橋下さんも案外だなぁ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:06.20 ID:OTjqGUT00
- 自衛隊も、ずっーと減らされ続けてきた上で、また、これだけ減らされるのかね。
毎年、減らされ続けてるから、5年前10年前と比較すると結構えげつないことになってると思うけど。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:08.82 ID:le2LB5tl0
- >>108
>自衛隊は減らさなくていい。
>むしろ増やしてもいいくらい。
それは甘え。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:08.81 ID:UjB3q0D+0
- この果てにあるのは徴兵制かな?w
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:17.33 ID:frGRGVju0
- >給与カットの具体例は、2等陸尉以下が5%、2等陸佐以下8%、1等陸佐以上10%など
これなんの懲罰?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:17.33 ID:r8WXAlcC0
- 31 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:42:24.53 ID:1vx5fyXb0
地方では、合併したのに、そっくり役場とか残ってる、ひどすぎ。
あ
青森県上北郡の下田・百石がそれだ
合併したのに両庁舎も職員もそのまま稼動させて、町名が変わっただけ。
看板架け替えや書類等の印刷で余計なゼニをつかっただけだろうな。
町長一人の給与分は減ったのかな?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:37.80 ID:YB0eOpSm0
- >>106
どんな基準だよw
重要性が違うだろ
警察の相手なんて大した武器も持ってない
自衛隊が相手にしてるのは三国人だろ
最大の敵は三国人
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:43.22 ID:p1iUpD6U0
- >>99
国家予算である地方交付税を年間 15兆円減らすことが出来る
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:52.62 ID:LyC4tlzK0
- どんな危険手当等があったとしても自衛隊員はカットしてやるなよ。
(幹部は別の意見には賛成)
それより無能揃いの国会議員全員の給与大幅削減。
いや…
給与停止と国庫へ強制的に全額返還・返納で。
無論、他の国家公務員は削減で。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:53.79 ID:uIBoBrgj0
- 復旧作業に従事した結果がこの仕打ちかよ
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:56:58.60 ID:i8SzuNol0
- >>1
地方公務員の給料3割カット早くやれよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:57:06.62 ID:7nYEOe170
- >>102
今まで公にされなかったのが公になった
それだけだよ
虐待と一緒
今まで問題視してなかっただけ
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:57:46.43 ID:7mcl7l0y0
- >>60
規模別に税率変えれば良いだけだろ
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:58:35.70 ID:4jC91GA+0
- 国民は公務員給与を削減を熱望してるが、それは自衛隊や警察などを含む公務員ではなくて
役所職員や教師などの楽ちん公務員に対して。
こうやって民主党は国民感情から離れた政策をやって支持率を落としてのが解ってない。馬鹿だからな。
まあいいけどw
方や橋下維新は、役所職員の給与を大幅に削減して警察の給与は現状維持などと
国民感情に合致し、かつ正しい政策を実行するから、支持を伸ばしてゆく。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:58:43.89 ID:9B/LfNZlP
- 自衛隊とか壮絶な現場で命を削って仕事してる人の給与削ってどうすんのwww
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:04.85 ID:p1iUpD6U0
- >>122
おいおい、大阪の警察官が殺人で逮捕されているのに、今まで公にされていなかったって、
ど ん だ け 暗黒大陸なんだよ、大阪ってw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:26.13 ID:SaJEk90f0
- どうせいろんな手当てでもともと給料高いんだろ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:34.32 ID:/sQPBH1C0
- >>7
超はげ同
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:42.65 ID:N+bbxryi0
- >>118
減る・・・か?
うん、他へ使わなきゃ減るか
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:46.53 ID:YKkjC1oG0
- 将校の給与は減らしていいと思うのだけど。自衛隊、将校が多すぎ。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:06.73 ID:AeorBrZJ0
- その前に天下りの全廃しろよ
天下りの仕事を作る為にそれだけ民間企業にロスが発生してると思ってるんだ
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:07.77 ID:dc/sSpPW0
- 自衛隊は手当全部廃止した方が、削減できる
アフガンに行く手当や給油手当など、それが負担の中心
基本給は大した事ない、なんで中心を触らないのか
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:11.22 ID:Eems0fAd0
- 自衛官とノンキャリ警察・消防は下げなくていいよ!
それ以外下げて!!!
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:11.58 ID:QLTGWnIE0
- >>109
まあ原発はww
同じ値段出してやるから行ってこい!
って言っても行きたくないだろ?
まあ逃げ出したバカもいるけどな。
普通の災害派遣だとマジしょぼい。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:39.92 ID:m3BJ3t+30
- 能無し役立たずの民主党議員がなんで議員歳費満額もらってんの? 日本国民を舐めすぎ!
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:48.17 ID:le2LB5tl0
- まあ、今のところ、タダめし食ってる穀潰し同然だからな。
月給15万円とかで良いと思う。飯付き家付きで15万円も貰えれば余裕で生活できる。
たかが福島に復旧作業に出たぐらいで日当4万円とかふざけすぎw
戦地に行ったら、日当2万円とかが世界の相場。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:01:07.98 ID:KHZO2Zip0
- これは、防衛相職員が民主党に投票しないことに対する報復措置でしょ?
政治の世界はやられたら、やり返すが当たり前なんで仕方ないね。
でも防衛相職員の投票は国政には弱いけど、市町村レベルだと超強力な場合が少なくないから
民主は、まず地方から溶けて消滅するんだろうねぇ。
地方が崩れりゃ、民主本体も必ず溶けて消滅だね。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:16.92 ID:iA3hyNqF0
- 地方の事務系から引けよw
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:38.02 ID:SaJEk90f0
- ドンパチする機会なんてないんだし
自衛隊より消防とかレスキュー隊の方が
よっぽど危険なんじゃないか?
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:48.19 ID:W2O/MwaF0
- よく議員歳費を削減したり、政治資金を削減しようとすると「政治にはカネがかかる」「金持ちしか議員になれなくなる」って話を聞くが、現状を見るかぎり金持ちしか議員になってなくないか?
だったら、試しに議員歳費や政治資金を大幅カットしてみてもいいと思う。
どうせ、金持ちしか議員になれないんだから。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:56.59 ID:q5fQKwvGO
- 今のご時世、民間は30%減とか整理解雇とか余裕で当たり前だからなぁ。
事務方だってなんちゃらとか印象的には通用しない流れではあるかもな。
ガチで国民の為に一生懸命働いている志し高い公務員がいるとしても、
実際に表に表れないんだから標的にされてもしょうがないっすな〜
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:09.32 ID:DaGeZA7G0
- 代わりに愛国ニートが無給で働け
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:11.02 ID:4E+IRe8/0
- 国が「働くな!」って言ってくださっているんだよね
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:11.85 ID:jsolA2MnO
- 自衛隊ばかり苛めるのやめてあげてよ
もっと下げるべき公務員いるだろ
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:26.38 ID:qksJUHCK0
- 下げたパフォして地方公務員の給料ごまかすために必死だな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:27.42 ID:MVPOr5h20
- 自衛隊は減らさなくて良いだろ
減らすべきは地方公務員
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:31.68 ID:mFd/tUN10
- >>109
ぶっちゃけ原発対応にあたった自衛隊員は上から「死ね」って言われたのと同じだよ
本人たちも死を覚悟して作業に向かったし実際死に掛けてるし
それでも安すぎるくらいだわ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:34.08 ID:Nv6kPOP60
- 自衛隊と消防と海保は減らすな
後はがっつり減らせ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:04:25.54 ID:lHgMGqIw0
- 防衛力はいろんな意味で減らしちゃダメ
これだから売国奴の政権は
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:04:43.22 ID:9UqTHFOxO
- 自衛隊がこれなら役所は20、地方は30、国会議員は50〜60はカットして良いんじゃね?
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:04:43.88 ID:WDXxMQKs0
- >>147
菅なんて10万人一気に殺そうとしたもんな。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:05:25.85 ID:DQ9XzyYq0
- >>148
警察も信用できないかもしれないが
駐在レベルとかのは下げちゃ駄目だろ
海保は今後考えたら人数や給料増やしていいくらいだろ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:05:44.98 ID:Nv6kPOP60
- つーか自衛隊あんだけこき使って
海保にあんだけ迷惑かけて給料減らす気なの?
減らすべき所間違ってない?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:05:45.71 ID:JC3oMwx30
- >>60
それ、宗教団体の規模で細分化するなりなんなりやりようはあると思うが。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:05:49.65 ID:0/v+N07+0
- アフォな政府。
自衛隊員の給料なんて国家公務員のなかでも少ない方。
やるなら年収1千万円以上のなにも仕事しない霞ヶ関からだろう。
自衛官の年収は400万円程度。
これをさらに下げたら、公務員給与の格差広がりすぎ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:09.40 ID:FggIs1FQ0
- 努力しても報われない世の中だからな。仕方ない。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:11.13 ID:le2LB5tl0
- アメリカですら、国防費削ってんだから当然だな。
あと、自衛官は給料が高すぎる。
アメリカの二倍。なんの役にも立たん奴らがアメリカ海兵隊員の給料の二倍ww
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:16.05 ID:Q0jm2hv10
- >>123
大宗教も各地の支部を別法人化して分割・再統合するから実態は何も変わらん
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:17.72 ID:F9Mh+cRW0
- 自衛隊はいいんじゃないの?
今の政府って何もしません宣言した方が
景気よくなるんじゃないかってくらい頭がおかしい
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:32.86 ID:YmfidMKB0
- 同じ特別職の議員は安泰か。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:33.66 ID:AvO+pVif0
- 公務員といっても、命を張っている職の人の給料を削減するなよ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:41.92 ID:+GobMlQm0
- 自衛隊のカットはやめとけよ
議員と公務員だけで良い
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:50.79 ID:oGr29q+70
- 何で自衛官なの?www
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:04.21 ID:N9Kd+bdk0
- 自衛官かわいそうだろ・・・
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:05.67 ID:QLTGWnIE0
- >>132
手当て排除
否定はしない・・・が給料下がった若い曹・士官の手取りじゃ
家庭を養っていけないと思われ。。。
中には警察から陸自に入る奇特な奴いるけど
給料が2/3以下になってこんなはずじゃあ・・・って漏らしてたw
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:06.13 ID:wXOQx+AS0
- 田舎の役場に座ってるアホ共の給料が問題なんだよ
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/khf061110/sisei04.html
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:08.14 ID:AeorBrZJ0
- 国会議員の給料を減らす事も考えるべきなんじゃない?
1回マニフェストと反対の行動をする度に給料−10%とか
民主党議員の給料が−300%くらいになるかもしれないけど仕方ないよね
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:27.62 ID:N9Kd+bdk0
- >>163
暴力装置by仙谷
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:44.78 ID:4jC91GA+0
- 場合によっては命を差し出すことが求められる自衛隊員と
そうでない役所なんかのカス公務員を同じ扱いにする民主党
カス公務員と命を差し出すことが求められる公安職の公務員をちゃんと分離して考える橋下維新
そりゃ民主党が支持を落として橋下維新が支持を伸ばすのは当たり前な話。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:08:09.67 ID:aBIKbGB50
- 誰がなんでもかんでも下げろっつったよ
しんどいとこは下げんなや
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:08:31.24 ID:X/je2qLZ0
- >>7
>>12
DAYONE♪
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:08:40.00 ID:PmWSgXfk0
- 誰が自衛官カットしろって言ったんだよ。
むしろ上げてやれよ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:08:45.66 ID:iaHvy5pJ0
- 最初に国会議員の議員歳費を1/5に減らせ。
大臣報酬はゼロだ。
海外の議員報酬に比べたら日本のそれは略奪レベル。
国民の代理人にあんな高額な議員歳費は無用だ。
- 174 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/02/10(金) 23:08:56.48 ID:u4oXbChz0
- 自衛隊員は天誅を下すべき
耐え難きを耐え忍びがたきを忍ぶのは、ミンス政権では不要
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:05.19 ID:dQ7YlXek0
- 自衛隊、消防、海保、皇宮警察は十分給料やってくれ
>>124
橋元良く見てるなぁ 感心するわ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:09.04 ID:IPmFCvyj0
- もう死ねよ朝鮮民主党
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:23.51 ID:IkPFKcAw0
- 自衛隊は上げてやれよ、アホ民主!
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:28.69 ID:db2jE7vi0
- >>1
議員の給与の方を大幅に下げるべきだよ。
早く発表せよ。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:32.15 ID:Nv6kPOP60
- >>152
駐在レベルでも職質とか誤認逮捕とか冤罪多発してるし削ってよし
あいつら権力を盾にしたヤクザじゃ
ネットの監視してる無駄な警察も削れよ
SATとか機動隊あたりはまぁ保持でもいいけど……
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:46.06 ID:X2GiROaLP
- 今みたいにボランティア+αだけしか仕事ないなら
全員予備隊員で何か天災あったら
招集して手当やればいいと思う
つか消防団で十分だな
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:47.90 ID:5MHLzr/S0
- とりやすいところからとるってことなのかね?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:55.91 ID:bxJqu27f0
- 自衛隊は労働基本権与えられないしどう憲法と整合性とるの?
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:01.39 ID:QLTGWnIE0
- >>151
全額没収でもたりんわwwww
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:01.86 ID:tHNuqY3sO
- そのうち働くやつの方が、収入が少なくなるんぢゃね?
働けない人は苦しい思いをするから苦痛手当を受け取り、働いてる人は人生を満喫してるから満喫税を払うとか。
もうね。オワコンだな。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:06.70 ID:qcgqWuc90
- >>111
言葉を知らんやつだな
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:14.27 ID:uWKvHTvA0
- >>170
民主党が政権獲ったんだから当然だろ
嫌なら自衛隊はクーデター起こせばいいのです
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:34.15 ID:lXXwXJgu0
- 自衛官とか数の多いところを削減しないと意味が無いだろ。
ちょっとしかいないキャリアとかはむしろ下げなくてもいい。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:59.02 ID:kUKyH3AQ0
- (◎_◎;)地方公務員の給与や待遇は、
下げたくないようです。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:15.41 ID:le2LB5tl0
- むしろもっと下げろと思うけどな。
ネトウヨの頭は完全にウジ湧いてるんじゃねーか?
アメリカの海兵隊員の給与見てみろよ。自衛官の半分しかもらってないんだぞ。
人件費なんかに金かけてるから、装備が疎かになんだよ
ネトウヨは死ね
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:22.13 ID:Ewih/Q+O0
- 自衛隊の分は霞が関でネクタイ占めてる奴が肩代わりしろ!
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:31.75 ID:jTKHZuEx0
- 削るとこ間違ってるだろ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:51.35 ID:qKBl5atf0
- こいつらってとことん国民と
意識がずれてるよな
国民の生活が第一らしいけど
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:14.09 ID:Ry3ErxNi0
- 自衛隊は減らさなくていいよ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:40.90 ID:7mPE6i620
- 思うんだがなんで政府って国家公務員の給料減らすことしか考えないの?
地方公務員の給料って政府じゃなくて地方自治体じゃないと減らすことできないんだっけ?
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:46.76 ID:8HddgIUW0
- 国に対して敬意を払わないあの教師共は8割位カットで
- 196 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 23:12:48.12 ID:bZwjkDER0
- >>46
自衛官の単価が一番低いじゃねーか!
そこから更に削るとか、命がけの公務に対する配慮が皆無ではないか。
手当は別にあるだろうが、危険な訓練などへの対価だろうに。
しかも自衛官は体力等の観点から他の公務員より早期退職させられるのに、
それらを考慮せずに削るとは尋常ではないし、狂ってるとしか思えぬ。
これを放置しては、誰も日本のために命をかけようとはしなくなるぞ!
…あっ、それが民主党の狙いか!?
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:50.78 ID:2eB637zQ0
- 自衛官や警官の給与は下げんでいいぞ。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:55.49 ID:X2GiROaLP
- アメリカは40兆軍事費削減したんだから
日本もそれぐらいやれ
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:55.68 ID:dc/sSpPW0
- 役職は人数が少ない、減らしても総額が少ない
下の連中を削る方が、総額は削減できる
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:02.22 ID:uWKvHTvA0
- >>191
民主党が政権獲ったんだから当然
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:20.13 ID:ygv1MfB50
- 男女の区別もつかないどろどろの遺体を捜索、回収して千円札2,3枚の
手当だけ、その自衛官から震災復興名目に銭取るか? こんな鬼畜の所行
に一番反対するのはまさに被災者だと思うぞ。
もう、クーデターやっていいよ。 俺も非力ながら武器もって参加する。
木刀しかないけど。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:25.63 ID:KHZO2Zip0
- 日本の国家解体を最終目的にしてるんだから
良い悪いを別にして、自衛官の俸給を下げるのは政策的に正しいと思う。
そういう政策を進める民主党を政権与党に選んだのはオマエラだから
日本の衰弱と崩壊を責任持って見物してくれwww
民主党は超法規的な手段で政権与党になった訳ではありません。
正当な選挙によりオマエラの信託を受け政権を担当しています。
自業自得www
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:25.43 ID:SaJEk90f0
- 高校の時自衛隊に行ったのって
大学どこも受からない学歴リタイアしたような
連中ばっかりだったんだけど
自衛隊にいざとなったら死ぬ覚悟ある奴いるの?
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:31.98 ID:qcgqWuc90
- >>192
「俺らの生活が第一」と考えれば、ぴったり
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:11.24 ID:5sAstFxZ0
- + __,,、─'''´""ヾ、、_,,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
/":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)) +
+ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//" "〃〃:.:ヾ +
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、, ,,,,,リ +
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/ """"""` ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。/・\ __,/・\。
キタ━━━) ヘ;;;;;;;;;;;;;丿ヽヘ;;;;;;;;ノ ━━━!!!!
ヘゝ=} // |ゝ-' l
_人__イ /r⌒.) _) /
/| ヽ // /===__ / < 仙谷「自衛隊は暴力装置」
\ ヘ ヽ l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ ヽ {./ _ヽ
::::::::::::\\ .ヽ/ _\
:::::::::::::::::\\ | / ヽイ、__
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:18.44 ID:kc3GN8C90
- バイト程度の能力しかない行政職をへらせ。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:32.36 ID:BWHJbBbsO
- 自衛隊は労組が無いから仕事がかんたんだな! 民主党サンよぉ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:00.60 ID:osM4knPE0
- 民主党の心の祖国は先軍思想なのにねw
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:14.83 ID:le2LB5tl0
- >>189
>むしろもっと下げろと思うけどな。
>ネトウヨの頭は完全にウジ湧いてるんじゃねーか?
>アメリカの海兵隊員の給与見てみろよ。自衛官の半分しかもらってないんだぞ。
>人件費なんかに金かけてるから、装備が疎かになんだよ
>
>ネトウヨは死ね
ネトウヨに思考能力なんてあるわけねーだろ。
お前は2ちゃん初めてか?
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:19.53 ID:mqostYZt0
- >>203
アタマ悪そうな書き込みだなww
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:28.12 ID:4jC91GA+0
- >>189
お前、世の中の事、何も知らないんだなw
米軍は上級幹部として軍隊を勤め上げて退職すると、豪邸を構えて悠々自適の年金生活が待ってる。
自衛隊は田母神クラスでも退職後はしょぼいマンション暮らし。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:35.58 ID:X8JF4HnaO
- >>1
やっぱりな。
自衛官が対象になるとは思ってはいたが、こうまで的中するとはな・・・。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:59.24 ID:c3LahX3G0
- >>203
今は高卒で自衛隊に入るのはそれほど簡単じゃない。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:06.12 ID:AeorBrZJ0
- >>189
代わりにアメリカの海兵隊とその家族は様々な保証や手当が出るらしいけどな
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:18.89 ID:lQFdiC0l0
- おまいら勘違いしてるぞ
自衛隊で震災に行ったのはほんの一部、ほとんどの自衛官は行ってないよ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:23.34 ID:FggIs1FQ0
- >>203 遺書書かされるって聞いたけど、そういう細かい事を繰り返して、命を捨てさせるように仕向けてるんだろうな。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:24.99 ID:cn1IGowoP
- 軍事費に占める人件費割合
日本44%
米国28%
イラクに派兵された軍人の給料(月)
日本130万円
米国13万円
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:38.58 ID:YQKL3BDR0
- 労働三権持ってない自衛官の給与は下げて役所のゴミども
の給与は下げないのかー。へぇー凄いね、もう潰れて良いんじゃねえか?この腐れ政党は
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:17.02 ID:dc/sSpPW0
- 次は警察だな、警察、自衛隊は市役所より
平均15%も基本給が多い、市役所に合わせる事から始める
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:20.13 ID:3lr7Mat20
- >>205
言葉尻をとらえるアホウヨ
暴力装置は別に学術用語であって、何ら不適切ではない。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:27.87 ID:7nYEOe170
- 知り合いが原発事故後に福島派遣されたけど
手当3000円程度のだけだったって言ってた
命がけで3000円で
やっすー、って思った
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:57.15 ID:LfGjDB7g0
- もっと役立たずの地方公務員の減給をしろよ。
正直、左翼政権の嫌がらせにしか見えねえ。
政治運営は無能の極みなのに、こういう陰湿なやり口だけは動きが素早いな。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:02.79 ID:uCKL/z130
- そして民主党は自衛官の数を減らす事で公務員の給与カットを実現するんだって
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:10.09 ID:c3LahX3G0
- >>214
あれだけ不景気だって言われてたアメリカですら兵隊が集まらなくて将来のアメリカ国籍を約束して人件費安い
海外からスカウトしてるのがアメリカの軍隊だよ。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:18.86 ID:le2LB5tl0
- >>217
>軍事費に占める人件費割合
>日本44%
>米国28%
>
>イラクに派兵された軍人の給料(月)
>日本130万円
>米国13万円
10分の1でもいいぐらいなのにな。他国に守ってもらって、迷惑かけただけなのに。。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:19.38 ID:AeorBrZJ0
- >>209
ここは始めてか?
力抜けよ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:31.43 ID:8hmSyB0N0
- 地方公務員や議員給与は安泰だな
こいつら民主党は国のためになることは削減してそのまま
野党に成り下がりそうだな
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:19:02.40 ID:X2GiROaLP
- >>203
居るわけねーだろ・・・
ちょっと原発行っただけで泣くぐらいのヘタレだぞ・・・
東電の薄給下請け社員のが100倍マシだろ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:20:00.63 ID:KHZO2Zip0
- >>217
片方は間違ってないけど、片方はデタラメだね。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:20:05.70 ID:9HyLXBGG0
- まず輿石小沢の歳費を全額カットしろよ。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:20:08.80 ID:U8HoodinO
- 政治家、官僚、地方公務員の給与は?
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:20:39.11 ID:4jC91GA+0
- >>220
カルト左翼のカルト用語がお前の頭の中では学術用語か?w
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:06.31 ID:7nYEOe170
- 現場の命削ってるやつの給与削る前に
天下りとか癒着でかかってる費用があんだろ
あとてめーら議員の給料と年金と退職金なんとかしろ
>>204
「お れ た ち の 利 権 が 第 一 !!」
ですよね
わかります
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:06.95 ID:KW2xBcLrO
- もう民主党は何もするな。
解散総選挙だけ早くやれ。すぐやれ。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:28.84 ID:UBda6O4/0
- 仕分けで日本の脳みその大事な部分削って、次は腕力か。
お腹の脂肪を取る事考えろよ。教師とかバス運転手とか
清掃員とか。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:39.82 ID:QLTGWnIE0
- >>211
でもアメリカでは頭(上級幹部)と体(曹・士)では給料ピンきりらしいね。
まあ日本の場合従業員1000人抱えてる企業の社長(駐屯地司令)が
年収840万ほどってのもなんだかなぁ・・・とは思う。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:50.05 ID:FggIs1FQ0
- >>228 へー、東電の方がマシなのか。100倍も。すごいな東電の社員さんは。尊敬するよ東電さん。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:59.94 ID:PgpxVmKv0
- >>220
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''" /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
``ミミ, i'⌒! ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
= -三t f゙'ー'l ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
/ ^'''7 ├''ヾ! '{::::::ミ `` ` '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
/ l ト、. \ トl::::}ニニヽ、 '゙'゙ミ彡::::::イ
〃ミ ,r''f! l! ヽ. |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 |Y 、`゙゙'''t、` ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
/ :: ,ll ゙': ゙i `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/ 〉//
/ /ll '゙ ─‐|、 /` ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
/' ヽ. リ :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
/ ヽ / :: :: '、 /^\、____ 〉 ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
/ r'゙i! .,_, / :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
/. l! イ :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:08.49 ID:SdDuYrs00
- これがクーデターの引き金になるとは、
この時まだ誰も…
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:16.03 ID:9HyLXBGG0
- 政党交付金も全額カットしろよ。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:19.08 ID:jxmlDadQ0
- 国会議員の歳費こそ民間平均にしろ。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:24.68 ID:cn1IGowoP
- >>214
具体的に言ってくれ
沖縄に駐留してる奴らは豪邸住まいなのは確かにそうだけど
それだけじゃね?そもそも海兵隊は使い捨てだから満期で除隊するやつなんかほとんど居ないだろうから
恩給無しのが大半だろうし
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:48.42 ID:rmd1bjLo0
- >>1
自衛隊の票を全部失ったな
「国民の生活第一」の民主党さんw
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:55.07 ID:OQWzrgGXO
- 公務員の高給は叩くが自衛官は給与維持を主張のおまえらダブスタ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:04.67 ID:GDvByyhM0
- お前らホント単純だな
そりゃ震災関係では自衛隊は活躍したけど
通常の自衛隊は公務員天国の典型だぞ
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:05.24 ID:fHZfBn4w0
- しょっぱなから復興に充てるとか出てくるか
消耗した備品とか耐寒装備とか言ってもいいと思うぞ?制服
言えよ背広
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:08.84 ID:AnHzcNyX0
- 震災時クソの役にも立たなかったゴミクズ議員は何パー削減してんだ?
震災のとき一番活躍した自衛官たちの給与を減らすのが先か!?
頭おかしいんじゃないか?
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:19.49 ID:7nYEOe170
- >>215
当たり前だろ
全部の自衛官が震災にあたったら
他の有事の時にどうすんだよ
海外派兵だってあるやつが震災に行ってどうする
色々役割分担があるんだよ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:22.85 ID:iSkka7EvO
- >>225
米兵も月100万ついてるぞ。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:25.72 ID:3lr7Mat20
- >>232
なにいってんだこいつ。現に「暴力装置」という言葉は日本以外でも用いられている。
ネトウヨの発狂見苦しいぞ
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:29.38 ID:mHfa/K3B0
-
> 2等陸尉以下が5%、2等陸佐以下8%、1等陸佐以上10%など。
陸自だけ削減かよ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:31.25 ID:vKHY+dCqi
- よりにもよって自衛官の給料を減らすとか
馬鹿げてる
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:53.61 ID:X2GiROaLP
- 崩落事故あったけど
命かける仕事なら
ああいうトンネル掘ったり
水中潜ってる奴のがよっぽど
命かけてるっつーの
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:55.45 ID:E6Oi0YQL0
- まずはブサヨ狂師を首にしろ
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:59.15 ID:le2LB5tl0
-
米海兵隊員の給与と同水準で良いわ。
それならこいつらも真面目に命かけて働くようになんだろ。
下手に高給出すから、あれは嫌、これは危険とか言うんだよ。
ハングリー精神を持たせないとね。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:20.29 ID:aM6z8JkL0
- >>219
家族のいる家から通えて、引っ越しもないからなあ。
警察自衛官は、待機として緊急出動できる宿舎住まいが原則だから、二重生活になる。
自衛官が引っ越しが無く、家から通えるのならそれでもいいかもしれない。
もしくは、市役所職員が家族を置いて宿舎で生活するとか。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:28.58 ID:KHZO2Zip0
- >>242
米軍は勤続何年で恩給がつくでしょう?
これくらいは、ググれば簡単に分かるよ。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:33.82 ID:db2jE7vi0
- 政治家と官僚は最低20%はカット。
あとパチンコ税を導入しろ。何度言わせれば気が済むの?
宗教法人税もね。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:50.75 ID:vKHY+dCqi
- 各省庁の事務屋の国家公務員から削減しろよ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:54.06 ID:IDXUrHn/0
- 政府がってか国自体が優しい、文句も言わない人に頼りすぎ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:58.78 ID:UY1/uFwlO
- >>215
出動部隊への後方支援、穴の開いた部分の穴埋めその他もろもろ。
どのくらいの自衛官が震災で「動員」されたか知ってるか?例えは悪いが前線部隊だけで戦争ができると考えるお気楽脳はいいよなw
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:25:43.08 ID:uWKvHTvA0
- >>243
そもそも民主党に投票しない連中なんかどうでもいい!
これが民主党です
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:25:45.68 ID:R66OekaQ0
- ID:3lr7Mat20
馬鹿チョンとの会話は、常に意味が無い事がよく解る
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:25:51.12 ID:bemu54ul0
- ・・・・そういえば、もうすぐ2月26日が来るな
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:25:56.69 ID:SEOXwZfz0
- 自衛隊は減らさなくていいよ
命かけてるんだぞ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:26:01.97 ID:s2IaQktO0
- 韓国へ5兆円w
B型肝炎で3兆円w
そして、円高放置で企業倒産、震災被災者完全放置
国を破壊するのに必死な、キチガイ民主党w
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:26:04.45 ID:qAlnUKFf0
- 公務員の中で一番国家や国民のために働くとこからカットとは・・・
さすが民主党
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:26:06.67 ID:NYrtwZET0
- 地方公務員の給料は国家公務員の給料に準じて
ほぼ自動的に下がるんだっけ。
もしそうじゃないなら氏ね。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:26:11.33 ID:hRi047hK0
- まず経産省のアホ役人から50%カットしろ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:26:19.10 ID:le2LB5tl0
- >>255
>米海兵隊員の給与と同水準で良いわ。
>
>それならこいつらも真面目に命かけて働くようになんだろ。
>
>下手に高給出すから、あれは嫌、これは危険とか言うんだよ。
>ハングリー精神を持たせないとね。
完全に同意だわ。
もう、あいつらは頭の中が公務員なんだよな。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:03.80 ID:F+NFijUw0
- 戦前もあったな(大尉さんが少尉さんの給料になった)
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:04.69 ID:CorSGUWj0
- >>245
親子2代が多いんだよね。
やっぱいいんだろうねっ
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:04.98 ID:E6Oi0YQL0
- >>258
パチ屋って税金どうしてるんだ?
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:05.34 ID:/jLIw1V4O
- >>244
本来、公務員は悪ではないから当たり前だろ
公務をやらずに税金泥棒するから叩かれる
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:05.87 ID:BWHJbBbsO
- シビリアンコントロールとか言い出すんだぜ
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:11.27 ID:7nYEOe170
- >>245
天国がPKO派兵とかで一瞬にして地獄になるから高給なんだよ
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:39.10 ID:KBdwoC5E0
- 公務員の給料を2割減らすんじゃないのか?
全部同時にやれよ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:49.91 ID:3lr7Mat20
- >>263
都合が悪いとすぐにバカチョン呼ばわりなんだな。
なさけねー
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:51.72 ID:AeorBrZJ0
- >>242
http://jgb.way-nifty.com/marbles/2010/03/post-6abc.html
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:21.28 ID:cn1IGowoP
- イラク派兵の米”軍人”でも戦闘手当はわずか150ドル
年収180万円
http://www.eris.ais.ne.jp/~fralippo/demo/review/LAB030331_soldier/
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:23.05 ID:WHrX+4jk0
- 自分から見えない公務員は仕事してないと思ってる視野狭窄な馬鹿が溢れかえる予感
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:29.95 ID:DaYb2Ifn0
- >>23
事務方の給料はカットで良いけどね
窓口で応対しているのとかパソコンに打ち込んでるの非正規の姉ちゃんばかりじゃん
それで、公務員はボーとしている
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:40.68 ID:nRqvjJXT0
- >>1
危険が伴う最前線の現場で体張って職務に当たっている人には減らさんでいいと思うが時代かな
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:41.85 ID:SaJEk90f0
- >>210
実際そうだったからしょうがない
勉強できない奴の一定の受け皿になってるんじゃないか?
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:43.93 ID:VfjRSBZv0
- 議員年金とかもっと削るとこあるだろボケ
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:59.01 ID:UY1/uFwlO
- >>258
俺も何度も書くが、パチンコ税を導入したら半島大手の上場が現実のものになる。
半島大手はパチンコ税導入に反対などしとらんくらい覚えとけ、無能。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:29:11.53 ID:iSkka7EvO
- le2LB5tl0
本日の自演隊
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:29:46.58 ID:FggIs1FQ0
- 自衛隊の給料削って、東電さんへの公的資金の投入に使って復興させようぜ。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:01.87 ID:jCDWTbtK0
- 公務員の給与は削減しろとか喚いてた皆さん、満足ですよね
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:20.63 ID:rCxCi7gp0
- >>280
後方支援のどっかの国は、日当3万だっけ?
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:39.70 ID:z+jAayNL0
- 自衛隊はいいんだよ。
無能な事務屋と役立たずの管理職から差っ引け、ボケ。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:48.23 ID:2aCNAUnD0
- 国防費削って滅亡しちまえこんな糞国家
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:52.92 ID:uWKvHTvA0
- >>283
政治屋がこういうことやるとその反動で軍人が力持つ時代が来るよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:01.35 ID:2RfhKwxo0
- >>26
そうだよ
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:08.71 ID:+H45uJt+0
- 公務員の退職金も半分にして欲しい
あと年金の一元化の話はどこに逝ったの?
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:11.54 ID:bemu54ul0
- もうめんどくせえから永田町で総合火力演習しろよ
サヨ共も実弾演習の標的にされるとなれば黙るだろ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:36.05 ID:le2LB5tl0
- 俺の地元じゃ、偏差値ダントツで最低の水産高校に毎年自衛官のスカウトがやってくる。
超DQNが自衛官にwww
なんの危険もなく、「訓練かったりぃー」と言いつつ、米海兵隊員の2倍の給与を貰う。当然飯付き。住居付き。
ありえんわww
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:48.21 ID:1xszvq7H0
- 2ちゃんねらーネトウヨ様のご所望で
自衛官の給料をゴッソリカットしますm(__)mペコリ・・にやり
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:32:04.79 ID:J+7EocCvO
- >>286
上場したら何が悪いの?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:32:37.15 ID:W+0yzI880
- >281
そういう愚かな公務員「叩き」どもはまっとうな公務員「批判」のイメー
ジまで悪くしやがる獅子身中の虫どもだな
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:32:58.12 ID:AK0RwyBLO
- 東電はボーナス支給
自衛隊給与カット
日本人として恥ずかしい
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:33:23.48 ID:I3mJ8nPu0
- 自衛官と警察は切ってやるなよ
コイツらは俺らのあまり知らない所で汚れ仕事やってくれてるんだから
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:33:24.94 ID:KvD59vzb0
- 東北震災でも一番働いたのは自衛官だろ
そんな人達の給料カットする前に全く動かない民主党の政治家の給料と議員減らせ糞が
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:05.47 ID:q0Wuy7Bh0
- 本当に日本の防衛力を低下させたいんだな、民主党は。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:17.77 ID:KHZO2Zip0
- >>290
適当な記憶で適当な事を書くやつだな。
検索すりゃ簡単に分かる数字なのに。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:23.06 ID:jjwIsnpQ0
- これは酷い
民主党はほんと終わってるな
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:23.37 ID:CorSGUWj0
- >>297
一般行政職は、難関大多いよ。
1種は言わずもがな(東大京大)2種その他も地帝や有名大が目白押しらしい。
3種も高校で優秀だった子らしいよ。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:24.10 ID:jXRnZyyN0
- 自衛隊はGDP1%枠のなかで給与まで出してるのに…
さすが「暴力装置」とまで言っておいて、コマのように使う民主党だな(´・ω・`)
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:27.03 ID:le2LB5tl0
- >>297
>俺の地元じゃ、偏差値ダントツで最低の水産高校に毎年自衛官のスカウトがやってくる。
>
>超DQNが自衛官にwww
>
>なんの危険もなく、「訓練かったりぃー」と言いつつ、米海兵隊員の2倍の給与を貰う。当然飯付き。住居付き。
>
>ありえんわww
それが実態だよな。いざ戦争になると真っ先に逃げ出しそうなDQNの巣窟。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:28.70 ID:rmd1bjLo0
- >>297
おじさん元陸上自衛隊だけど
>当然飯付き。住居付き。
・・・考えが甘いとしか言えんわ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:30.70 ID:9haSwyuD0
- >>126
民国舐めてんじゃねーぞチンカス
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:42.67 ID:AeorBrZJ0
- >>297
じゃあお前がなれば?
外野から批判するだけなら猿でも民主党でも出来るわ
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:44.93 ID:7nYEOe170
- >>297
そして世界平和のために海外に突然派兵されますよ
そういう値段コミコミの給料
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:34:51.32 ID:/k8rWfg60
- 兵隊さんの給料は減らすなよ…
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:35:30.39 ID:8ut1iyDBO
- 給料増やしてもパチ屋で溶けるだけ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:35:38.59 ID:btkKc/IV0
- 兵隊さんは可哀想だね
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:35:39.75 ID:R/B1RIkb0
- >>1
なぜ自衛官の給与を減らすのかって?
ID:KKU3kNfg0
ID:le2LB5tl0
ID:X2GiROaLP
みたいな連中の声の方が大きいからwww
自分たちの労働条件より優位に立つ全ての存在が許せないからwww
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:35:55.45 ID:BDryHUWp0
- 創価に税金かけろ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:35:57.35 ID:I3mJ8nPu0
- >>303
警察官も派遣されてる
九州も四国からも
全国の交番から交代で召集されいてった
公務員叩きが左翼の常道だって知らない無知が、完全にミスリードされてる
この国は間違った方向に行ってる
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:36:28.23 ID:FggIs1FQ0
- >全く動かない民主党の政治家
>>303 オラが土地の議員先生を悪く言うな! 何もしないほうがマシな場合もあるから!
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:36:33.26 ID:p1iUpD6U0
- >>215
日本の自衛隊の総数 25万人
震災に救助に行った自衛隊の総数 10万人
4割か・・・
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:36:51.12 ID:bemu54ul0
- まあ、いいんじゃね
被災地や、その近隣で民主の対立候補が
このことを取り上げて選挙戦うことになるかもしれんけどな
民主の候補者の皆さん
ご愁傷様w
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:10.24 ID:BGBmkcn80
- >>82
それ、全員が同額もらってるわけじゃないぞ。
距離等の危険性で段階付けられ、一握りの、一番危険な任務に従事する隊員でそれだ。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:13.80 ID:hl7yVUykO
- マニフェスト悪質詐欺政権強奪集団の民主党野田よ!!わずかな国会議員削減.国家公務員年収マニフェスト2割カットょリ!何故一切!!暗黒の巨大組織!国民に1千兆借金膨ませる世界1高い日本全国地方公務員の生涯年収2割カット黙る!何故だ!国民は国家ょリ地方公務員450万人の世界1生涯年収7割カットを!
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:28.03 ID:IqziCEUz0
- >>77
日本の土地中国に売るの!?
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:40.31 ID:aa8xc7qZ0
- 国家公務員全員の給与カットとか、国会議員の報酬カットをやらないで、
東北大地震や福島原発事故で体を張って国民を助けた自衛隊の給与だけ
カットするなんて、正気の沙汰じゃない>民主党
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:40.93 ID:TKYhsgktO
- ありがとう民主党
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:58.12 ID:LfGjDB7g0
- 自衛隊の悪口言って溜飲下げてるバカが居るなw
日教組に言ってやれよ。
君が代反対言ってるだけで給料もらえる低能に教育されたバカなんだろうけどさw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:38:03.08 ID:VMOUhOUP0
- 自衛隊は地方公務員もカットしまくってそれでもなときの最後にカットでいいじゃん
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:38:36.88 ID:1C1PqU660
- 自衛隊も労組を作ればいんだよ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:38:56.70 ID:R/B1RIkb0
- >>309
>>297www
自分にレスして自分に同意する、マッチポンプなサヨク脳www
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:38:57.48 ID:iSd3KuqiO
- 取りやすい所から取った感じだな
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:03.81 ID:QLTGWnIE0
- >>313
給料に30時間だったかな?の残業代が入ってるからあの給料だったはず。
士官手取り16万
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:05.32 ID:3lr7Mat20
- >>330
それは決して良くない
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:07.28 ID:u0BunWgJ0
- 自衛隊は被災地に行って救助活動したりしてるが、仕事で行ってるだけだろ?
なんでこんなにありがたがられるのかわからん。
無給でアゴアシ自腹で行ってるボランティアの方が1000倍えらい。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:13.96 ID:le2LB5tl0
- >>309
>>>297
>>俺の地元じゃ、偏差値ダントツで最低の水産高校に毎年自衛官のスカウトがやってくる。
>>
>>超DQNが自衛官にwww
>>
>>なんの危険もなく、「訓練かったりぃー」と言いつつ、米海兵隊員の2倍の給与を貰う。当然飯付き。住居付き。
>>
>>ありえんわww
>
>
>それが実態だよな。いざ戦争になると真っ先に逃げ出しそうなDQNの巣窟。
同意する
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:14.56 ID:AeorBrZJ0
- >>326
正気な人間には民主党は勤まりませんが何か?
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:15.68 ID:p1iUpD6U0
- >>319
自衛隊ですら、40% しか行っていない。
警察官の何% 行っているかしらないが、じゃあ、行った人間だけ数カ月間給与カット猶予。
行っていない人間は、20% カットでいいな。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:16.15 ID:7nYEOe170
- 東電の役員とか社員がまだボーナスや退職金もらってて
なんで東電に危険知らされなくて被曝した自衛官とかが削られてんの
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:16.64 ID:yDl/70Ys0
- 何であんなに震災で大活躍した自衛官の給与を減らすんだ?
いま最も国民に愛されてる公務員は自衛官と言っても過言じゃないだろ。
他人事ながら気の毒になる。日教組みたいに民主党の票田じゃないと
仕返しにこんな目に遭わされるのか。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:28.56 ID:KBdwoC5E0
- お前等馬鹿だな日本の自衛隊なんて糞の役にも立たないから
いざとなったら真っ先に逃げるぞもしも戦争になっても戦わないと明言してる自衛隊隊員もいるくらいだし
日本の自衛隊なんて戦争はしないと約束されてるような安全な立場の奴らだぞ
何がかわいそうなんだ馬鹿が
しっかり公務員の給料は自衛隊とか役所の職員関係なく一律2割カットするべきだ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:06.93 ID:I3mJ8nPu0
- >>330
国と民間企業の違いも分からないのか・・・
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:07.35 ID:6bMTZGhw0
- >>321
残った方は残った方でロシアと中国が
海と空で牽制しまくりで気が抜けなかったらしいな
もしも全員が救助に何て行ったら日本の空を飛び放題だったろうねw
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:21.69 ID:k5du+x8d0
- で?地方公務員の給与はどうすんだ?
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:21.54 ID:BonpXjrdO
- 公務員改革したじゃん!て言えるね。
どうせ減らすなら、日本の国力にかかわる国家公務員行っちゃえと。
一石二鳥か?
国家公務員の票をいくらか失うわけだけど、転んでもただじゃ起きんな。
まあ欲しいのは、地方公務員の労組の組織票か?
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:54.90 ID:CorSGUWj0
- >>335
災害派遣は業務に正式に組み込まれたんだよね、20年くらい前に。
だから仕事なんだよね。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:40:57.05 ID:+GKMOaZ/0
- 今回、自衛隊はよくやってくれた
その礼がこれだけというのは、一国民として申し訳ない
民主党は自衛隊一人一人に、国民の感謝を形で示すべきだ
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:05.48 ID:V2/Toe2D0
- 思いっきり腹立たしいな。いつも困ったときに助けてくれる自衛隊に何たる仕打ちか!
明日は、近所の自衛隊に差し入れを持っていこう。
感謝の気持ちを伝えずにはいられない。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:23.34 ID:VZcZmkuk0
- なんで自衛隊の給料下げるんだよ。
下げるべき公務員は他にいっぱいいるだろうに。
いっぺん南スーダン辺りに100人くらい出向させろ。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:26.36 ID:7nYEOe170
- >>344
もちろん削るさ
無能な奴から
俺が議員ならな
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:45.08 ID:BGBmkcn80
- >>82
警察は、災害派遣で自衛官の10倍以上貰うからな。自衛官なんて千円/日程度。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:46.09 ID:AeorBrZJ0
- >>331
突っ込んでやるなよw
>>209でも>>336でもやらかしてるんだからw
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:07.37 ID:1C1PqU660
- 次に減らされるのは警察と消防だろうな
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:15.55 ID:FZMlpCZy0
- 自衛隊を特別視する理由はガキみたいな感覚だな
外国と戦争することない軍隊でしょ
海上保安庁は最前線で外国と戦っているように見える。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:17.14 ID:WHrX+4jk0
- >>340
公務員の給料減らせって言ってるのはお前らじゃないの?
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:26.91 ID:le2LB5tl0
- >>341
2割じゃ足らんと思うね。
米海兵隊と同等の危険な職務を果たさせた奴は、米海兵隊と同等の50%削減。
安全な仕事しかしとらんような奴は80%減額ぐらいでちょうど良いと思う。
所詮中身は水産高校出のDQNなんだし
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:28.31 ID:db2jE7vi0
- 男女共同参画に10兆円
テレビのデジタル化で1兆円だって。
デジタル化と言っても、売れないテレビ、見られない電波の為にね・・
アップルのiTVが発売されれば隕石が落ちたくらいの衝撃らしい。
もう官と財が癒着しても世界じゃ勝てないみたいよ。
国内で自分の利権と利益を作る事しか考えてない政財官。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:42.58 ID:FggIs1FQ0
- >>331
ジサクジエン王国って奴だな。指摘するとハズカシさでキチガイのふりとかするんだろ。
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:45.31 ID:CKY3DSpk0
- ろくに仕事もしていない痴呆公務員の給料を減らせよ
有事の際に命がけで働いてくれる自衛隊員の給料は減らすんじゃねぇ
むしろ増やしてやれ!
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:43:11.23 ID:3lr7Mat20
- >>354
司法警察と実力装置の違いすら知らないのか・・・。バカウヨ低学歴スギィ!
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:43:23.10 ID:iKV/We6i0
- 輿石氏は国会議員の歳費や政党交付金の削減については「政治家にも生活がある。
自分の生活ができなくては政治ができないという現実もある」と消極的な考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201201210325.html
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:43:47.79 ID:I3mJ8nPu0
- >>345
コイツら左翼はもともと憲法9条教の信者だ
軍隊そのものを失くせって考え
「公務員だから」自衛官の給与を切ったわけじゃない
そもそも「アンチ軍隊」だから吊るし上げてんだよ
本気で日本破壊に来やがった
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:43:55.07 ID:RbhUbxVZ0
- >>1
自衛隊はなぁ
現場にいなくても何するわけでもない
ごくたまに集まってただ有事を待つだけで給料出てるやつらがいるからなぁ
そいつらの分はうんと減らしていいよ
普段から勤務に参加してる人たちの分は上げてあげてほしいけど
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:44:01.36 ID:7nYEOe170
- >>353
なぜそこから削る
ってことろから削るよな
もちろん天下りや癒着関連は警察だろうが消防だろうが許さないけど
最前線で働くやつから削ってどうすんの
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:44:40.05 ID:BGBmkcn80
- >>335
米軍が三交代のところ、自衛隊は二交替だったっけな。
自衛隊の訓練は本当にカスレベルだが、カスなりに頑張ってる。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:44:47.42 ID:TZPh/i8I0
- 問題は地方公務員なんだよな。。
大企業の社員給与を元に給与決めるの
やめたほうがいいわ。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:09.90 ID:1C1PqU660
- 政治と直接関係がある日教組の教師は減らされないからね
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:18.46 ID:WHrX+4jk0
- >>335
本当にねー
自衛隊は仕事しただけで、それは当たり前のことだよね。
何のために人件費と装備を揃えて金を払い続けてるのか。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:20.23 ID:R66OekaQ0
- 老害政治家の生活は何千万も掛かるのか
なら要らないから死ねと言いたい
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:23.56 ID:QUCqFT9s0
- 自衛隊・警察・海保・消防だけは別にしろよ・・・
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:32.60 ID:le2LB5tl0
- >>297
>俺の地元じゃ、偏差値ダントツで最低の水産高校に毎年自衛官のスカウトがやってくる。
>
>超DQNが自衛官にwww
>
>なんの危険もなく、「訓練かったりぃー」と言いつつ、米海兵隊員の2倍の給与を貰う。当然飯付き。住居付き。
>
>ありえんわww
うーん。確かに他国の軍隊と比べて滅茶苦茶安全な、軍人とは思えないほど安全な身でありながら、海兵隊員の2倍の給与とか、おかしいよな。
海兵隊員の半分の給与でも良いぐらい。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:33.96 ID:tkm8vKbK0
- >>1
なんで自衛隊のは減らされんだ?
減らすとこ間違い過ぎ
だからクズ政権なんだよ
ドブねずみ党が
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:48.37 ID:JcM3EYvS0
- ミンス党普通に能無しバカだろw
大震災の時に自衛隊にお世話になっていながらこの仕打ちはないだろ!
九州は地元に職がなくて、就職先が自衛隊と決まれば周囲から「いい仕事選んだね。」と言われるもんだぞ。
本州の日教組みたいに自衛官の子供をつかまえて「この子の親は人殺し集団です」とかは普通にないからw
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:46:45.31 ID:uvqKjTiu0
- そりゃ俺も自衛隊の給与は不用意に減らすべきではないとは思うが、
一応水準と照らし合わせるのは大事だと思うぞ。
公務員の給与ってバブルの時からずっと止まってるせいで、バブル水準になっちゃってるのも多いんだよ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:46:55.57 ID:I3mJ8nPu0
- >>363
なら消防官の給与も切るかね?
お前らのルサンチマンには限度ってモノがないのか
どこまで日本の質を下げれば気が済むんだ
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:46:57.55 ID:7nYEOe170
- 【政治】 岡田氏 「公務員人件費の2割削減、衆院議員の任期中の達成は困難、人員削減もできない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328879463/
日本終わてるね
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:47:07.70 ID:FZMlpCZy0
- >>370
緊急時以外仕事してねーよ
神格化するの笑えるな
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:47:37.73 ID:IqziCEUz0
- >>343
日本の周りの国ってほんと気が抜けないよね
震災時に領域侵犯普段より多くなるってねー・・
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:47:52.76 ID:NDdLMQWY0
- >>283 自衛隊の最前線は、海外に比し、極めて短期間で安全だよ。
普段は、事務公務員なみだよ、健康維持のためにランニングする
ぐらいだから、民間のノルマ労働者より遙かにラクだよ。
消防も昔に比べて、機器が優秀になりリスクが少なくなっている。
警察は問題外、裏金毎年400億、交通安全協会、天下り、パチンコ利権。
おおよそ、彼らを擁護する要素など無い。
全公務員の大幅な月給引き下げと同時に、完全時給制へ変更する
べきだな…
一般\800〜2種\1500〜1種\2000程度でいいだろう。
手当は通勤手当と役職手当(全員を昇任させない事)のみ、
ボーナスと退職金、自衛官の若年退職者給付金は廃止。
年末調整のみ。
ただし、人員削減は行わない… 公務員の大幅な定員削減は
更なる失業者の増加と、低賃金化、デフレを招くので、議員や
公務員の定数は変えず、給与を大幅に削減し、わかりやすい時給制に
変更するべきである。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:02.87 ID:WHrX+4jk0
- >>364
それは給料が高いからだよw
特に警察は本当に高い
キャリア官僚の次に高いと思う
それでも妥当だと思うの?
あと人数も多い
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:14.45 ID:7+l6i8Xm0
- >>12に全面同意
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:17.61 ID:y8eAR04M0
- これまで公務員の給料が高いと騒いでいたくせに
今さら何を言うか
さっさと削れよ
お前らが求めた事だろうが
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:33.67 ID:BGBmkcn80
- >>335
「仕事」で片付けられない気の使い様が、自衛隊への感謝として表れてるんだよ。
被災者第一で自分たちのことは本当に最後の最後。
なんてったって、被災地じゃ息抜きの談笑すら許されない。
マスコミがここぞと撮影・報道して叩かれるから。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:35.47 ID:iSkka7EvO
- ちなみに米兵年収約180万って、計算したら月15万円
二等陸士で月161300円
ボーナス込みで年収約230万円
ただし米軍は長期軍務服務者(3〜5年)には160万円〜500万円の報償金を支払っているし、医療費や大学奨学金を免除しちゃうからなぁ。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:49:33.99 ID:oe4donAV0
- >1
猶予ってなによ
猶予って
阿保か野田
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:49:34.48 ID:SD33wt8Q0
- 自衛隊と消防士の給料は下げたらアカンやろ…
国を守る&人の命を救う仕事な上、特別なスキルを持った取り替えのきかない職種まで給料下げろなんて誰も言ってないだろ?
もう、ほんっっっとにやることなすことズレてるんだよ。アホすぎるわ。
一瞬、警察もと言おうと思ったけど、奴らは最近無能っぷりが目立つから下げてもいい。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:49:46.32 ID:I3mJ8nPu0
- >>374
民間企業が闇雲にコストカットしてるだけだろ
みんな搾取されてる事に鈍感になってるんだよ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:10.84 ID:le2LB5tl0
- >>297
>俺の地元じゃ、偏差値ダントツで最低の水産高校に毎年自衛官のスカウトがやってくる。
>超DQNが自衛官にwww
え?自衛官ってそんな方法で集めてるの?学校で防衛大学校行ったのは学年で一人ぐらいいるけど、なんであんなに自衛官多いんだろうと不思議に思ってたが、
そんなアホな採用方法かよ。。不安になってきたわ。。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:24.49 ID:wSVm4hHC0
- あれだけ頑張ってくれた日本の自衛隊の皆さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんなさい。
これだけ頑張ってくれたのに、まさか自衛隊の皆さんのお給料が2割もカットされるなんて。ボーナスすら出ないなんて、僕は日本人としてとても恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
そしてまさか東電は、ボーナスがしっかり出る事実に本当にびっくりしています。
そしてまさかまさか国会議員には、ボーナス満額支給なんて・・・
あいつら、まじで、ぶち殺したろか!!!
って気持ちでいっぱいです。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:34.11 ID:R/B1RIkb0
- >>352
ああなんだ、ID:le2LB5tl0は単なる煽り厨か。dクス。
それにしても。
ID:p1iUpD6U0
ID:KBdwoC5E0
みたいな現実を知らない厨二病患者は、一度社会に出さないと
世のためにも良くないと思うがなぁ。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:34.95 ID:7nYEOe170
- >>377
警察も消防も
各自治体から災害派遣してるよ
海保とかもガレキの汚染海の中で死体探しとか
めっちゃ働いてただろ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:35.95 ID:xXlHq4c50
- >>383
んなもん地方公務員でも同じだろ
震災起きたら 自宅が崩壊しようが
家族が行方不明になろうが召集。
数年に1回の震災でガタガタ言うなよ
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:47.25 ID:y8eAR04M0
- >>386
自衛隊が頑張って他が頑張ってないなんて
お前の主観でしかないだろ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:52.56 ID:DrARnGHJ0
- 仕事の過酷さから比べたら給与引き上げるべきでは
パイロットなんか民間の旅客機パイロットになった方が断然儲かる
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:55.80 ID:r6hskH4h0
- >>386
警察もな、機動隊は福島とか検問でかりだされてるからな。
一部のカスで批判されるけど。
交通課、てめーらはだめだ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:51:10.17 ID:CorSGUWj0
- >>370
元々、別給与だからね。一般行政職より高く設定されてるのです。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:51:39.05 ID:2GYbHeJzO
- 俺、原発にまで行ったのに5%もひかれるの?
手取り17万の5%っていくらだ?
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:51:41.29 ID:TBfjPlUl0
- 一般の国家公務員の人件費はカットしないけど
自衛隊員からはきっちりカットします
民主党です
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:51:41.55 ID:KUBGHSwv0
- ミンスなら、自衛隊だけ減らして
他の公務員の方は手つかずでオワル予感。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:09.66 ID:tMWO2VukO
- 仕事させろよ
支那の油田吹っ飛ばしてこい
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:31.50 ID:6smg5jTN0
- なんでここから減らすんだよ
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:40.29 ID:FZMlpCZy0
-
消防のタイラー忘れてるだろ?
あれが消防の普通
あいつだけでなく、消防でチーム組んでるの思い出せよ。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:44.31 ID:7nYEOe170
- >>395
警察は本当に課によるよね
丸暴相手とかと交通課、免許センターとか
部署によって手当で給与を調整して欲しい
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:44.59 ID:fiC8u8BV0
- はあ?
なぜ自衛官の給料減らすんだよ
くその役にも立たない議員報酬減らせや
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:44.80 ID:NDdLMQWY0
- >>12には全面不同意。
>>384 やっぱり自衛隊の給与は高すぎる。
海外で戦争するという命がけの実戦付きで、その給与とは。
9条で戦争しない自衛隊の給与は大幅に削減すべきだよ…
日本の自衛隊は軍隊というより、武装した公務員だから。
迷彩服着てるとそれらしく見えるけどね。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:05.10 ID:y8eAR04M0
- >>401
7.8%法案が通ったからだろ
お前らは20%じゃないと許さんそうだから
早く20%にしないとな
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:21.06 ID:UNmUyvLp0
- もう年金諦めた方が早くね?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:30.49 ID:PmWSgXfk0
- 本体給与下げるなら自衛隊、海保、消防、警察の危険手当を上げてやれ。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:47.99 ID:zzJz2CCo0
- >>386
公務員のかなりの割合がこういう職業の人たちなんだという認識を
貴方は持ってなかったの?
国家公務員の半数近くが自衛隊員だよ。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:15.79 ID:I3mJ8nPu0
- >>386
実態を知らないんだよねみんな
警察官は質どころか、数そのものが足りないんだよ
だから年中募集掛けてる
特に都市部、人がいない交番が多いでしょ
あれ単純に警官の絶対数が足りてないからなんだよ
実は日本は政治家の数も先進国に比べて少ない
あまりに「小さな政府」化し過ぎて少しずつ歯車が狂ってきてる
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:19.71 ID:dfdDbJ5Z0
- さすがキチガイ左翼政党民主党だな
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:28.73 ID:HH8QBopZ0
- 2年間限定だよね、これ。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:55.00 ID:CorSGUWj0
- >>409
うわ、そんなにいるんだ・・
そりゃ災害派遣くらいしてもらわないとね。で、普段は何してるの?仕事。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:55.49 ID:7nYEOe170
- >>406
【政治】 岡田氏 「公務員人件費の2割削減、衆院議員の任期中の達成は困難、人員削減もできない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328879463/
そんな君にこのスレ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:02.26 ID:l1HY+nTXi
- >>405
危険地帯に命捨てて踏み込む彼らを迷彩服着た公務員とかよく言ったもんだ
糞ガキが
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:14.37 ID:y8eAR04M0
- >>408
何でだよ
末端の職員はガリガリ削ってよろしい
替えなんぞ幾らでもきく
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:33.09 ID:xesrOzPD0
- 予算足りないのは、無駄遣い+不景気なのが悪いわけだ
その対応をすべきだった人間に責任が帰属してしかるべきなのではないかなと思うよね
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:42.42 ID:iSd3KuqiO
- >>397
同業者だが
そういった類いのカキコミは辞めて欲しい
君はお金の為にいったのか?
それに調べれば君がだれかわかりそうだがね
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:48.09 ID:uvqKjTiu0
- いっちゃ悪いが、危険な状況で働いてる海保、消防、警察と
少なくとも危険性はそれよりずっと低くなってる自衛隊を
いっしょくたに「国を守ってるから金あげてくれ」っていうのはどうかと思うぞ
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:49.06 ID:sC5Im8vzO
- 事務職の大半を派遣にしろよ…自衛隊警察消防海保云々の現場や技術職からを削除すんな(´・ω・`)
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:54.38 ID:MG/Dr23hO
- 自衛官より市役所、役場、労働基準監督署の税金泥棒達の給料をカットしろよ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:55:56.15 ID:6bMTZGhw0
- >>405
すげー疑問なんだけどさ9条があると戦争って起きないの?
別に日本が仕掛けなくても仕掛けられたり巻き込まれたりしないなんて事無いよね?
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:56:16.02 ID:YVOmhYN40
- 公務員給与削減ってちょっと違うのよ。
仕事やってる人から給与減らすんじゃなくて、仕事やってないくせに高い給与もらってるヤツの
クビきってくれれば大賛成なんだけどなぁ。
仕事できないくせに年齢だけで高給もらって研究者ヅラしてるヤツ、
ほんと腹が立つ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:56:48.78 ID:AeorBrZJ0
- >>405
9条で戦争しないとは言っていないんだが?
単に侵略する為の武力を放棄してるだけで防衛の為の戦力は必要不可欠
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:56:57.42 ID:iyW/lDR2P
- >>420
自衛隊こそ、予備役の割合を増やすべき。 消防団と同じ非常勤型。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:56:59.65 ID:l1HY+nTXi
- >>419
消防警察は有事にいのちを捨てれない
原発事故の対応をみてもよくわかる
死地に踏み込んだのは自衛隊だけ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:57:14.14 ID:BRkRtD4t0
- >>158
連結法人税みたいにすりゃいいよ
実質的にグループ法人だったら、所得をまとめて課税の対象にすりゃいいだけ
申告せずに脱税したとみなせる宗教団体については認可を取り消して懲罰的に追徴課税すりゃいい
しなかったら資産全て競売ねw
宗教団体の管理もスムーズに行えるから一石二鳥
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:57:32.74 ID:y8eAR04M0
- >>421
それは地方の話だろ
橋下のような首長を選べば済む話
何でも国会に頼ろうとする姿勢がその状況を作り出したと知れ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:57:58.46 ID:DrARnGHJ0
- >>413
> で、普段は何してるの?仕事。
http://www.youtube.com/watch?v=JD4dxyzh7xg
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:06.97 ID:BGBmkcn80
- >>388
そりゃ好景気な時代の話。25年くらい前は、頭数揃えるために文字書けないやつでも入隊させられた。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:07.61 ID:dAIDEizq0
- で、国会議員は何パーセントカットなの?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:10.35 ID:le2LB5tl0
-
米海兵隊員ぐらいの危険な仕事をしてから、米海兵隊員並の給与(つまり今の半分)を要望したらどうだね?
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:14.59 ID:FZMlpCZy0
- >>422
なんのために米軍いるんだ?
なんで米国債かってるんだ?
思いやり予算は何のためだ?
考えれば分かる
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:23.27 ID:uYo0vc8L0
- 保安職の給与カットなんてすべきではないのに。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:24.51 ID:iE8a88XtO
- >>413
死ねよ。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:46.12 ID:k5du+x8d0
- 田舎の村議会議員とかっっていくらくらい貰ってんの?
地方の名士とかいう連中だからそれなりの職にはついてるんだろ?
だったら名誉職でいいじゃんW
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:58:46.47 ID:QyB7WBH10
- ミンスになってから自衛官の給与狙い撃ちだって自衛官の友人が言ってたから
まぁ予想通りだけどな
公務員の給与下げます(キリッ→年収300の自衛官の給与下げます
だしな
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:01.44 ID:I3mJ8nPu0
- マスコミは国民が無知なのを良い事に、「官」を叩き過ぎたな
民主党の連中の出自を知ってればピンと来てると思うけど
アイツらは自衛隊を理屈抜きに嫌悪してるから、これはタダ政権乱用
仙谷あたりのほくそ笑む顔が想像付くわ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:34.71 ID:iyW/lDR2P
- >>424
侵略するためだけじゃなくて、交戦権そのものを放棄してる。
現代の軍隊が戦うのは、事実上、多国籍軍に参加する場合だけ
なので、自衛隊に戦闘任務はなのと同じ。
> 侵略する為の武力を放棄してる
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:34.96 ID:1C1PqU660
- だから自衛隊も海外の州兵のように半分ぐらい地方で採用・防衛を任せないと
地方は自衛隊は別なんて考えになるんだよ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:36.60 ID:6bBozDY00
- バケツリレーみたいな事務仕事をなんとかしろ。
無駄に人数が関わるシステム。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:47.01 ID:7Zq4Ba4B0
- >>409
まあ、自衛隊員が国家公務員の
平均年収を下げてるわけだけどな
自衛隊がなかったら、国家公務員の平均給与はさらに上がるw
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:06.42 ID:tbCK//xL0
- どーでも良いけど、何を削ろうとお前らの所得はふえねーんだけど理解してんの?
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:11.66 ID:WkudA3SO0
- >>435
え?どうして、普段どんな仕事してるか聞いたら死ななきゃならないの?
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:16.55 ID:6GgU85Cx0
- >>424
日本の外交において、国際紛争を解決するための手段としての戦争を放棄してるだけであって
外国から挑まれた戦争には応戦します
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:18.21 ID:6bMTZGhw0
- >>433
最終的に国を守る人ってのは自国の人間だけじゃ無いのかな?
何時までも未来永劫アメリカが何かあれば日本の変わりに何でもやってくれるの?
イランの参加しようぜーって言われてるのに?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:19.17 ID:7nYEOe170
- >>437
自衛隊でも天下り要員じゃなくて
低所得者の最前線からカットするんだね
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:19.69 ID:TIfn4y480
- >>2
儲け具合で決めればいい。
創価なんかからバンバン徴収
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:22.82 ID:XJzjzhDa0
- 70中盤あたりから火消し工作員が登場してきた〜、
藻舞ら頑張れよ!
漏れは寝るけどなぁ
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:24.11 ID:IEod95mg0
- 国会議員は?
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:24.30 ID:j3jP6rYw0
- >>392
だったら自衛隊に感謝する人間に文句言えよ。馬鹿かお前
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:29.38 ID:AeorBrZJ0
- >>433
米軍がいるのは中国とロシアに対してにらみをきかせる為だろう
米軍がいるから戦争が起きないなんて本気で思っているのか?
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:50.66 ID:Vr2zbM/C0
- >>413
自衛官は存在自体が抑止力。
自衛官を減らすなら、少人数で運用できる高性能兵器に更新するしかない。
つーか、兵器の性能の向上が人海戦術や徴兵制を駆逐した。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:54.64 ID:HWCBenVT0
- 組合作れないところはやりたい放題だな。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:06.84 ID:WkudA3SO0
- >>425
同意。数が多すぎ。戦争起こる気配もないのにねぇ。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:25.68 ID:dZv0Rz6N0
- 地方公務員と国家公務員の違いを分かってない奴はレスすんなよw
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:28.58 ID:QyB7WBH10
- 自衛官の為にもミンスは政権から降ろさないとだな…
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:31.72 ID:MCzpEHft0
- 国会に参加しないで地元帰ってる議員と、民間に仕事押し付ける役所が先だろうが
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:38.35 ID:jizORetE0
- >>447
逆だっての
替えの利く連中に金なんぞ要らんわ
裾野の方まで高給とらせるから人件費高いんだよ
むしろ幹部職員の給与は上げてやるべき
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:01:58.60 ID:TPcS0hngO
- 国家公務員より、莫大な数の地方公務員給与を下げろよ
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:07.98 ID:q2oq+U6H0
- このスレ自衛隊員多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
警察と消防もいるのかwwwwwwwwwwww
でもさ、よく考えてみろよ
自衛隊も警察も消防も仕事かぶってるところが多いから
そのうちどっかに一元化か規模と人員の削減が行われることになる
どこが生き残れるかのサバイバルが始まるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:10.31 ID:1C1PqU660
- 災害救助の自衛隊は地方組織にして参加しない地方自治体は助けなくていんだよ
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:22.94 ID:I3mJ8nPu0
- ミンスの本願は自衛隊と機動隊の廃止だもんな
もう一種のイデオロギーだよね
学生運動やってた連中が多いから、自衛隊と機動隊は目の敵にしてやがる
本性現しやがったわ
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:23.57 ID:vUhBibag0
- 自衛隊削るなよ
一般公務員から削れボケ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:23.85 ID:lidHRz9m0
- だから国家公務員の給与カットってのは自衛官も入るに決まってるだろ。
「増税する前にやるべきことがあるだろキリッ!」っていってたのはマスコミとそれに騙されてるのに気がつかない国民。
こうして国力が衰退していくんだよ。
地方の役場公務員と国家公務員が同じだと勘違いしてるやつらが多すぎる。
カットするなら国家じゃない。地方公務員。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:28.46 ID:AF4IWSOV0
- >>422
あのさぁ…。
そういう想定とか考えとかしないで、自衛官の給料は高いとか、公務員は働かないとか書いてるわけ?
そんなんだったらマスゴミに騙されてミンスなんぞに投票した情弱と変わらんぞ?
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:36.95 ID:X+yz5h1V0
- 自衛隊、海保、警察、消防、ゴミ収集の人みたいに現場の給与カットはいらんだろうが
内勤の連中をなんとかしろっつーの
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:51.78 ID:nIg7/l590
- >>459
やだーw
幹部が天下って美味しい汁吸ってるのが今の現状じゃないですかー
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:57.16 ID:3qWEvgRuO
- >>435
アンカミス
正しくは>>405。
死ねよ。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:14.91 ID:oSWGIB1zO
- 自衛官に仕事しろってやつは、何考えてんだ。暇な方がいいだろ。忙しかったら、国が大変な時だぞ。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:25.22 ID:yZJrn0LB0
- 自衛隊は頑張ってくれたじゃん・・・
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:28.95 ID:JcM3EYvS0
- 医療職だったから、災害派遣で宮城の病院に手伝いに行ったけど
放射能などの情報が全然なかったからまだ未婚女性や妊娠を経験していない女性、未婚男性(精子が傷つけられるおそれ)
とか各病院判断で派遣基準を決めていたわ。
若い自衛官は原発の只中で作業していたのを見て、国のかなめだと思った。ミンス党は国のガンだな
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:36.19 ID:WBA7ltnl0
- >>442
俸給表ごとの平均支給額くらい公表されてるから見ろよ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:42.79 ID:QyB7WBH10
- 最近自衛官叩きのクソチョンが暗躍しまくってるよね
日本人しかなれない職業だから仕方ないかー
>>459みたいなやつとかさ
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:48.08 ID:TIfn4y480
- 教師や役所職員より日本の為になってるのにな。
自衛隊のヒラが5%カットなら、他の公務員は倍はカットしないとな。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:49.71 ID:jizORetE0
- >>464
自衛隊の人件費が国家公務員全体の4割なんだが?
これを抜きにして給与削減なんて笑止千万だろう
お前の望み通り公務員の給与が下がるんだから両手を挙げて喜べ
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:22.12 ID:WkudA3SO0
- >>453
存在じたいが抑止なら、特に給与高くなくてもいいのでは?
有事の際に手当をつけるようにしたらよいと思う。
そうしたら予算の削減につながると思う。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:26.88 ID:AeorBrZJ0
- >>439
交戦権てのに防衛の為の戦いは含まれないと思ったが?
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:31.98 ID:Oz07Ga2R0
-
日本は頻繁に災害の起きる国だからなあ。いざとなると警察、消防、救急だけでは手が足りん。
じゃあ地方公務員全員に自衛隊で毎年2〜3週間災害時の訓練を義務付け、
いざという時には彼らの交代要員をやって貰おうかな。誰かが言う様にほんの楽な仕事だよ。
誰でも出来る原発事故の最前線での処理活動や、
行方不明者の捜索や腐乱死体の片付け程度だ(笑)
それもほんの三ヶ月から半年程度だから自衛官より高給取りで給与も減らされない
優秀な教職員や事務職公務員には気楽なお遊びみたいなもんだろwww
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:02.09 ID:SNaUn5yq0
- >>12
同意
この人たちは日本の最後の砦だ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:02.69 ID:R+haVtWb0
- >>461
>どこが生き残れるかのサバイバルが始まるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑
何かたのしそうだね?
生きていても、何の悩みも無さそうなタイプ。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:04.40 ID:vWHIw83l0
- >>452
で、実際、日本相手に戦争は起きているのか?
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:06.97 ID:caYBzwzf0
- どうせ有事の時は徴兵しなきゃやれないだろうから
有事の時の危険度は
自衛官も民間人もそこまで変わらないんじゃないか?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:11.60 ID:Vh+pVkcM0
- >>419
テレビじゃやらないけど、大規模災害で消防や警察のために真っ先に出向いて最も危険な状態の時に道を切り開いて安全確保してお膳立てするのは自衛隊。
その庇護の元に消防が入るんだよ。
こういうの本当にテレビじゃやらないんだけどね。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:15.81 ID:7mvdEvDu0
- >>461
つまりコスタリカみたいに警察が重火器を運用するようにするのかw
下着泥棒に10式戦車が出動とかロマンだ。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:18.88 ID:WkudA3SO0
- >>461
だね、どうしても分ける必要はないんだよね。
似たような職業だし。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:24.72 ID:I3mJ8nPu0
- 韓国中国の軍人がどれだけ日本の自衛隊を恐れてるかもっと広報するべき
訓練の質も装備も米軍と2強の、世界に冠たる軍隊だ
日本の弱体化に繋がる部分は絶対に阻止しなきゃ
蓮舫の事業仕分けと同じ事よ
日本の得意分野を台無しにしようとしてるんだわ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:29.00 ID:+VWz7OLz0
- はっきりいって、自衛隊なんて日本にいらないんだけどな。
どうせもう侵略戦争なんて出来ないんだし。
機関銃を国民の数だけ買って、備蓄しとけ。年に数回射撃講習を義務化。
他国が攻めてきた時は、それを一斉に配布。
これでアメリカすらも日本相手に勝てなくなる。
ゲリラ戦こそ最強。市民が銃を持つというのは絶大な意味があるんだよ。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:36.95 ID:MXDS0QIo0
- >>467
ゴミ収集1000万とかだけは何とかした方がいいと思うけどな
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:52.23 ID:pw9co/xC0
- 日教組のクソ教師とかは年収800とかなのに
自衛官が300万から8%カットとかなぁ…既婚者とかどうやって生活してくんだか
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:52.43 ID:0v+3wWfw0
- 士気下げて防衛弱体化させるのが主な目的だろ
民潭やら総連やらには頭下げても日本人には石投げる与党だし
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:54.40 ID:sDdRP1ki0
- 話題になるようなうんこ以下の
公務員を減らせと言ってるのに
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:59.68 ID:y8eAR04M0
- >>471
じゃあ国交省は頑張ってないのか?
消防庁は怠慢だったか?
お前の主観で給与を高低されてはたまらんわ
財政が悪いんだから公務員は身を削る
ただそれだけだろ
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:06.83 ID:hidaYLLG0
- 地方分権の独立を主張するなら江戸時代の藩のように
自分達で防衛の責任を持たせないといつまでも平和ボケ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:22.31 ID:XJbw4SuFP
- >>475
思いやり予算だの、辺野古への基地建設だのグアム移転費用
だのと、アメリカの要求を全部のまなきゃならないのは、
多国籍軍に自衛隊が参加しないことで借りがあるからだろ。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:22.12 ID:fBTiRqL40
- 一番役に立ってる公務員が一番割食うんか?
パチンコ課税や宗教法人や外国人に課税する方が先だろ?
つーか民主党は日本弱体化だけは進めてるな・・・。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:39.34 ID:j3jP6rYw0
- >>477
中学生? もう寝なよ。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:42.09 ID:WHrX+4jk0
- つか自衛隊は25万で2兆円の人件費だ
単純に一人あたり800万ほど掛かってるんだけど・・・
平均年収600万くらい有りそう
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:53.62 ID:nIg7/l590
- >>483
有事になったらほとんどの日本人は逃げ出すから
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:03.01 ID:mF3BRUvpO
- 自衛隊員の待遇は、国家としての保険でしょ?
これはおかしい。。。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:11.03 ID:qMHZ3Tev0
- >>477
いざと言う時の為に金をかけておくのが普通だろう
いざと言う時になってから金をかけるのでは遅すぎる
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:33.82 ID:WkudA3SO0
- >>469
よかった・・生きてていいんですね!?
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:34.02 ID:JOX6Vd7r0
- >>488
お前プロ市民だろwww
内容が時代錯誤過ぎるw
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:01.41 ID:pw9co/xC0
- >>491
このスレにも民団の人いっぱいいるよね
>>498
30代三曹で年収300もなくなりますけど。
平均年収上げてるのは40代以上でしょ?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:16.25 ID:Pl6DfwIXO
- 親が自衛官の家ってそんないい暮らししてないよな…。削るとこ間違ってるだろ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:20.34 ID:+VWz7OLz0
- >>503
>>>488
>お前プロ市民だろwww
>内容が時代錯誤過ぎるw
なんでだよ。
市民が銃を手に取ったら、勝てる国なんてねーよ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:47.75 ID:F0JyXBq20
- >>466
ん?俺そんなことを一文でも書いたっけか?
9条あるから日本でも戦争起きないのか?ってのは違うんじゃねとは書いたけど
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:48.56 ID:5JV66zDkO
- >>481
無職で命以外にもう失うものなけりゃ
他人の不幸は楽しいだろうな。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:04.25 ID:Ib8C4Jw10
- で、地方公務員は?
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:18.03 ID:7mvdEvDu0
- >>477
それ100年に一回しか起きない災害のために災害復興予備費を削ったら、
1000年に一度の大震災に対応できなくなった民主党の考え方と一緒だぞ。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:18.49 ID:20745Z5q0
- 災害の多い日本では自衛隊よりハイパーレスキューとかを増やしたほうがいいと思うけどな
戦わない自衛隊より
消防の規模をもっと拡大すればいいのに
有事の際の災害復興チームとかも消防に設けたらよくね
自治体ごとに配置すれば機動力も抜群だよ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:19.70 ID:WkudA3SO0
- >>501
そのイザが中々来ないし、来そうもないからちょっと勿体ないのでは?
何もないのに待機や訓練だけに当たり前の給与を出すのは。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:21.54 ID:XJbw4SuFP
- >>500
みなおそう みなおそう 防衛保険を見直そう〜♪
(防衛省任せじゃいられない) さあ 見積もりだ 見積もりだ!
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:34.27 ID:nIg7/l590
- >>493
だから末端でがんばってるやつの給料下げろとか言ってないじゃん
給与を貰いすぎとか
天下りとか利権とかで
ろくに仕事もせずにのさばってる奴らを締め上げろと言ってるだけだ
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:39.20 ID:YTTpVoOa0
- >>377
目に見える事しか考えられないバカ発見w
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:41.86 ID:jizORetE0
- >>504
だから何よ
どうせ勤めていれば年は取るだろ
さっさと削るべし
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:42.67 ID:JOX6Vd7r0
- 民主は日本を弱体化したいんだもんな
実は日本の自衛隊は超強い
「自衛隊が牙を向いたらシナチョンなんて2時間で降伏してくる」by三橋貴明
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:51.95 ID:Vh+pVkcM0
- 自衛隊って古い備品ずっと使い倒してるんだぞ。
コピー用紙や筆記具も自腹だったりするんだぜ。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:55.26 ID:XwrkEpkM0
- >>479
それだけじゃないだろ?
もっと簡単な生活支援とか手作業での瓦礫撤去とかw
高給取りの方々にやっていただけると即応になるしいいよねwwww
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:56.39 ID:QiP0pCWf0
- >>488
賛成
結果、市民が自衛隊必要と理解するだろう
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:15.77 ID:qMHZ3Tev0
- >>506
市民が銃を取らなくて済むようなのが正しい国としての在り方だろう
市民にまで銃を取らせるのはまともな国じゃねーよ
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:37.96 ID:dEjosgX/0
- ネトウヨあわれwww
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:41.06 ID:pw9co/xC0
- >>511
戦わないって・・・・ほんとプロ市民どっから沸いてんだろ
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:43.72 ID:ty6ZM6T+0
- おいおい。一番削っちゃいけないとこから削るなよ。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:51.83 ID:eSQaHxjw0
- >>460
地方公務員の給料は国が下げるわけには行かない
だが、国家公務員の給料を下げてやれば地方公務員の給料を下げる圧力にはなる
仕事のハードさから行けば国家公務員の給料はむしろ上げてやりたいところだが
ここは一つ、日本のために死んでください
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:08.37 ID:6ySuKnVe0
- 自衛官は年季奉公明けみたいな退職金が出るからな。
削ってそうでそうでもないぜ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:17.11 ID:+VWz7OLz0
- >>521
>>>506
>市民が銃を取らなくて済むようなのが正しい国としての在り方だろう
>市民にまで銃を取らせるのはまともな国じゃねーよ
侵略されて、銃を取るのはマトモだろうがw
お花畑すぎるw
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:34.50 ID:fpXFyCZG0
- >>1
あ?
何で国防に関わるとこ削ってんだよ
腹切れよ、売国奴ども
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:36.34 ID:FPSOa8YK0
-
自衛隊が減らされるなら
教師は全額カットだな。いやマイナスか。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:50.19 ID:SNaUn5yq0
- 自衛隊が弱体化したら日本はチベットになるぜ
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:56.98 ID:WBA7ltnl0
- >>504
実際はそうなの?
まぁ結局は世代間格差の問題に行き着くんだけどね
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:23.94 ID:qamtWEiQ0
- だから被災地の民主の議員は選挙民に聞いてみろよ
みんなを助けてくれた自衛隊の給料下げるけど、そこんとこヨロシク!ってな
次の選挙の後は履歴書書くハメになるだろうけどなw
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:25.49 ID:XJbw4SuFP
- >>518
清貧アピールしてるだけだろ。 高い給料をもらいながら。
そんなことより、隊員を半分にしてくれたら毎年1兆円以上
他の国民の役に立つことに使える。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:28.44 ID:qMHZ3Tev0
- >>512
なかなか来ないものであっても
100%確実に来ないものでも無い以上は備えておくのが普通だろ
ましてや日本の近くには中国や韓国と言った敵国がいるんだから尚更の事
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:31.18 ID:apLZsNOG0
- 東北のあれ見て自衛隊から予算削ろうとか正気の沙汰じゃない
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:31.58 ID:ohck4tzS0
- 自衛隊は応援いっても支給されるのがすげえしょぼいんだっけ?
現地からの差し入れもだめとか。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:36.02 ID:vWHIw83l0
- >>515
テレビとネットしか見てねーな
現実しれよ
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:44.47 ID:jizORetE0
- >>514
そんなごく一部の連中の給与を下げたところで
まったく財政健全化に寄与せんわ
20%削るには全体をいっぺんに削る以外の方法はない
それとも特定一部の人間に1兆の借金押し付ける気か
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:56.66 ID:XwrkEpkM0
- >>488
スイス人乙
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:04.58 ID:jIQOZnkCO
- >>521
プロ市民ですらなくただの馬鹿ですよ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:09.29 ID:wYeYGHBZ0
- >>418
わかるわけねーだろバーカ
放射能で死ねよ
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:18.11 ID:pw9co/xC0
- ID:XJbw4SuFP みたいなプロ市民は自衛官より余程高給取りです。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:29.74 ID:7mvdEvDu0
- >>506
現在の兵器は市民がどうこうできるような可愛い代物じゃ無いぞ。
つーか兵器運用する方は、市民全部を相手にしなくても、流通網を押さえれば市民が干涸らびるのは時間の問題。
真逆、市民を全員相手するような手間かかる事すると思ったのか?
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:33.47 ID:qvpXm0Bv0
- 自衛官の生活よく解らないけど
経団連が税金を思うように使いたがってる身勝手さは感じる。
政治家とずぶずぶなんだろ。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:44.59 ID:5JV66zDkO
- >>488
ゲリラ戦やらなきゃならんほど追い込まれたら日本終わりだっつーの。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:52.80 ID:Oz07Ga2R0
- >>483
自分より喧嘩の強そうな奴には喧嘩売る馬鹿はそうそう居ない。
返り討ちに遭うからな。弱そうな奴が狙われるんだよ。だから防衛力はあって当たり前。
言っておくが憲法上日本は自分から戦争をしかける事を放棄してる。
つまり少なくとも陸上自衛隊が闘う時は否応なく日本国内が戦場だ。
その上で言うが、近代戦で徴兵した即席の兵隊など足でまといで邪魔なだけだ。
メタボのバカが自惚れるのもいい加減にしろ。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:13:57.43 ID:6ViJyDyS0
- 警察・海保も頑張ったのになんで自衛官だけ?
おまけに自衛官の大部分は5%カットで済むんじゃないの?
だいたい自衛官とかこういう時のためにいるのに
なんで本来業務をやっただけで、こうも神様扱いするの?
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:47.32 ID:+VWz7OLz0
- >>539
>>>488
>スイス人乙
アメリカも実はそうだぞ。
あんな莫大な軍事費が必要なのは他国を攻めるためのものであって、
防衛するためには一番良いのは市民が銃を持ってる事。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:48.61 ID:WkudA3SO0
- >>511
かんがえてみたらそうだよね。
自衛官が大量に必要なほど、戦争が起こりそうかといえば
全然そんなことないし。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:50.11 ID:IVuPP5ha0
- 公務員の給料下げろってうるさいから下げてるだけだろ
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:53.63 ID:bmBbrvOs0
- >>547
自衛官の本来業務は、尊い仕事だから。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:05.11 ID:qMHZ3Tev0
- >>527
侵略されない国造りが必要だと言ってる事が理解出来ないお馬鹿さんですか?
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:15.82 ID:xbxI7G4X0
- 自衛隊は諜報活動して敵を抽出していいよ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:17.50 ID:HDcAXaat0
- 穴埋めに危険手当て付けてやれよ
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:18.22 ID:3FLKbT9f0
- 普段は多少おさえても、海外派遣などに参加したらがっぽり的な
体系にしなきゃ意欲低下するだろうな
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:22.69 ID:QLYMOE200
- 自衛隊がこの削減率なら
役所で働いてるやつは3・4割削減しないとダメだろ
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:22.78 ID:j3jP6rYw0
- 国防の基礎的な事すら理解していない人間が多すぎるな。
戦後の軍事忌避の結果がコレだよ。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:25.39 ID:caYBzwzf0
- まあ削るっていっても多くて10%なんだから
これで自衛官なんてやってられるかって辞める奴いるの?
なりても減るとは思えない
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:48.37 ID:4b29P7VX0
- 災害とか有事とかそんなの来ないからとかいうヤツはネットにこもりすぎだろwww
最近のニュース・新聞で見ないこと聞かないことはないほど毎日毎日Top項目に取り上げている災害・有事があるだろw
よく新潟とかにいろんな記者が行っては一人暮らしの老人宅に押し掛けて取材するアレだよw
そのアレのかたずけに毎日派遣されているのが自衛隊だろよ。どのツラ下げて「今は災害ナシ!」とか言えるんだw
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:48.47 ID:bGq5mO1kO
- 自衛隊を減らして、恵まれない、職のない人の生活費に回せw。共倒れだな。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:52.98 ID:pw9co/xC0
- >>555
海外派遣しても同じように仕事してるフランスや英国の兵隊の半分しかもらえない
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:58.69 ID:Shq9/afg0
- 在外登録してない非国民が混ざって、分断工作しているヒトモドキがいるのがプンプンする。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:06.85 ID:jgCl0uPa0
- あんまやると
226になるぞ
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:07.40 ID:FPSOa8YK0
-
鳩山とか管が給料貰ってんだってよ。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:19.33 ID:XwrkEpkM0
- >>533
高い給料とかww
大将でさえたかが月給120万ほどなのにww
22歳で月給18万の手取り15万だったら普通の会社のほうがもらえるぜ?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:33.76 ID:vWHIw83l0
- >>547
同意
被災者でありながら、
避難所で住民の文句を毎日聞くほうがつらいだろうな
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:35.80 ID:nIg7/l590
- >>538
バーロー
天下りと利権整理するだけで数兆円の国家予算削減できるわ!!!
年収3,400万の現場の給料削ってどうする
年収800万とか貰って仕事もしねーやつから削れっていってるんだよ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:57.90 ID:Rj4b+qwz0
- >>547
>なんで本来業務をやっただけで、こうも神様扱いするの?
非常事態の際、おまえのような人間でさえ、分け隔てなく救助し支援するからだよ。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:16.53 ID:XJbw4SuFP
- >>543
そんなことはない、歩兵用の兵器などは最新の技術により、長期の訓練
なしに取り扱えるようになってる。
職業軍人の利点は、プロ意識が高くて命がけで戦うこと。
でも自衛隊は公務員になるために集まった人で、命がけになるつもりない
から、職業軍人として養う意味はない。
> 現在の兵器は市民がどうこうできるような可愛い代物じゃ無いぞ
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:20.22 ID:WBA7ltnl0
- >>560
そういう「無駄」な保障に金回しすぎてヤバイ状況なのに馬鹿か?
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:23.73 ID:Al9RiIAP0
- 一般行政職削れよ
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:25.96 ID:jizORetE0
- >>565
気にいらんなら辞めればいいじゃん
公務員は金貰いすぎだってさんざん騒いでいた癖に
今になって職業に貴賎を設け感情で取捨選別をしようなどおこがましい
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:33.38 ID:bmBbrvOs0
- >>511
>戦わない自衛隊
自衛隊が戦わずに済んでいるなんて、素晴らしいことじゃないか。
>>549
自衛官は、そもそも戦争を起こさないためにいるんだよ。
抑止力って知ってる?
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:35.76 ID:6IhDkVMw0
- さっさと政治家や官僚の大幅減給も決めなさい。
財界と組んで利権作り、まともな仕事してないんだから。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:51.51 ID:7mvdEvDu0
- >>549
戦争出来るだけの訓練を受けている組織は、
有事の際その組織単独で救助から復興まで出来るだけの能力を求められるんだが……
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:55.08 ID:MXDS0QIo0
- >>558
800万が720万になると、自衛隊のお偉いさん目指そうという人は
確実に減るんじゃないか
>>554
実際に危険な目に遭ってるのならね
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:01.20 ID:pw9co/xC0
- 例えば日教組教師とかはおれらの3倍は貰ってんじゃないっすかね
好き放題やって
まあ俺らは日教組教師の敵ですけど
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:05.20 ID:JWXa/7r40
- 自衛官はストライキ起こせ
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:09.56 ID:cmEWPnF90
- ネトウヨが公務員の給料ガーとか言ってたからこうなったわけだが
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:37.80 ID:+VWz7OLz0
- >>488
>はっきりいって、自衛隊なんて日本にいらないんだけどな。
>どうせもう侵略戦争なんて出来ないんだし。
>
>機関銃を国民の数だけ買って、備蓄しとけ。年に数回射撃講習を義務化。
>
>他国が攻めてきた時は、それを一斉に配布。
>
>これでアメリカすらも日本相手に勝てなくなる。
>
>ゲリラ戦こそ最強。市民が銃を持つというのは絶大な意味があるんだよ。
この意見に賛成。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:42.59 ID:Vh+pVkcM0
- >>569
思い込みだけじゃん。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:47.81 ID:XwrkEpkM0
- >>572
普通の会社員ですが何か?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:57.95 ID:Zg78HRLh0
- 大丈夫、飯代ケチらない限り士気の低下はない
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:02.09 ID:/mUYuyEp0
- 海保、消防、自衛官はカットしなくてもいいだろと思うが
警察はパチンコ天下りとか意味わからんからなぁ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:04.15 ID:hidaYLLG0
- 自衛隊、海保、警察、消防、教師、このなかで政治に影響を与える組織が少ない
見られてるのが自衛隊で地方自治労も関係ないと思ってる
もっと選挙の投票に参加して影響をアピールするべきだな
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:43.67 ID:JOX6Vd7r0
- アジア最強の自衛隊も終わりか・・・w
日本詰んだな
自分たちでワザワザ自分たちの首を閉めてりゃ世話ねえわw
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:47.91 ID:jizORetE0
- >>567
ピラミッド構造なんだから給与に差があるのは当たり前
むしろ累進度が弱いから上層部に良い人間が集まらんのだろ
替えが利くところはさっさと削減していい
というかそれしない限り公務員の給与カットにはならん
>>582
公務員の奴が不平を言うならだよ
お前の話なんか微塵も興味ない
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:56.62 ID:WBA7ltnl0
- >>571
もう削る所がありません・・・
何処を削ればいいのか教えて下さい
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:58.50 ID:qMHZ3Tev0
- >>538
国家予算の削減は数兆円だけど
経済効果はそれ以上だぞ
天下りの為にくだらない仕事を作ったり
いらん資格を取ったりする必要が無くなるからな
多分数十兆円レベルで効果があると思う
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:20:24.22 ID:7mvdEvDu0
- >>560
自衛官を減らしたら、元自衛官に職を奪われるんだが。
そのための職を用意できるのか?
ついでに防衛産業も大打撃だな。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:20:51.78 ID:5JV66zDkO
- >>527
悪いけど俺は逃げるよ。
戦争のプロと戦闘して勝てないし。
そういうのは自衛隊に任せるために税金払ってきたんだし。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:20:52.20 ID:u/MO6jy40
- 自衛隊消防警察削るとかあほじゃね?
そのくせ自分がピンチになったら、助けろ!!!平時でも給料保証してやってるだろ!!
怒鳴り散らしそう
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:00.16 ID:eh+p7HUkO
- >>580
つ・釣られないぞ!あ、だめだ!釣られる…ギギギギ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:03.69 ID:etgnPfFh0
- むしろ公務員は毎年ベースアップして民間を引っ張って行かないとデフレ終わんないんじゃない?
昔は公務員なんて潰れないだけがメリットだったのに、公務員が高給取りだから削れなんておかしな時代だよ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:21.33 ID:OyLnOuu2i
- これは反対
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:24.92 ID:F0JyXBq20
- >>548
えーと、今だと市街戦になったら確実に戦車が出てくるのに
市民がどうやって相手できると…
弾も典型的な核家族で備蓄できる量なら多分数分と立たずに弾薬もなくなると思うんだけど?
戦車破壊するような代物はそれこそ市民が撃って当たる物じゃ無いし
そもそもご家庭で維持できる物でも無いでしょ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:36.14 ID:cen3zOUoO
- >>541
ずいぶん不謹慎なカキコミだな
まあ、調べるつもりはないから安心しなよ
多分かなり絞れると思うぞ
ただ小さな職種だからどの部隊が活動していたぐらいはわかるし、かなり絞り込めると思うぞ
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:53.55 ID:hidaYLLG0
- 裁判官なんてもっと酷く憲法を改正しないと給料すらカットできない国だからな
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:10.43 ID:J0nppXKs0
- ブサヨゲリラが暴れてたころ自衛隊は何もしてなかったんだから
警察の機動隊を国防もできるように強化したほうが安くつくんじゃないの?
あと海上保安庁のほうがかっこいいし実際に海の治安守ってるの海保だよね
海保にイージス艦もたせたほうがいいんじゃないの?
海上自衛隊って必要か?
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:10.46 ID:KvfEFe/y0
- >>576
自衛隊も最近は応募が多くてと
嬉しい悲鳴を、人事担当から聞いたな
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:10.80 ID:JOX6Vd7r0
- 国が終わるときって軍隊から先に逝くらしいがまさにその通りな
逆に、国が発展する時は国防に優先的に金を回すんだよ(90年代以降のシナがそうだった)
切ないな
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:13.05 ID:jizORetE0
- >>589
経済効果が落ちたらマズイだろ
>>592
それは業務として当然のこと
放棄するなら最初から要らん
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:35.63 ID:XJbw4SuFP
- >>581
思い込み? 現代戦が高度化してて、歩兵すら一般人には
務まらないというのこそ思い込みだろ。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:38.00 ID:qMHZ3Tev0
- ID:+VWz7OLz0
と
ID:le2LB5tl0
が同一人物である事は理解した
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:47.16 ID:bmBbrvOs0
- >>597
お金のために仕事をするのは、悪いことなの?
そうすると、日本は悪人だらけになっちゃうけど。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:23:01.15 ID:7mvdEvDu0
- >>588
外国人生活保護とか削れますね。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:23:04.65 ID:EWyzlRke0
- >>589
与党の連中はモトが市民運動家だからしょうがないんだろうが
目先の小銭に惑わされて大局を見ようともせんからいかんわ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:23:13.46 ID:q4Kz1GEb0
- >1
えっ
絶句。
なんで自衛隊も削減するの。地方公務員を半額にしろよ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:23:46.41 ID:eh+p7HUkO
- と言うか、鳩山とか小沢とか野田とか小宮山とか素人大臣の田中とか、そう言った大勢の議員から引くべきだろうと思うんですが
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:09.56 ID:nIg7/l590
- >>588
共済年金と退職金、がっぽり削れます
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:16.96 ID:caYBzwzf0
- >>546
だから有事の時は自衛官も民間人も危険度は変わらないだろ
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:25.08 ID:wYeYGHBZ0
- >>565
お前真性の馬鹿だなそれとも印象操作か?
公務員と言うのは一般の会社よりも歳をとるごとに上がる給料の上がり具合がものすごく高いんだ
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:30.79 ID:jizORetE0
- >>608
何で国が地方公務員の給与カットするの?
国家公務員の4割は自衛隊なんだから当然でしょ
お前らの求めに応じて削減してんだから黙って見てろ
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:47.61 ID:hVdgZlqL0
- どうして大事なとこから削減するかな…。
机で書類仕事してるやつからだろが。
>>579
一般的に考えて、公務員=安全地帯の役所の人間だから。
誰も命張ってる連中まで削れとは言ってない。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:55.46 ID:cmEWPnF90
- 昔は自衛官はディスられまくってたからなあ。
今は自衛官だと尊敬されるけど教師がディスられてるな。
まあ因果応報ってやつか。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:10.99 ID:APaob7Af0
- 一番減らしてもらいたくないところから真っ先に減らすんだな
さすがミンス
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:29.61 ID:JOX6Vd7r0
- >>567
お前が考えてるのは家計簿の感覚な
国家経済と一緒にしたらマズイ
マクロ経済は算数とは違う
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:37.51 ID:bmBbrvOs0
- >>603
訓練もしてない人間が、専門家に勝てるわけねえだろww
そんなの現代戦に限った話じゃねーよ。
お前は、新採にいきなり即戦力になれとかいうブラック企業の人事なのか?
とりあえず死んどけ。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:48.21 ID:q4Kz1GEb0
- >>99
あほか。それだけ地方交付金を減らせるだろ。
逆に言えば地方公務員の給与削減を迫るために交付金を減らす。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:01.45 ID:F+n3qcSe0
- あのさあ前から知ってたけどさあ
ミンスって頭おかしいよな
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:15.51 ID:iFDTwNc20
- 警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
警察組織こそパチンコ賭博という社会悪に貢献してるんだから30%以上は減額すべきだろ!
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:22.30 ID:qMHZ3Tev0
- >>616
日本を破壊する事が民主党の一番の使命ですから
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:25.49 ID:7mvdEvDu0
- >>569
対戦車ロケットは構えて撃つまでに戦車の随伴歩兵に撃ち殺されるのがオチだぞ。
戦車の周りにいる歩兵は戦車のカバーできない範囲を警戒するためにいる。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:26.24 ID:u/MO6jy40
- >>588
共済年金の税金から一兆円だしてるのは無くしていいと思う
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:48.43 ID:nIg7/l590
- >>600
中東派兵で退職者続出したの、忘れてないよ
>>606
外国人に対する生活保護とかどうにかならないのかね
国に帰れって法律が欲しい
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:01.24 ID:jizORetE0
- >>610
削るべきだな
全公務員に適用して削るべし
>>614
そんなのお前の主観じゃん
机に向かっていたら国を救うことは出来んのか?
自衛官の中に今回の震災対応に派遣されなかった者は居ないのか?
好き嫌いで待遇変えるようなクズな真似はするな
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:29.28 ID:XJbw4SuFP
- >>618
第二次大戦で最前線で戦ったのは、赤紙を受けて出征した一般人だよ?
それが、少なくとも歩兵は世界最強だった日本軍だ。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:42.24 ID:JOX6Vd7r0
- >>618
>新採にいきなり即戦力になれとかいうブラック企業の人事
ああ、それっぽい人多いなこのスレ
「スキルの積み重ね」を知らないから、公務員の仕事が「誰でも出来る」なんて安易に考えてるんだろうな
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:43.91 ID:FPSOa8YK0
- 教師は給料いらないだろ。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:44.95 ID:XwrkEpkM0
- 30万の5%で1万5千減か。
税金も高い(なる)からきつかろう。
減らしていいからいざという時の手当てを厚くしてやればいいのに。
>>587
興味ないなら俺に絡むなよw
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:49.31 ID:jLgePYcb0
- 事務官は楽だとおもってたら大間違いだぞ。訓練はないけど職場は自衛隊だから
思いっきり体育会系だし、幹部扱いになっても手取り18万くらいで手取り30万の
部下を持つ。事務官は2〜3年で職種がコロコロ変わるから仕事わからず古参の曹
たちにいじめられるとかたくさんあるし・・
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:55.59 ID:bmBbrvOs0
- >>614
一般的に考えて、自衛官も公務員ですよ。
苦しい言い訳ですね。
公務員を叩いてれば世の中良くなるとでも思ってるのかねえ。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:11.36 ID:AvblRGbH0
- >>415 命捨ててないよ… 自衛官は。
安全管理で比較すれば、民間の中小労働者のほうが危ない。
危険地帯ってどこなんだよw。
東海村の臨界事故や、今回の311も、本当に危ないところへは
安易に近づけさせてないから… きちんとした、装備をもって行動
しているだろ… 民間企業の労働者のようないい加減な扱いは
受けてないだろ… 原発の労働者の実態とか知らないのかよ。
糞ガキの俺でも知ってるならば、おまえは痴呆症かよ。
>>422 日本の自衛隊は戦争しないんだよ。
周辺機器や国内が争乱したときの、自衛隊の行動は、
米軍の警護とういう名目で活動する、これが前提だ。
直接戦争はしない。
>>424 そうだが、【米軍の下請け】という立ち位置でもある。
米軍の運用コストを削減するために、自衛隊に同様の装備を
持たせて、アジアに位置させているという観点もあるんだよ。
>>578 迷惑な話だ… 自衛隊解体だよ。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:19.14 ID:1aNAM/F30
- >>534
同意
確か震災時は管が被災地への自衛隊員の増員かけたけど、
ロシアとか中国とかの領域侵犯がひどくて人員裂けなかったはずだよ。
今の時代でも信頼とまでは出来ないんじゃないかな
それに震災場所にテントや発電機とか救助道具1式丸まる用意して
何ヶ月もかけて復興の拠点で展開出来る機関はあるのと無いのとは全然違うと思う
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:30.15 ID:/Bq3pBxN0
- 中国軍を賛美し自衛隊を敵視するミンス
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259600531/
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」★5
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266128575/
【政治】 「同盟は『信頼して』では維持できぬ」発言で、陸自連隊長が処分される…北沢防衛相の予告通り★5
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266059482/
【政治】 北沢防衛相 「自衛隊賛美、最も危険。昭和の陸海軍の歴史でも明らか」★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268353231/
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
【政治】尖閣に自衛隊を常駐させてはどうか?→北沢防衛相「日中関係を悪化させる論調はいかがなものか」★4
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285777760/
【政治】 "「民主党政権つぶれて」発言に激怒" 民主党政権、民間人への言論統制も…仙谷・北沢氏ら主導で、日本は「秘密国家」へ★8
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289999259/
【政治】仙谷官房長官、「自衛隊は暴力装置」と発言★9
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290092845/
【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:58.71 ID:YLrakhm+0
- 2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:07.90 ID:9XLtlM+y0
- 順番が違うな。
パソコン覗いて仕事してる振りする地方公務員からやろ
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:43.11 ID:1Y9wMQi50
- 自衛隊の歳費削っても問題ないって言ってる奴は
日本の防衛費の比率を勉強してない。
GDP比率1%未満の国は先進国で日本だけ。
アメリカは3%。
中国は予想できないしロシアも5倍とかぐらい上げた時期がある
左翼が大好きな朝鮮も上げてるしな
まあ中韓は素人に安全保障を任せてる段階で通常兵器での勝ち目は
全く無いけどね
日本はとにかく米英並みにすべき
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:47.76 ID:7mvdEvDu0
- >>625
大分地裁が違憲判決出している。
地裁だから覆るかも知れないけど
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_128738035185.html
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:54.83 ID:WiHXncnd0
- いよいよ、朝鮮が攻めてくるのか。
自衛隊員の士気を下げておくのも作戦のうちだな。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:30:01.30 ID:ME0hiuGl0
- >>1
自衛隊員は2ちゃんに貼り付けるくらい暇なんだって事はよくわかった
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:30:11.25 ID:i9ssmmNa0
- >>1
何?これツッコむべき所?決めた自分らの給料カットは?
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:30:12.05 ID:nIg7/l590
-
>>617
1人の大金持ちと99人の貧乏人よりも
8割のやつが中間層になるほうが経済が回るんだよ
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:30:24.69 ID:XJbw4SuFP
- >>637
自衛隊こそ、パレードと火力演習と災害派遣だけじゃないか
- 645 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/11(土) 00:30:34.24 ID:WZtYcBQs0
-
余り知られていないが、今回の件で一番削られる割合が大いのは自衛隊
特別職の国家公務員だから
震災・災害で一番働いてこの対応だよ クーデータ起こしていいぜw
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:33.67 ID:Oz07Ga2R0
-
もうさ、90式戦車で民主党本部を囲んで撃っちまいな。主権者の俺が許す(笑)
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:42.12 ID:CkypPKdL0
- >>644
一時期の自衛隊って
札幌雪祭りが唯一の仕事と
揶揄されてた位だしね。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:45.77 ID:JOX6Vd7r0
- これで公務員叩きが左翼のバイアスだって判明してスッキリした連中も多いんじゃないか?
安心して迷いなく自民党に戻せるだろうw
自民だったらこんな事は絶対にやらん、確信を持って言える
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:47.82 ID:pw9co/xC0
- 市民運動家が国のトップって、今異様な状況なんだな…考えてみたら
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:48.71 ID:bmBbrvOs0
- >>644
それだけ役立ってるなら十分だろ。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:56.58 ID:hVdgZlqL0
- >>644
地方公務員は命かけて災害救助とかしたか?
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:59.11 ID:TeAsY1gR0
- 国家公務員よりも地方公務員だろ!
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:21.21 ID:mcbFZ38E0
- >>2 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:36:08.26 ID:qlIJ9V3r0
宗教法人に課税した方が世のためじゃね
賛成!
ついでに特亜留学生よりも日本人の子弟を優遇しろ(金銭面で)
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:22.02 ID:etgnPfFh0
- >>627
なにを根拠に歩兵は世界最強って言ってるの?
驚くほど少なく食べて驚くほど移動するから?
38式とガーランドで勝負になると思ってるの?
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:27.32 ID:tciGJEGL0
- 軍事政権まだー
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:27.83 ID:nIg7/l590
- >>638
防衛費も癒着とか天下りとかなくすと
もっともっと有意義にお金使えるんだけどね
そういうところから改善しないからダメな国になる
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:28.36 ID:XwrkEpkM0
- >>612
普通だと営門准尉か曹長どまりだろ?
それなら手取り50万か?
55〜60でそれならまあまあじゃないの?
そこまでいけたらだけど。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:43.56 ID:rwdU9uJEO
- たとえ戦争にならなくても軍隊が必要である事に変わりなんてねぇよ。
インフラが死んで国土が寸断されても戦略的に機能するのが軍隊だろ。
ハイパーレスキューは戦術的に投入しか出来んよ(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:59.38 ID:l8krfQ6K0
- >>641
その一言に尽きるなw
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:59.20 ID:ORIx3ldS0
- 地方公務員の給与をカットに持って行くためには
国家公務員からカットしないといけないには誰でも分かる
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:33:04.12 ID:woeaT8Cj0
- 自衛官はむしろアップだろ。災害救助ご苦労さん。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:33:12.88 ID:jizORetE0
- >>651
それ津波や原発で被災した地域の公務員にも言えるんだろうな?
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:33:18.89 ID:/zOzQTRO0
- 教師や地方公務員と違って
労働団体がないから削りやすいっすよねークソが
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:02.60 ID:bmBbrvOs0
- >>647
吉田茂首相の言葉が思い出されるね。
なんだかこのスレには、自衛隊に戦争してほしい(日本が戦禍に見舞われて欲しい)人が
たくさんいるみたいだねwww
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:07.27 ID:JOX6Vd7r0
- >>643
公務員は中間層だよwwwwww富裕層じゃねえわw
どんだけ貧乏なんだよお前・・・
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:13.81 ID:R1imkyq80
- >>641
お前の言っていることは分からんが
お前が日本語に不自由なことはよく分かった
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:14.46 ID:WkudA3SO0
- >>584
朝鮮玉入れとの癒着はもっと国民が糾弾していいと思う。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:35.42 ID:tqZBXuin0
- 【国家公務員と地方公務員の違い】
◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる重要な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅
日本を守っている国家公務員を叩くのは日本を衰退させ侵略を狙う某国々の思う壷。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:36.85 ID:XwrkEpkM0
- >>651
警察・消防も地方公務員に入れてあげて〜w
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:01.98 ID:7mvdEvDu0
- >>656
癒着を無くして自由化したアメリカ軍は
【米中】米軍装備に偽造部品100万個 7割が中国製 米上院委調査[11/11/08]
こうなりましたw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320735139/
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:08.79 ID:XJbw4SuFP
- >>654
ジューコフ(ソ連の将軍)の感想。
米軍にも、ドイツ軍との戦いは日本軍に比べたら楽だったと
いう通念があるらしい。前線の兵士にとっては。
ドイツ軍は、見込みがなくなったら撤退してくれるから。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:10.86 ID:T2QKzKM+0
-
http://www.youtube.com/watch?v=XGSSJLFW_vA&feature=related 竹島の碑・ウトロ問題
在日特権を許さない市民の会・韓国大使館前に竹島の碑を!ウトロに40億?許せない!
http://www.youtube.com/watch?v=KBb_SwDmM6A&feature=g-logo&context=G2df99c8FOAAAAAAAAAA
在日特権を許さない市民の会・国交省60分音声のみ・最後の方は竹島の碑建立に外務省圧力か?
京都ウトロ問題不法占拠ごね得で40億?朝日関与。45分頃多摩川不法占拠は一世帯3.000万で解決
http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・朝鮮学校補助金・スポーツ遠征費等は我々の血税から
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:12.89 ID:WkudA3SO0
- >>592
それが仕事でしょ。恩に着せることではない。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:22.47 ID:R+haVtWb0
- >>645
↑
内乱罪の教唆になるかもしれんのに。
チキンな俺には絶対無理なレス。
今は大丈夫だが、世の中どう変わるか分からんのに。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:29.15 ID:hVdgZlqL0
- >>664
イスラエルのキチガイぶり見てたら戦争が起こらずにすむわけないだろ。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:40.12 ID:u/MO6jy40
- >>654
ww2の時点なら既に弱体化してた
戦国時代の全国統一した当時の方が
人員20万鉄砲数万挺と、当時は世界最強の軍隊だったのは間違い無いが
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:16.45 ID:JOX6Vd7r0
- 公務員が富裕層wクソワラタ
結局の底辺のルサンチマンなんじゃねえか
お里が知れるな全く
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:33.22 ID:9dfJBXCr0
- >自衛隊と警察官の給料を減らしちゃダメっしょ
カットは聖域無し
公務員であればカットは甘受しろ
嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
居なければ徴兵制復活だ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:44.85 ID:M6YkTeEa0
- >>12
警察だけはノルマ消化のための活動が目立つから、その中で警察は減らしてもいいが。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:51.01 ID:ll+WsWkw0
- 団結権を奪っている公安職の給料を勝手に減らしたら
憲法違反じゃないの?
民主は日本国憲法しらないの?
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:53.03 ID:FzSk/qgz0
- >>671
>後にミシガン大学のハケット教授に「生涯で最も苦しかった戦いは何だったか」と問われた際も、
>即座に「ハルハ河」と答え独ソ戦を予想していた周囲を驚かせている
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:17.68 ID:FTGV3JfB0
- 財務省と国税庁の職員の人件費を半分カットし、
経産省の職員の人件費も3割くらいカットすりゃ、
同じ額は出るんじゃないの?
日本国民のために働いた自衛隊からカットするというのはおかしい、
日本国民に迷惑をかけたところからカットするのが当然であろうに。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:45.23 ID:mcbFZ38E0
- >>647
自衛隊が真面目に動くのは、世の中が最悪の時なんだよ。
世間的に表面上遊んでいる時が国民は幸せだ、おばかさん。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:47.11 ID:7mvdEvDu0
- >>676
農民以外の兵士を1000人以上動員できたら大軍だった中世ヨーロッパ……
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:52.57 ID:VOZFa0pJO
- 糞の役にも立たん外務省は減らすのが当然だが、自衛隊は減らす必要ないわ
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:08.39 ID:5JV66zDkO
- >>611
有事を避けるために自衛隊がいるんだろうが。
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:29.90 ID:vGNCfCsi0
- 自衛官こんなところで張り付いてないで仕事しろよ
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:45.01 ID:bmBbrvOs0
- >>676
>人員20万鉄砲数万挺と、当時は世界最強の軍隊だった
事実と願望は区別しようぜ。
どうせネットで聞きかじった知識なんだろ?
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:51.37 ID:fGVzpQQF0
- まあ、当然だわな
公務員である以上、特別扱いするわけにもいかん
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:55.63 ID:JOX6Vd7r0
- 緊縮財政もここに極まれりだよな
永遠にデフレが続くのか?この国はw
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:38:55.91 ID:/Bq3pBxN0
- 自治労のポチ・民主党
地方公務員の厚遇ぶりを改める気全く無し
【社会】地方公務員給与の削減に高いハードル 民主支持の労組が反発、予算編成の火種に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320295831/
【公務員給与】 自治労幹部 「人事院勧告を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323129287/
【社会】連合茨城の新春のつどい…「ラストチャンスの民主党を支える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325890941/
【政治】 "地方との調整が間に合わないから" 「行政構造改革実行法案」に地方公務員人件費削減は盛らない方向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327819187/
【調査】 "民間との違い?" 地方公務員の勤務時間、1日8時間未満が328市町村…休憩時間の給与算定も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168164963/
【話題】 いいよな、地方公務員は 総務省によると、都道府県の60歳での退職金は、なんと平均2716万円!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298942495/
【話題】 地方公務員の「高給」・・・実は、地方公務員のほうが国家公務員より数段、恵まれている…過剰な「手当」の存在★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327112604/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31604
画像:地方公務員の主な「トンデモ手当」
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/600/img_db48065703141054670738509addd8cb890136.jpg
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:01.41 ID:NxQwobl00
- 家臣の報奨をケチる頭領は必ず倒される。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:05.54 ID:u/MO6jy40
- >>671
それも良し悪し
日本は作戦コマンドが全軍突撃しか無いから
相手の数を上回ってないと撤退を余儀なくされたから
上回ってても総力戦になるから被害がでかい
適度に撤退してくれた方が、空いてするのは楽
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:33.85 ID:1Y9wMQi50
- >>656
それも事実化もな日本の自衛隊は先進国とか中国に比べて
自衛官の給料がかさんでるものな!
子供手当てとかも防衛費に入れてたし戦闘機も
コストダウンできるはずだし自衛隊使用とかで
馬鹿高いの買うのは止めるべきだろうな!
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:40:02.43 ID:XwrkEpkM0
- >>687
待機も仕事だと思うよ?
有事の際は動くわけだし。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:40:06.59 ID:W3fD2rEt0
- 最低だな、ミンス
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:40:15.21 ID:fqpXBJic0
- 公務員で安定してるから自衛官やってる人間はさっさと辞めろ。そういう人間
は自衛隊に必要ありません。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:40:25.97 ID:+VWz7OLz0
- >>664
そんな事は言ってないよ。世界一安全な軍隊なんだから、世界一給与安くて良いんじゃねーの?ってこと。
危険になったら、またその時考えたら良いでしょ。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:40:47.94 ID:WkudA3SO0
- >>678
ホントだよねー
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:41:18.53 ID:bmBbrvOs0
- >>675
だから日本も戦禍に見舞われるべき、って?
意味不明ですな。
>>693
良し悪しって、あんたアホですか?
悪いところしかねーだろ‥。
まともに戦況の判断もできねえのかよ日本軍は。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:41:33.38 ID:CkypPKdL0
- 今の待遇でも日本国で一番バカな層が
自衛隊やってんだから
これ以上待遇下げても質は変わらんだろ。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:35.62 ID:cmEWPnF90
- >>701
また教師が自衛隊を罵倒してるのか
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:45.28 ID:u/MO6jy40
- >>700
当時の日本にはマジで全軍突撃しか作戦ないぞ
竹槍でB29落とせってマジで言ってるどころか、命令で出してるくらいだぞ
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:53.11 ID:nIg7/l590
- >>665
だから何もしないで天下りしては数千万の年俸とか数千万の退職金だのを貰ってるやつらをどうにかしろと言ってるんだ
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:54.58 ID:lGp2r1FM0
- 今って一般自衛官の倍率ってどれくらい?
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:55.40 ID:xSEY2F6Q0
- 米軍いるからイラネ
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:56.89 ID:/zOzQTRO0
- 580 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 00:18:37.80 ID:+VWz7OLz0
>>488
>はっきりいって、自衛隊なんて日本にいらないんだけどな。
>どうせもう侵略戦争なんて出来ないんだし。
>
>機関銃を国民の数だけ買って、備蓄しとけ。年に数回射撃講習を義務化。
>
>他国が攻めてきた時は、それを一斉に配布。
>
>これでアメリカすらも日本相手に勝てなくなる。
>
>ゲリラ戦こそ最強。市民が銃を持つというのは絶大な意味があるんだよ。
この意見に賛成。
488 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 00:05:29.00 ID:+VWz7OLz0
何やってんの?馬鹿なの?仕事なの?
だいたいゲリラなんかやらざるを得なくなった時点で負けてる
それから銃を持って抵抗したって殺す大義名分を与えるだけ
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:24.36 ID:R+haVtWb0
- >>701
オマエの考え方は中途半端でアマイ。つうか素人。
自衛隊は速やかに解体すべき。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:26.95 ID:5JV66zDkO
- >>678
警察官の給料かっとするとな、表歩いてるとすぐ職務質問されたり任意同行求められるようになるんだ。
で、しつこい追及をかわすのに諭吉一枚渡すことになる。
ソ連崩壊直後によくあったパターンな。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:27.00 ID:mcbFZ38E0
- 特別職の意味わかって無い
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:32.41 ID:hVdgZlqL0
- >>700
アメリカがイスラエルのポチである以上、アメリカのポチである日本も戦争は避けられないよ。
そりゃ戦わずに済むのが一番だが、もう少し現実見ようや。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:42.96 ID:Oz07Ga2R0
- 震災でハッキリしたが軍隊ってのはいざって時に自己完結出来る唯一の組織だからな。
インフラがやられてなくてコンビニや宅急便が普通に動いてる前提でものを言うなら
そりゃあ他の組織でもイイけどね(笑)
日本の様に自然災害が異常に多い国では他国以上に必要な組織だし
その為だけの組織を作るより、はるかに効率的で無駄がない。
戦争は…自衛隊が活躍する様な場面がない方がイイよ。その時は日本が戦場だからな。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:43.34 ID:bmBbrvOs0
- >>698
>世界一安全な軍隊なんだから、世界一給与安くて良い
へ、なんで?
論理が飛躍してて、さっぱり理解できないんだけど‥。
安全だろうが危険だろうが、給与は仕事相応にするのが当然だろ。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:02.38 ID:KG9nl2lM0
- 他の公務員の給与は据え置き、自衛隊だけ削減して、
「公務員削減しました!」って言ってドヤ顔する気ですか?
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:35.88 ID:TEA+5DA+0
- おいおい
自衛官やら消防やら警察官やら救急やらの給与はカットすんなよカス
事務系とか代わりが一杯いるような職のをカットしろ
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:38.60 ID:oKVhBnnR0
- 自衛隊の下っ端の人達の給与は減らさないで欲しいなあ。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:39.80 ID:zu1dhNQ/0
- >>680
団結権wwww憲法wwww
中核派の発言頂きました
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:56.40 ID:+VWz7OLz0
- >>713
いやいや、危険手当だとか、馬鹿な右翼が言うからさ。
安全じゃんとw
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:00.14 ID:9dfJBXCr0
- >自衛隊と警察官の給料を減らしちゃダメっしょ
カットは聖域無し
公務員であればカットは甘受しろ
嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
居なければ徴兵制復活だ
徴兵制は安上がりだ。
お前らも2年くらい体験入団しないか?
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:02.48 ID:nIg7/l590
- 世界一高い議員の給与とか共済年金とか退職金とかから手をつけろ
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:03.78 ID:JOX6Vd7r0
- 公務員、というか自衛官すら富裕層に見えちゃう人たちってどうやって生活してんだ?
何かそっちが気になり出すスレと化してるんだけどw
公務員ディスる時間があるなら資格でも取ったほうがいいんじゃねえのか
余計なお世話かね
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:35.60 ID:7mvdEvDu0
- >>708
正式に日本軍として再編しないといけないしな。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:46:16.85 ID:u/MO6jy40
- >>716
昔から、玉砕しろって命令してる方は命をかけてなかったしな
保身に走って下っ端を使い捨てにするのは今に始まった事じゃない
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:46:18.28 ID:bmBbrvOs0
- >>711
戦争を避けられようが避けられなかろうが、日本が戦禍に見舞われることを望むあなたは、
やっぱり頭がおかしいですよ。
現実がどうだろうと、誰だって国土が荒れるところなんて見たくないんだから。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:46:40.11 ID:WBA7ltnl0
- >>709
警察官の給料知って言ってるの?
国家公務員より余裕で高いんだけど
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:47:55.63 ID:Ir5gVkD80
- >>611
一体、どんな「有事」をイメージしてるんだ?
核ミサイルが日本全土に雨あられと降ってくりゃ、そうかもしれんが、それを想定するなら、
もはや国の借金も個人の貯金もクソもないわな
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:08.12 ID:7mvdEvDu0
- >>709
食い詰めた軍人がマフィア化して、ホテルモスクワみたいなのが、そこら中に生まれたからな。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:23.63 ID:ll+WsWkw0
- 自衛隊は集団ストライキしちゃえよ
三国が押し寄せてくることはまちがいない
民主党の望みは日本破壊なんだからもうなんでもありだ
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:26.34 ID:WkudA3SO0
- 公務員の給与の差をつけるから、こんなケンカになるんだと思う。
資格職も特別国家公務員も一般行政職も地方公務員もすべての職種の
公務員を全部同じ給与、同じ昇給率にすればいいと思う。
一般行政職に合わせるとよい。そしたらかなり削減になるよー
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:46.67 ID:bmBbrvOs0
- >>718
あなたは、「危険手当」じゃなくて、「給与」の話をしてるんですけど?
>世界一給与安くて良い
>世界一給与安くて良い
>世界一給与安くて良い
給与は、仕事相応にするのが当然ですよね。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:49:00.50 ID:tXFsYXszO
- 自衛隊員の楽しみはソープとパチンコ
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:49:22.46 ID:JOX6Vd7r0
- アジア最強の軍隊を作るのにどれだけ投資してきたかとかも考えられんのかね?
ここで質を下げちゃうとそれがパアだよ
民間企業だってそうだ、金を掛けて育成してきた特殊な人材なら簡単に給料なんて下げたら終わり
それとも傭兵でも雇えって?w
それじゃあ国防を担うとは言えんのよ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:49:54.40 ID:+VWz7OLz0
- >>727
>>>709
>食い詰めた軍人がマフィア化して、ホテルモスクワみたいなのが、そこら中に生まれたからな。
自衛隊員がマフィア化wwwww
ほんと、お前らアホウヨって馬鹿なんだな。
犯罪防止のために生活保護バカすか出しましょう!ってのと同じ理論www
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:49:54.57 ID:Oz07Ga2R0
- >>714
働きに関係なく、議員と与党支持の地方公務員と官僚の人件費を増やす為に、
国民に必要な公務員の給与だけ削ってドヤ顔する気なんだよ。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:06.14 ID:mcbFZ38E0
- >>698 世界一安全な軍隊なんだから〜
軍隊なんだw
交戦規定が曖昧なんだが?
軍隊としてみた場合は、自分の身すら守れない、危険な軍隊なんだが?
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:09.91 ID:u/MO6jy40
- >>724
円高のうちは戦争に巻き込まれることは無いよ
ドルが信用失った以上、円が取引に使われるから
円決済されるから自国通貨安維持のために日本は隔離される
元が固定相場制やめれば話は変わるが、日本巻き込んで武器調達できなくなるようなことは出来ない
経済大国は伊達じゃないぜ
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:22.90 ID:ApT/vIxi0
- 底辺労働者って公務員が憎くて憎くてたまらないんだな。
家に帰っても2chで公務員叩き。これが死ぬまで続く。なんて哀れな人生なんだ。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:28.62 ID:3v8OmP4J0
- 震災が終わったら途端に手のひら返して給料カットとかw。
品格のある政府ですな。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:48.20 ID:7mvdEvDu0
- >>733
ソ連崩壊を知らん馬鹿発見
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:01.71 ID:dAxjT84v0
- > 自衛隊が約2カ月間にわたって大規模展開したことを考慮した。
だったら上げてやれよ
他でいくらでも下げればいいだろバカかよ
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:10.19 ID:0hFAHQdg0
- 自衛隊とか警察消防とか24時間営業してるんだろ
民間以下の業務しかできないところから削れよ
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:10.21 ID:hVdgZlqL0
- >>724
誰が戦争望んでるって?
避けられるに越したことはないと言ってるじゃないの。
でも世界情勢はそんな空気じゃない。
それぐらい分かるだろ。
それとも何?
憲法9条があるかぎりは戦争起きないとか思ってるお花畑な人なの?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:11.01 ID:/zOzQTRO0
- ID:+VWz7OLz0
なんで自分の意見に賛成だなんてレスしたの?
なんで?
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:46.31 ID:tXFsYXszO
- >>738
暴力装置にかける金はないってことかな
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:03.51 ID:+VWz7OLz0
- >>739
じゃあ、ソ連崩壊のようにならんように、
しっかり給与削減しないとね。
財政健全化だね。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:10.28 ID:TEA+5DA+0
- とりあえずその職に就きたいという希望者が多い
就職倍率の高い職から順番に給与カットしていけよ
それである程度バランス取れるだろう
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:15.05 ID:JOX6Vd7r0
- 感情論で動いてるんだろうな
君が代歌いたがらない教師と同じ、国防の概念を理解するのはムリかもね
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:16.67 ID:9dfJBXCr0
- 公務員の給料は基本給10万円くらいでいい。
あとは賄賂なりなんなりで自分で稼ぐようにすれば
税金を使わないですむ。
例えば交通違反のもみ消し。免許取消になりそうな奴は
そでの下で3万くらい払うんじゃないか?
発展途上国の公務員の給料が安いのは賄賂で食って
いってるからだ。
GDP3位に落ちた日本はこれから先、公務員を養えないだろ。
発展途上国並みに行こうではないか!
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:29.17 ID:u/MO6jy40
- >>733
メキシコのマフィアも元軍人だし
ソマリア海賊も元軍人何だけど
- 750 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:53:36.14 ID:pw9co/xC0
- >>738
つか大体予想通りだった
仙石氏とかあんなだし・・・
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:53:40.90 ID:7mvdEvDu0
- >>745
そうだな。
民主党政権になってから、最大規模の予算編成が続いているからな。
まずは自民時代に戻そうか。
自衛隊の給料削るよりよっぽど効果有るぞ。
- 752 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 00:54:15.65 ID:JlXyHx470
- 自衛官の給料より先に議員の給料削れよ
居眠りばっかしやがるくせに高いんだよ
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:54:36.32 ID:1nXh3FQ90
- なんで自衛隊?
霞が関の連中からだろう
クーデーターだー
民主党をやっつける野田
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:55:00.45 ID:+VWz7OLz0
- >>751
>>>745
>まずは自民時代に戻そうか。
>自衛隊の給料削るよりよっぽど効果有るぞ。
wwwww
借金1000兆円作った自民とかwwwww
- 755 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/11(土) 00:55:02.38 ID:WZtYcBQs0
-
国家公務員の経費削減には、反対はしないが被災地で働いた人間 震災で働いた人間は
少しは優遇すべきではないのか????????
ミンスのやる事は何時でもトンチンカンだ これは左翼の自衛隊憎しからきてる
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:55:14.04 ID:4Xp9zQ8oO
- 防衛費も削れよ!
戦闘機?巡洋艦?そんなもんグライダーとカヌーで十分だろ
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:55:39.88 ID:SXLp9wEb0
- そのうちただでさえ少ない防衛費まで削りそうだな
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:55:48.28 ID:9JbYt09e0
- >>12
同意
宗教法人に課税することが先決だろ
医療にすら課税してるんだから
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:24.26 ID:7mvdEvDu0
- >>754
その借金作った中心人物が自民党経世会。
そいつらが今どこにいるか知っているか?
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:30.21 ID:/zOzQTRO0
- ID:+VWz7OLz0
ばーかおまえばーかー
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:34.71 ID:Ir5gVkD80
-
>借金1000兆円作った自民とかwwwww
なんか尻尾出てるぞ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:35.73 ID:zjWJp3620
- 国際的に自衛隊の人件費は非常に高い
日本が軍事費大国なのに軍事大国で無い理由が
高すぎる人件費と高すぎる装備調達費のせい
財政の問題からもう無駄は許されないから
人件費と装備単価の引き下げは避けて通れない
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:40.14 ID:fyTmtTYO0
- 自衛官も民主政権の崩壊望んでくれれば味方が増える
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:42.34 ID:VjgbuyOE0
- こいつらより役所に勤める無能地方公務員どものを削減しろや
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:57:32.90 ID:Oz07Ga2R0
- オイオイ、あんまり虐めると2.26や5.15事件みたいのが起きるぞ。
とりあえず民○党本部と霞が関がぶっ飛ばされても俺は許す(笑)
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:57:40.65 ID:+VWz7OLz0
- >>754
>>>751
>>>>745
>>まずは自民時代に戻そうか。
>>自衛隊の給料削るよりよっぽど効果有るぞ。
>
>wwwww
>借金1000兆円作った自民とかwwwww
そうか。元はこいつらのせいだったw
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:37.76 ID:eAlzqyp00
- 背広(制服のない省庁)だけ倍削れば?
日本国の経営破たん危機にした責任取って。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:49.59 ID:u/MO6jy40
- >>762
安いよバカ
米軍が維持費だけで何十兆円つぎ込んでると思ってるんだ?
安保のなのもとに格安で電話一本で米軍呼べる権利がある以上
安保費混みでも安すぎるくらい何だが
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:50.34 ID:7mvdEvDu0
- >>766
非道い自演を見たw
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:51.90 ID:JOX6Vd7r0
- >>750
仙谷は民主版小沢だな
まあホンモノの小沢もいるんですがw
このスレはプロ市民多いねえ
「戦争は避けるに越したことがない」なんてバカみたいなこと書いちゃうし
今の日本が戦争出来たら軍事特需で景気バリ回復するっちゅうねんwww
世界第二の経済大国の地位を中国から奪還するのも余裕で可能だよw
経済のイロハも知らんクセに「コストカット」だけは叫ぶから質悪い
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:00.06 ID:PRS1PXP5O
- 国家公務員、地方公務員で手当てが一番いいのは警察な 震災時1日の手当ては2〜5万円な
それみんな地方税からだぞ
みんな喜べ
人間なぜ働くか?それはそれに見合った対価があるから
震災時、自衛官は風呂入らんの1ヶ月おったな
仕事とボランティア精神は別もんなのよ ボランティアでは家族養っていけんから
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:01.61 ID:fyTmtTYO0
- 順序が逆だよね…
なんで日教組とかが平気な顔してのさばってんのよ…
なんで国会議員とか国崩壊させようとしてる官僚が何千万も貰ってんのよ
んで年収300の現場職は更に減らしてゴミ扱いなんて…
ほんと民主の人達って、金持ちさえよければいいんだな
弱い者虐め大好き。被災者の人に対しても酷いことばかりしてるし
その上マスゴミに金バラまいて、マスゴミ使って洗脳できると思ってる
次の選挙は覚えとけよ。絶対に許さない
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:03.93 ID:R+haVtWb0
- 大体、自衛隊は過剰装備なんだよ。
特に海自は戦艦を何隻も持ってる。
真珠湾でも奇襲するのか?
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:21.31 ID:3v8OmP4J0
- 政党助成金は手付かずで、国防の第一線に立つ兵士の給料削減とかw。
そこまでやっても千億単位がせいぜい。
「政権交代後の8兆円の財政拡大は自然増」とか嘯く連中だしな。
自衛隊が目障りで目障りでしょうがないんだろ。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:28.99 ID:0hFAHQdg0
- 国民としては、自衛隊の働きに感謝してるし
彼らの魂は古き良き日本であると思う
神戸震災以降大災害のたびに助けてもらい
自衛隊がいてくれればこの国は安全だと思えるようになった
自衛隊は高額でも構わないと思う
削るならまず海外へのODA削れ
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:00:09.09 ID:h5/fiyuj0
- 民間企業で言えば一般社員に当たる連中がこんだけカットされるんだから、
会社役員に相当する国会議員は50%はカットするんだよな?
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:00:21.39 ID:+VWz7OLz0
-
自民党ならきっと・・・
自民党ならやってくれる!!
借金1000兆円→2000兆円!
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:00:28.49 ID:Oz07Ga2R0
- >>762
世界一高い(民間の2.3倍)地方公務員給与を下げれば余裕。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:01:06.58 ID:SXLp9wEb0
- >>773
戦艦とか戦艦で真珠湾とか面白い奴だな
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:01:16.78 ID:KhFWW7lA0
- 政治家や公務員より自衛隊のほうが立派だなあ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:01:28.98 ID:/zOzQTRO0
- ID:+VWz7OLz0
ばーかー能なし脳かたわー
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:01:55.58 ID:wHiAbZ4o0
- 議員歳費、議員定数も削減しないんだねー
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:01:59.82 ID:4WNVxnwc0
- そもそも自衛隊自体が不要だからなあ
給料なんてただでいいだろ正直。戦争狂が趣味でやってるんだから
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:02:32.66 ID:JOX6Vd7r0
- むしろ戦争してえなw
「え、お前スーパーサイヤ人になれたの?」的な展開wktk
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:02:36.81 ID:7mvdEvDu0
- >781
だれだ。
ID:+VWz7OLz0 を壊したヤツは
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:02:37.44 ID:+VWz7OLz0
- >>778
>>>762
>世界一高い(民間の2.3倍)地方公務員給与を下げれば余裕。
ほとんどが自民党の首長なんだからさっさとやれよwwww
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:03:08.57 ID:MqmuMj4u0
- 十二年間で5-6千円位しか給料あがってねーわ
自衛隊辞めて仕事さがそうかな
35歳で再就職できるかな?
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:03:52.18 ID:5T6vm5Ek0
- まあ、減らされた分以上に節約生活しようかな。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:04:00.27 ID:fyTmtTYO0
- >>787
階級は?
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:04:23.38 ID:9dfJBXCr0
- 公務員の給料は基本給10万円くらいでいい。
あとは賄賂なりなんなりで自分で稼ぐようにすれば
税金を使わないですむ。
例えば交通違反のもみ消し。免許取消になりそうな奴は
そでの下で3万くらい払うんじゃないか?
発展途上国の公務員の給料が安いのは賄賂で食って
いってるからだ。
GDP3位に落ちた日本はこれから先、公務員を養えないだろ。
発展途上国並みに行こうではないか!
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:04:47.05 ID:7mvdEvDu0
- >>787
持っている資格によるのでは?
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:05:04.91 ID:lUa+zCfs0
- つかなんで自衛官にしわ寄せを持っていくの?
自衛官を苦しめて国民に公務員の待遇は維持しろと言わせたいの?
経費削減に反対が来そうな職を優先的に待遇を悪くしていく国のシステムにわざとやってんの?
俺は公務員経費削減に賛成の民間人だがブチギレそう
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:05:09.11 ID:JOX6Vd7r0
- >>783
戦後サヨクのお手本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクハァ
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:05:12.54 ID:R+haVtWb0
- >>789
?
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:05:24.27 ID:pHxRtaB80
- 一番働く自衛隊をカットして一番働かない議員をカットしない。
もう怒れよ自衛隊。
ミンスは全員地獄行きがふさわしい。嘘つき、恥知らず。詐欺師。
そろそろ時間切れだぞ。
覚悟しとくんだな。絶対に許さない。隠れても無駄だ。
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:11.23 ID:Oz07Ga2R0
- >>783
敵国の方は皆さんそうおっしゃいますがそうは行きません(笑)
日本に攻めて来たら、あと三百年はそんな気を起こさないよう
思いっきりぶん殴らせていただきます。生まれて来た事を後悔させて差し上げます。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:14.12 ID:fyTmtTYO0
- >>794
階級ごとに給料違うじゃん
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:27.84 ID:1aNAM/F30
- 政治家っていつのまにかちゃっかり政党変えちゃってたりするから
次の選挙じゃどこの政党だったかとかちゃんと覚えとかなくちゃ・・
民主だったやつにはもう入れないけどね!
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:34.46 ID:ewlOvJIK0
- 2年で元に戻すんだっけ?財政的に意味ないだろ
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:07:05.52 ID:+VWz7OLz0
- >>794
>>>789
>?
エアー自衛官wwww
おまえ、それ犯罪だぞ。通報しとく。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:07:11.95 ID:t8niNQA7O
- カットした分を装備費に回すならいいよ。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:07:19.27 ID:CTreyh8v0
- >>60
1900年以降に出来た宗教法人は課税するとかすればよくね?
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:11.75 ID:Ir5gVkD80
- >>771
>国家公務員、地方公務員で手当てが一番いいのは警察な 震災時1日の手当ては2〜5万円な
実際に行ったヤツから聞いた限りでは、事実上持ち出しだったらしいが?
福一で放水しに行った連中はどうだか知らんが
あと検視もそれなりには手当て出てるだろうが、羨ましいとは死んでも思わん
それ以外は概ね同意
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:24.34 ID:WBA7ltnl0
- 財政問題を解決したいならまずは老人の年金と医療費を減らせよ!
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:33.41 ID:MqmuMj4u0
- >>791
移クレーン
大特と大型と牽引
土方と運ちゃんにしかなれん
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:33.56 ID:ynbO66RE0
- 痴呆公務員は?
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:50.44 ID:JOX6Vd7r0
- 仙谷、お願い死んで〜ねえ死んで〜
ザ・パンチみたいに早く消えろミンス
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:01.76 ID:4WNVxnwc0
- いや軍隊なんてものは本来忌むべき物であってさ
おまえらの過剰な擁護を見てると恐くなってくるんだけど。軍国主義と言われても仕方ないんじゃないかこれ
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:16.02 ID:3mTFpft50
- 公務員でも自衛隊はカットしなくても良いだろ
糞狂死とか死役所職員、警察菅からカットしろよ
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:22.97 ID:PR/fvN1W0
- ぶっちゃけ給与や待遇を警察並みにしてくれるならそっちの政党支持します
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:24.96 ID:R+haVtWb0
- >>800
むしろ通報しろ。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:39.85 ID:fRVIzZbX0
- >>12
警察はちょっ疑問符が付くが(現場じゃなく、後方のエリート警察官はカットしてもいいと思う)
、その後は同意。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:09:52.97 ID:lUa+zCfs0
- 民主党のせいじゃないだろうが
自衛官は元から給与がすくなかっただろ
公務員の待遇の批判が出たら生贄にする扱いだったんじゃねーの?
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:10:31.24 ID:yu/8n70K0
- 去年一番働いた公務員である自衛隊が給料下げられるとかなにやってんの?
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:10:41.78 ID:u/MO6jy40
- >>805
玉掛けあるならうちの会社余裕ではいれるけど
厚生年金で共済年金なくなる
この意味を考えたら辞める気なくすと思う
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:10:46.88 ID:SH3Ud8Do0
- これもちろん空もだよな?
おれ、入隊6年目だけど、なんだか3年目あたりから、年収がほとんど変わっていない気がする。
なんだかんだで毎年減額になってるよねw
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:10:50.57 ID:B6ykCHAs0
- 緊急拡散
2012/2/10【重要】 #人権侵害救済法案 (旧称)は、三月に閣法にて上程予定か
http://www.sns-freejapan.jp/2012/02/10/jinken-4/
【電脳News】人権侵害救済法案阻止!
ttp://www.youtube.com/watch?v=23UifZOyf3s
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:10:52.63 ID:Oz07Ga2R0
- >>786
お前が与党の回し者なのは分かったが、俺は自民党に関係ね〜ワ。
自分が鬼畜な既得権者だからって、世の中全員がそうだと思うのは良くねえな(笑)
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:00.51 ID:JOX6Vd7r0
- >>808
みずぽwwwwwwwwwwwwここで何してるんw
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:01.01 ID:WBA7ltnl0
- 70 国家一種
〜〜〜〜〜〜〜エリート40歳1200万の越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜
67 警視庁一類
65 警視庁二類・大卒警察官
64 東京消防庁一類
〜〜〜〜〜〜〜上位公安職平均年収900万の壁〜〜〜〜〜〜〜
63 外務専門官・上位特別区
62 国税専門官・都庁
61 関東政令市市役所・東京消防庁二類
60 超上位役場・大学消防官
59 関東関西府県庁・特別区
58 高校教師・検察
57 中核市市役所・下位大学消防官(短大区分含む)
56 航空官制官・一般市役所
55 労働基準監督官・衆参議院職員・他県庁
〜〜〜〜〜〜〜平均年収700万円の壁〜〜〜〜〜〜〜
53 国家二種本庁・裁判所事務官・道庁・刑務官
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜
50 下位市役所・中学教師
45 国家二種出先・一般町村役場・小学教師
〜〜〜〜〜〜〜貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜
42 下位町村役場・国立大学法人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜大貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
35 学校事務員
34 用務員
30 夕張市役所
28 嘱託職員
25 市役所アルバイト
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:06.19 ID:0z/PTmSOO
- むしろ震災で活躍した自衛隊警察消防現地公務員は給料あげてやれよ…鬼畜かよ、ゴミ議員より優遇すべき
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:34.69 ID:PRS1PXP5O
- 自衛官が合わない奴はさっさと辞めてる よ
美味しいだけの仕事なら誰も辞めんよ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:52.54 ID:5T6vm5Ek0
- >>805
アマゾンさんからの荷物を頼む。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:57.59 ID:R+haVtWb0
- >>808
オマエに同意。今の日本は軍国主義一色。
自衛隊廃止に向けて、お互いがんばろうぜ。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:12:15.44 ID:MqmuMj4u0
- >>815
玉掛け持ってる
でもゴメンナサイ遠慮しときます
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:12:17.74 ID:4WNVxnwc0
- >>819
俺は正論を言ってるんだが
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:12:38.29 ID:1aNAM/F30
- 自衛隊員生贄にしてまた反感かうとか
ほんとバカだよね
空気まったくよめない人達
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:12:43.41 ID:0hFAHQdg0
- 自衛隊が弱くなったら一体誰が核武装した東京電力と戦えるとおもってるんだよ
電気代値上げするよ、もちろん飲んでもらうよ
飲めないなら核武装するから
東電潰すなら東京事潰すだろうな
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:12:54.50 ID:FFW5SffZ0
- 警察法だけで海賊対処の海に護衛へ送られたり
気温50度超えるジプチで地上勤務したり
他の国の軍隊に守られるしかないのに戦地に飛ばされたり
給料下げるんなら、法律変えてからにしてやれよ
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:13:02.57 ID:Opscn9ZC0
- ひっでえ・・・手当てはあるかなぁ
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:13:06.57 ID:PR/fvN1W0
- >>824
日本に寄生してるやつがいうのもどうかと思うがな
さっさと祖国帰ればいいんじゃね?
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:13:21.90 ID:WBA7ltnl0
- 高卒警察官の平均年収が830万円もある件
総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
289ページ pdfでは54ページ
都道府県普通会計警察職(単位:人・千円)
経験年数 平均年間給与
大卒平均(職員数) 高卒平均 (職員数)
5年未満 471万3千円(10,643人) 393万9千円(5,032人)
5年以上10年未満 568万4千円(15,938人) 483万0千円(8,458人)
10年以上15年未満 690万1千円(8,152人) 600万7千円(9,102人)
15年以上20年未満 799万4千円(8,152人) 721万2千円(10,600人)
20年以上25年未満 903万2千円(7,916人) 840万2千円(10,860人)
25年以上30年未満 960万9千円(13,726人) 918万8千円(15,911人)
30年以上35年未満 985万5千円(10,927人) 957万9千円(16,828人)
35年以上 997万3千円(2,886人) 985万1千円(29,322人)
合計(平均) 799万0千円(75,604人) 828万6千円(106,113人)←高卒警察官10万人の平均年収が830万円!
平均経験年数 22.2年 25.6年
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:13:25.85 ID:RedfEwe70
- 今の世の中一番いらない職業は事務職だからね
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:13:49.93 ID:SH3Ud8Do0
- >>808
そりゃ仕方ないぜ。日本どころか世界が軍国主義一色なんだからさ。
国ってのはいわば軍事力で作られた一つの枠組みに過ぎないんだよ。
だから、軍国主義は当たり前なんだよ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:14:09.37 ID:JOX6Vd7r0
- >>826
戦争は最上級の公共事業だろjk
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:15:24.54 ID:PR/fvN1W0
- >>827
またマスゴミ使って洗脳して、馬鹿チュプがミンスに投票するから
効果あるんじゃないのかね
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:15:37.83 ID:R+haVtWb0
- >>832
警察官は賤業なんだから、給料が高いのは仕方ないだろう。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:16:01.07 ID:Ir5gVkD80
- >>808
逆だろ
軍隊がパフォーマンスを上げるには、何より士気が大事
軍隊の能力を高めたければ、国民が応援してあげることがまず第一
国民から後ろ指さされながら士気を上げられるなんて、どんなドMかと
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:16:33.68 ID:+VWz7OLz0
- >>837
高卒で830万円はねーだろ。ボケ!
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:00.48 ID:7mvdEvDu0
- >>805
思いっきり陸自。
建設業は死分けで壊滅状態ですからね。
おかげで復興に支障が出ている……
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:04.36 ID:7v+247aJO
- 自衛官の給与下げるとかバカジャネーの
幹部だけにしろ
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:11.24 ID:AvblRGbH0
- >>645 >>646 無理無理w。
そこまでいったら、日本の場合、無名無数の市民が先に暴動を起こすよ、
自衛官なんて、定年まで大人しくしてれば、がっつりと共済年金と退職金と
若年退職者給付金がもらえますからー
クーデター起こすぐらいなら、定年まで大人しくしとるわー。
>>648 >これで公務員叩きが左翼のバイアスだ
民意だってw ごまかすなよw 都合の悪いことから、逃げるなよw。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:11.66 ID:IGagSIrT0
-
みんな,,, そろそろ気がつかなきゃならんね
いったい誰がこの日本の富を不当に搾取
しているか,,,,
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:18.91 ID:bmBbrvOs0
- >>808
>軍隊なんてものは本来忌むべき物
そんなの初耳ですが‥。
あまりに突拍子もない話なので、びっくりです。
いったいどこの国の話ですか?
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:25.86 ID:u/MO6jy40
- >>835
まぁな、そもそも戦争は自国が貧困とか人口多とか食糧不足等を補う為に
足りないなら奪ってしまえば良い理論が根本だからな
WW2以降は金稼ぎが目的の戦争ばっかだし
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:58.95 ID:WBA7ltnl0
- >>837
民間給与は400万円で公務員が許せないんじゃないの?
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:18:30.06 ID:SH3Ud8Do0
- >>846
その民間ってアルバイトとかは行ってるんでしょ?
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:18:40.32 ID:NvnS/hWD0
- >>9
軍事費と給料一緒に語るとか、釣り針デカすぎだ。
シーシェパードでも釣ってこい!カス
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:18:40.32 ID:XrK59iZ+O
- 自衛隊員は給料下げるなよ
泥まみれになって災害被害者の捜索や災害復旧してる自衛隊員に面と向かって給料下げるからって言えるのか
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:18:43.98 ID:PR/fvN1W0
- >>842
定年が52〜3歳なんだからむしろ老後のこと考えれば
1000万程度の退職金でも足りないくらいでなくて?
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:19:26.56 ID:JOX6Vd7r0
-
世界市民に告ぐ
冷戦時代はもう終わっておる
速やかに自国に戻り国防を強化すべし
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:19:45.70 ID:R+haVtWb0
- >>839
社会から最も軽蔑される職業の一つだぞ。
経済的余録がなければ誰もやらん。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:19:59.46 ID:qQEVBzNE0
- >>808
>いや軍隊なんてものは本来忌むべき物であってさ
中国の軍拡は?
- 854 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:09.86 ID:+VWz7OLz0
- 政権交代して本当に良かったわ。
自民党なら給与削減なんて全くしなかったね。あれや、これや、理由つけて、反対してたね。
さすが、半世紀も公務員利権を守ってきただけはある糞ゴミカス党
まあ、これが嘘だと言うなら、自民党の首長はさっさと地方公務員の給与を削減しろな。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:25.97 ID:lUa+zCfs0
- なんで職種ごとに見直さないんだろ
公務員給与は全職種同じ率で削減しなければならないような仕組みがあんの?
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:28.42 ID:WBA7ltnl0
- >>847
そんなこと知ってるけど、みんな民間給与は400万だと騒いでるじゃん?
まともな環境で育って社会に出ればありえない数字なのわかるはずだけど
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:38.12 ID:MJ020XmQ0
- オイコラ、事務職削れよwww
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:46.57 ID:7mvdEvDu0
- >>845
問題は日本の周りに戦って金になる相手が居ない所なんだよな。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:59.15 ID:hppMku8c0
- 自衛官「も」だな、あくまで
他の公務員も絶対に下げるべき
自衛官は下げるなとか言ってるバカは死ね
ないものはないんだからしょうがないだろ、今の日本は三等国家だ
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:21:31.86 ID:PR/fvN1W0
- >>858
中韓露とか敵ばっかですけど?
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:21:51.49 ID:SH3Ud8Do0
- >>856
とりあえず、倍と入れたとしても、せめて時給で語ってほしいよな。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:21:53.35 ID:JOX6Vd7r0
- >>842
その「民意」が左傾化してるという意味だw
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:22:49.30 ID:qQEVBzNE0
- >>826
>俺は正論を言ってるんだが
どこが正論なんだよwww
工作員弱すぎ!
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:22:54.94 ID:Xi30evgW0
- アメリカと縁を切って自衛隊にお金回して待遇や軍備強化するのがマトモな国
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:23:00.87 ID:+VWz7OLz0
- >>854
>政権交代して本当に良かったわ。
>自民党なら給与削減なんて全くしなかったね。あれや、これや、理由つけて、反対してたね。
>さすが、半世紀も公務員利権を守ってきただけはある糞ゴミカス党
>
>まあ、これが嘘だと言うなら、自民党の首長はさっさと地方公務員の給与を削減しろな。
自治労がなんとかかんとか、ネトウヨはできるわけねーって言ってたが、あっさりやったな。
出来ないのは自民党でしたというオチ。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:23:43.27 ID:cnlIK/Fo0
- 自衛隊の前に給与カットすべき部署があるんじゃないかな
財務を担ってるくせに、増税しか思いつかない財務省の小役人とかさ
無駄の減少を考え付かない脳味噌の人間なんて、今の給料払う価値ないでしょ?
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:24:12.69 ID:NvnS/hWD0
- >>26
ばっかじゃねーの
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:24:24.19 ID:75Wp/EE70
- 増やせ減らせの議論は置いといて
外国の兵隊の給料と金額を比べるのはナンセンスだな
比べるなら国内の他の職種
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:24:30.36 ID:1aNAM/F30
- 大事なとこ削ってないで
天下り廃止とか議員削減とかさっさとしろよ
また嘘公約かよ
今どーでもいい人権法案とかちゃっかり出してきやがってさー
国家衰退するばかり
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:24:41.63 ID:e2+SDxWG0
- 地方公務員の給料を早く8割カットしろ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:25:09.19 ID:PRS1PXP5O
- >>803
>実際に行ったヤツから聞いた限りでは、事実上持ち出しだったらしいが?
そんな手当てが高いとは口が避けても言えないだろ
自分なら言わん
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:25:10.80 ID:+yu4+koS0
- 命はってる人の給料は減るんだな
ルーピーポッポん家の全財産没収して自衛隊員の給与に全額いれてやればいいのに
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:25:17.92 ID:0hFAHQdg0
- 俺埼玉で近くに自衛隊の基地あるけど
民家もある様な所で
戦闘機墜落したことあったけど
脱出すれば助かるのに民家に落とさない為に
ギリギリまで場所さがして落としてた
その人脱出合わなくて死んじゃったけど
俺は、この国は自衛隊に守ってもらってるって思った
自衛隊は、曾祖父さんが持ってた大和魂をもってるんだって感じた
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:26:12.60 ID:+VWz7OLz0
- >>865
>>>854
>>政権交代して本当に良かったわ。
>>自民党なら給与削減なんて全くしなかったね。あれや、これや、理由つけて、反対してたね。
>>さすが、半世紀も公務員利権を守ってきただけはある糞ゴミカス党
>>
>>まあ、これが嘘だと言うなら、自民党の首長はさっさと地方公務員の給与を削減しろな。
>
>
>自治労がなんとかかんとか、ネトウヨはできるわけねーって言ってたが、あっさりやったな。
>
>出来ないのは自民党でしたというオチ。
まあ、そう熱くなるなよ。
ネトウヨなんて嘘しか言わねえし、自民党自体が嘘の塊みたいなもんだから。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:26:16.51 ID:AvblRGbH0
- >>850 働けばいいじゃないか…
職業選択の自由がある、定年後の自衛官は働いちゃいけないなんて
法律あったっけ?
バイトでも何でもすればいいじゃん。
自衛官も実態はラクだからな−、なるべく働きたくないという気持ちに
なるのはわかるけどね。
それかー、定年直後から月15万程度の一元化された年金を支給するべきだな。
受給者は就労禁止で、そうすれば退職金も若年退職者給付金も廃止できる。
>>862 左傾化じゃないと思うよ… ふつーに行政腐敗を指摘してるだけ
だと思うけどねー。
公務員に都合の悪いことは、全部左翼って片付ける人多いよね、
そっちの考え方のほうがずれてると思うよ… そもそも、右翼とか左翼とかいう
問題じゃないし。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:26:24.82 ID:PR/fvN1W0
- >>872
お小遣い億単位羨ましいです・・・
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:10.92 ID:gcF36k/H0
- 大震災での活動評価…政府6%、自衛隊82%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110910-OYT1T00017.htm
東日本大震災から11日で半年を迎えるのを前に、読売新聞社は3〜4日に全国世論調査(面接方式)を実施した。
今住んでいる地域で大地震が起きる不安を感じる人は78%に達し、
東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射性物質が自分や家族の健康に与える悪影響を心配している人も68%に上った。
国民の不安が、今も収まっていないことが浮き彫りになった。
大地震の不安を感じる人の割合は、2002年7月以降に同様の質問をした計4回の調査で最高だった。
放射性物質の悪影響を心配している人は、東北と関東でそれぞれ76%と高く、中国・四国で51%、九州でも59%と半数を超えた。
震災に関する仕事ぶりや活動を評価しているものを複数回答で聞くと、「自衛隊」82%が最多で、「ボランティア」73%、「消防」52%、「被災地の自治体」42%、「警察」40%などの順。
「政府」は6%、「国会」は3%に過ぎず、国の対策の遅れや、与野党対立が続いた国会の現状に対する批判は厳しい。
(2011年9月10日00時12分 読売新聞)
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:25.15 ID:u/MO6jy40
- >>858
そもそも戦って金になる、経済規模上位国が米と中国しか無いからな
まっかの賜物の中国落としても旨み無いし
米と敵対したらせっかく安保条約で軍事費安くついてるのがなくなって、逆に高くつく
日本の技術からすると、武器商人が良いんだが
筑波のファルネルとか武器になりそうだけど、ブラックボックス化しておきたいから難しい
円高利用した、決済通貨役にしかなれん
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:29.52 ID:lUa+zCfs0
- >>866
国防や治安に関する職種以外はカットしにくいように仕組みしてあるんじゃね
コネや法律でな
公務員の待遇へ批判が出たら真っ先に削減に反対が来る職から削って国民を脅してるつもりなんじゃ
国民を舐め過ぎだろこの国
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:34.08 ID:OYaYFHn/0
- >>873
入間川の川原に落ちた奴だっけ
ゼロ高度から射出できればな
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:35.73 ID:zZmIIFJs0
- >>427
たとえば浄土真宗のお寺は日本中に山ほどあるけど
それを全部連結でやれって言ってるようなもんだぞ
切り分けなんて不可能だよ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:42.34 ID:7mvdEvDu0
- >>852
自衛官を尊敬していますが何か?
>>860
基本隣国は敵。
戦って利益が出るかどうかは別問題。
半島は世界経済から切り離されている最中だけど残り2カ国が厄介すぎる。
自分から攻めるかどうかはともかく、中露が暴走してもはねのけられるだけの防衛力は必須
半島は戦わなくても、貿易止めるだけで封鎖できるけど残り2カ国が厄介すぎる。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:43.23 ID:0hFAHQdg0
- ルーピー馬鹿にすんなよ
ルーピーは、超金持ちで
TBSの大株主なんだぞ
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:27:56.04 ID:P7+Xuy8T0
- >>733
武力持ってるやつらが本気出すと怖いぞ。
金日成の金正日への教訓「軍隊をたっぷり優遇しとけ。ほかの事はなんとかなる」
はある意味正しいw
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:28:10.77 ID:qQEVBzNE0
- 自衛隊の士気を挫く、やってくれたな。
次は日本の治安破壊のため警察にいくぞ。
教師は日教組に忠実なら安泰かもな
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:29:13.43 ID:2MTBRHSb0
- >>866
そいつらは給与払うどころかさっさとゴルゴにでも成敗されて欲しいレベル
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:23.87 ID:+VWz7OLz0
- なんかさっきから一人で会話してる人がいるんだが、気のせい?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:43.56 ID:R+haVtWb0
- >>882
警察官の話だ、ボケが!
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:44.69 ID:u/MO6jy40
- >>872
命張らずに金が稼げるなら自衛隊なんてやってないわ
生かさず殺さずで保つしか無いが自衛隊だけ減るのは
政治維持が反映され過ぎだしら減らすなら他のも同時に減らすべき
自衛隊にクーデター起こされても文句言えないレベル
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:58.57 ID:EmpJqucn0
- なんでねらーは事務方より現業の方が仕事してると言い張るのか。
自分たちの知能で理解しやすいのが現業と言うだけだろ。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:31:32.64 ID:Oz07Ga2R0
-
>>865
民主党の票田の地方公務員人件費に手をつけてから言えよ。
金額的にもこっちが本命だろ。国家公務員だけ、それも自衛官とかじゃ意味ねえ(笑)
一般国民なら自民も民主も関係ないのにジミンガーって言う不思議な奴。
しょせんは、甘い汁を吸ってる権力のイヌ工作員かよwww
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:31:46.24 ID:2MTBRHSb0
- ID:+VWz7OLz0 のレス抽出してみると面白いなあ
本物のアレですわ
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:31:48.02 ID:7mvdEvDu0
- >>876
ノ´⌒`ヽ 彡巛ノノ゛;;;ミ
.γ⌒´ \ r エ__ェ ヾ
.// ""´ ⌒\ ) /´  ̄ `ノj;;` 、
i /:: _ノ ヽ、_ i ) ( l_/l_l_|^|_Ll_l_l....ハ_)
l :::. (- )` ´( -) i,/ i / _ノ ヽ、_ ::ヽl
\::. (__人_) ノ 生活が .|〈● 〉` ´〈● 〉 .:: |
/´ ` `⌒´ ヽ 苦しい・・・・・ ヽ (_人__) .::ノ えぇ・・・
/ | | / | `_`⌒´ -一 ヽ、 もっとママから
/ | | / | | / _ l 貰えないかしら・・・
/ l | / | | /  ̄`Y´ ヾ;/ |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________.| | |´ ハ_________
/ ヒ| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}万 / 壱//万 / | | |-‐'i′l´万 /|
壱(、`ーー、ィ } ̄` ノ/ 壱//万 / 壱|__ | _| 7'′/|彡|
//`ー、、___/`"''−‐",´壱//万 / 壱/( ___ ( __ ノ `ー-'′/|彡|彡|
.´万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|/
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:31:58.61 ID:K+oCRx3XO
- 寒風の中.福島で日夜働いてガードマン!又高放射能の中で日本人の命を守る為死を覚悟で働いてる下請け作業員.又高放射能の腐葉土汚染土の徐染ホームレス作業員達日当8千でボーナス退職金0!風呂メシ代も引かれ純手取り6千だ!新聞で性犯罪多の警察教師は俺等6千でボーナス退職金0でヨシ!
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:31:59.64 ID:Ir5gVkD80
- >>871
詳しくは言わないが、そういう嘘を言われるような立場ではない
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:33:07.62 ID:CmCBhxXP0
- 公務員ってのはサービス業なわけだから、
そのサービスが生み出す価値が報酬に反映されるべきだよな。
警察、消防、海保、自衛隊、・・・
それらのサービスにどれだけの価値を見出す?
もし、自分が納める税金について、何にどれだけ割り振るか
自分が決められるとしたら、どう振り分けたいか?
って考えてみるのも一興かもね。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:33:32.49 ID:AvblRGbH0
- >>877 自衛隊の仕事は誰でもできるレベルの仕事だから〜
政府の仕事は、難しいぞ…
単純に比較すること自体、フェアな統計ではない。
防衛省が優秀ならば、田中や一川に、もう少しまともなアドバイスが
出来るはずだけどな… 素直な人達だからね。
営内者の給与5割カット、全然問題なし
パイロットの航空手当は、飛行実績に基づく。
公務員の基本給は大幅に下げて、災害派遣など、本当に
役に立っているときには、上限付きで特別に手当を支給するべきだな。
民間企業のいいところを導入するべきだ。
公務員の給与は、国家の運営コスト…
公務員もそれを自覚しないと。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:01.48 ID:+VWz7OLz0
- 飽きたから寝るわ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:02.55 ID:ucaQZIHuO
- (-_-;)y-~
政府は東北であれだけ自衛隊をこき使っておいて、この仕打ち。
原発に対してヘリによる水撒き作戦で、世界中から冷笑されて、この仕打ち。
これはいかんな。
猶予も三年か五年与えるなら受け入れてもらえるだろうに、無意味な一年未満。
民主党のバカ!
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:27.78 ID:VP5RQGqR0
- 公僕なんだから、給料カットは当たり前
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:35:31.21 ID:lUa+zCfs0
- >>889
そのクーデターは何をターゲットにするんだ?
自衛官各位が自分の考えでこの国の本当の敵を見定める事ができる?
上部が〜を打倒せよ、と言って皆が従う仕組みなら、その上部が腐ってる側だったら日本終了じゃないか?
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:14.23 ID:gCLPSSxM0
- クソマジで
自衛官なんか下げんでいいよ!
激しく給与カットしてもらいたい
痴呆公務員の話が
全然出て来ないのか?
そっちの方が不思議だわ!
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:21.78 ID:yeUHVQ2Z0
- >>1
自衛官の給料削減した金額で正面装備を買ってやれよ
あと日本の国会議員や政治家も戦艦買った明治天皇みたいに
原発汚染が無くなる日まで一日一食にして予算捻出しろや
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:29.18 ID:AvblRGbH0
- >>899 そうかー? 自衛隊も逃げてたけどねー。
害虫の除去や、放射能汚染の処理とかねー。
対して役にもたたない、部隊記念日や雪像つくるのは
積極的にやるのにねーw。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:31.94 ID:v6F6AQEn0
- こわ!
なんかどんどん亡国に進んでるな
そろそろ自衛隊によるクーデター期待してもいい?
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:35.64 ID:2MTBRHSb0
- >>897
誰でもどころか無能なやつが政治やって権力握ってマスゴミに金ばら撒いてるから
国が傾いてるんだと思うが
素人以下だよ 今の官僚政府
失われた20年、日本の政治家や官僚は海外でpgrされまくってるよ
他国ならそいつら命狙われて暴動おきてるレベル
とっくにね
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:36.69 ID:Ir5gVkD80
- >>896
そういう意味で、公務員にスト権付与してもいいかもな
半分でいいとか、全員クビだとかいう人もいる位だから
たまにはストしたって大丈夫だろう
本当に大丈夫なら、みんな自信持って削減できる
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:36:56.58 ID:7mvdEvDu0
- >>899
下野した瞬間、東電や官僚から当時の民主党の行動の証拠が山ほど出てきそうだな。
今証拠出してもSENGOKU38の二の舞になって潰されるだけだろうから。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:37:16.87 ID:EmpJqucn0
- ライン工だけじゃ会社は成り立たない。営業や経理だって必要。
お前らって製品は工場の人だけで作ってて、その他のホワイトカラーはみんな無駄飯食ってると思ってんだろ?単純だな。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:37:39.62 ID:u/MO6jy40
- >>896
捕まえた犯人逃がす、海保は減らすの確定
政治意識があろうと、それを表に出して解放しないガッツが欲しい
警察も平田の自主スルーしたから減らす
気を引き締めさせる意味で
自衛隊は現場維持かな、震災は手当出てるし、金が欲しいなら民間いけ
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:37:41.93 ID:qQEVBzNE0
- >>897
一川はともかく田中は官僚のアドバイスなんて
聞かないし〜
いくら優秀な官僚でも聞く耳持たない人には
アドバイスはできないんだよ・・・
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:38:36.92 ID:UJJ21YuK0
- >>890
会社組織にするとわかりやすいんだが、
社会人というか会社人な企業だと総務や経理といった事務は、
いくらでもヨソへいけるだが、事業部の会社人はよそいけないのに
なんでリストラされる的な不満の表れじゃじゃないかな?
重機もろもろ免許が取れてガテン系ならどこへでも!
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:38:45.15 ID:JOX6Vd7r0
- >>875
>行政腐敗
だ・か・ら・・・「腐敗しない行政」ってどこにあるんだよ
そんなもんお前らの脳内のユートピアにしかねえんだよw
いい加減、革命の夢から覚めろ
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:38:45.82 ID:+VWz7OLz0
- >>854
>政権交代して本当に良かったわ。
>自民党なら給与削減なんて全くしなかったね。あれや、これや、理由つけて、反対してたね。
>さすが、半世紀も公務員利権を守ってきただけはある糞ゴミカス党
>
>まあ、これが嘘だと言うなら、自民党の首長はさっさと地方公務員の給与を削減しろな。
最後の一行きついねww
本質突きすぎるとネトウヨはレスも返して来なくなるぞ?
遊び方が下手だな
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:38:58.45 ID:2MTBRHSb0
- >>908
ぶっちゃけ裁判で裁かれるレベルの悪政やってるやつが
全然表に出てこない…気に入らなきゃ漢字の読み間違いでマスゴミ総バッシング
こんなの異常だわ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:16.85 ID:snAST1yHO
- あんなに目の前で活躍したのに
この仕打ち
南スーダン派遣報道も探さなければ目にしない
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:31.46 ID:YTTpVoOa0
- コイツらって正気じゃねーな
憲法違反でインド洋の海上給油を取りやめ、代わりに4500億(10年)を支出
この金めぐって利権争い、内部抗争誘発
なのに今度は自ら派遣すんのか?
【政治】自衛隊のホルムズ海峡派遣、法制面を検討…首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328887895/1
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:49.32 ID:7mvdEvDu0
- >>914
IDって知っているか?
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:51.28 ID:9dfJBXCr0
- 70 国家一種
〜〜〜〜〜〜〜エリート40歳1200万の越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜
67 警視庁一類
65 警視庁二類・大卒警察官
64 東京消防庁一類
〜〜〜〜〜〜〜上位公安職平均年収900万の壁〜〜〜〜〜〜〜
63 外務専門官・上位特別区
62 国税専門官・都庁
61 関東政令市市役所・東京消防庁二類
60 超上位役場・大学消防官
59 関東関西府県庁・特別区
58 高校教師・検察
57 中核市市役所・下位大学消防官(短大区分含む)
56 航空官制官・一般市役所
55 労働基準監督官・衆参議院職員・他県庁
〜〜〜〜〜〜〜平均年収700万円の壁〜〜〜〜〜〜〜
53 国家二種本庁・裁判所事務官・道庁・刑務官
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜
50 下位市役所・中学教師
45 国家二種出先・一般町村役場・小学教師
〜〜〜〜〜〜〜貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜
42 下位町村役場・国立大学法人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜大貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
35 学校事務員
34 用務員
30 夕張市役所
29 大分県姫島村役場
28 嘱託職員
25 市役所アルバイト
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:09.76 ID:Oz07Ga2R0
-
???どの世論調査見ても、この所ずっと政府与党の支持率って低いぞ。
ジミンガーとかネトウヨガーとか言ってる奴は一体誰と闘ってるんだ????
そっかあ、鬼畜のような既得権者だから権力と癒着した利権を守るのに必死なのか(笑)
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:20.08 ID:Opscn9ZC0
- >>808
臭いものに蓋をするのがいかにも日本的だなぁ。
軍隊、軍事力ってのは、国の力そのものだぞ、実際。それが、仮に大きくなったとして喜ばないのは不自然だと言えるだろ。
まあ、ソビエトはそれが維持できなくなって潰れたのだが。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:46.43 ID:u/MO6jy40
- >>901
内閣総理大臣に決まってるだろ
トップだからと天皇をとっても、実験握ってないからやる意味は薄いし
クーデターの敵とみなすな内閣総理大臣以外無い
あとの議員は確保して監禁すれば良いだけ、事務次官は言う事聞かなければ良いだけ
逆らうならこれも監禁すれば良い
どこを落とせば終わるのかを考えればここしかない
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:54.30 ID:JOX6Vd7r0
- >>890
組合員やプロ市民も同じだw
マトモに仕事したことないから分からないんだろうなあ
菅直人もそうだった
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:41:02.98 ID:lUa+zCfs0
- 俺は自衛官の待遇を削ってもいいと思うよ
国全体が貧乏なんだからな
だだ許せないのが、国は彼らを生贄にして来たのではないかって事
自衛官にあえてきつい事をやらせ、公務員は大変なんだとアピールし、
彼らを盾にしてるんじゃないかという怒り
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:42:29.37 ID:1aNAM/F30
- えっと・・・誰と会話してるの?
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:43:05.21 ID:snAST1yHO
- 飽きたら疲れたら具合悪ければ
寝た方が良いよ
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:43:15.86 ID:AvblRGbH0
- >>906 →>>842
自衛官も公務員と同様に市民からあいそ尽かされてるよ… はるか昔からな。
逆に自衛官こそ、無数の市民からやられるだろう。
へたくそなレスみてると。
警衛上番中の現役自衛官がレスしてる雰囲気が感じられる。
>>910 夕張市役所は、ボーナスもがっつり出てるよ…
夕張に住んでる一般人のほうが生活が厳しい。
>>924 その通り… 記念日とか祭りに力入れるのはその為。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:43:37.55 ID:HvAroieU0
- 何でお前らは自衛隊の給料だけは堅持したいんだ?
国を守ってるのは彼らだけじゃなく、国家公務員全体の仕事だ
肉体的にキツイから優遇しろって言うのか?
頭使って精神的に追い詰められる一般職の方が大変だわ
ホンット、ネットってこれだからバカばっかりなんだよ
体力的にきつい=沢山給料貰うべきと思ってやがる
だからお前らはいつまで経っても派遣やバイトや無職ニートなんだよ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:43:55.58 ID:lUa+zCfs0
- >>890
俺は自衛官の友人、知り合いが多くいる
同時に、事務職の公務員と仕事をすることが多々ある
だから分かるんだよ、自衛官が他に比べキツイ事をやらされてるかって事をな
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:44:10.50 ID:2MTBRHSb0
- 管の息子って実質ニートなんだっけ
凄い親子だな…
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:44:31.47 ID:SPTUtDes0
- テレビCMの出稿税を50%とぐらいに設定して、鬼みたいに徴税しろよ
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:44:41.95 ID:Opscn9ZC0
- >>897
はっきり言うが、お前馬鹿だろ。
まともな技能を持った隊員を育成するためにどれだけコストがかかると思うの?人間は大事だよ
日本の公務員の数は少ないんだ、軍人も含めてだが
前の前の防衛大臣は比較的まともだった、つまり個人の資質だろ、いい加減にしろ
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:44:54.06 ID:JOX6Vd7r0
- >>924
そもそも日本は公務員給与の総額も人数も低水準なんだけどな
マスゴミは大前提で嘘付いて騙してる
日本はもう「小さすぎる政府」なんだよ
マトモな経済学者でこれを否定する人間はいない
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:45:24.12 ID:u/MO6jy40
- >>928
自衛隊だけ減らすからだろ
国家公務員一律で何%とかならまだしも
自衛隊だけ減らして、国家公務員の給料減らしました
って弾よけにする匂いがプンプンするわ
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:45:24.40 ID:R+haVtWb0
- >>927
警衛上番って何?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:45:24.85 ID:qQEVBzNE0
- 今日は建国記念日だ
日本万歳!
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:45:49.19 ID:LLE7bux3O
- 自衛隊は減給するな
文字通り命張って日本守ってるんだよ、担い手も居なくなるだろ
だが役所で働いてる地方公務員、テメーらは駄目だ
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:46:21.44 ID:PRS1PXP5O
- >>895
あなたご本人の職業と解釈してよろしいのですか?
組織ですし詳しく話せない事もありましょう
しかし煙の無いところに火はないのです。警察の手当てについては高額との情報がありましたが全て嘘なのでしょうか?
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:46:24.23 ID:2MTBRHSb0
- >>929
自分もそう
身内に県庁勤務とゆうちょ勤務と教師と自衛官がいるw
自衛官が一番キツい・・・給与は同年代の女性看護師より遥かに安い
薄給でギリギリの生活
一方県庁と教師は楽そう。ゆうちょは仕事が楽
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:46:45.17 ID:lUa+zCfs0
- >>933
それよりもずっと貧しい民間はどうすんの?
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:46:55.21 ID:UBJmB7Qr0
- 馬鹿話してるだけでカケラも役に立って無い政治家連中は10割カットだよな?
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:03.41 ID:9dfJBXCr0
- 70 国家一種
〜〜〜〜〜〜〜エリート40歳1200万の越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜
67 警視庁一類
65 警視庁二類・大卒警察官
64 東京消防庁一類
〜〜〜〜〜〜〜上位公安職平均年収900万の壁〜〜〜〜〜〜〜
63 外務専門官・上位特別区
62 国税専門官・都庁
61 関東政令市市役所・東京消防庁二類
60 超上位役場・大学消防官
59 関東関西府県庁・特別区
58 高校教師・検察
57 中核市市役所・下位大学消防官(短大区分含む)
56 航空官制官・一般市役所
55 労働基準監督官・衆参議院職員・他県庁
〜〜〜〜〜〜〜平均年収700万円の壁〜〜〜〜〜〜〜
53 国家二種本庁・裁判所事務官・道庁・刑務官
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜
50 下位市役所・中学教師
45 国家二種出先・一般町村役場・小学教師
〜〜〜〜〜〜〜貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜
42 下位町村役場・国立大学法人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜大貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
35 学校事務員
34 用務員
30 夕張市役所
29 大分県姫島村役場 ← ※注目
28 嘱託職員
25 市役所アルバイト
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:11.39 ID:+VWz7OLz0
- >>934
>>>928
>自衛隊だけ減らすからだろ
>国家公務員一律で何%とかならまだしも
>自衛隊だけ減らして、国家公務員の給料減らしました
>って弾よけにする匂いがプンプンするわ
>>1読んでる?馬鹿?
>国家公務員の給与を7・8%削減する臨時特例法案に関連し、政府、与党は10日、
>自衛官の給与カットについては一般公務員から2カ月遅れで実施する方針を固めた。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:13.16 ID:EmpJqucn0
- >>929
でも自衛官に事務職の仕事はできないよ。知能的に言って。
派遣労働者だって体力的にはその会社の社長よりきつい事だってあるかもしれない。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:36.88 ID:RQVztdm00
- 命張ってる公務員は一番最後じゃ
給料下がらないように命張ってるのは一番最初で良いじゃん
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:48:04.31 ID:HvAroieU0
- >>934
だけ、じゃないだろ?
ソース読んでないのか
国家公務員は全体の人件費を減らす
一般職の二ヶ月遅れで自衛隊だ
元々彼らは手当が一般職よりも多いから影響は無いだろう
本来ならその手当を減らすべきなんだがね
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:48:26.86 ID:JOX6Vd7r0
- >>940
?
資本家に搾取されてるって事ですよ・・・ワザワザ聞くまでもないだろう
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:48:32.51 ID:R+haVtWb0
- >>944
自衛官はやっぱバカなのか?
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:48:33.90 ID:2MTBRHSb0
- >>944
ぶっちゃけ話聞いてるとゆうちょの事務なんて誰でもできる感じだよ。
なのにいろいろ派遣されてる自衛官よりゆうちょの外勤のほうが同年代で100万多く貰ってるんだよ
楽な仕事なのに。バイトでもできるわ
- 950 :アニ‐:2012/02/11(土) 01:48:54.82 ID:mBHay5kL0
- 「こらおめーら、言ったとおりやったか?やってきたのか?
ほーやったか、ふーんよーし・・じゃあ給料減らすからな」
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:49:22.03 ID:lUa+zCfs0
- >>944
お前自衛官舐めすぎだろふざけんなよ?
頭脳系の試験がひっきりなしにあるぞ?
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:49:50.36 ID:wX6Mcz/U0
- >>405
アメリカの軍人は給料こそさほど高くはないが
そのかわりいろんな部分で優遇措置があり、ミリタリー・ディスカウントがある
トータル的に非常に生活費が安くつく。
日本の自衛隊は職場のトイレットペーパー代まで自腹なんだぞ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:50:26.13 ID:K+oCRx3XO
- 3連休多毎日5時帰り 夕4時過ぎ福岡の区役所へ行ったら 明日から2連休で中高年の税金の穀潰しも若い職員も休み遊びモードに入って私語ばかり.用があって行ったが 多数のヤクザの事務所みたいで帰ったよ.ちなみに暖房フル回転で職員は上着脱ぎ夏姿だった民主党福岡市長はボスか!
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:50:43.02 ID:2MTBRHSb0
- つーかホワイトカラーにも自衛官の仕事はムリだと思う
身内に両方居るからわかる
ホワイトカラーでもいろいろだけどね
というか自衛官は曹になるのに試験がある
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:50:49.16 ID:CtymMmmFO
- 国防を担ってる一番重要な職種を減給してどうすんだよ。アホなのか?
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:50:52.76 ID:rl614ZtT0
- >>948
教師もそうだが、狭い世界に長年居ると馬鹿になる。
潰しがきかない。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:51:06.07 ID:snAST1yHO
- もう飽きた寝る
アキラメロン
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:51:28.49 ID:XJbw4SuFP
- >>952
トイレ紙なんて高いものじゃないだろ
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:51:59.83 ID:HvAroieU0
- >>951
その頭脳系って、例えばどんなの?
高校出てれば満足にこなせるのに、頭脳系?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:00.32 ID:1aNAM/F30
- >>928
公務員とかやった事ないから知らないけど
体酷使する土木とか建設は現場作業員は事務職よりかなり給与高いし
営業だと客先周りに接待やサービス残業とかでこれもまだ給与が高い
一般的な会社だとこんな感じだと思うけど
公務員は事務職でも高いの?
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:01.96 ID:e0IefyV7O
- >>955
国防担ってるから減らすんだよ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:19.57 ID:wX6Mcz/U0
- >>958
そういう問題じゃねーよ
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:45.47 ID:Ir5gVkD80
- >>897
政務の難しさと現場の難しさに差があるのはわかるが、
それぞれに期待された役割を果たしたかどうかで評価されている
部分もあるんだから、「違う」の一言で済ますべきではないと思うが
それに欧米型の組織というか、意思決定の仕組みに比べて、
日本型のそれはどうしても現場の責任、力量に負う所が多いわけで、
そういった面も含めて国民は政務、事務、現場をフラットに
それぞれ評価してるとも言えるんじゃないかねえ
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:45.63 ID:OWYtLzqW0
- 特別扱いしてやってんだから文句言うな。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:52:53.92 ID:2MTBRHSb0
- >>956一番その状態に陥ってるのはぶっちゃけ官僚だろうよ
財務省トップとか、経産省トップとか
頭がいい、と勉強ができる、は違うという良い見本だわ
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:00.32 ID:R+haVtWb0
- >>956
やっぱ自衛官はバカというのが事実らしいな。
オマエ、詳しいな。大したもんだ。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:01.81 ID:JOX6Vd7r0
- 貧すれば鈍す、を地で行ってるな
もう終わりかもねこの国
ルサンチマンの固まりと化してやがる
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:10.64 ID:+VWz7OLz0
- >>854
>政権交代して本当に良かったわ。
>自民党なら給与削減なんて全くしなかったね。あれや、これや、理由つけて、反対してたね。
>さすが、半世紀も公務員利権を守ってきただけはある糞ゴミカス党
>
>まあ、これが嘘だと言うなら、自民党の首長はさっさと地方公務員の給与を削減しろな。
自民党がやるわけねーだろqqqqqq
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:13.87 ID:Opscn9ZC0
- 自衛隊は学ばないと長くは居れないし昇進できないよ、士官も学びなおす事があるはず。軍隊という組織だからの構造だけど、ふさわしいものだろう
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:46.90 ID:snAST1yHO
- お茶ならともかくケツ紙自腹なんて聞いたことない
昔の駅かよ!
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:54:01.09 ID:EmpJqucn0
- >>951
いつも採用試験受けてもらえる人が少なくて必死で勧誘してる自衛官採用試験。公務員試験の中ではダントツで簡単と有名です。次点で警察、消防。
お前らが支持してんのは、偏差値の低い職種だけだ。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:55:06.39 ID:2MTBRHSb0
- つーか野田の父親も小沢の息子も自衛官だって話だけどね
なんでこうも酷い待遇できるんだか
>>971
官僚とか、偏差値だけで人を選抜した結果、失われた20年
日本崩壊の足跡が聞こえるわ
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:55:16.11 ID:JOX6Vd7r0
- >>971
残る奴も少ない
その意味を噛み締めるべき
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:55:48.39 ID:HvAroieU0
- >>960
公務員は一律に安い
が、高いと叩かれるのは、企業で言う所の役員クラスだな
下っ端係員は民間平均以下と見て良い
建設業は大工がいなければ成り立たないのでまだ分かるが
自衛隊も必要なのは分かるが、暇そうにしてて
たまに体動かすだけでキツそうと言われてるのに疑問を持つ
地方の部隊見に行ってみろ、そして国家公務員の職場と比べろ
どちらが本当の意味で体力使うかよく分かる
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:55:51.07 ID:Opscn9ZC0
- >>971
いや、自衛隊って難関なんだけど
社会的な評価も今でも低いけど昔に比べれば改善してるし
総数も減っちゃってるし
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:56:41.53 ID:EmpJqucn0
- >>960
無論一般事務より警察や消防の方が高いよ。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:56:50.79 ID:lUa+zCfs0
- >>972
民主党だから、野田だから、こうしたんじゃないだろ
こうするしかない仕組みにされていた、が正しいんじゃね
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:57:14.81 ID:snAST1yHO
- 東電公務員の金太郎飴叩きは鬱憤はらし
とんきんと同じく警察と自衛隊叩きするのは特定コミュの証
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:57:21.43 ID:2MTBRHSb0
- ぶっちゃけ>>971で世代がわかる感じだなぁ
年寄りのお爺ちゃんかな。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:57:25.25 ID:JOX6Vd7r0
- >>974
お前がスポーツやったことがないのは分かったw
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:58:00.13 ID:XJbw4SuFP
- >>968
いや、そうとも言えない。
公務員の権力は巨大だから、何か注文を自衛隊に付けられるのは
“パイプがある”自民党だけってこともある。
実際、民主党になってからは予算削減どころか、制服組の要求
がどんどん通ってる状態。
日本だけじゃなくアメリカでもそう。
例えばオバマが辺野古移転の方針を変えないのは、米国民主党に
軍部とパイプがないので、何か新しい方針を示せないんじゃない
かと思う。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:58:17.32 ID:aaI9x0LQ0
- 震災の対応はもうなかったことになってんのか
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:58:47.77 ID:k8YAx8KG0
- なにここ粘着してる人の多さ
きもいwwwww
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:59:14.89 ID:ucaQZIHuO
- (-_-;)y-~
変なのが俺についてきたから、暫く潜航するわ。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:59:36.04 ID:2MTBRHSb0
- まあ、公務員や特殊法人でも体育会系じゃないと務まらないとこは沢山ある
自衛隊はその中でも最たるものだろうな
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:59:46.79 ID:OWYtLzqW0
- >>972
どこがひどい待遇なんだよ。
お前>>1も読めないのかよ。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:59:54.39 ID:KjVktpEW0
- 強制募金かよ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:00:05.36 ID:AvblRGbH0
- >>932 訓練費を削るのではなく、給与/手当を削減する話だからw。
俺への反論になってないよw。
田中を扱下ろすのは、防衛省が石破を欲しがってるからだよ…
石破は防衛利権を維持拡大させる方向に動く人間だよ、わかるだろ
過去の彼の動きから。
石破なんか防衛大臣になれば、理由つけて無駄な支出が増える。
だから、防衛官僚は田中や一川をサポートしない。
防衛にカネをもってこない人間だからだ…
防衛戦略は、大臣が計画を立てるのではない、防衛省の官僚や
自衛隊の幕僚が、立案するんだ…
…もちろん、彼らの防衛利権(三菱、川崎)や天下りも織り込んだ上でな。
むしろ、周辺有事で不要に大衆をおどして、利権を狙う
防衛省こそが態度を改めるべきである。
>>952 軍族だけではなく、海外の公務員は日本の公務員ほどの
給与はもらっていない。
>自衛隊は職場のトイレットペーパー代まで自腹なんだぞ
これはウソだな… 無い、証明してみろといいたい、
なんなら、俺が、おまえんとこの補給と掛け合ってやろうか?ww
>>963 そのアンケがあてにならない理由をもう一つ考えようか?
震災直後なら、人々は心理的に不安だし、誰かに頼るしかない
周りは自衛隊しかいないからな… ましてや空気的に自衛隊批判を
するわけにも行かないだろう、そういうバイアスがかかった状態で
アンケとると偏る結果となる… 上記のように防衛省が現政権の
ネガティブキャンペーンを企てたとも考えられる、田中のようにね。
馬鹿なやつの意見で悪かったな。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:00:16.57 ID:HvAroieU0
- >>980
中高剣道やってたよ
大学では写真と登山やってたけど
スポーツが仕事なら自衛隊である必要は無いだろう
まあ、それを突っつくのは嫌いだが
体動かすより頭使う方が数段大変ってことさ
自衛隊は極端に言えば体さえ動けば仕事になるが
一般職は必ずしもそうはならない
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:00:51.39 ID:PRS1PXP5O
- >>979
うんそう思う
一昔前の情報だもんな
今はそう簡単には入隊できん
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:01:32.34 ID:hSX5uw9M0
- 俺ら「公務員の給与下げろよ!おかしいだろが!!」
ミンス「まずは自衛官からな」
俺ら「・・・え・・・?」
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:01:44.70 ID:Opscn9ZC0
- >>988
誰でもできるレベルというより有資格者でしょうが
石破がした自衛隊への仕打ちを忘れた軍オタはいないが、何だ?
だいたい日本の軍事産業は滅私奉公で儲からないことは有名なんだがね。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:01:45.42 ID:2MTBRHSb0
- >>977
腐敗しきってたってことだろうな
団塊世代がいくつまで生きるかわからんけどその後はバブル世代がトップだし
あと20年は…
てか、叩きレスが一斉に出てくるのって、自演にしかみえないんだが
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:02:33.48 ID:OWYtLzqW0
- >>991
自衛官は特別に遅らせるって話だろバカ
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:03:10.16 ID:6hR5RWe60
- 命張ってるから給料あげろって発想は建設業にたとえたらゼネコン社員より土方や鳶の給料を高くしろってことだからなぁ
戦前の日本軍も含め世界中で「命張ってる人」の金銭的価値が事務職エリートより低いのは現実
命張ってるから給料を高くするべきだって発想そのものの可否はともかく現実論としてはあまり通用しない理論だろ
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:03:39.85 ID:HvAroieU0
- >>990
いや…簡単だろう…
一般試験と比べたらダントツに簡単
幹部とかは少々難しいがね、法律とか専門が無いので警察や消防レベルかな
下っ端は鼻で笑うレベル、というか勧誘は今でもある
高校の前に立ってパンフ配ったりな
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:03:39.71 ID:CtymMmmFO
- >>971
有事の際にその偏差値高い奴らが日本を守れるのか?って話だよ
守るどころか真っ先に安全なところへ逃げ出すのは偏差値の高い人間なわけだが
歴史から何も学んでないアホなの?
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:03:45.62 ID:JOX6Vd7r0
- >>989
それで自衛官の訓練をスポーツと並列に並べる神経がスゴいな
君は歴史の勉強からやり直せ
あまりにも認識が幼い
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:04:01.26 ID:ZPbnz7TY0
- まあ旧軍と比べたら貰いすぎだよな
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:04:03.54 ID:Opscn9ZC0
- 特例なんだから特例で自営業は許してやれよ____
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)