国の借金、1人当たり750万円―「借金」総額は過去最大
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合わせた「国の借金」が、2011年12月末時点で958兆6,385億円となり、過去最大を更新したと発表した。
今年1月1日時点の日本の総人口(概算値1億2773万人)で割ると、国民1人当たりでは、約750万円の借金を抱えている計算となる。
前回発表の昨年9月末時点では、国民1人当たりの「国の借金」は約753万円だったことから、当時よりは若干減少したと言える。しかし、サラリーマンの平均年収は412万円(2010年度データ)で、その2倍近い高額であることは変わりない。また、子どもやお年寄りを除外し、生産年齢(15-64歳)のみを対象に負担額を計算すれば、より高額となる。
借金増加の背景には、東日本大震災の復興のために国債を増発したことがある。復興債として1兆5,998億円、また原子力損害賠償支援機構国債として4兆4,413億円が発行された。
政治トピックス
- 年金試算公表も協議のメド立たず
- 石原都知事、伸晃氏に辞職促す
- 橋下氏と連携「話していない」
- 奈良で"今時ありえない"事件発生
- 小沢氏「極論が国民支配する」
- 小泉氏「除染ではなくて移染」
- 「金銭感覚マヒしてる」玄葉大臣
- 東京で生き残るのは長妻氏のみ
- ゴルフの為に政治家続けた大物
- 橋下氏が論客たちを論破できる訳
おすすめ商品
関連ニュース:国債
- 国の借金、1人当たり750万円―「借金」総額は過去最大
IBTimes 02月11日06時34分(11)
- 最低保障年金導入、全面見直し迫る〜自民党
日テレNEWS24 02月10日20時47分(1)
- 国の借金過去最大、958兆円 復興債も影響共同通信 02月10日18時07分(1)
- 伊34金融機関を格下げ=S&P時事通信社 02月11日07時23分
- ギリシャ緊縮策に国民や一部議員が反発、議会は通過の見通し
ロイター 02月11日04時27分
政治アクセスランキング
- 「極論が国民を支配する時代が来る」小沢一郎氏が警告 - BLOGOS編集部BLOGOS 10日22時55分 (4)
- <石原都知事> 橋下氏と連携「話していない」
毎日新聞 10日21時58分
- 橋下氏が議論に強い理由の一つ 論理的でない突飛な発言にありNEWSポストセブン 10日16時00分 (33)
- 小泉進次郎氏ら、毎月11日に被災地訪問へ 「本当に必要なことは何なのか考えていく」
ニコニコニュース 10日21時00分 (12)
- 民主 東京で生き残れるのは長妻1人 自民 大阪では全滅ゲンダイネット 10日10時00分 (42)
- 「幹事長なんて辞めちまえ」=長男の伸晃氏に―石原都知事時事通信社 10日19時25分
- 前議長が自ら説得を名乗り出る 奈良市議会贈賄申し込み事件産経新聞 10日01時55分
- 引退勧告された大物議員「辞めたらJRパスでゴルフ行けない」NEWSポストセブン 10日07時00分 (12)
- 政府のコスト感覚の異常さ - 山内康一BLOGOS 10日08時18分 (7)
- 国の借金、1人当たり750万円―「借金」総額は過去最大
IBTimes 11日06時34分 (7)