首都直下型地震 2000年以前建築の住宅は地盤の強さに注意
その発生が迫りつつあるといわれている、マグニチュード7級の首都直下型地震。直下型地震の場合、まず考えるべきは揺れへの備えということになるが、ひとつの地震でもその地盤の種類によって、揺れの大きさは異なってくるという。
揺れの大きさを左右する地盤は、日本では一般的に上の層から表土、沖積層、砂れき、洪積層によってできている。地震災害に詳しい一級建築士の井上恵子さんが解説する。
「沖積層とは現代から2万年の間に作られた比較的新しい地層。河川などで運ばれた腐葉土や泥土でできている軟弱な層です。これに対して、洪積層は2万〜200万年ほど前に作られた古い地層。岩盤といってもよい硬い層です」
建築基準法では、この沖積層と洪積層によって地盤を3つに区別している。すぐ下に岩盤や硬質砂れき層など硬い地盤で構成されているのが第1種地盤。第3種地盤は、腐葉土や泥土などが直下に存在し、硬い地盤まで30m以上の距離がある所。第2種地盤は第1種と第3種の中間を指す。
表土から30m以上の深さまで、軟らかい沖積層と砂れきが存在する第3種地盤が、最も軟弱となるが、首都圏の建物のほとんどがこの第3種地盤の上に建てられているという。
「海に近い首都圏のほとんどは第3種地盤なんです。加えて、関東平野には富士山の火山灰が降り積もってできた関東ローム層が広がっているのですが、これが極めて軟らかい地盤なんです」(井上さん)
港湾が発達し、電車の路線や道路など交通網も海に近い第3種地盤の上に多く位置する首都圏。それにしたがって、多くの住宅がこの軟弱な地盤の上にある。地震問題に詳しい不動産コンサルタントの平野雅之さんがいう。
「首都圏の海に近い場所は人工の埋め立て地が多く、そうした場所の下は不安定な沖積層。緩い地盤となります。地震が起きれば、揺れは大きく増幅されてしまうでしょう」
こうした軟弱な地盤の上に家やマンションを建築する際には、地中深くにある硬い洪積層まで基礎杭を伸ばすのが、いまでは一般的。しかし、2000年以前に建てられた住宅については注意が必要だと、井上さんは指摘する。
「2000年に建築基準法が改正されて、地盤の強さに応じた基礎が必要となりました。ですが、それ以前の建物は地盤調査がなくても建築許可が下りたんです。特に、一軒家の場合は経済的な理由から軟弱な地盤に対する適切な基礎工事を行っていない可能性があります。首都直下型地震の危機が叫ばれていることを機会に、地盤の強さから自宅の基礎、耐震強度まで見直してみるとよいでしょう」
※女性セブン2012年2月23日号
国内トピックス
- 山形の住宅火災で3人が死亡
- トンネル事故の遺体発見で謝罪
- 2000年以前に建築の住宅は"注意"
- わいせつ行為繰り返し警察に就職
- "ライブチャットの女神"を逮捕
- 震災絡めた子供の名前に批判続出
- 「大地震の予知はヤマ勘」と回答
- 飲食店で写真撮影はマナー違反か
- 311前にFM電波に異常現象が発生
- エグイくらいバカにされた平清盛
おすすめ商品
関連ニュース:建築基準法
- 首都直下型地震 2000年以前建築の住宅は地盤の強さに注意NEWSポストセブン 02月10日16時00分(7)
- あの「衝撃発言」の主役は今 耐震偽装事件「ヒューザー」小嶋進元社長アサ芸プラス 02月09日10時54分
- 新耐震住宅「東京都LCP住宅」とは何か その効用と購入者や業界に与える影響を解説 ダイヤモンド・オンライン 02月06日11時07分
- 大地震の発生確率と建築基準法の怪
Business Media 誠 02月02日12時57分
- マンション業界から困惑の声 厳しすぎる東京都の震災対応基準 ダイヤモンド・オンライン 02月02日11時07分
国内アクセスランキング
- 「“釣り宣言”にガッカリ」オタ女が寝る直前にしていること
ガジェット通信 10日20時37分 (8)
- 震災発生直前 FM電波が遠くに届く異常現象が発生していたNEWSポストセブン 10日07時00分 (31)
- わいせつ行為続けて警察に就職! 「警察官になり改心するつもりだった」って…リアルライブ 10日14時45分 (45)
- ライブチャットの女神、公然わいせつ容疑で逮捕 埼玉県警産経新聞 09日21時10分
- 大河ドラマ『平清盛』で話題!ビジネスパーソン向けパワースポットガイド
livedoor 10日16時00分 (9)
- デート中、「もうこのコと会うことはないな」と確信する瞬間8パターン
オトメスゴレン 10日14時00分 (2)
- 東日本大震災の影響を受け変化した“キラキラネーム”に批判噴出トピックニュース 10日13時47分 (48)
- 1人遺体発見、鹿島副社長「本当に申し訳ない」トンネル事故産経新聞 10日21時31分
- 女医が教えるオンナの体のウソホント vol.11「女性器なんてみんな違って当然!」presented by ゆるっとcafe
独女通信 30日17時30分 (2)
- 彼や夫がなかなか打ち明けない、ベットでの微妙なお悩み
Googirl 10日00時52分