ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]すきなだけ楽しめるケータイ専用

農民の43%が土地徴収の経験あり、政府は40倍以上の価格で転売―中国

農民の43%が土地徴収の経験あり、政府は40倍以上の価格で転売―中国
8日、中国の農民の43.1%が政府に土地を徴収された経験があることが分かった。写真は海南省の農家。
2012年2月8日、21世紀経済報道によると、中国人民大学などの研究結果から、1999年以降、中国の農民の43.1%が政府に土地を徴収された経験があることが分かった。地方政府による農民からの土地使用権徴収価格と転売価格との差は40倍以上あり、政府が巨大な利益を上げている。シンガポールの華字紙・聯合早報が伝えた。

【その他の写真】

中国人民大学や米国農村発展研究所などの研究機関が99年以降の12年間、中国の17の省・自治区で実施した調査によると、43.1%の農民が政府に土地を徴収された経験を持ち、そのうち17.8%が強制的な手段によるものだった。

土地の使用権を失った農民のうち、64.7%が補償一時金を得ており、平均金額は1ムー(約666.7平方メートル)当たり1万8739元(約22万4800円)だった。一方、地方政府が徴収した土地の使用権の平均売却価格は1ムー当たり77万8000元(約933万6000円)で、徴収価格と売却価格の差は40倍以上あり、差額の大部分が地方政府の収入となっていることが明らかになった。

これに対し、中国人民大学農業・農村発展学院の鄭風田(ジョン・フォンティエン)副院長は「二重価格は農民の利益を著しく侵害しており、これが頻発する農民の抗議行動の主要原因だろう」と分析し、「早急に新しい土地管理法を公布し、政府の上層部自ら農民の権利侵害状況を解決しなければならない」と指摘している。(翻訳・編集/HA)

関連ワード:
中国  シンガポール  農業  報道  

海外トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

今年のお年玉は「iPad」が欲しい!子どもたちのおねだりに親は「勘弁して…」―中国 綾瀬はるか、アクエリアスビタミンガード新CMであれもこれも「今日も充実っす。」 日本の地下鉄に登場した女優ハン・ヒョジュ、関心のない日本人に“屈辱” 「今年必ずブレイクする美女スター」は?アナウンサーや子役出身女優に注目―中国
農民の43%が土地徴収の経験あり、政府は40倍以上の価格で転売―中国 京仁運河に海外から初の貨物船 女優ナム・ギュリが日本でキャッチ!遠くからでも分かる“人形ルックス” 「まっさきに相談される」証券会社へ=SBI証券・澤田社長(3)
釜山海警 “苛性ソーダナマコ”に注意 <米原子力規制委> 34年ぶり原発新設認可 委員長は反対 「なぜヤクザの名前と愛国者の名前が同じなのか」 地下鉄車内で本土女性と地元乗客が口論、子どもの制止も聞かず…―香港

写真ギャラリー

【画像】鈴木実沙紀/ラグビー女子7人制日本代表強化合宿

女子7人制日本代表強化合宿

【画像】鈴木実沙紀/ラグビー女子7人制日本代表強化合宿

【画像】ウクライナの政治家/乱闘する世界の政治家達

乱闘する世界の政治家達

【画像】ウクライナの政治家/乱闘する世界の政治家達

【画像】中田有紀、伊藤綾子、八田亜矢子、高樹千佳子 / 「ダノンビオ」新製品発表会

セントフォース所属の“女子アナ軍団”

【画像】中田有紀、伊藤綾子、八田亜矢子、高樹千佳子 / 「ダノンビオ」新製品発表会

【画像】/映画『ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-』カサンドラ役・栗山千明インタビュー

カサンドラ役・栗山千明インタビュー

【画像】/映画『ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-』カサンドラ役・栗山千明インタビュー

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス