世逃げ日誌  

世の中狂ってる。狂ってる世の中の物差しにおびえるぐらいなら、いっそ世捨て人にならむ!

3時半におきた

2012-02-10 04:53:25 | 法律お勉強日誌

昨日は、イオンラウンジにただのコーヒーのみに行った。

そして、今日はその大量に摂取したカフェインの影響か、3時半に起きてしまった。

いつものように、ブックマークにあるブログをみて、原発がおかしくなっていないか、

株の現状や、今後についてリサーチした。

そして、評論家や政治家たちのブログをみて、世の中の動きや考え方をとらえた。

同じ司法書士受験生のブログや合格者のブログなどを巡回。

いつもの日課である。

いつもそんなことをつづけている。1日に読むブログは10件以上。

ニュースを読むより、ブログを読むのが日課になっている。

それにしても、昨日は車で、イオンにいって、勉強したのだが、イオンでは、耳栓をしないほうが

落ち着けるということがわかってきた。

うるさいアホどもは無視すればいいだけのことなのだ。

図書館もいいが、人が多すぎるときはイオンのほうがまだいいかもしれない。

イオンの平日はガラガラだからだ。

ほんとに人いない。

人口密度に比例してその環境のよしあしは決まるようだ。

イオンにいっても僕は一切買い物もしなくて平気である。

1円も使わない。それでも楽しめるのだ。

コーヒーは、マクドナルドの優待券で飲むものであって、買うものではない。

そして、イオンラウンジは俺のためにある。俺がコーヒーをただで飲むためにある。

電気店に入って、マッサージチェアをただで20分ぐらい使う。

これで肩こりもとれる。

毎日毎日、遊びまわりながら勉強する。これが俺のポリシーや。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

木下黄太が、デマを流すというが、本当にデマなのか

2012-02-08 05:52:14 | 原発

ジャーナリスト木下黄太氏のブログはシリアスだから毎日みてる。

関東にはもう住めないとはっきりいっていた。

それに対して、僕も深刻だと受け止めていたのだが、

世間では、彼がデマを流しているといって批判している。

しかし、この状況や現実を正確に把握することは難しい。こんな状況は

前代未聞の状況だからだ。

だから、関東にはもう住めない。避難すべきという論があったとしたら、

それもありと僕は思う。

僕が関東人なら、おそらくすぐにでも関西か九州、四国などに避難したろう。

そして、その地で被災者として生活保護を受給して生活したとおもう。

政府が本当のことを隠しているということはよくあることだ。

スピーディのデータでさえ隠蔽されたし、会議の議事録さえ作られていないという

のが現実だからだ。

だから、1ジャーナリストの意見でさえ無視することは危険。

むしろ政府を妄信するほうが危険なのである。

 

コメント (2) |  トラックバック (0) | 

関東人、くぁわいそうに・・・みんな早死にだろう。

2012-02-07 04:39:56 | 原発

内部被爆の症状は、1年ぐらいしてから出始めるらしい。

関東人は、ちょうど1年ぐらいたつから、そろそろ体の調子がおかしくなるだろう。

そして、きわめつけは、喫煙者だ。彼らは、少しのプルトニウムを吸っただけで、

がんを発症するはずである。

早死には必至であろう。

僕も、大学卒業時に、SEの会社に東京に行く気はないですかとかいわれたことがあった

が今思えばことわって正解だった。

ニートで正解だった。

関東人は生活があるから、会社も退職できない。

関東から脱出できない。

彼らは結局のところ、ガンを発症して、早死にすることになる。

東大生も、そうである。そして、関東の大学生もそうである。

みんな被爆し続ける。

福島第一は、ぜんぜん収束していない。

また温度上昇している。

いまだに、水を注水し続けている。

そんな状況であって、関東中心に、汚染はますます進んできている。

いまだに、関東に住んでいる人は、金で寿命を縮めてもいいという人たちだ。

司法書士の受験生だって関東にいっぱいいるはずなのだ。関東で、半数の合格者を

出すとして、400人ぐらいが、合格したとしても、彼らは、そのまま関東で生活すると

すれば、彼らは、結局早死にするから、僕より何年早く合格して仕事をしようが、

関西にいる僕よりも圧倒的に、人生は終わっているということになる。

とにかく、関東にいまだに住んでいる人は、もうあきらめるべきだ。

これからガン患者がいっぱい増えてくる。

でも、首都圏1300万人が移動すれば、日本はどうなるのだろう。

地方分権が進むのだろうか。

僕はそうであってもいいとおもうが、GDPは大幅に下がる気はする。

しかし、同時に大阪や名古屋などのが伸びてくるのではないだろうか。

そんなことも現実的に考えなくてはならない。

もうそろそろ関東に大量のがん患者が出てくれば、選択の余地なく、多くの人が

避難していくだろうから。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

なにもしてやれなかった

2012-02-06 18:07:37 | ボヤキ

でも成仏してくれ。

極楽浄土にいけるように僕ができることは

般若心経の読経ぐらい。

天命にしたがい彼が心穏やかに最期をむかえることを願うのみ。

最期に人はどうなるのか。

20年前祖母が死んだとき肉体は滅び死体は自然にかえった。

諸行無常ということか。

むなしいがこれが現実か。

十分生きた。

満足したというだろうか。

いや、人は怯えて恐怖の中で死ぬのか。

どちらもあると思う。

 

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

祖父が・・・・

2012-02-06 15:25:23 | ボヤキ

死にそうみたい。なんか落ちつかねーな。

まぁ、90超えてるから、確率的には、もうすぐ。

落ちつかねー。

落ちつかねー。

死に目にあっといたほうがいいかなぁ。

見舞いに行ったほうがいいかなぁ。

ニートだし時間はあるけぇのう。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

昨日は、おうち。

2012-02-06 03:51:20 | 法律お勉強日誌

なんか休日ともあって、なんか日ごろの疲れが出て、上書き保存みすって、

データ更新ミスるとか、エイサーのサポートに電話かけて、マルチジェスチャー使えるよう

にするにはどうしたらいいかとかどうでもええようなことに振り回されて終わった。

コンピューターも使いこなすのは大変だわ。

データ復旧するためのツールをダウンロードしたり、エイサーのサポートの電話番号

がフリーダイヤルでないことに切れそうになったり、もう大変だった。

正直、勉強もほとんど進まないという日。やっぱり疲労がたまっているときは、

ゆっくりするのが一番やなと。

中途半端にやる気もなく、だらだらやるよりかは、本気で少ない時間でもやるほうがいいに決まっている。

労働法でも、労働時間とか有給休暇が決まってるのは、そういう精神衛生上の経験をふまえてのことだろうと思うから、ま、休息というのも意味があるのだとおもう。

それにしても、3時に目がさめて、コーヒーも飲んでしまった。

さて、月曜日。今日は、どうすごそうかな。

図書館は休み。イオンはあいているが、あえていく気はない。やはり一日家でして、

それから、気晴らしに、散歩でもするというプランでいこうか。

それとも、天気がよければ、どこかの公園で勉強するのもいいだろう。

とにかく、人生というのは、有限で、がんばって歯を食いしばって生きるよりかは、

楽しみながら生きる方がかしこいと最近きづかされてきた。

人生90年時代の現代において、人生というのは時として無駄に長く感じられるだろう。

でも楽しむという気構えがあれば、なんとか生きてイケそうな気がする。

僕も32歳。90で死ぬとして、まだまだ、60年ぐらいあるわけだ。

その間をニートとして、ウツウツとして過ごすならば、ニートとして、ハツラツとして

生きたほうがよっぽどましではないか。

それが、受験生であるとしても同じことだと思う。

ウツウツと受験生活をおくるのか、それともか、ハツラツとして受験生活をおくるのか。

同じ期間をおくるにしても、ぜんぜん違ってくる。

他人と比べたりして落ち込むことが多いのだが、自分がその期間楽しんでいれば、

それはそれで自己満足につながっているわけで、他人と比べて落ち込むことはすくなくなる。

僕の祖父も祖母も片方づつ生存しており、一人はボケているが、一人はボケずに生きている。

どちらも、90代で、人生あっという間というが、結構長いのではないかと思っている。

その期間をウツウツとしてすごすかハツラツとしてすごせるかが、人生をよく生きれるかどうかを左右すると思う。

 

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

苦悶の日々

2012-02-04 21:53:32 | 法律お勉強日誌

年度別過去問題を、H20年度の後半の問題をしていた。

すっかりわすれている。正答率の50%を切り、なんのこっちゃという内容が多い。

それに、今日も図書館にいったが、ちょっと学生が多かった。

土曜日だから。2次試験対策してるものや、私立大学の受験生など色んなやつがおった。

風邪引いてウイルスを撒き散らす者、カリカリ書くもの2名ほど。とにかく人も多いし、

昨日みたいにすいてなかったから、あんまりおいしい環境ではなかった。

また風邪うつされたかなぁ。

とにかく、かなり忘れているので、初心になって、初受験生の気持ちでやってくしかない。

今年は大殺戒の中盤。陰影、停止、減退の、停止なので、勉強も停止にあたるのだろうか。

明日はどうしようかな。やっぱり図書館いくかな。それともイオンにしようかな。というか日曜日は込むから自殺行為やな。

ぶっちゃけ、日曜日は家に引き込もるほうが賢いやろ。ニートとしては。

普段すいてる平日に図書館とかイオンは使うべきであって、日曜日はいくべきじゃないだろうな。

それにしても、あと5ヶ月もないわけだが、やはり死ぬ気でがんばるとか僕にはできないし、

あんまり正直やる気もない。ただあと5ヶ月が過ぎて、またニートとしての生活が続くということだけだと思う。

正直合格とかもうすっかりどうでもよくなった。

それよりも、毎日の時間を楽しんで過ごすことにした。

逃げよう。逃げ続けよう。

行き着くところにあるのは絶望か死か、わからない。でも、そこに希望がみえたとしても、

成功があったとしても、最終的に人間にまっているのは絶望と死だ。

早いか遅いかの差しかない。

あるのは、死ぬまでの時間である。その時間でたいして不幸でもない時間を過ごすことができれば、悪くない人生だったといえる。

だから最低限の生活ができている今を大事に楽しんで生きていこうと思っている。

勉強にしても結果は100パーセント考えずに、今までどおりのスタンスで、理解重視の勉強を続けていく。

問題演習はやりながらも、理解を重視して、記憶をしていく。実力をつける。

生きて人は、死んだら、灰になる。これは墓に入っていようが、海に灰としてまかれようが

まったく同じこと。その墓だって永遠に存続することなどありえない。津波に何もかものまれて消えていった去年の3月11日。

人間や生き物のはかなさを僕たちに教えてくれた。

永遠などどこにもない。あるのは、諸行無常の現実だけ。

だからこそ、私が禅を究めるつもりで、人生の修行をしていかなければならない。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

南無阿弥陀仏

2012-02-04 06:02:13 | ニヒリズム

アパートで男児死亡、母親重傷 無理心中か

日本テレビ系(NNN) 2月4日(土)1時51分配信

 3日夕方、東京・立川市のアパートで5歳の男児が死亡し、母親が血を流して倒れているのが見つかった。警視庁は、母親が無理心中を図った可能性があるとみて調べている。

 警視庁によると、立川市の都営アパートの部屋で3日午後6時半頃、13歳の女子中学生が帰宅したところ、弟が布団の上で倒れ、40歳代の母親が浴室の浴槽内で手首から血を流して倒れていたという。弟はその場で死亡が確認された。母親は病院に搬送され、重傷。

 弟の首には絞められたような痕があり、母親のそばには包丁が落ちていた。警視庁は、母親が無理心中を図った可能性があるとみて、回復を待って事情を聴く方針。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

今日は図書館すいてた。

2012-02-03 21:47:30 | 法律お勉強日誌

昨日は、多分看護士の受験生っぽい女子がいっぱいおった。

若い女どもがいっぱいおって、チン子たちそうになった。

今日はおらんかった。ダイブすいたてた。80代ぐらいのじいさんと、

20代ぐらいの公務員受験生っぽいやつがおっただけ。

3人ぐらいしかおらんかった。

それぐらいがちょうどいいと思った。

カリカリ音たてるやつもおらし、風邪ひいてるやつもおらんからダイブいい環境やとおもった。

それにしても、バイクは寒かった。寒い寒い。

でも、この寒さももう終わりやろ。

ウツ病も改善に向かっているようだ。

朝飯に、卵ご飯を食べたのがよかったのか、頭は、なんとかもった。

1日5時間しかしてないが、疲れるなぁ。もうあと4時間はできるように体調を管理しよう。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

もう悲しくて悲しくてとてもやりきれない。

2012-02-02 19:20:37 | 法律お勉強日誌

http://www.youtube.com/watch?v=hfzxpHnIRis

あー、人生つらい。

ひさしぶりに図書館いった。

久しぶりにいって、1年前と違って、メンツがいれかわっていたり、やっぱりいたかという

人もいた。無職っぽい人たちのたまり場になってるわけで、その一人が僕です。

暖房が効いてるので、かなりうれしかったです。今の僕の部屋の温度、5度です。

こたつにはいって、電気座布団をしいているので、耐えられますが、

部屋の中でももちろんユニクロのウルトラライトダウンきてます。

何がつらいかというと、やはり、11時から5時まで、5時間ぐらい集中すると死ねるなと思います。

ほんと、やはり図書館はほかにやることがないので、勉強するしかないからやるのですが、

しんどいです。風邪引いてる人もちらほらいて、マスクを2重にしていたら、息が苦しくて、

耳がいたくて、しんどかったです。

まじで、風邪ひいてるなら、家で寝てろやと思いましたが、まぁ、しゃーねーなー、っていう

感じでした。

僕は、とにかく、問題をやっていきましたが、これが、あんまり覚えてなかったというのが正直なところです。

まだまだやるべきことが多いと思います。でも、もう4年目ですから、頭の悪い僕も、何をしているのかようやくわかってきたような気もします。

まだまだ合格など遠いレベルですが、一歩一歩進んでいける気はします。

ウツですが、改善の方に向かっていると信じてます。

でも、いつまた落ち込むとも限りません。とにかくアルコールは100%飲まないで、なおかつ

朝飯をしっかりとる。たんぱく質をとる。卵を食べるという方向性で食生活にも気おつけていきます。

かぜこんなにも悲しいのかわかりません。でも、夢に向かって歩んでいるのですが、

その一歩一歩がこれほどまでに悲しいものかと思っています。

でも、図書館自体は、僕は好きです。カリカリ音を立ててひたすら書き続ける人も、まぁ、

うざいですけど、そういう人も必死なのです。生きるのに必死なのです。

必死さが足りない僕には、彼らの出す音が、いきたいいきたいという、気合のように聞こえてきました。

生きてくれ。がんばれと思います。その調子で、生きてくれと思います。

ま、僕はのんびり勉強するのが好きなので、その気合の入れようを聞かされると、うざいの

ですが、まぁ、無料の図書館なのでしかたありません。

無料で、使わせてもらえるだけでありがたいと思わなくてはなりません。

それにしても、むなしい。むなしさ。知り合いもおらず、しゃべる相手もいません。

まるで、孤独だった大学時代のようです。タバコをすうわけでもなく、息抜きの方法をかんがえます。

体操もしました。

それにしても僕は、試験前のこの時期になっても、いまだふんばって勉強する気がありません。

なりたくないのか。いや、のんびりさせてくれという気持ちが強いです。

今日も、3時におきてしまって、不眠症かもしれませんが、試験前なので、睡眠がよくとれないでいます。寝ずにやるべきかもしれませんが、あえて、僕は、しんどいから、

読書だけしました。また、ひろさちや氏の、「幸せになる禅」を読みました。

驚くべきことに、その本を読んで僕は軽度のウツ症状から脱することができたのです。

そして、僕は、人生の修行を禅を通してきわめよう。

この先何があっても、何だっていいの精神で生きていこうという気になれたのでした。

コメント (2) |  トラックバック (0) | 

あと5ヶ月。だめでもともと、それでもあきらめん。

2012-02-01 17:39:23 | 法律お勉強日誌

冬季ウツ病・・・ 終わってくれるか?

 

あと5ヶ月だろうが、17ヶ月だろうが、それよりもっとたっても、

司法書士になりたい気持ち

は変わらない。

人生という修行の場で、とことん人生修行してやろう。

死ぬまで人生わからない。

何もできない自分で終わりたくない。

このまま、ニートとして死にたくない。

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

人生もう終わったと思う

2012-02-01 11:38:01 | ボヤキ

問題を見ても、全然おぼえてないじゃん。

という問題ばかり。

全然とけないじゃん。

もう2月やん。

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

もうしんどい

2012-02-01 11:13:35 | ボヤキ

勉強がつらくなってきた。

もう今年はあきらめて、再来年めざしてぼちぼちすることにする。

別に、年齢制限はないし。

受験回数も制限ないし。

もう、あきらめて楽になることになった。

たばこも酒も吸わないから金はそんなにかからない。

金をつかわない生活を心がけているから。

ま、1年遅れてもなんのことはない。

むしろもう限界。

むりっす。

全然おぼえられねーよ。

ふざけんじゃねーよ。

 

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

精神病回復中

2012-01-31 20:17:12 | 法律お勉強日誌

まず僕はこの時期冬季ウツ病になります。

ですから、今うつ病ですね。

毎日、家族と同居してますが、母は、朝も起きるのも遅く、僕の栄養は不足がちです。

そして、今日は自分でチャーハンをつくって食べました。

ご飯と卵だけのシンプルなものです。

そして、夜は、ご飯と卵とにんにく5かけらでガーリックライスをつくってたべました。

僕の1日の、ご飯代は、100、100、100、300円以下と思います。

そして、午後は、イオンラウンジで、ただのコーヒーをいっぱいいただきました。

お菓子は、もってかえって家族に食わせます。

そんな毎日です。

僕はウツをなおそう、勉強を1日10時間できる体力と精神力をつけようとおもって、

また公園に散歩にいきました。そこの見晴らしはよく、中央に池があって、墓地がある

公園です。どこかは伏せます。いつも、年配の人が、多く、毎日ウォーキングされてます。

糖尿でも患っているのでしょう。

とにかく、その公園を散歩するだけで私は生まれてきてよかったと思いました。

そして、いままで、たまっていたうっぷんや、固定観念は雲散霧消していきました。

そして、僕は自然の一部であることを再認識して、自分に戻りました。

今、また明日からは自分は生きていけると思います。

その公園にいる地域猫は、10匹ぐらいいます。その猫の2,3匹は、かなり人懐こく、

僕がいくと、久しぶりといったように、ニャーといってくれました。

僕は、ニャーといってもらってうれしかったです。その猫も、もう見続けて1年以上ですが、

まだまだ生きてくれそうです。もう10歳ぐらいかなと思いますが、まだまだ長生きしてほしい

と思います。そういう猫たちは、まじめに、だらだらと生きてます。

その姿を尊敬してました。子供も育ててるようです。毎年増えていってます。増えた猫は

どうなってるんでしょうか。知りません。でも、いつの間にかいなくなっているので、独り立ち

してどこかにいったのでしょう。とにかく、○○公園楽しいです。

なかなかいい公園です。

また、何回でもいって英気を養いたいと思います。

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

明日からどうしよう

2012-01-30 20:13:50 | 法律お勉強日誌

どうしよう。31歳。あと5か月で試験。そして32歳。

28歳からはじめた勉強は4年目になった。毎年受けているのだが、

それだけでもおれは立派なのかもしれない。

ま、すべてをかけてとか、ピリピリした話は嫌いなんですよ。

僕は、趣味でしてるだけです。本業は、相場師ということにします。

休むも相場ですから、年中休んでますってことにします。

とにかく、貯金も、年々少なくなってるわけで、ここらへんで、学力的にも

アップしていく予定。

とにかく、最近思うけど、日本人は成長しない。人にがんばれという人がいまだに多い。

すべてをかけてがんばれとか。平気でいってくる。そういうやつってほんとに危機とかに

たたされたことないやつなんだろうなぁ。うんざりですわ。

もううんざりです。

ま、僕もよく言ってしまうんですけど、ま、悪気があっていってるわけではないので、いいんですけど。

とにかく、がんばれねーな。

というかがんばる気おきねーな。

なんで、放射能の心配したり、がれきもってくんなとぼやいたりそんな心配しなきゃならない

んだよ。もうそれだけではらたつのによ。

まじで、司法書士の勉強ときたら、全然おもしろくねーしよ。

最近とくに、なんでこんなしょうもないことしてんだろってな。

おもってな。

ま、しかたねーー。

じぶんで、したいからしてるだけなんだからしかたねー。

ま、テレビつけても、しょうもないテレビばっかりでなー。

もう日本終わってるとつくづくおもっちゃう。

みんなしねばいいじゃん。

しねばいいのにって。しんでもいいやつらばっかりだよ。

家族さえ、みんなしねばいいのにって。

おれの姉行かず後家のくせに、2000万も定期預金してるよ。

あほかと。

まじで、暗殺して、2000万もって失踪したろか。

うそです。

 

コメント (2) |  トラックバック (0) |