メタボ解消 トマト有効 京大など発見 ジュース効果的

脂肪燃焼を促進する成分が見つかったトマト。ジュースの方が摂取効果が高いという
脂肪燃焼を促進する成分が見つかったトマト。ジュースの方が摂取効果が高いという

 トマトに脂肪燃焼効果がある成分が含まれていることを、京都大農学研究科の河田照雄教授や金英一研究員、日本デルモンテなどが見つけた。ジュースに多く含まれているといい、トマトの新たな効能が注目されそうだ。米科学誌プロスワンで10日発表した。

 トマトは「赤くなると医者が青くなる」といわれ、カロテンやリコピンなど抗酸化機能のある成分が含まれている。脂質異常症や糖尿病にも効くといわれており、グループが有効成分を探したところ、脂肪燃焼を促進する不飽和脂肪酸の一種(リノール酸誘導体)を見つけた。

 有効成分の粉末を高脂肪食とともにマウスに1カ月間与えると、与えないマウスと比べ血中や肝臓の中性脂肪量が約3割減った。成分の摂取によって肝臓で脂肪燃焼に働くタンパク質が多く作られ、血糖値が低下することを確かめた。

 実験でマウスに毎日与えた有効成分量は、人に換算するとトマトジュース600ミリリットル中の含有量に相当するという。河田教授は「この成分は、脂肪燃焼のスイッチをオンにする働きがあると考えられる。ジュースに多く、製造時の加熱で成分が増えるのではないか」と話している。

【 2012年02月10日 12時41分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  • 脂肪燃焼を促進する成分が見つかったトマト。ジュースの方が摂取効果が高いという
携帯サイトのご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      男性腹を撃たれ重傷か
      岡山の市営住宅

      20120210000157

       10日午後8時55分ごろ、岡山市中区の市営住宅で「男性が拳銃で撃たれた」と女性から11..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      京都の世界女王 19日にW防衛戦

      20120210000150

       世界ボクシング協会(WBA)女子ミニマム級チャンピオンの多田悦子と、同ライトミニマム級..... [ 記事へ ]

      経済

      日航、国際線を25%増へ
      16年度、国内は3%削減 

      20120210000158

       経営再建中の日本航空が、2016年度の国際線の旅客輸送能力を11年度と比べて25%増や..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      薄闇に紅白映える 長浜・盆梅展ライトアップ

      20120210000156

       「長浜盆梅展」が開催されている長浜市港町の慶雲館で10日夜から、ライトアップが始まった..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      インフル、05年に次ぐ流行に
      福井県が最多

      20120210000078

       国立感染症研究所は10日、1月30日から2月5日までの1週間に全国約5千の定点医療機関..... [ 記事へ ]

      国際

      サルコジ氏、出馬宣言へ
      来週にも、仏大統領選

      20120210000159

       【パリ共同】フランスの各メディアが10日報じたところによると、4月の大統領選で再選を目..... [ 記事へ ]

      取材ノートから