「第1回 鷺沼4丁目地区計画フォーラム」
を開催しました。

前回2006年5月14日に開催した第1回を受けて、
7月9日(日)第2回目の「鷺沼4丁目地区計画フォーラム」を開催しました。
(今回は、カトリック鷺沼教会(サレジオ教会)地下ホールにて)

前回第1回目で判明した鷺沼の問題点
(=用途地区の制限上の問題/現行の法令上で
かつての鷺沼ヴァンガートンヒルズのようなまちなみ景観を損なう
建築物が規制できないという問題/
緑多く広い空地もある鷺沼4丁目の景観や住環境を守るうえでの問題etc.)
についてさらに論議と理解を深めよう!

という主旨で開催した第2回フォーラムでした。

残念なことに、今回は周知のタイミングや
方法(チラシ配布のしかた等?)が十分でなかったためか
ご出席いただけた人数が、前回よりかなり少なくなってしまいました。

お集まりいただいた方々と相談をした結果、
「これだけの人数で、いま話をすすめても【みんなの意見で議論をしあった】ことにはなり難い」
という結論になり、
日を改めて開催する第3回フォーラムで
同じテーマを話し合うのが最善である
ということになりました。

今回の反省も含めて、次回はもっと沢山の方にご参加いただけるよう
日取りやお知らせの方法を工夫したうえで、またご案内させていただきます。

詳しい日程はまだ未定ですが、行楽やお盆が重なる夏は避けて、初秋の頃に行う予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


このページを閉じると元のページに戻ります
1