2012年02月06日
2/5右から考える脱原発デモ
実は、脱原発では左翼系のサウンドデモに参加した経験が有ったが、揉め事も有って性に合わなかった。
躊躇いも少なからずあったが、今回の「右からデモ」に参加を決めたのは、核発電の恐怖を真摯に考え、福島の悲劇を他人事と思えない事からであったし、友人の大石君の活動を見ての事でもあった。
会場の西梅田公園には12時少し前に付いて、デモのお手伝いを少々ながらさせて頂いたのだが、針谷議長と話していて、突如として鈴木邦男氏が現れたのには驚いた。
出発前の針谷議長の演説は感動的で素晴らしかった。確固とした現状認識に基づいた論理構造を持たないのが、感情に訴える議論であるのだが、感情に訴える表現活動には認識を改変をさせる力が有ると思う。
出発時は40人前後の少人数だったので、一騎当千とはいかないが、私が1人で3人~5人の声を出さないと気負い立った(笑)
周りが以外と静かだったので、ビルの谷間を私達デモ隊の怒号が反響する様はまさに「快感」の一言。
関西電力ビル前では行進を速めようとする警察とに対して針谷議長が抗議され、十数人の警官が集まって来るが、
「関電に天下りして居る警察幹部の名前を読み上げましょうか!」
と針谷議長が一喝されていた。
これはヤバい状況に発展しそうなのでは?針谷議長と義勇軍の方々に任せ切って居ていいのかな?と思い、助勢に行こうとしたが、近くの公安2名に鋭い視線で制止される…う~ん、しっかりマークされてる(当然だ)
ならばと、天へも届けビルをも震わせよとばかりに大音声で警官に怒号をぶつける。 そうこうしている内に上手く折り合いが付いた様で、デモ行進再開。
さすがに手練れの古強者(ふるつわもの)は違う。
難波付近では悪そうな?車から注目されてたので手を振る(笑)
心配していた原発推進派の乱入や野次も無く、変な街宣車が通った位で、大過無く5・5㎞を歩く。
集まった人数は最終的に70人くらいだった。田舎者なので10㎞位歩くのは苦にはならないが、2時間半叫び放しが堪えたのか、声が嗄れて後半トーンダウンしたのが我ながら情けない。
師の教えに、声を鍛えて置くのも武士の心得の一つであると云う。
名乗りを挙げたり、敵になにか物を云ったり、気勢で敵を圧倒する為に必要だからだ。
今更ながら、もっと喉を鍛えて置けば良かったと思った次第である。
カラオケでも行こうか…
躊躇いも少なからずあったが、今回の「右からデモ」に参加を決めたのは、核発電の恐怖を真摯に考え、福島の悲劇を他人事と思えない事からであったし、友人の大石君の活動を見ての事でもあった。
会場の西梅田公園には12時少し前に付いて、デモのお手伝いを少々ながらさせて頂いたのだが、針谷議長と話していて、突如として鈴木邦男氏が現れたのには驚いた。
出発前の針谷議長の演説は感動的で素晴らしかった。確固とした現状認識に基づいた論理構造を持たないのが、感情に訴える議論であるのだが、感情に訴える表現活動には認識を改変をさせる力が有ると思う。
出発時は40人前後の少人数だったので、一騎当千とはいかないが、私が1人で3人~5人の声を出さないと気負い立った(笑)
周りが以外と静かだったので、ビルの谷間を私達デモ隊の怒号が反響する様はまさに「快感」の一言。
関西電力ビル前では行進を速めようとする警察とに対して針谷議長が抗議され、十数人の警官が集まって来るが、
「関電に天下りして居る警察幹部の名前を読み上げましょうか!」
と針谷議長が一喝されていた。
これはヤバい状況に発展しそうなのでは?針谷議長と義勇軍の方々に任せ切って居ていいのかな?と思い、助勢に行こうとしたが、近くの公安2名に鋭い視線で制止される…う~ん、しっかりマークされてる(当然だ)
ならばと、天へも届けビルをも震わせよとばかりに大音声で警官に怒号をぶつける。 そうこうしている内に上手く折り合いが付いた様で、デモ行進再開。
さすがに手練れの古強者(ふるつわもの)は違う。
難波付近では悪そうな?車から注目されてたので手を振る(笑)
心配していた原発推進派の乱入や野次も無く、変な街宣車が通った位で、大過無く5・5㎞を歩く。
集まった人数は最終的に70人くらいだった。田舎者なので10㎞位歩くのは苦にはならないが、2時間半叫び放しが堪えたのか、声が嗄れて後半トーンダウンしたのが我ながら情けない。
師の教えに、声を鍛えて置くのも武士の心得の一つであると云う。
名乗りを挙げたり、敵になにか物を云ったり、気勢で敵を圧倒する為に必要だからだ。
今更ながら、もっと喉を鍛えて置けば良かったと思った次第である。
カラオケでも行こうか…
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 大石 2012年02月07日 06:04
最後の「カラオケ」というのが(笑)。
しかし、そのうちみんなでカラオケ行きたいですね。軍歌ばかりと思ったら、アニソンや韓流が歌われたりして(笑)。
しかし、そのうちみんなでカラオケ行きたいですね。軍歌ばかりと思ったら、アニソンや韓流が歌われたりして(笑)。
2. Posted by 天川 2012年02月07日 06:57
大石君、カラオケと言えば例の共同謀義…1曲も歌われ無かったカラオケ店も珍しいのでは(笑)
3. Posted by 柴田 2012年02月07日 07:56
天川先生と大石先生との共同謀議、私にとって一生の思い出です。またいつかお会いして頂ければm(_ _)m
4. Posted by 天川 2012年02月07日 08:43
柴田君…お久しぶりです。あの時、君の携帯電話を不通にしたのは懐かしい思い出です(笑)