| 2012年 2月 9日 |
|
|
海底トンネル事故 浄化作業始まる
|
△▼ |
倉敷市の海底トンネルで5人が行方不明となっている事故で捜索の妨げとなっている海水の汚れを取り除く作業が始まりました。トンネルの立て坑には海水の汚れを取り除く装置が設置され、予定から2時間ほど遅れて午前3時半から作業が始まりました。8日県警のダイバーがトンネル内に潜り5人を捜索しましたがガレキや重油で視界は20センチ程度と非常に悪いため捜索は一旦、中断されました。浄化装置は水深約20メートルから海水をくみ上げ薬を使って汚れを固めるもので1時間に最大200トンをきれいにできます。作業はここまで順調に進み透明度も回復しているということです。10日午前8時から機械で透明度を測り、その後、ダイバーが潜ってガレキの撤去作業を行う予定です。5人の捜索はそれ以降になる見通しです。
|
|
|
丸亀町グリーン 4月オープンへ
|
▲▼ |
高松市の中心市街地で建設が進められていたホテルやマンション、飲食店などが入る再開発ビル「丸亀町グリーン」が今年4月19日にオープンすることになりました。丸亀町グリーンは高松市の丸亀町商店街南側入り口に位置するG街区に、再開発ビルとして去年1月から建設が進められていたもので、今年4月19日にオープンすることが決まりました。総事業費約150億円をかけ建設されたこの施設は西館と東館の2つのビルから成り1階にはイベントなどが開催できる広場が整備されるほか2階と3階にはビルを結ぶ空中デッキ、4階には広さ900平方メートルの屋上ガーデンが設けられます。商業施設には四国初出店のファッションブランドの店をはじめ地元の人気ショップなど話題の55店舗が入居します。テナントの約9割が4月にオープンし、食品スーパーやガーデンレストランなど一部の店舗は6月に開店することになっています。
|
|
|
住宅全焼2人死傷
|
▲▽ |
8日夜遅く香川県三木町で住宅を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかったほか1人が全身にやけどを負いました。8日午後11時すぎ香川県三木町の会社員太田文大さんの家から火が出ているのを近所の人が見つけ消防に通報しました。火は約2時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅約160平方メートルを全焼しました。この火事で住宅の1階付近から1人の遺体が発見されたほか、太田さんも全身にやけどを負い現在治療を受けています。太田さんは祖母のフジノさん(88)と2人暮らしで、火事の後フジノさんの行方がわからないことから、警察では亡くなったのはフジノさんではないかと見て身元の確認を急ぐとともに出火原因を調べています。
|
 |