レシピエ
いよいよ開場!
		入り口には、たくさんの報道陣が集まり、多数のお花も寄せられていました。
		会場には、1時間前からすでに各界の著名な方々をはじめ、大勢の人が祝福にかけつけました。
		会場は超満員で、おふたりの交友関係の広さ・深さが感じられる雰囲気です。
			天井からさがるフラワーオブジェをはじめ、シャンデリアの周りにバラなどいたるところにお花が飾られ、来場者を出迎えました。
			今回のご披露宴のモチーフのひとつでもある「花」。
			来場者もヘアアレンジやドレスの柄などに、フラワーモチーフを取り入れ、どこを見てもお花があふれる、まさに「華やか」という言葉がぴったりの会場となりました。
			そして、入ってすぐのウエィテイングスペースには、あのウエルカムドリンクが!
ウェルカムドリンク「八味子茶(パミジャチャ)」は紅白の2種類。
			「橙(だいだい)エキス」・「はちみつ」を主な材料に使い、すっきりとした味わいのウエルカムドリンクを作りました。
watoさんが飲んでいるのは、ノンアルコール(紅)。昔懐かしい「紫蘇」を用いています。実は、混ぜる前はとっても美しいグラデーションなんですよ。
せんるいさんはアルコール(白)を。こちらは韓国焼酎を使用しています。梨のスライスが入っており、こちらもすっきりとした味わいです。
すっきりしていて、おいしかったんですよ。色味もとっても華やかですよね。
とても美しいクリスタルグラスに注がれた『ブライドエール (咲幸)』。このクリスタルグラスは、国賓クラスのゲストに対して使用される特別なものなんだそうです。シャンデリアの光にかざすと、いっそうきれいな色味ですね。
			
「おめでとうございます!」
		乾杯のグラスをお持ちの政伸さんと美元さん。本当にステキなカップルの誕生です。末永く、お幸せに!
美元さんが掲げるコンセプト「美味しくて元気になれる婚礼料理」のとおり、目も楽しませてくれるし、食べれば美味しい!お料理が並びました。
健康で美しくあるためにはお野菜は必須!ですよね。それに今日は「やさい(8/31)の日」。お野菜がお料理にも
こちらは「ココこっこカレー」。とても家庭的でやさしい味で、ホテルのお料理とはまた違ったおいしさでした。
			→「ココこっこカレー」のレシピはこちら
カレーのつけあわせには「ピックピクルス」を。梨やかぼちゃなど意外な素材を用いてあるんですよ。
			→「ピックピクルス」のレシピはこちら
名前もかわいらしい「のりまキンパ」は韓国のり巻き。
			具に使われている食材や使用した調味料も、すべてにこだわりが。
たくさんの想い、アイデアがこんなに美しくひとつになりました。感動〜!
ただもう、キレイ!そして食べておいしい!カクテルサラダ。素材一つ一つが丁寧に調理され、そして美しく盛り付けられていました。
			→「カクカクカクテル入りサラサラサラダ」のレシピはこちら
とても好評なようで、みるみる間にグラスが減っていったんですよ。
デザートには、マカロン。お野菜のマカロンなんですよ!
			いろんな案が出ましたが、最終的には「にんじん」と「かぼちゃ」に決定。
ほんのり甘くて、そしてご覧のとおりパッと明るくなるような色合いで、気持ちも楽しくなります。
			おいしいお料理って、笑顔になっちゃいますよね。
お料理も堪能した後に登場したのは、待ちに待ったウエディングケーキ!
			美元さんのしている指輪と同じモチーフでデザインされたというケーキは、美しく愛らしい形。
とっても幸せそうにケーキをカットされるおふたりの姿は、さらに会場内を沸かせました。
			お花のモチーフも愛らしい鮮やかなチョゴリに、注目です!「人生で初めてのチョゴリは、結婚式でと決めていた」と語る美元さん。
さらに、演出はつづき、最後に、女性陣殺到のブーケトス!
			最後の着物姿のときのブーケが投げられました。
			残念ながら、レシピエも私もうけとれませんでした。
今日もいつもに増してステキなレシピエたち!
			ご結婚披露宴という、一度限りのおめでたい席に参加することができたこと。また、皆で一緒にレシピを考えることができ、貴重でそしてとても有意義な体験となりました。
			ステキなセレモニーの後、たくさんのハッピーをもらって幸せ顔なレシピエたちから聞こえたのは、こんな声。
			「ファッションショーのようにすてき!」
			「とっても華やかな雰囲気×二人のオリジナリティ溢れる×アットホーム感いっぱいの素敵なパーティ」etc…。
			さらに、今回レシピエたちが協力したお料理についても、想像を超える大満足の仕上がり。
			「(レシピが)こんな素敵なかたちになるなんて、感激」
			「試食のときより、さらにおいしくなっている!」
			「お箸がとまらない!」などなど。
			レシピエたちも感激の様子でこんなコメントが寄せられました。
			このお料理のレシピは、ただいま公開中ですので、ぜひお試しくださいね
		この日の美元さんはどのドレス姿もお似合いで、本当にキレイでした。ただもう、うっとりタメ息。
		画像・左は「蜜蜂」をモチーフにしたドレスなんだそうです。やはり『蜂蜜=ハニー:交際開始が3月2日「蜜の日」、プロポーズ3月8日「蜜蜂の日」』にちなんでいるのでしょうか。とってもチャーミングなアイデアですよね。
		チョゴリ風のドレスも、着物も、本当にぴったりお似合いでした。
		「みなさんと一緒に幸せになれるように」
		そんな新郎新婦の想いが伝わる、たくさんのサプライズと感動がつまったご披露宴の模様をお伝えしました。
		今回で、美元さんウエディング特集は最後となります。
		「木内酒造」は、世界を代表するビールのコンペティションで何度も金賞を受賞してきている酒造メーカー。ビール業界のオスカー賞と言われる、ビール界最大のコンペティションのひとつ“The Brewing Industry International Awards 2002”では総合チャンピオンに。日本だけでなくドイツやアメリカでの大会でも金メダルを獲得し、世界各国で評価されています。
		→木内酒造『常陸野ネストエール』についてはこちら
		
Wallpaper 6月「スパイス&ハーブ」 ▽デスクトップパソコン用 ////////////////////////////////////////// <1024×768 サイズ> <1280×1024 サイズ> ▽iPhone用 //////////////////////////////////////////////////// <640×960 サイ..