短期的な高精度予測は困難=首都圏大地震で政府調査委
東京大地震研究所の研究者らが、東日本大震災の巨大地震と活発な余震の影響により、首都圏でのマグニチュード(M)7程度の地震発生確率が4年間で70%に高まったと試算したことについて、政府の地震調査委員会は9日、余震の回数から短期的に精度が高い予測はできないとの見解を明らかにした。
記者会見した同委員会事務局の北川貞之文部科学省地震調査管理官によると、「首都圏」の範囲や、確率計算に使う余震の規模をどう定めるかによって、大地震の発生確率は大きく変わる。同日の会合では、事務局が試算したさまざまなパターンのデータが検討された。
地震調査委は、首都圏では1894年の明治東京地震から1987年の千葉県東方沖の地震までM7前後の地震が5回起きたことに基づき、今後30年間のM7前後の地震発生確率は70%程度との長期評価を2004年から公表している。この計算方法は東日本大震災の巨大地震や余震の影響を受けないという。
国内トピックス
- 前民主県連副代表の長男逮捕
- "あわや炉心溶融"だった第2原発
- 女子中学生が犯人を張り込み捜査
- "本当はヤバい"口コミ商品宣伝
- 日本人特有の行為に"マナー違反"
- 日本海側でM7級巨大地震の可能性
- "ド底辺高校"ほど学食がないワケ
- 全国で所得が最低の県、新たに
- 読めたら素敵な難読四字熟語
- 多くの人が驚いた"勝間氏の時代"
おすすめ商品
関連ニュース:地震
- 09日23:39 [ 最大震度 ] 震度 1 [ 震源地 ] 長野県北部livedoor 天気情報 02月09日23時43分
- 【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月9日午後3時現在)
RBB TODAY 02月09日22時15分
- 09日22:02 [ 最大震度 ] 震度 1 [ 震源地 ] 宮城県沖livedoor 天気情報 02月09日22時06分
- 短期的な高精度予測は困難=首都圏大地震で政府調査委時事通信社 02月09日22時00分
- <地震> 4年以内にM7級70%試算、精度低い…国の委員会毎日新聞 02月09日21時24分
国内アクセスランキング
- 座席確保で逆向き電車に乗るのは「不正」 対策に頭悩ませる鉄道各社J-CASTニュース 09日17時58分 (66)
- 「モノづくり日本=滅びゆく“恐竜”」を象徴する日本のテレビ製造業 - 大関暁夫BLOGOS 09日12時49分 (14)
- 飲食店で写真を撮る日本人に「マナー違反だよ」と英国人男性NEWSポストセブン 09日07時00分 (64)
- 勝間和代の時代、ちきりんの時代 - あつまろBLOGOS 08日19時36分 (1)
- 日本海側でも「M7」巨大地震を警戒!佐渡で震度5強ZAKZAK(夕刊フジ) 09日17時00分
- ド底辺高校では「1〜100を数える」補習授業がある
日刊SPA! 09日09時48分 (44)
- 福島第2原発も「あわや炉心溶融」だった 「紙一重」で避けられた理由
J-CASTニュース 09日19時03分 (10)
- AKB48高橋みなみの母親逮捕、ネットは炎上状態にトピックニュース 07日17時35分 (445)
- さりげなく使えば賢く見られる 知って損はない難読四字熟語NEWSポストセブン 09日16時01分 (8)
- 短期的な高精度予測は困難=首都圏大地震で政府調査委時事通信社 09日22時00分