もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

いわき市の現状報告81

1 :地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 21:24:25.00 ID:pWWzXu/I0
仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。
いつまで続くかわからないけど、郷土愛ある限りいわきが復活することを願おう!
例えいわき市を出たとしてもいわきで育ったことを忘れないでください。
信憑性の薄いレスは自己判断で対応。レスを延ばすことがこのスレの本意ではありません。
いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
携帯用市HP http://mobile.city.iwaki.fukushima.jp/
【インフラ情報】
・いわきの放射能値
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/012510.html
・いわき地域情報総合サイト
http://www.i-iwaki.jp/index.php
前スレ
いわき市の現状報告80
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326349643/


897 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:09:41.97 ID:N5MrzWMu0
いやー良かった。
フラガール復活できてよかったよかった( ;∀;)

898 :地震雷火事名無し(福島県【21:01 震度3】):2012/02/08(水) 21:16:26.05 ID:vUiQFvhO0
E657の模型出るべ
マイクロエースから
あそこの製品は典型的なシナ粗悪品だけどな

899 :地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 21:18:38.57 ID:i2aJpD9s0
おい、新潟で震度5強

900 :地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 21:32:18.42 ID:p5zYeHlQ0
騒ぐな
大したことない

901 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 21:40:04.45 ID:dE11XriE0
アルプス電気とか、新潟に関係の深い企業がいわきにも結構あるからなぁ…

902 :地震雷火事名無し(新潟県【21:22 震度1】):2012/02/08(水) 21:42:27.53 ID:1TNTv+lJ0
新潟市住みの私ですが、
風呂に入っていたときに、湯船の中で揺れました。
真っ裸でした(笑)

うちの猫は、部屋で寝ていましたが
全く起きませんでした。
熟睡中で、ピクリとも動きませんでした。

震度3とは、
たいしたレベルではないらしい。




         以上



903 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:46:43.50 ID:pxYONqJI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000154-jij-pol

岐阜県本巣市のまき販売業者が福島県の業者から購入し沖縄県に出荷したまきから、国の指標値(1キロ当たり40ベクレル)の約3倍の放射性セシウムが!

沖縄って食糧自給率が物凄い低く、福島のお米の一番のお得意さんだし。
沖縄に避難している人って多いけど、内部被ばくが一番心配なのって沖縄県なんじゃないの?

904 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:59:00.03 ID:N5MrzWMu0
>>902
湯船のお湯がたっぷん、たっぷんじゃなくて、
ざっぱん、ざっぱんいってお湯がこぼれちゃうくらいじゃないとw

トイレ、風呂は落下するものなどがあまりないし、
狭い空間に4本の柱があるから比較的地震には強い場所。

411の余震で震度4〜5くらいを、俺も風呂に入ってヘアカラーで
染めてたときにくらったときは湯船のお湯が1/3くらいあふれて
しまってあのときはびびったーw

905 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 22:03:43.26 ID:8qP6YsOn0
最近遠くから「どおぉぉぉぉん… 」って地鳴り音が多い気がする
まるで4.11の前みたいだ…

マジで勘弁して下さい><

906 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/08(水) 22:35:00.87 ID:jbbq0Vk90
>>905
おまえもか

907 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 22:41:19.69 ID:Znfs3a250
>>905
「ちゅどおぉぉぉぉん… 」

908 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 23:02:45.84 ID:Wgsy/yrTO
>>898
10両セット27000円とかだったらいらね。

KATOから発売されるまで待つ。


>>905
水石山の断層がズレ始めたのか?

夜に中華まん作ったら、全然売れない…。

909 :地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 23:11:44.07 ID:aj6OoZSP0
どこ?

910 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 23:17:29.75 ID:8qP6YsOn0
ちな湯本
水石なのか井戸沢なのか…まさかの湯ノ岳?
いっぱいありすぎてワカラン

911 :ひきにーと長屋(長屋):2012/02/08(水) 23:57:41.10 ID:eib49Zse0
>>903
事故前に切っておいた薪なんか殆ど120Bq/kg程度あるだろうな

薪については検査体制が出来ていない
そこらじゅうで焚いてる薪ストーブや、薪の風呂釜、それに炭窯など、みんな
多かれ少なかれ放射性物質を再放出している
ま、風が吹けば土埃と一緒に放射性物質が大量に飛び回っているいわきでは、
薪を焚いて出る煙の放射性物質なんか屁のようなもんだろうけどな
俺も薪ストーブはガンガン焚いてる

912 :地震雷火事名無し(滋賀県):2012/02/08(水) 23:59:01.82 ID:uLtVJzIF0



30 :地震雷火事名無し(福島県):2011/12/14(水) 13:04:07.09 ID:ETHP68GG0
>>26
なにを言っている?
国の基準や方針にのっとって耕作しているので、
それでもし基準越えの作物が出たとしたら農家ではなく、国の責任だろう。

土民とか書いている馬鹿は正確な責任の所在まで説明しないと理解できないのかね?

913 :地震雷火事名無し(滋賀県):2012/02/09(木) 00:17:33.38 ID:i2lMBBak0






60 :地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 06:54:27.15 ID:VEfa9HJQ0
所詮人間なんてくずが9割
それが政治やってるんだもの 
よい政治が行われるわけがない


311はいい勉強になったよ 



914 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 01:06:35.51 ID:05WxHe7y0
クハ411

915 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 01:51:41.30 ID:/eRrcBGl0
この時期に福二立ち入りってまさかそろそろ稼動させようとしてるんじゃあるまいなw

916 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/09(木) 02:44:06.70 ID:944CM7CT0
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/120207/1.pdf
モニタリングポストのNaIスペクトルデータについて(大熊町大野)平成24年2月7日福島県原子力安全対策課

3ページ目見たら・・・ヤバイ!なんだよ、この核種の山は。。。
俺そのころ屋外で水の配給受け取る為に行列に並んでいたわ、普通のマスクじゃ効果ねーし。

917 :地震雷火事名無し(東京都):2012/02/09(木) 03:42:49.78 ID:ieVd7fpr0
核種調査どころかいわき市って空間線量もまともに測ってないよ

918 :地震雷火事名無し(庭):2012/02/09(木) 05:28:59.66 ID:2oQWKEJ70
>>915
同じ事思った
顔ぶれも原発乞食が主なようだし

919 :地震雷火事名無し(東日本):2012/02/09(木) 06:13:09.38 ID:0vGtHQQ10
スパリゾートで、能天気「フラガール」が「全開サービス」中とか。
いわき市民って...まあ今のうちに楽しむこった。

920 :地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:三陸沖M4.4最大震度不明】):2012/02/09(木) 06:33:54.36 ID:4U7Owo990
若い人は、今からでもいいから早く逃げろ
復興優先の為、県民は被曝させられている

極めて危険:福島県(危機的)・宮城県(隠蔽)・茨城県・栃木県
危険:岩手県・千葉県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県
意外と危険:山形県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県
微妙に汚染:愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・高知県

大地震が極めて危険:東海地方
大地震が相当危険:中京地方
大地震が危険:北海道(オホーツク以外)・東北太平洋側・東北日本海側・信州・関東地方・紀伊半島
大地震が意外と危険:北陸地方・高知・九州南部・沖縄(セシウムが広島より多い)
大地震が多少危険:近畿地方・山陰・九州北部(佐賀は原発擁護工作県)
大地震の危険が少ない:北見・岡山・広島
大地震の危険がない:なし

921 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/09(木) 07:08:38.76 ID:CnKWTvCHO
避難民の方は月一人に付き10万円の慰謝料をもらってる
5人家族だと、年間600万円
仮設は無償だからね〜
パチンコ、風俗、新築がラッシュなのも納得
でこの後また莫大な義援金の分配も待ってる?
なら、同じく超汚染地区の福島市辺りにも慰謝料を出すべきでしょう
生活が311から一変してしまった
心身の負担たらハンパない
それに対する慰謝料はキチンとだすべき!
てか、1ミリシーベルト超え地域すべてに慰謝料を払うべきでは
恐怖と戦う毎日は避難出来た人達より苦しい!
いわき市内で避難民を見る目が激しくなるのも納得です




922 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/09(木) 07:46:06.84 ID:hTN5zudpi
>>921
同感です
彼らはなぜいわき市のインフラを無料で使い
いわき市に納税しないで済むのかが不思議



923 :地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 09:35:07.46 ID:HDMBgh/Q0
賠償の仕方が変だよな
原発周辺住民には手厚く賠償、その他の地域は最小限
本来は津波でやられた人達にいくはずの義捐金までもらえるってのもおかしいし。

924 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/09(木) 10:36:59.13 ID:944CM7CT0
ヒント:赤十字

925 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/09(木) 10:42:39.42 ID:AHPYkp0MO
相変わらず避難民の文句かぁ…

相手(避難民)が、どうであれ他人ばかり見て文句を言ってる様では先が無いよ。
他者に言った文句は自分に帰って来るものだからね。

双葉郡の方々は、強いて言えば自分で働いて作った金じゃないよね。
それに頼ってる様な者は、遅かれ早かれ人間として自滅するから相手にしないで放っときゃいいよ。

926 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/09(木) 11:02:03.87 ID:m13mX/7+O
>>925
働かなければ個人の生活は成り立たない。
それに全国の大半の自治体が、国から金をもらっている。
地方交付税交付金という制度がある。
原発や火発があると、電源3法交付金がもらえる。
国からもらえる金の名前が違うぐらいだ。
電源3法交付金は、火力の立地地域ももらえるのに、マスコミは原発ばかり取り上げる。
だから、一般人は原発だけが対象だと思っている。


927 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/09(木) 12:35:59.40 ID:HB5/pKlMO
ちなみにに三宅島噴火?だか忘れたがその時は義援金3000万だったな
被災者に反比例するから仕方がないが

928 :地震雷火事名無し(関東地方):2012/02/09(木) 13:19:21.65 ID:mMwqAdKrO
双葉の人の中にも今後考えて設計したり働いたり
してる人もいれば、そうじゃない人もいると思うけど、
後者な人は数年したら使い物にならないダメ人間に
なるだろうな。

相馬で会社やってる人いるが、求人に全く応募来ないらしい。
今の賠償金システムはダメ人間製造機

929 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:08:05.17 ID:???
>>928
それが双葉避難民の本望
将来困っても、いま嫌がらせを受けているいわき市民は彼らを助けないだろうね

930 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:15:23.03 ID:???
いわき市の獣医ボウズPこと沓沢亮治の動画でも見て落ち着こうぜ
薬事法違反懲役2年執行猶予3年出てきちゃったよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13876336←いわき市は大丈夫!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847243←日本人はあわてない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143117←プルトニウムは30年で半分になる☆4分52秒あたりから☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13941953←ヨウ素は全く関係ない☆1分28秒あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14444504←原発wメルトダウンしてまつwそれがどーした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14334521←原発の初期作業員が亡くなり、御遺体はコンクリート詰めになりました


931 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:23:01.61 ID:???
>>930
釈放されちゃったの?
コイツって元々いわき市の人間だろ?ドコ中かね?

932 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:25:29.41 ID:???
双葉叩きの流れになると、出てくるんだよなwww

933 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:32:43.85 ID:???
双葉民の工作かw

934 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:11.82 ID:???
しかし昨日のハワイアンズオープン時の
小学生招待って普通あり得ないよな平日で。
教育委員会もよく許可した物だ・・・
政治的においがするな・・・

935 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:26.25 ID:???
しかし昨日のハワイアンズオープン時の
小学生招待って普通あり得ないよな平日で。
教育委員会もよく許可した物だ・・・
政治的においがするな・・・

936 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:44.14 ID:???
>>933
分かりやす過ぎるよねw

937 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:59.84 ID:???
なぜか2重投稿。すまぬ。

938 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:36:46.98 ID:???
津田大介がいわき市内を車で走ってUSTでいまライブ配信してるよ。
ttp://www.ustream.tv/channel/tsudacast

939 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:40:01.66 ID:???
>>937
disるつもりはないんだが・・・全国ネットでCM打つほどのテーマパークかな、と。個人的にはむしろ好きw
あんまTV見ないオレの目に留まるってのは余程の数流してるんじゃ?と違和感は覚えるな

940 :名無しさん:2012/02/09(木) 14:56:24.06 ID:???
>>938
ずっと真っ暗なままだなw

941 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:07:05.65 ID:???
>>940
豊間のセブンにいま到着したぽい。
このあとセブンの店長と話をするところを30分後くらいにまた再開だってさ。

そして今夜はハワイアンズにとまるっぽいw

942 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:11:41.29 ID:???
>>941
津田が豊間ラブなのはわかるんだけど、なんでセブンなんだろなぁ?
あと、ちょっと足延ばして再開した沼の内のいわき信金の支店とか、新舞子や四ツ倉や久ノ浜のほうにも行ってみればいいのにって思うなぁ。

943 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:11:51.72 ID:???
いわき市民だがハワイアンズには実は一度も行ったことがない
そう言うと少し変な目で見られるのでガキの頃行ったことあるけど覚えてないってことにしてる

944 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:14:29.92 ID:???
>>942
震災直後に骨組みしか残ってないところで、保冷車をもってきて
がんばって営業してますってニュースで流れたのを津田が見かけて
店長がなにか復興のためにやりたいっていう話を聞いて、
あそこで支援のコンサートを知り合いのミュージシャンを連れてきて
やったのが縁でなにかあるとちょこちょこきてるみたいだね。

945 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:15:40.52 ID:???
>>943
いまなら半額で入れるから今のうちにいっとけw
フラダンスとプールがついてる大江戸温泉物語とかの
温泉テーマパークみたいなものだと思えばおkw

946 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:35:15.91 ID:pFcnNvGw
今日は上仁井田のサイクリングコースをウォークしてる人多いな。海岸沿いに手をあわせて・・・

257 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)