【米国ブログ】日本で慣れない習慣の1つ「洗濯を外に干すこと」
米国のブログ「bradmaloney.wordpress」では、日本に滞在中の米国人男性が日米の生活の違いについて語っている。
筆者は訪日前に、日本に関する多くの本を読み、日米文化の違いに関する授業もとり、ある程度の知識があったと自負している。しかし、実際に日本で生活して、かなり異なる点があることに戸惑ったと振り返っている。
筆者はまず、家に入る前に玄関で靴を脱ぐ必要があることを挙げており、家に限らず、学校やほかの公的な場所、時にはレストランでも靴を脱ぐことを要求されるのに驚いたと語っている。これは最初に混乱する日本の習慣だが、すぐに慣れるだろうと伝えている。
次に日本でのコンビニの存在の重要さについて語っている。とても便利で、たいていのことはコンビニで済ますことができる。コンビニはどこにでもあり、全般的なチケット類や日用品など、生活に必要な基本的な品物を購入できるし、ATMや写真のプリントも可能だと語っており、高く評価している様子がうかがえる。
筆者が最もカルチャーショックを受けたのは、洗濯を外で干すことだったという。米国では洗濯物は乾燥機で乾かし、外干しは行わないことが多い。筆者は、洗濯乾燥機は日本ではあまり重宝されておらず、一般的に外干しするため、米国より時間がかかると不満げに語っている。また、日本では太陽が洗濯物を殺菌してくれるといわれているが、外に干した女性用下着は盗難されることもあるというと記している。
筆者は他国に行って、習慣の違いに驚かされることは良くあることだし、生活する上で慣れてくるが、長期間滞在してもどうしても慣れない習慣もあると語っている。筆者にとってそれは乾燥機で、日本でも乾燥機で乾かすことが習慣化してくれることを願っていると締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
海外トピックス
- 失言「ホームレスは外出控えよ」
- 米露の代理戦争"発展しかねない"
- LG、談合摘発時に"役員懲戒"
- 銀行支店長が50億円を"持ち逃げ"
- シェア大幅縮小、国産が猛追
- 「日本の恥」日系タレントが蛮行
- 決して国民を幸福にしない"体制"
- 13秒で売り切れた"世界一周旅行"
- 中国の"成金ドラ息子"に「酷い」
- 「"欧米人"ってどこの国の人?」
おすすめ商品
関連ニュース:ブログ
- 【エンタがビタミン♪】「欧米人って、どこの国の人? 」春香クリスティーン、日本人の“欧米”の多用に疑問。Techinsight Japan 02月09日12時30分(4)
- 【米国ブログ】日本で慣れない習慣の1つ「洗濯を外に干すこと」サーチナ 02月09日11時07分(2)
- 本当に「すっぴん」がきれいな女性芸能人といえば誰?
Menjoy! 02月09日11時00分(3)
- 【寄稿連載】第六話 ホームレスに見えない
ガジェット通信 02月09日14時07分
- 買い物依存の女性は見習うべし! 「1年買い物やめてみる」プロジェクトを始めた女性
Pouch 02月09日14時00分
海外アクセスランキング
- 台湾で活動する日系タレントMakiyo(川島茉樹代)の蛮行に批判殺到トピックニュース 08日17時29分 (112)
- シリアめぐる最悪のシナリオ、米露の代理戦争に発展も
ロイター 09日08時17分
- 円高で日本の「匠の技」が海外に流出する可能性(1)=中国サーチナ 08日16時41分 (19)
- 櫻井よしこ「中国では年間約18万回暴動が発生している」NEWSポストセブン 09日07時00分 (3)
- ここが違う日本と中国(4)―「気前いい」VS「ケチ」 - 王文亮BLOGOS 08日09時47分 (7)
- 「ホームレスは外出控えよ」、厳寒のフランスで大臣が失言
ロイター 09日09時10分
- ノキアがシェアを大幅に縮小、国産メーカーが猛追=中国携帯電話市場
Record China 09日09時11分
- とどまるべきか?帰るべきか?再び大地震の可能性大で悩む在日華人たち―日本華字紙
Record China 08日12時39分 (20)
- ECB、ギリシャ国債購入で得た利益の放棄で合意=WSJ
ロイター 09日04時07分
- 生きたままの熊から…残忍な製法の漢方薬「熊胆」、メーカー上場に非難ごうごう―中国
Record China 08日18時46分 (9)