
映画の「その後」を描く。小学校中学年向けノベライス第2弾!
¥ 609

感動の映画「毎日かあさん」を小学校中学年向けにノベライス
¥ 609

ついに、中学生の息子が反抗期に突入!特別描き下ろしは台湾取材をもとにした「台湾吉日」ほか盛りだくさんの24ページ!台湾へ出発する空港で息子が起こした騒動とは!?
¥ 880

アニメ化、映画化でますます人気の毎日かあさん。単行本最新刊には秘境ネパール取材の描き下ろしをたっぷり収録。サイバラ新境地。
¥ 880

ますます冴えるサイバラ節、TVアニメも絶好調の毎日かあさん最新刊。
¥ 880
砂場にたこ焼きの型!へえー。イカ焼きは、阪神地下のじゃなくて、奈良で食べたのがおいしかったなあ。どちらも戦後の味なんですよね。アニマルも和服ならカッコイイはず。
見事なステレオタイプな大阪を体験なさったんですね。大阪在住ですが、どこでヒョウ柄おばさんいるのでしょうか?あまりにも見かけないので。
究極の組み合わせは白ご飯をおかずに、ご飯を食べるライス・ライスらしいですよ。大阪で阪神タイガースとイカ焼きをけなすのはタブーです。先生勇気がありますね。
阪神地区在住ですが、阪神百貨店地下の「いか焼」の感想には『同感!』です。物は試しと食った事はありますが、心の奥底で先生と同じセリフを吐きました。
粉モノ帝国大阪ってもう別の国だと思う(笑)。石原東京都への一極優遇はそらオモロないで、イカゲソ焼き喰いながら橋本さんと一緒に独立運動してほしい。ビバ大阪魂。
東京出身の私達夫婦は、阪神タイガースファンであり、粉もんファンであります。1年に一度は甲子園に行きます。でも大阪おばちゃんのファッションは今一つ理解できない。
ホントにホントだったんですね、東京ではお好み焼きでご飯を食べないなんて……でもセンセーは高知の方、せめて、うどんと白いご飯は一緒に食べますよね?
いか焼きおいしいですよー。先日娘がたこ焼きを積み上げて食ってたけど、うち大阪じゃありません。ごはん替わりにはなってもおかずにはちょっと。
うちの子供の保育園にもお砂場セットにタコやきつくる型あります。兵庫だけど。関西には必需品。
私も関西の叔母に阪神地下のイカ焼きまずいっていったら半殺しの目にあいました…
東京生まれ東京育ち。大阪弁を聞くとお笑いよりも恐怖心が先にでる。でもこんなにアイデンティティがハッキリしてる県ってのも羨ましい。お国自慢何も無いのが東京だもん。
最近、神戸出身、大阪在住の友達ができました!離ればなれだけど、いつかまた会えるといいなー。
大阪に行くと自分が東京寄りの人間なんだと実感する。以前叔父に阪神グッズ&スポーツ紙をお土産にしたら大感激された。