http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120207-900643.html
岡田克也副総理は7日の参院予算委員会で、外相当時に実施した核持ち込みなどに関する日米密約の調査を政権交代の成果に挙げ、密約を否定してきた自民党の歴代首相を批判した。岡田氏は「1990年ごろまでの首相、外相は外務省から密約の報告を受けながら、国会で存在を否定してきた。許し難い」と熱弁を振るった。
日本の安全保障を脅かしたのが成果か?
ドヤ顔で言われても.....
他にはないんかいw
密約を暴いてしまったのは、成果じゃなくむしろ害悪だろ
むしろ核持ち込んでてよかったよw
TPPなんて国民騙して密室だけで決めようとしてんじゃん
ホント余計な事だけはしっかりやるんだな
その成果に対する損害のでかさが洒落にならないんですが。
「国民の生活が第一」とは何だったのか
こんだけやってそれだけかよ
っていうか、みんな言わなかっただけで知ってただろ
シャレや怪文書じゃないんだよ。ホントに言ってたんだよ。
1.「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
2.「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
3.「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
4.「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
5.「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
6.「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
7.「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」
※現実は180議席ですた(・∀・)ニヤニヤ
8.「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ(ファビョーン)」
※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名についてファビョって安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
9.「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
※ペパーダイン古賀について
10.「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
11.「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」
※代表固辞の理由w
12.「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
13.「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
14.「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
15.「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
16.「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で
17.「野球は強いところしか応援しない。それが一日を気分よく過ごす知恵だ」
18.「そうですね、議員年金は無くさないといけないと思います。ただ退職金なるものが必要ですね」
※NHKの番組での発言。議員年金は退職金に相当するものとして用意されてきたものです
19.「(記者の)皆さんも総理にあんなことやられて黙ってるわけ? 明日、北朝鮮の問題を1面トップにしちゃダメだよ。『総理のウソ』をトップにしないと。見識が問われるよ」
※言論統制は民主党の十八番?(・∀・)ニヤニヤ
20.「未熟だが、一つひとつ積み重ね、総理としての力量を備えていきたい」
21.「民主党は(年金)案を出しています。自民や公明は真面目に議論する気がない」@日テレ
※すかす2004年4月7日付けの民主党年金改革法案を読むと… il||li _| ̄|○ il||li ヨトウニ藁ワレルワケダ
22.「国民に正直でウソをつかない政治を目指したい」
↑で↓公党間の約束事は踏み躙る、と(・∀・)ニヤニヤ
23.「3党合意に『政府案に賛成する』という記述はなく、政府案を廃案に追い込むことに矛盾はない」
⇔自民党幹事長「署名をしている以上、党首が変わろうとも、国と国との条約と同じく有効です」
24.「日韓双方が核武装しないと約束し合うことが両国の将来にとって良いことだ」
↑中国様の核は含まれない
25.「選挙はみんなで戦うものだ。最大の責任は候補者本人だ。それを(代表の)責任に直結させる話は、やや理解に苦しむ」
※参院選告知前から堂々と責任とる気がない表明をするのは、党首としていかがなものかw
26.「サミットは首相の都合」
↑国際政治の遂行は首相の「都合」と考えているらしい
27.「(全会一致の安保理決議は)真の国連決議ではない」
28.「相手の悪口を言ったり、根拠のない批判に血道を上げたりするのでなく、政策を語るべきだ」
↑自民の批判公告に対するコメント@参院選 ※ぬー速+のスレは「おまえがいうな」の嵐
29.「台湾の独立を支持しない」「(台湾の将来のあり方については)中国と話しあって解決すべきである」
↑新任の着任挨拶にきた許台湾駐日代表に対する言葉。「かつての宗主国の意識が抜けていない」と酷評される
30.「中国、韓国の許しを得たんですか? 得てないでしょ?」
31. ↑靖国参拝に関する小泉総理との党首討論で。外国の承諾と同意と許しを得ないいけないらしい
32.8時台では「単独過半数ではない。政権が取れなかったらとどまるつもりなはい」
↑郵政解散後、当初は「単独過半数取れなければ辞任する」と言ってたのにあっという間に後退
33.9時台では「民主に入れない国民はバカ」
34.11時台では「田舎モノは1000万も預けない」
↑8-11時台の発言は、2005.8.14、郵政解散後にたった一日で連発
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm
【民主党 岡田克也 中国の犬の最新記事】
- 岡田氏「忙しくて人手もなく、記録が残され..
- 岡田「消費税10%程度じゃ足らなすぎるん..
- 協議すら応じぬ野党、「理解できない」と岡..
- 岡田副総理 「野田首相は消費増税関連法案..
- 岡田氏、副総理就任へ 改造内閣、午後に発..
- 【円高】いい介入だった=民主・岡田氏
- 【政治】特例公債法案が不成立なら政党交付..
- メディアと国民 関心にブレある 岡田幹事..
- 民主・岡田氏が仙谷氏に苦言「首相がいつ辞..
- 「菅首相と共同責任がある」岡田幹事長はポ..
- 岡田「菅が辞めたら大連立。但し首相は民主..
- 岡田株暴落 居座る菅首相と同時退陣論も
- 首相と鳩山氏の確認文書「退陣前提は事実」..
- 亀井静香「(岡田幹事長だけ)防護服を着て..
- “風評被害”“イオン”に不機嫌な「岡田幹..
- 民主党・岡田幹事長、法人税率下げ見直しも..
- 民主・岡田氏「震災対応も選挙戦に影響」
- 岡田「在日から献金貰ってたぐらいで辞める..
- 岡田幹事長 自民党をけん制 「これ以上..
- 民主党マニフェストは「誰が見ても出来ない..