8883 2012-02-08 04:15:55.108 +ID:kxoOJLbC
>>8880
アドオンがバージョンアップして10に対応したよ
8882 2012-02-07 17:03:50.092 +ID:m+PJRVA
>>8838
(^ω^)ペロペロ
8881 2012-02-07 02:14:46.952 +ID:694GJak
10からバージョンチェック無くなったからね
8880 2012-02-06 20:26:47.903 +ID:GnscLLJ
しばらく対応してないって言われてたのに急に使えるようになったな
なんでだ?
8879 2012-02-06 06:07:40.250 +ID:c2+SLJ4
唐突に復活した?
8878 2012-02-06 02:42:19.949 +ID:0Yi8RlH
8877 2012-02-05 23:41:27.751 +ID:PHfmhvMC
botを利用する方法なら、クライアント側で管理して新しいコメントがあるかどうかのチェックは出来る。
この方法使えば鯖負担は増えないけど、最新1000件中新しいコメントがあるかどうか、とかになる。
8876 2012-02-05 22:40:05.736 +ID:UmzDrhqC
>>8871
そのURLのせいでChromeの壁が横長に広がって違和感・・
>>8874
同じく。大体一日一回か二回しか見ないからこれぐらいで問題ない
8875 2012-02-05 20:40:56.385 +ID:khl6lny
確かに前みたいに1日600コメあったら流れが速くてコメ付かない事はあったな。話題のカベは盛りあがってそれはそれで良いんだけど。
しかし過疎っても情報収集や暇つぶしには相変わらず欠かせないものだわ。前と比べたら過疎だけどじっくりコメしあうにはちょうど良い感じな木がする。これ以上人いなくなったらやばい。
8874 2012-02-05 18:20:00.775 +ID:2OyCKqcC
新着一覧をアンテナサイトみたいに使ってるわ
8873 2012-02-05 18:10:59.314 +ID:gOhcHwh
過疎ってからは新着にあげたら9割方コメント貰えるな
昔はあげても1つもレス付かず流れるなんてよくあったのに
新着一覧見ても無駄にコメント潤ってるのが多い
サイトあげる奴が減ってもレスポンス層が減ってないのか
8872 2012-02-05 17:38:16.710 +ID:eWgu+6/
>>8869
botあるからそれで我慢するしかないかな
広告入れても収益上げられないだろうし
東方玉神楽の二の舞にはなって欲しくない
8871 2012-02-05 17:33:55.487 +ID:khl6lny
8870 2012-02-05 16:57:56.549 +ID:RnNqxp6
俺は新着チェックは全然気にしてないけど、左上ピンクが無くなって開くことすら稀になったな
一応導入したままだし、極稀にここも見てるけど
一度減った人をまた元に戻すのは大変だと思う
8869 2012-02-05 13:51:44.462 +ID:l4ofAPKC
俺も左上ピンクより書き込んだサイトの新着チェック機能がなくなったのが書き込み減少につながってると思う
鯖代があれなら最悪Twitter経由で流せばいいんじゃない?ageじゃないと読めないけど
8868 2012-02-05 10:49:35.859 +ID:r7VJSPB
書き込んだサイトのリポップがなくなったからなあ
8867 2012-02-05 10:36:22.622 +ID:lRkRC0tC
Heppokoです。
書き込み数の遷移ですが、Fx4→5のタイミングでアドオンが対応してなかったので少し減りました。
11/1にGAE値上げで左上ピンクが機能しなくなり更にガクンと減りました。
先日Fx10に対応したので少し書き込み数は増えると思いますが、
やっぱり左上ピンク機能必須ですね。
8866 2012-02-05 07:50:43.232 +ID:C1eV0hF
半年前は今の2倍は書き込み数があった
8865 2012-02-05 07:11:16.171 +ID:UmzDrhqC
そんなに減ったか?個人的には一日の書き込み数が200あったら十分。今は300超えてるな
今ランキングに上がってるので言うと、痛いニュースみたいな何一つ参考にもならなければ面白くもないコメントの大群を見るといらっとくるわw
8864 2012-02-05 01:02:42.093 +ID:eWgu+6/
>>8863
VIPPERが目指していることが実現しているんだぞ
いいじゃないか
8863 2012-02-05 00:58:19.953 +ID:74FSj0j
しかしぬりかべもずいぶん人が減ってしまったな
8862 2012-02-04 19:37:01.150 +ID:lzf+nbM
またサーバー逝ったの?
最近週2で落ちてるな
8861 2012-02-04 19:35:37.268 +ID:RYpOBdD
2ch見れないお
8860 2012-02-04 19:27:20.446 +ID:tcLSTnm
壁民ならコンテキストメニューはuserChrome.cssで一掃してるだろ
8859 2012-02-04 18:20:16.524 +ID:alHxrsW
Menu Editor使えよ
8858 2012-02-04 18:08:49.177 +ID:uW0+XXE
コンテキストメニュースレはここですか?
8857 2012-02-04 17:52:10.209 +ID:1UrUANu
8856 2012-02-04 12:20:25.379 +ID:hKytmcN
8855 2012-02-04 08:40:34.815 +ID:cJuRu22
>>8854
コレだからマカーは・・・
8854 2012-02-04 08:12:22.779 +ID:ErR3cd2
8853 2012-02-04 07:54:51.252 +ID:PgaoOps
大杉ワロタ
これアドオンってより、インストールしてるソフトの設定かもしれないww
コンテキストメニュー 編集
とかでググればそれっぽいの見つかると思うからがんがれ
8852 2012-02-04 07:47:01.329 +ID:XhA8A0G
8851 2012-02-04 07:26:10.230 +ID:PgaoOps
アドオン入れすぎなんじゃない?
8850 2012-02-04 07:24:27.531 +ID:XhA8A0G
10になったからかわからないが文字を反転させて右クリックしたら画面に入りきらないぐらい項目でてきてうざい
画面縦解像度1080あるのに項目をスクロールしないと目的のものを選べない
これ塗り壁関係ないけどね
8849 2012-02-04 04:16:43.290 +ID:uW0+XXE
今日は人多かった気がする。書き込み400超えたな
8848 2012-02-03 20:20:55.903 +ID:mxU1CTS
sinnzann...
8847 2012-02-03 20:17:55.684 +ID:UPd+xaK
いまだに新着チェック停止してること知らない奴がいたのか・・・
8846 2012-02-03 19:22:32.387 +ID:RCNID29C
Chromeの壁アイコンの下の数字が
いつのころからか出なくなった・・・
8845 2012-02-03 14:19:09.215 +ID:UPd+xaK
IDがアプデktkr
8844 2012-02-03 14:18:36.529 +ID:UPd+xaK
>>8838
中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
内容はverUPだけかな?微修正とかあるのだろうか
8843 2012-02-03 12:35:38.021 +ID:zH5olHt
>>8838
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
8842 2012-02-03 10:45:02.266 +ID:yMlDoEf
ぼくはくまたいよう
8841 2012-02-03 10:40:05.269 +ID:RqNrvIo
新参ですチィーッス
8840 2012-02-03 08:31:27.757 +ID:lUT2DT2C
僕のアームストロング砲がちょっとおかしいです
あ、ちょろめ版も期待せずに待ってます(^ω^)ペロペロ
8839 2012-02-03 08:13:02.844 +ID:TkRAicc
乙です
風邪気をつけて下さい(^ω^)ペロペロ
8838 2012-02-03 05:59:46.859 +ID:Heppoko@徹夜中
お久しぶりですーー!
とりあえずFirefox10に対応しておきます。
対応といっても現状で特に動作異常が見られなかったのでなにも変わりはないですが・・・。
もしおかしな所があれば教えて欲しいです。
それはそうと左上ピンク機能復帰したいなあ。
3月から4月までの一ヶ月は暇なのでちょっと頑張りたいと思ってます。
8837 2012-02-02 05:02:15.621 +ID:mR3TySJ
サイズ変更が出来なくなった
8836 2012-02-02 01:49:45.084 +ID:0jzv76T
焼きそばパン買ってきました!!!11!
(チッうっせーな)
8835 2012-02-02 00:51:47.342 +ID:pFE3F/k
>>8834
新規ちゃん先輩方に挨拶してけや
8834 2012-02-02 00:48:45.280 +ID:5KzyADD
>>8833
自己解決した
8833 2012-02-02 00:46:55.504 +ID:5KzyADD
いやボタンが出なくなるのはいいとして書き込んでる人たちはどうやっているんだろうかと思って
8832 2012-02-01 22:09:59.650 +ID:ITqQBmB
ぬりかべの作りはページのCSSの影響モロ受けするから仕方ない部分
8831 2012-02-01 22:05:53.743 +ID:rSkky+F
>>8829
本当だ
なんでだろう
8830 2012-02-01 22:03:35.552 +ID:7KsRMNT
>>8829
オレもオレも
8829 2012-02-01 22:01:36.998 +ID:H5ESTVd
8828 2012-02-01 11:10:49.880 +ID:kBGpDWC
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:10.0) Gecko/20100101 Firefox/10.0
8827 2012-02-01 10:46:30.355 +ID:xrCugJz
10だと壁使えないとか出るけど使えるのか
8826 2012-02-01 06:51:03.822 +ID:f3oAK4H
公式からアドオンが落とせない
8825 2012-02-01 03:13:14.643 +ID:amjRKRR
10にしたがあまり変わらないな
8824 2012-02-01 03:09:02.084 +ID:ne4wrDc
mozilla.orgは太平洋標準時で動いてたような気がするんだがw
っていうか、Firefox10ダウンロード始まってるぞww
8823 2012-02-01 02:50:44.545 +ID:T1GrJaa
グリニッジ標準時間か本社が動いてからだろ
8822 2012-02-01 02:05:14.474 +ID:rbCNaoyC
現地がまずどこだよw ってかそもそもでかい企業でもあくまで現地時間基準なのか?
8821 2012-01-31 01:43:42.961 +ID:rLpiHVq
>>8820
日本基準じゃないんだから現地時間で言う31に公開で
日本時間だとだと明日の可能性もあるんじゃないかな
8820 2012-01-31 00:45:59.932 +ID:HVWFoOI
Firefox10 今日公開だけど朝方くるのかな?
それとも明日の0時過ぎなのだろうか
8819 2012-01-29 02:12:31.055 +ID:u+6JO2pC
URLだったら明らかに気象庁でググった方が早いだろうに
8818 2012-01-29 00:04:54.309 +ID:QeotGBV
hurryのことだったのにな
8817 2012-01-28 23:58:00.329 +ID:j25uBE2
結局気象庁ハーリーハーリーってなんだったんだwww
8816 2012-01-28 23:24:18.910 +ID:zrkka9E
8811の人気に嫉妬
8815 2012-01-28 21:28:43.352 +ID:r1wE2Dq
>>8811
ハーリハーリでググったらお前がNo1だ
なんか新しい言葉作る奴が羨ましいわ
8814 2012-01-28 21:26:37.726 +ID:2FIuNSp
>>8811
悪く無いIDなのに
8813 2012-01-28 21:24:11.361 +ID:j87fXSi
>>8811
死んだほうがいいんじゃないかなぁ
8812 2012-01-28 21:22:55.222 +ID:AbYwZD5
>>8811
お前ほどggrksという言葉が似合うヤツも珍しい
8811 2012-01-28 07:48:25.202 +ID:IGooPvC
誰か気象庁ハーリハーリ
URL覚えてないし調べたくもない
8810 2012-01-26 19:46:20.286 +ID:d6LyKYc
DoCoMoの障害もあったけどOCNも逝ってたの?NTTおわた
8809 2012-01-26 14:17:13.895 +ID:11+gRrV
全サイトが見れなくなったからWiMAXでどうにかつないでる状態
8808 2012-01-26 09:04:34.230 +ID:U1zYtLk
OCN接続障害発生中?
8807 2012-01-26 08:44:41.201 +ID:MKvQtu/
プロバイダの問題ってスレで見たぞ
8806 2012-01-26 08:41:41.168 +ID:F4A62dn
Wikipedia落ちてね?
ってwikipediaに書き込めない・・・OTL
8805 2012-01-23 20:51:21.879 +ID:Uwx82ou
>>8797
いただきます!
ベータだけどFireFox 10.0b5で正常に動作しますた
8804 2012-01-23 19:44:12.772 +ID:yxh/HnB
>>8801
Configration Maniaというアドオンをインスコすれば、インスコできるようになる
動作も問題なし
8803 2012-01-23 15:13:54.419 +ID:BvYpIvV
>>8797
頂きます
中の人がんばりや
8802 2012-01-23 13:39:48.071 +ID:r0054eI
>>8801
>>8753
そしてあと1週間で10来る
8801 2012-01-23 13:22:47.909 +ID:+Uh+0i1
firefox 9.0.1対応マダー?
8800 2012-01-22 16:45:31.246 +ID:nDNa+S9
>>8799
なるほどね まぁ人目見りゃわかるし労力もあわないから微妙かBOTとかもわりやすいしね
8799 2012-01-22 15:46:24.391 +ID:mqdhlF4
>>8798
一時期もっと多かった
ステマ騒動でかなり減った印象だw
俺もなんとなくアフィサイトは避けるようにしてる
けどだんだんそれが面倒になってきた
そもそも使用者が100~200くらいしか居ないからあんまり旨みはないのでは
8798 2012-01-22 15:11:59.229 +ID:nDNa+S9
最近アフィがここに来てない?そっちへの書き込みおおいきが
8797 2012-01-22 05:45:40.867 +ID:PpcoUyY
8796 2012-01-22 02:47:59.828 +ID:PpcoUyY
2ちゃん落ちた影響かもしれんが今日も書き込み伸びてるな。いいぞ
8795 2012-01-21 23:38:16.417 +ID:XhhMYdC
まだ2ch見れんお
8794 2012-01-21 20:59:20.693 +ID:QiQyQ4F
生き返ったじゃあの
8793 2012-01-21 20:58:52.824 +ID:QiQyQ4F
けんもう死んだ
8792 2012-01-21 20:27:27.283 +ID:6VZ+fZMC
壁ゆーざは2ch陥落時に増えてきたからなー
8791 2012-01-21 19:50:35.446 +ID:cU17aYx
ぬりかべの時代来たな
8790 2012-01-21 14:20:58.416 +ID:TkdcXHo
そうか?
そこ以外は結構下火だけど
とくにGoogleのトップが悲惨だなぁ
8789 2012-01-21 07:50:39.857 +ID:S69KlL7
ステマ祭りで書き込み伸びてんのかな
フジテレ騒動の時も思ったけど
8788 2012-01-21 03:42:35.797 +ID:CTCR+Mq
このままいけば今日はいつもより100件くらい書き込み多いな
8787 2012-01-19 18:09:45.274 +ID:6/l5IZy
タグ件数が50以上のサムネが表示されない。件数だけが増えて行く。
(50件の仕様ならば古く登録されたものがいつまでも残っているので、新しくタグ追加されると古いものから削除するよう改善が必要)
バグ報告にも書いたがタグも溜まって来たしそろそろ改善したいな。
8786 2012-01-18 18:57:41.547 +ID:hOnXP6R
>>8785
無くなるのは知ってたが、10正式版いつくるんだろうと思ったら1/31なのね
じゃーもんだいねーか
8785 2012-01-18 18:50:57.055 +ID:rRoeWxN
>>8784
問題ない。というか10からaddonのverチェックが無くなるらしいw
8784 2012-01-18 18:29:32.657 +ID:hOnXP6R
中の人へ>
多忙だと思うがとりあえずアドオンの対応ver上げたほうが良い気がするぜ
中には対策してなくてFx9非対応になってる人もいるからなぁ
入り口でなんだ使えないのかやめとこって思われたらもったいない・・・
前の500件