東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 話題のニュース一覧 > 記事

ここから本文

【話題のニュース】

仁徳天皇陵で「正辰祭」 宮内庁が初めて取材許可

2012年2月8日 11時34分

 宮内庁が仁徳天皇陵に指定する堺市の大山古墳

写真

 世界最大級の墳墓で、宮内庁が仁徳天皇陵に指定する堺市の大山古墳(5世紀中ごろ)で8日、仁徳天皇の命日祭「正辰祭」が営まれた。皇室が祖先を慰霊する私的祭祀の一つ。全国の天皇陵や陵墓参考地など約600カ所でそれぞれ年に一度行われているが、国民の目に触れる機会はほとんどなかった。宮内庁は今回、共同通信にメディアとして初めて正辰祭の取材や撮影を許可した。

 堺市などが大山古墳を含む「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録を目指し、同庁に天皇陵の情報公開を望む声が高まる中、陵墓での祭祀の実態を知る貴重な機会として注目されそうだ。

(共同)
 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo