関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 


NEWS HEADLINE
 
大阪・東住吉 強盗殺人で47歳の男を逮捕
チンパンジー 相手の要求に応じて手助け
橋下市長 「最低評価2年連続なら免職」を撤回
カラスがワシの背に・・・・・?大阪の写真家が撮影!
幼稚園で園児ら61人が感染性胃腸炎か 奈良ではノロウィルス感染も
また寒波が到来 その前に町全体で雪下ろし
大阪市交通局労組“職員リスト”問題 橋下市長が調査チーム設置へ
山田京都府知事が豪雪地域の視察
橋下市長 教育委員からの変更要請に応じず原案通り提出へ
道路が2メートル四方に渡って陥没
最終更新日時:2012年2月8日 00:16
 

大阪・東住吉 強盗殺人で47歳の男を逮捕

事件があったマンション
動画を見る
先月、大阪市東住吉区のマンションで59歳の男性が殺害された事件で、警察は47歳の知人の男を逮捕しました。

強盗殺人の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の野崎義広容疑者(47)です。
警察の調べによりますと、野崎容疑者は先月17日、大阪市東住吉区のマンションの一室で住人の宮崎吉昭さん(59)の首を絞めて殺害し、現金数万円やタバコなどを奪って逃げた疑いが持たれています。
野崎容疑者は去年2月までこのマンションに住んでいて、その後もマンションに出入りする姿がたびたび防犯カメラに映っていたということです。
野崎容疑者は「宮崎さん宅を何度か訪ねて食事を食べさせてもらったりしていた」と話していて、動機については「『若いのに、仕事せえ』と言われて腹が立って殺した」と供述し、容疑を認めているということです。
( 2012/02/08 0:16: 更新)
チンパンジー 相手の要求に応じて手助け

ストローを手渡すチンパンジー
動画を見る
チンパンジーは相手の要求を理解した上で手助けすることが、京都大学の研究グループの実験で初めて分かりました。

この実験は京都大学の霊長類研究所が行ったもので、仕切られた2つの部屋のうち、片方の部屋にはストローを使えば飲めるジュースが置いてあります。
片方の部屋に入ったチンパンジーがジュースを飲むための道具を要求すると、もう片方の部屋のチンパンジーは相手の欲しいものを理解し、7つの道具の中からストローを選んで渡しました。
一方、部屋の間に仕切りを入れて相手の様子が見えないようにすると、なかなか正しい道具を渡すことができませんでした。
3組の親子を観察した結果、約7割の確率で正しい道具を渡したということです。
京都大学・霊長類研究所は「チンパンジーは相手の状況を見て要求を理解し、手助けすることができる」と分析しています。
( 2012/02/08 0:15: 更新)
橋下市長 「最低評価2年連続なら免職」を撤回

保護者や子どもが教師や学校を選べるなら5%にこだわらない
動画を見る
大阪市の橋下市長は市の教育委員と「教育基本条例案」について意見交換を行い、このなかで、連続して最低の評価を取った教師を免職の対象にするという規定を撤回する考えを示しました。

【橋下市長】「(最低の)Dランク2回連続の教員だからすぐに免職対象というのはちょっとやめようかと(松井知事と)話している」

「教育基本条例案」をめぐって橋下市長が市の教育委員と行った意見交換。
橋下市長は大きな修正を口にしました。
問題となっていたのは、教職員の評価方法。
5段階で評価して、2年連続、下から5%にあたる「D評価」になると免職の対象になるという規定です。
橋下市長は「保護者や子どもが、教師や学校を選べるなら5%にこだわらない」と話し、この規定を条例案に盛り込まない意向を示しました。

【橋下市長】「保護者サイドで評価してもらえる実情があり(条例案から)5%枠をはずす。そのかわり、むしろ厳しいかもしれないが、保護者が教員の適格性調査について申立権をもつようにすると、保護者からわんさか声が出てくるかもしれない」

一方、条例案のもう一つの柱である「政治主導による教育」をめぐって、橋下市長と教育委員は火花を散らしました。
教育目標の設定は、市長や知事の権限とする案に対して、教育委員が異論を唱えたのです。

【教育委員】「直接、教育にかかわる目標は教育セクターにまかせていただく。3年や4年でコロコロ日本の教育目標が変わったんでは、なにより子供が迷惑する」

これに対して橋下市長は「これまで府市統合本部でさんざん議論した」として異論を一蹴しました。

【橋下市長】「教育の専門家に議論してもらって、事務局も使って方向性まとめてくださいね、というのが僕の描くいわゆる『教育目標』。教育委員と協議して、どうしてもまとまらないときに(市長が)原案を議会に提出できるかどうか、さんざん議論した。最終的に(市長は)議会に提案できるとまとまったんです」

橋下市長は、8日の府市統合本部で条例案を最終調整した後、今月の議会に提出する方針です。
( 2012/02/07 19:38 更新)
カラスがワシの背に・・・・・?大阪の写真家が撮影!

ノリノリ♪
大阪のアマチュア写真家が、北海道で野生のカラスが見せた変わった行動を撮影しました。
一体どんな写真なのでしょうか?


【写真家・辰野邦次さん】
「『合成やろう?』って言われて、そうじゃないよって」

大阪のアマチュア写真家・辰野邦次さん。
辰野さんは北海道の東部・野付半島の大自然に魅せられ、20年にわたり通い詰めています。

問題の写真を撮影したのは今月2日の朝。
カメラは、大空を舞うオジロワシを捉えていると、そこに、野生のカラスが現れます。

警戒しているのか、仲良くなりたいのか、カラスは徐々に接近します。
そして噛みつくのか?と思ったら…そのまま背中に乗っちゃいました!
この後、カラスは2秒ほど空中サーフィンを楽しむとワシの背中から離れていきました。

【辰野邦次さん】
「その時に北風がすごく強くて、それで(ワシの)幼鳥もうまく飛ばなかった。アゲインストで飛んでいるので、その上に乗りやすかった」

一体なぜ、このような共演が実現したのか?
専門家に聞いてみると…。

【札幌市円山動物園 山本秀明さん】
「この動きは『モビング』と言われる行動なんです。擬似的な攻撃なんですけど、要はカラスがワシにちょっかいをかけているというか、嫌がらせをしに来ているんです」

天敵に対する野生の本能が生み出した決定的瞬間。
北海道の自然の奥深さに改めて驚かされた一枚です。
( 2012/02/07 19:38 更新)
幼稚園で園児ら61人が感染性胃腸炎か 奈良ではノロウィルス感染も

節分で食べた豆とイワシが原因?
動画を見る
滋賀県大津市の幼稚園で、園児と職員合わせて61人が、嘔吐や下痢の感染性胃腸炎とみられる症状を訴えていることが分かりました。
奈良県内の小学校でもノロウイルスの集団感染が起きています。

市の教育委員会などによると、6日朝、大津市の市立唐崎幼稚園で、園児130人のうち57人が嘔吐と下痢の症状で欠席し、職員4人も同じ症状を訴えました。
保健所などが調べたところ、園児らが下痢や嘔吐をしたのは4日から5日にかけてで、感染性胃腸炎に集団感染した疑いが強いとみられています。
幼稚園によると、園児らは今月3日に節分の行事で、スーパーで買った豆と焼いたイワシを食べたということです。

【唐崎幼稚園・木村英子保育主任】「塩イワシでしたので、いったん七輪で焼いた後レンジで加熱調理をした。子どもたちにとって楽しい経験になるように行事をしているんですけど、そのことがこのような結果に繋がっていてはいけない」。

園児、職員ともに全員が快方に向かっているということですが、幼稚園は7日と8日、閉鎖されました。
保健所は、園児の便や食べた豆とイワシの検査を行い、原因を調べています。

また、奈良県広陵町の真美ヶ丘第二小学校でも、2年生の児童17人が今月2日から3日にかけて嘔吐、下痢、発熱を起こしました。
検便を行った5人のうち4人からノロウイルスが検出され、奈良県が注意を呼びかけています。
( 2012/02/07 19:37 更新)
また寒波が到来 その前に町全体で雪下ろし

朝から国道を通行止めにして雪下ろし
動画を見る
7日和歌山県串本町では最高気温が18度を記録し、4月上旬並みの暖かさとなりました。
一方、近畿北部では、再び寒波がくるのを前に、一斉に雪下ろしが行われました。

本州最南端に位置する串本町では、温かく湿った南風の影響で7日朝の最高気温は18度を記録し、先週の寒さから一転して4月上旬並みの暖かさとなりました。

【街の人】
「今日は暖かい」
「昨日まで寒かったから、ぬっくいですね」

しかし、この暖かさも束の間、寒波は再び近づいています。
1日の最高気温が5度となった兵庫県香美町の小代地区では、先週、最大で2メートルの積雪を観測し今も1メートルを超える雪が残っています。
7日夜から再びやってくる寒波に備え、住民たちは一斉に雪下ろしを行いました。
この地区では、朝から国道を通行止めにしていて、およそ100軒の住宅や店の屋根から大量の雪が落とされていきました。

【住民】
「一斉にみんなが屋根に登って全部とらんと、とても一人や2人では間に合わない」
「また雪が降りそうなので、心配です」

近畿北部では、8日から大雪が予想されていて、引き続き雪崩などに十分な注意が必要です。
( 2012/02/07 19:35 更新)
大阪市交通局労組“職員リスト”問題 橋下市長が調査チーム設置へ

リストの信ぴょう性は・・・・
大阪市交通局の労働組合が選挙活動のために市当局の内部情報を使って職員リストを作っていたとされる問題で、橋下市長は調査チームを作る方針を示しました。

【橋下徹・大阪市長】
「調査チームをしっかり作ります。ただ、中身につきましてはこのリストというものの信ぴょう性、ここからしっかり調査をしなければなりません」

問題となっているのは、交通局の職員が内部告発した職員のリストです。
リストには、管理職を含む交通局の職員およそ1800人分の氏名とともに、組合が知らないはずの情報も記されていました。
告発によると、このリストは大阪交通労働組合が作ったもので、去年11月の市長選挙で、当時の平松市長を支援するための「知人・友人紹介カード」を集めたかどうかのチェックに使われたということです。
しかし、リストで紹介カードを配布・回収したことになっている部長の一人は・・・

【塩谷智弘・事業監理担当部長】
「(Q配布・回収に身に覚えは?)全然ありません。(紹介)カードそのものを見ていない。私の事に関して言えばそういう(配布・回収の)事実はない」

また、組合側も「組合を敵視する何者かの捏造だ」と関与を否定していて、橋下市長は事実関係を調査する方針を示しました。

【橋下市長】
「捏造であれば捏造の経緯だったり、信ぴょう性はどうであれ情報管理について問題があったことは間違いないでしょうね。リストの問題だけじゃなくて、情報管理の問題も含めて徹底調査すべき」

橋下市長は、リストが作られた経緯など先入観を持たずに調査するよう指示したということです。
( 2012/02/07 19:34 更新)
山田京都府知事が豪雪地域の視察

動画を見る
京都府の山田知事は豪雪に見舞われた京都府北部を視察に訪れました。山田知事は綾部市の山あいにある睦寄町古屋地区を訪れ、雪の状況などについて地区の住民から説明を受けました。この地区では今月3日に185センチの積雪を記録しましたが、ここに住む5世帯6人の大半が80代の高齢者で、雪かきも追いつかない状況が続いています。【山田啓二京都府知事】「これキツイですね。雪庇(屋根から張り出す雪の塊)が危ない」また、大雪の影響で電信柱や木が倒れ、度重なる停電と道路の通行止めに悩まされています。山田知事は「集落の維持が出来るよう対策を考えたい」と話しました。
( 2012/02/07 15:06 更新)
橋下市長 教育委員からの変更要請に応じず原案通り提出へ

動画を見る
大阪市の橋下市長は教育目標を市長が決めるなどとした条例案の修正を求める教育委員に対して、原案通り議会に提出する方針を明らかにしました。

橋下市長は今月始まる議会に提出する「教育基本条例案」について市の教育委員と議論しました。「政治主導による教育」をめざす橋下市長は、先月の府市統合本部で、教育目標を設定する権限を市長にもたせるとした条例の原案をまとめました。

この原案に対して教育委員は教育目標の定め方を修正するよう求めましたが、橋下市長は「府市統合本部でさんざん議論して決めた」として変更には応じない構えです。

【橋下市長】「市教委サイドも議論しようと思えばいくらでもできた。もう一度蒸し返すのはちょっと違うと思う」

橋下市長は原案通り条例案を議会に提出する方針です。
( 2012/02/07 12:09 更新)
道路が2メートル四方に渡って陥没

神戸市西区
動画を見る
7日朝、神戸市西区で、市道2ヶ所が縦横およそ2メートルにわたって陥没しているのが見つかりました。

7日午前5時頃、神戸市西区岩岡町の市道を車で通行していた男性から「道路が陥没している」と通報がありました。警察が駆けつけると、道路のマンホール付近が縦横およそ2メートル深さ50センチメートル渡って陥没していたほか、10メートルほど離れた場所でも同じような陥没が見つかりました。

通報した男性は、陥没に気付かずに、マンホール付近を車で走行し、タイヤがパンクする事故を起こしましたが、けがはありませんでした。修復作業のため、現場は一時、片側通行に規制されましたが、現在は解除されています。

この道路は、先週半ばから工事が行われていて、警察は砂利を敷き詰める作業が不完全だった上に、雨が降ったため陥没が起きたとみて調べています。
( 2012/02/07 12:09 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.