minne、はじめました。
いい機会として、軽やかに「minne」を始めてみることにしました。
web上のいわば「レンタルボックス」で、
いろんな作家さんが、それぞれのギャラリーを持って出展できるサービス。
通販機能は現在開発中とのことですが、サービスリリースしたら、
どんなものかそちらにもトライしてみようかと…。ドキドキ。
このタイミングでいろいろな作家さんたちの作品と、
自分の作るもののテイストを見比べながら再確認したのは、
わたしは、「余白のあるデザイン」が好きだということ。
そして、「誰かに何かを伝えるための素材」としてのモノを作りたいのだということ。
その作品だけで細かく作りこまれた世界観によってなりたっているものよりも、
「どう使おう?」とか、「これとこれを組み合わせたら楽しそう!」とか、
その人ならではの想像が広がり、手にした人によるクリエイティブが加わって初めて完成するもの。
そういうものを作りたいし、自分でも選びたいんだなぁ、と。
なんでだろう?とたどっていくと、
結局、わたしは誰かに気持ちをシェアせずにはいられない人種だというところに
行きつく気がします。
お花を始めたのも、お花が好き、がルーツではなくて、
「誰かが誰かを思って贈る」という営みがステキ!と思ったのがスタートだし、
お手紙を書くのが大好きなのも、ありがとう!大好き!今の私はね…ということを伝えたいから。
そういう、気持ちの表現を楽しく豊かにする素材として、
お花やハンコを生み出し、それを楽しいと感じているんだなぁ、と思ったのでした。
…と、まだまだ一人前には到底届かない私が言うのもおこがましいのだけれど。
花とか、ハンコとか、一見節操がない並びの(!)ギャラリーページを整えながら
いったいどうしてこのセレクト…と思っていたのですが、
自分なりに「なるほど~」と自己分析ができたので、なんだか…ホッとした!笑
私のギャラリーは、こちら。→★
先にお話しした通り、通販はまだですが、
お気に入りの作品や作家に「♡」クリックはできますので、
もしもお気に召すようであれば、♡をいっぱいつけて盛り上げて頂けると、
とても、とってもうれしいです!
(会員登録しなくちゃいけないのがハードルですが…そこはぜひ、愛を持って!笑)
これからも、どうぞよろしくお願いします!
* * * * * * * * * * * *
先日姪からオーダーされた「仏像」と「弟」のハンコ。
無理だよー!って思ったけれど、
作ってみたら意外とかわいい&弟に至ってはそっくり(我ながら)!
人間、限界作っちゃいけませんね!