現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事
2012年2月8日7時56分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

日米がTPP事前協議 米側、業界団体などの意見説明

関連トピックス

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を巡る日米の事前協議が7日午後(日本時間8日未明)、ワシントンで開かれた。両政府の局長級が2時間ほど話し合い、引き続き協議を続けていくことで一致した。

 7日の協議で米通商代表部(USTR)は、自動車、保険、農産物などについて業界団体などから意見が出ていることを説明したという。次回は21、22両日にワシントンで実務者レベルの協議を行う。(ワシントン=山川一基)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

歴史的な「超円高」がさらに進めば、今でさえ業績悪化に苦しむ日本の輸出産業への打撃は避けられない。日本はどう対応するべきなのか。

イスラエルの対イラン攻撃もうわさされる中で、米国はどう動こうとしているのか。

投じられる事業費は少なくとも18・5兆円。ゼネコンは復興バブルというチャンスを生かせるか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介