「二度とこんな悲劇は見たくない」。3・11には誰もがそう思った。だが、いまこの瞬間にも、列島直下では異変が進行している。この世の終わりに見えた大震災すら、実は〝始まり〟に過ぎないのだ。
来る時期が早まった
「今後、首都圏直下型を含めて、大きな地震が複数回、起きる可能性があります。2011年3月11日の東日本大震災以来・・・・・・というより、正確には1995年の阪神・淡路大震災から、日本列島は地震活動が活発になっているのです」
こう語るのは、東海大学海洋研究所地震予知研究センター長の長尾年恭教授である。
長尾教授の専門は、固体地球物理学、地震電磁気学、地震防災など。大学院在学中に南極越冬隊などに参加し、その後、金沢大助手などを経て、現職に就いた。地震予知研究の第一人者の一人であり、前兆現象の研究者としても知られる。
その長尾氏が、「近い将来、大地震が起きる可能性がある」として、警告を発している場所はどこなのか。
「東日本大震災により、いくつかの大地震の発生時期が、早まったと考えなければなりません。まず、3・11大震災の震源域の北と南、岩盤が割れ残ったと思われる、青森沖と房総沖です。これらの場所で地震が起きれば、M8級を覚悟する必要があります」
よく知られているように、巨大地震が発生した場合、数ヵ月から数年以内に、その隣接域で、同規模の大地震が発生することが多い。'04年のスマトラ沖地震の例が有名だが、最初の地震によって周囲の地殻の〝歪み〟が拡大し、連鎖的に大地震が発生してしまうのだ。
「ある場所が地震で動けば、動いていないその隣の地域には、当然、歪みが溜まります。これは単なる力学的な問題の結果に過ぎず、高確率で、その隣接地域でも地震が起きます」
青森沖でも房総沖でも、M8級の地震の場合は津波が発生する可能性を考慮しなければならない。もし房総沖地震で津波が発生した場合、千葉県の太平洋岸では、3・11に匹敵する5~6mの津波を覚悟する必要があるという。
また、震源地に近い首都圏も、無傷では済まない。房総沖地震の際、東京近郊では震度6程度の揺れに襲われる場所が出る恐れがあり、千葉県浦安市など東京湾沿岸部では、またもや液状化現象の被害が出ることが予想される。
しかし、東京にとってもっと恐ろしいのは、阪神・淡路大震災と同規模になると予想される、首都圏直下型地震である。
「1855年の安政江戸地震以来、首都圏では直下型の大地震が起きていません。関東平野の下には活断層が存在する可能性が高い。活断層は航空写真で確認できたものしか認められないので、厚い堆積層に覆われたこの地域では、見つかっていないだけなのです。
- 週現スペシャル 億の収入がある人間たちの「本当の姿」 大金を稼ぐ仕事は幸せか (2012.02.08)
- これは何の予兆なのか 琵琶湖・富士山・桜島に 不気味な異変が起きている (2012.02.07)
- 全国民必読 これからの日本を考えるヒント みなさん、このまま沈みますか、それとも立ち上がりますか (2012.02.06)
- 金正男が語った「正恩への嫉妬」と「野望」 中国が〝隠し玉〟として保護する男 (2012.02.05)
- 激白!吉田昌郎 福島第一原発前所長「私のがんはステージⅢ」「福島の人たちへのサポートを死ぬまでしていきたい」 来月の手術を前に決意を語った (2012.02.04)
- 東京・東海M8.0級大地震に備えよ (2011.04.29)
- 「アウターライズ地震」が列島を襲う (2012.01.22)
- 前兆現象がこんなに! M8M9大地震いよいよ本当に来そうで怖い (2012.01.25)
- 「茨城沖が震源、関東を大震災が襲う」 (2011.06.06)
- 年内にもM7超が!「巨大地震が襲う危ない地域」 (2011.12.03)
-
経済の死角週現スペシャル 億の収入がある人間たちの「本当の姿」 大金を稼ぐ仕事は幸せか (2012.02.08)
-
新国際人の教科書マニュアルとホスピタリティの誤解 (2012.02.08)
-
真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」フェイスブックのIPO(新規株式公開)=構造変化の加速期待 (2012.02.08)