現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年2月8日3時14分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日新聞「プロメテウスの罠」がメディア賞受賞

 優れた報道を顕彰し、支援する市民団体「メディア・アンビシャス」(代表世話人=山口二郎・北大教授)が選ぶ今年度の受賞作が決まり、7日夜、札幌市で表彰式があった。活字部門の大賞には大間原発(青森県大間町)を取り上げた北海道新聞の連載「岐路 大間はいま」が、メディア賞には朝日新聞で連載中の「プロメテウスの罠(わな)」、アンビシャス賞には同じく朝日新聞の「ウィキリークスにかかわる一連の報道」が選ばれた。

 映像部門は大賞がNHK「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図」、メディア賞もNHKスペシャル「シリーズ日米安保50年第2回沖縄“平和”の代償」、アンビシャス賞は札幌テレビ放送「届かない最期の声 死因究明の闇」だった。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

セシウムの重荷から解放されるには、なにが必要なのか。秘策はあるのか。

多くの職場で主力となっている彼女たちが一斉に更年期を迎えたとき、職場で何が起きるのか。

復興への確かな足掛かりになる地道な取り組み。宮城の希望の星となる個人や団体を紹介。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介