中国フォックスコン従業員に聞く、アップル下請け工場の実態

2012.02.07 Tue posted at: 12:22 JST

中国四川省成都(CNN) 過酷な長時間労働と厳格な労働者管理、低く抑えられた賃金。「自分が動物か何かのように思える」――。米アップルなどハイテク大手の製造を請け負う台湾企業「フォックスコン(富士康)」の労働環境が米国のメディアで問題にされる中、中国四川省の同社工場で働く従業員がCNNの取材に応じ、日々の仕事と生活の実態について語った。

この女性、チェンさん(仮名)とは町で偶然に出会った。取材に応じたことが分かれば仕事を失うだけでなく刑事訴追されるという不安に配慮して、CNNでは身元が分からないようにするという条件で匿名取材に応じてもらった。

「フォックスコンでは女性は男性のように働き、男性は機械のように働くと言われている。もっとはっきり言うと、女性は男性のように働き、男性は動物のように働いている」

こう話すチェンさんは、毎日が仕事一色だと肩を落とす。週の労働時間は60時間。貴重な残業代を稼ぐためにさらに何時間も超過勤務を重ねる。手にする賃金は月に1300人民元(約1万5000円)程度だという。

「あまりに退屈で、もう我慢できない。仕事から帰るとすぐに寝て、朝起きると仕事に行く。毎日がその繰り返し」

こんな話題も


注目ビデオ一覧へ

注目フォト一覧へ

注目ニュース

バレンタインの準備を急げ

バレンタインの準備を急げ
話題の新製品が登場!要チェック

チェキ

チェキ
その場ですぐに写真が楽しめる!

最新モバイルガジェット

最新モバイルガジェット
時代を先取り。最新モデルが続々登場

安心の高級中古時計

安心の高級中古時計
注目の最高級ブランド時計が続々登場

春休み&GW 春得プラン

春休み&GW 春得プラン
お得なプランが大集合!早めに予約がお得♪

今だけポイントGET!

今だけポイントGET!
航空券+宿の楽パック 4月以降の販売開始

特集 by 楽天市場
編集部セレクト一覧へ
特集
注目キーワード
コレ読んだ?
CNNからのご案内
  • CNN Mobile携帯端末サービス
  • CNNjCNNテレビ視聴
  • CNN ENGLISH EXPRESSリスニングの進化が実感できる
    英語月刊誌!
  • CNNGoユニークな視点で
    世界の各都市を紹介

このページの先頭へ戻る