【中国】中国フォックスコン従業員に聞く、アップル下請け工場の実態 「自分が動物か何かのように思える」[02/07]
- 1 :依頼@水道水φ ★:2012/02/07(火) 18:03:44.94 ID:???
- ∞ 中国フォックスコン従業員に聞く、アップル下請け工場の実態
中国四川省成都(CNN) 過酷な長時間労働と厳格な労働者管理、低く抑えられた賃金。「自分
が動物か何かのように思える」――。米アップルなどハイテク大手の製造を請け負う台湾企業
「フォックスコン(富士康)」の労働環境が米国のメディアで問題にされる中、中国四川省の同社
工場で働く従業員がCNNの取材に応じ、日々の仕事と生活の実態について語った。
この女性、チェンさん(仮名)とは町で偶然に出会った。取材に応じたことが分かれば仕事を失う
だけでなく刑事訴追されるという不安に配慮して、CNNでは身元が分からないようにするという
条件で匿名取材に応じてもらった。
「フォックスコンでは女性は男性のように働き、男性は機械のように働くと言われている。もっと
はっきり言うと、女性は男性のように働き、男性は動物のように働いている」
こう話すチェンさんは、毎日が仕事一色だと肩を落とす。週の労働時間は60時間。貴重な残業
代を稼ぐためにさらに何時間も超過勤務を重ねる。手にする賃金は月に1300人民元(約1万
5000円)程度だという。
「あまりに退屈で、もう我慢できない。仕事から帰るとすぐに寝て、朝起きると仕事に行く。毎日
がその繰り返し」
そうした実態を告発する報道を受けてアップルは5日に声明を発表し、「われわれは世界のサプ
ライチェーン(部品供給網)におけるすべての労働者に配慮している。サプライヤーに対しては
安全な労働条件を提供し、労働者には尊厳を持って接するよう求めている」と弁明した。
これに対してチェンさんは、「そのような配慮はどこにも見られない」と一蹴する。
フォックスコンの従業員は厳格に管理され、工場周辺では武装した警備員が見張りに立つ。シフト
勤務で出入りする労働者は、取材班が近づくと逃げて行った。
取材中に不審な車に後を付けられたこともあった。後になって、チベット自治州の衝突とフォック
スコン問題を取材していた取材班が国家治安当局に監視されていたことが判明。メディア統制を
強める中国では、こうしたことが日常茶飯事になっている。
チェンさんは、巨額の利益を上げる会社のために何時間も何時間も働き続け、自分には決して
買えない製品を作り続けることは、あまりに代償が大きすぎると訴えた。
ソース:CNN.co.jp 2012.02.07 Tue posted at: 12:22 JST
http://www.cnn.co.jp/business/30005526.html
http://www.cnn.co.jp/business/30005526-2.html
画像:工場では過酷な長時間労働が行われているとみられている
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/02/07/12/07/27/foxconn-plant-inside2.jpg
画像:休憩中は屈託のない笑顔を見せる従業員もいたが・・・
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/02/07/12/11/00/foxconn-longhua-plant-workers.jpg
関連スレ
【経済】「日本は技術があるから勝てる」は間違い…日本は、45万人が働く「巨大バケモノ工場・フォックスコン」とどう戦う?[1/31]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328027145/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:04:24.39 ID:32imUj7x
- 馬車馬の如く働け!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:04:58.01 ID:++jqoGOI
- 日本もあまり変わらないけどねw
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:06:54.53 ID:ImdcO7w+
- しょうがないんじゃないの・・・
嫌なら起業すれば?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:07:55.40 ID:lsHibpfc
- 奴隷ってやっぱり必要なんだね(´;ω;`)
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:08:46.88 ID:YM7GJ0BR
- こういう放送流す狙いってなんなんだろ。
親中政策への批判かな?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:09:05.54 ID:FBSQIwNJ
- アップル不買運動しないといけないね
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:10:52.89 ID:ot7dkIrc
- こう言うの聞くと日本人は在日を甘やかしすぎたと思う
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:11:44.67 ID:kgo02g9b
- 血汗工廠
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:12:31.17 ID:gw/5Lyo1
- サムチョンのネガティブキャンペーン
やり口がアクドイ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:12:45.04 ID:IaQbxwfb
- だからなに?という感じもするが
人件費が高くてもペイするなら何も中国人なんぞ使わない
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:13:03.94 ID:Wo2QdEAb
- アップル専属工場でもなんでもないだろうが
だったら受注するなよ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:14:19.61 ID:xsIOOJtp
- ほかに幾らでも仕事はあるだろww
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:14:21.10 ID:K9XcVxCR
- この間、もろきみが、どーだー
フォックスコンすげーだろー
日本終わったー
ってドヤ顔で叫んでたけどね
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:15:16.25 ID:w7p7/xEW
- 週に60時間て普通なのでは…と思う自分が麻痺?
単純作業ならつらいかもしれない。
去年iPhone工場で自殺者続出ってニュースで注目していたが、
いまだに奴隷労働がないとアメリカや中国はやっていけないんだな。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:15:31.75 ID:ps43mZZJ
- どうでもいいやね
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:17:21.70 ID:O9SO1i/E
- 中共から動物以下の扱いされてんだからそれよりマシだろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:18:10.06 ID:v6imVsQv
- >>7
中国人が死ぬ分にはどうでもいいだろ
東南アジアでこういう事やってるなら考えなきゃな
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:19:22.30 ID:sRqcfyXq
- >>1
とんでもないなあ
悪徳企業アップルやめて正義の味方、サムスン製品を買いましょう
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:21:16.80 ID:xgOcWYbX
- >>15
週休二日制だと一日12時間勤務だから日本でもざらにあるね。
- 21 :卍:2012/02/07(火) 18:21:57.09 ID:64+vz7AG
- 一日10時間は普通ですが15000円は安すぎます。リンゴには罰が下るでしょう。
これではシャープとの提携はありません。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:22:20.44 ID:6qQwCtx2
- まだ自分が動物のように思えるならマシw
もっと進むと自分が自動機械のように思えてくるw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:22:53.84 ID:Ur7VmUF7
- >>19
サムスンも自社工場で禁止された薬品使って、工員を多数ガン患者にした悪徳企業だし(´・ω・`)
- 24 :卍:2012/02/07(火) 18:24:36.34 ID:64+vz7AG
- 日系ブラジル人は一日12時間労働です。大日本印刷でウリも
バイトしましたが12時間労働はきつかったです。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:24:37.19 ID:hbje0z6c
- >>15
あの話な、誘導だぞ。
工場で自殺続出なんて書かれると、余程死んでるのかと思うが、
工場は45万人もの超絶巨大工場。そんだけ居れば自殺もあるだろ。
で、自殺率で考えると中国国内平均とかわらんのだ。
つまり中国国内的にはフツーの工場。
てか、ココより日本の方がヒドイだろ。トヨタの自殺率とか。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:25:18.88 ID:UyVhTO27
- 共産党の奴隷であるのは確かだ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:25:20.63 ID:as8BTnjO
- 共産国家だよな、ここw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:25:56.96 ID:UxzZEohN
- >>15
普通ではないよ。ただ、珍しくも無い。
- 29 :卍:2012/02/07(火) 18:26:03.71 ID:64+vz7AG
- ミニクーパーを買ってください。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:26:06.49 ID:6qQwCtx2
- というか、彼らの労働条件が改善されれば、労働市場の地図も必然的に変わって
来る
中国人、韓国人はとても付き合いにくいので、インドとか他の東南アジア諸国に
市場が移ってくれれば良いと思う
- 31 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 18:26:08.66 ID:ghLgOuRZ
- >>1
で。
こういう工場を『素晴らしい。これを相手にしたら日本は負ける』とか言ってる馬鹿経済専門家がいるのよねー
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:27:03.43 ID:UBkoUjoj
- >>1
日本でもそうだけど、自分の労働環境が劣悪だからと言っても、
元請のせいとは限らないぞ?
多分、appleは十分な対価を支払ってると思うわ
日本でも同じだもの、搾取してるのは君らの会社の経営陣か、中抜きしてるブローカー
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:27:19.42 ID:cXmDNFU+
- 中国人は中国共産党の所有物。
アップルは借りてるだけ。
中共が今の条件で貸さないなら、他へ行くか製品を値上げする。
- 34 :卍:2012/02/07(火) 18:27:42.46 ID:64+vz7AG
- CR-V
はどうなりました?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:28:09.73 ID:sRqcfyXq
- >>23
ミンジョクキャベツニダ!!
妄言ニダ!!謝罪するニダ!!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:28:12.03 ID:ChC+qHLM
- 従業員の心の安寧と、未来への希望を祈るために、フォックス紺子像の建立を提案する
- 37 :卍:2012/02/07(火) 18:29:21.03 ID:64+vz7AG
- ビデオカードがほしいです、時々VGAがひどいのです。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:30:04.10 ID:U18PlWN1
- IT土方で週60時間なら一般的では? ※残業代出るかは別問題として...
期間限定なら耐えられない事も無いが、正規で複数年ならキツイな。
面白いのは、批判がアップルや富士康に集中するのに請け負ってる中国法人には
届かない事。 炭鉱の労働環境なんて人権の観点から見てこんなもんじゃない。
そして、共産党独裁体制の中国ではそういった企業の経営主体が党幹部や人民
開放軍の関係者によって占められている点が語られてないよな。
- 39 :卍:2012/02/07(火) 18:31:47.91 ID:64+vz7AG
- 悪は滅びるニダ、ナポレオン・ヒルがいっています、労働に対し
十分な報酬がアタ割らないときは、それを是正する人物が現れると。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:32:38.81 ID:svM994xZ
- >>25
フォックスコンの従業員が45万人ということ以外、具体的な数字が全くないな
> てか、ココより日本の方がヒドイだろ。トヨタの自殺率とか。
こう書いたからにはソース提示しないとな。
・フォックスコンの自殺率
・中国の自殺率
・日本の自殺率
・トヨタの自殺率
調べ上げてカキコミよろしく
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:32:55.09 ID:OlhgTGYI
- >1 工場周辺では武装した警備員が見張りに立つ。
さすが違うな。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:34:04.31 ID:eTLISsOL
- 俺たちのiPhone(笑)
- 43 :卍:2012/02/07(火) 18:34:05.31 ID:64+vz7AG
- 炭鉱労働者は生命保険に入れません。三井三池炭鉱でたくさん死にました。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:34:16.90 ID:YM7GJ0BR
- 流れ作業だとラインの速度で楽か辛いか全然違うぞ。
中国のことだから甘やかしてはくれない気がするが。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:35:11.08 ID:UBkoUjoj
- >>38
普通、大企業ほど変な真似は出来ないんだよなあ
管轄労務局の目もあるし、何より世間の目がね
不況下で全体的に仕事量がやや減るってのは仕方ないにしても
下請けに払う金って最盛期の1〜2割しかダウンしてない。
中小下請けって、無駄な経営陣や役員、株主(主に身内)が多過ぎて
そちらに手厚くするからのう
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:35:25.32 ID:as8BTnjO
- >>41
警備員、門の中に向かって銃を構えてるんだろうな
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:35:28.18 ID:Ys/SK3kD
- 流れ作業とかやってると脳が狂ってくるよ
- 48 :卍:2012/02/07(火) 18:36:31.22 ID:64+vz7AG
- 日本人は貧しくて結婚できません。アメリカもできないそうです。
白人美女の学生ローン2000万円、対人地雷です。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:37:00.16 ID:AVaMo+LK
- アップルだからという訳じゃないな
ラインの流れ作業者はdこも大体同じ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:37:13.32 ID:H0GhnzPW
- どうでもいい
- 51 :卍:2012/02/07(火) 18:38:18.06 ID:64+vz7AG
- 大日本印刷の流れ作業で、発狂寸前でした。日給でしたので
一日でやめました。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:39:18.09 ID:HO7BNCek
- >>39
工員は結構高収入だと思うよ。
- 53 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 18:40:17.92 ID:nJ2Q1jds
-
>>31
ある意味正しいけど、それは途上国や中進国同士の競争の話であって、
先進国との競争の話ではないんですよね。
これを日本に当てはめようとする奴の産業観だと、日本にはまだ東京タワーすらできていない時代なのでしょう。
実際「経済成長」を「60年代高度経済成長」、「好景気」を「80年代バブル」に置き換えて経済語ろうとする馬鹿が、
日本には山ほどいる。
- 54 :卍:2012/02/07(火) 18:40:48.02 ID:64+vz7AG
- アメリカの銀行窓口の中にはショットガンが隠してあります。
フロアーから足を狙って発射するのです。犯人は築きません。
怖い国です。
- 55 :卍:2012/02/07(火) 18:43:35.94 ID:64+vz7AG
- Spyの労働条件はよすぎです。民間はこんなに甘くないです。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:46:25.08 ID:OM4FZVkc
- >>51
漏れも昔1週間やったかも、日払いって怖い
12時間拘束だが印刷機が動かない時間は休めるが通勤とか含めてかなりキツイ
朝、夜勤の人と交代すると夜その人が又来る、1分も会話しないのに仲良しw
俺は1週間で辞めたがその人はかなり長くやってるような事言ってた
- 57 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 18:47:08.30 ID:ghLgOuRZ
- >>53
これってば実際、日本が『先進国に追いつけ追い越せ』で集団就職とかやってた時代の図式なのよ。
そんな産業形態に立ち戻れとか言ってる阿呆が、東洋経済や日経系列に書いてるからなぁ。
何をか言わんやですよ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:49:24.92 ID:92gPhRbP
- >>45
今の日本自称経営者層がキチガイ団塊だからな
キチガイの常識は一般人の非常識なんだが
キチガイしか居ないからその常識がまかり通っちまってるだけ
あのアホ世代が死滅するか日本が先に力尽きるかのチキンレース
あのアホどもを物理的に処分とか出来ると本当に日本の問題色々解消するんだけどな
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:50:21.43 ID:z9KlhwyV
- 動物以下です
まちがいないです
- 60 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 18:51:29.32 ID:nJ2Q1jds
-
>>57
経済のステージが変われば没落する産業もあるし、当然伸びる産業もある。
ただそれだけの話なのに、没落産業だけを取り上げてそれを日本全体のように語る。
困ったものですな。
まぁ「日本が加工貿易で食ってる」って共通幻想がなせる技ですけど。
そろそろこの幻想からは卒業すべきなんですけどねぇ。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:51:51.50 ID:R9aOMiMb
- 動物=コンと鳴くフォックス
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:52:05.16 ID:9TFvAh8G
- 気持ちはわかるわ・・日本も同じだよ
本社にいる背広組み殴り倒してケツにマグナムぶち込みたい気分だよ
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:53:07.52 ID:KczHORRI
- 残業禁止にしたら、また文句を言い出すんだろ?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:54:11.72 ID:YM7GJ0BR
- 絶対いうよね。残業禁止反対w
- 65 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 18:54:21.78 ID:ghLgOuRZ
- >>60
うん。
単純労働系は決して消滅しない分野ではあっても、やっぱり時代の趨勢により規模が変化する。
ぶっちゃけ、今の日本で『数を頼りの単純労働』をやっても効率が悪い。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:55:19.78 ID:UVHmPeM0
- ヒント
中凶搾取
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 18:57:09.95 ID:R9Qd54eL
- >>過酷な長時間労働と厳格な労働者管理、低く抑えられた賃金
それがなければ誰も大朝鮮に工場を建てないよ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:00:28.45 ID:1XLsS2Wn
- アップル製品1個も持ってなくてよかった
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:01:05.66 ID:duBbiC4F
- >>32
まぁ製造業に限らず、アレなディール組んで、
現場がデスマになるのは洋の東西を問わずあるよな。
- 70 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 19:01:18.71 ID:nJ2Q1jds
-
>>65
「数が頼りの単純労働」だと雇用の絶対数だけは確保できるのは事実ですけどね。
ただ、それだとどうやっても賃金に限界が発生し、ひいては消費市場の規模に限界が生まれる。
先進国が国を挙げて推し進めるに相応しいとは言い難い経済形態であることは、否定出来ませんな。
これにしがみついて、挙げ句「少子高齢化だから外国から労働力を」とか抜かすのは、もはやキチガイレベルですねぇ。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:01:57.56 ID:YM7GJ0BR
- 60年代と同じことやっても、諸外国が日本を見る目が違うんだから
もう甘やかしてくんないよなーて思うんだ。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:02:29.28 ID:7hp38wyl
- 不満ならそんな工場で働かなきゃ良いだけじゃん(笑)
アップルに脅されて強制労働させられてる訳じゃあるまいに
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:03:30.44 ID:MJYkzcHH
- >自分が動物か何かのように思える
何処の工場もそうだろうがよ
チョコパイ食えるだけましだと思うが
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:04:36.67 ID:6Eh+1hPR
- フォックスコンってのは、やはり、狐がコンってことなのか
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:04:43.34 ID:Un3xv0BQ
- >>57
あーもろきみもこの前フォックスコンとどう戦うんだとか煽って
しこたま叩かれてたねw
- 76 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 19:05:46.20 ID:nJ2Q1jds
-
>>75
彼の頭の中では、日本にはブルーカラーしかいないようですからw
- 77 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 19:06:47.32 ID:ghLgOuRZ
- >>70
>これにしがみついて、挙げ句「少子高齢化だから外国から労働力を」とか抜かすのは、もはやキチガイレベルですねぇ。
まさしくね。
実際問題、技能を持たない人の受け皿として一定数は必要だけどさぁ。
わざわざ国外から労働力を担保する必要はない。
そんなコトするなら、もっと日本人を優先雇用するだけで、国内の内需も回るようになるんだし。
外国人を雇用しても、給与は仕送りに使われるだけで、日本に反映されない。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:07:18.94 ID:YoX7I0sn
- バブルのころの日本なら中卒でも50万は稼げる仕事量だろうな。
- 79 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/07(火) 19:07:32.92 ID:iKezOUDj
- アップル()
- 80 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 19:08:04.98 ID:ghLgOuRZ
- >>75
あんな穴だらけの論は一発で崩せるんだってw
それを後生大事に抱えてるからなぁ、奴は。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:09:52.16 ID:Un3xv0BQ
- >>76
あの時のもろきみの煽りは傑作だったねw
フォックスコンが技術を蓄えてその内日本企業を脅かすとか煽るんだけど
みんなに袋叩きにされてて面白かったなぁw
- 82 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 19:11:43.26 ID:nJ2Q1jds
-
本来、フォックスコンとどう戦う?って真剣に考えなければならないのは、
サムスンのような中進国の製造メーカーなんですけどねぇ。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:11:49.19 ID:OU7WbO22
- フォックス=キツネという意味
そして従業員は動物のように働く
つまりこれは会社全体で仕込んだネタなんだよ!
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:11:57.27 ID:Ca2eARAJ
- 中国の強みなんて、安い労働力しかないんだから、お国のために頑張れw
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:12:52.11 ID:+qZLtA74
- やらかしてるのは工場だろ。デモ起こせ。
- 86 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 19:14:54.65 ID:ghLgOuRZ
- >>82
んだね。
韓国・支那は勿論、ベトナムやタイなんかが比較対象かな。
- 87 :エイプハンター・J(仮名):2012/02/07(火) 19:15:15.40 ID:s7yvsWUn
- 共産主義の国なのに資本主義的に搾取されてるとは・・・・何の皮肉ですかね?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:15:46.37 ID:uu0Ogu2c
- お陰で世界の工場で働く人が迷惑しているから
自嘲してくれや
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:16:28.41 ID:YoX7I0sn
- 日本にきて3ヶ月だけ期間工したほうが得だろ
- 90 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/02/07(火) 19:17:22.09 ID:ghLgOuRZ
- >>87
皮肉じゃないって。
中共は、経済はとっくに改革開放路線(計画的資本主義)に移行してんだから。
- 91 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 19:18:07.03 ID:nJ2Q1jds
-
>>81
まぁ彼の懸念の本質は「下請けを外国に外注にしたら日本の中小企業労働者はどうなる」って部分で、
この部分については考えなければならない話ですけどね。
ただ、こんな問題は今に始まった話ではなく、80年代からずっとやっていて、別に目新しい話でもなんでもないんですよ。
そして少なくとも日本メーカーを脅かすとかそういう話ではないのを、そう言って喚き立てるから馬鹿にされるんでしょうな。
- 92 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/07(火) 19:19:27.45 ID:nJ2Q1jds
-
>>86
本質は「世界の工場」の地位争いですからねぇ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:21:17.87 ID:Q4/KUb0o
- 工場なんて世界中どこでも同じだろ、ひたすら単純作業だ
労働環境が問題無ければ普通でしょ
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:23:20.99 ID:5dp0DWXX
- 楽しそうだな
http://static.itproportal.com/photos/foxconn-android.jpg
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:28:27.59 ID:HO7BNCek
- >>93
どっこい、単純作業を止めて生産性アップのマジキチ島国がありましたとさ。
屋台式に多能工、コレダネ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:31:03.72 ID:zXK95Fab
- 日本でも同じですお…(´;ω;`)ブワッ
- 97 :エイプハンター・J(仮名):2012/02/07(火) 19:41:12.46 ID:s7yvsWUn
- >>90
そうでした。
しかしこういう実態はフォックスコンに限ったことではないのでは?
このままこんなことを続けたら労働争議が起こるのではと思います。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:42:33.73 ID:0kb2WRpV
- フォックスコンと福島原発作業員ではどっちが過酷?
福島じゃ自殺じゃ無いのに死んでる作業員がいるけど
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:43:57.21 ID:smc2YnbE
-
日本人なら歯車というような比喩を使うよな〜。
別に人間が他の生き物より偉いとか思ってないし。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 19:46:09.11 ID:as8BTnjO
- >>95
俗に言う「カフェテリア方式」ですな。
ラインの組み替え不要で、多品種少量生産。
29 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)