2011年4月25日20時57分
(敬称略)
【宮城県】
◆阿部正寿(77)=気仙沼市内の脇◆阿部とし子(63)=南三陸町志津川◆阿部久幸(30)=山元町坂元◆遠藤富美子(86)=石巻市渡波◆大泉直志(61)=仙台市宮城野区蒲生◆尾形徳雄(62)=東松島市野蒜◆尾形満江(74)=気仙沼市弁天町◆尾形悠真(1)=石巻市門脇◆小野寺多美子(53)=岩手県一関市◆小野寺敏枝(82)=気仙沼市◆近藤由美(29)=東松島市大曲◆佐藤八重(76)=南三陸町志津川◆庄子一範(53)=仙台市若林区井土◆鈴木さき子(43)=名取市下増田◆高橋長悦郎(73)=石巻市釜谷◆高橋花菜(5)=石巻市釜谷◆高橋ヨシノ(86)=石巻市釜谷◆武山賢(61)=石巻市蛇田◆成田睦子(57)=石巻市三ツ股◆日野俊男(44)=気仙沼市◆堀内程央(27)=南三陸町志津川◆三浦夫三男(62)=南三陸町歌津◆横田やすよ(63)=気仙沼市内の脇◆吉田勝子(71)=気仙沼市四反田◆和泉舞(3)=女川町女川浜◆和田さとえ(80)=女川町鷲神浜◆渡辺友美(36)=気仙沼市内の脇
北海道唯一の原発が泊村にある。着工から30年近く。村には巨額の「原発マネー」が流れ込んだ。原発の安全神話が崩壊したいま、村はどうなっているのか。
日本で起きた原発事故に、世界で最も敏感に反応した国がドイツだ。原発の運転延長を決めたばかりだったメルケル政権は、2022年までの全廃を決めた。脱原発へと百八十度かじを切った背景は?