HDMIケーブルすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 家電 > HDMIケーブル > すべて

HDMIケーブル のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
0
未解決の質問
0
解決済の質問
2



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル > PLANEX > PL-HDMI01-QD (1m)

教えて下さい
REGZA 32BC3 と DVDレコーダー(DMR−XP11)
このHDMIケーブルで接続しようと思いますが、可能でしょうか?
REGZAの説明書には”ハイスピードHDMIケーブルを”と書いてあったので・・・

すみません、よろしくお願いいたします

2012/02/01 23:47 [14097096]

ナイスクチコミ!0


http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmi-qd/

書いてありますよ。

2012/02/01 23:57 [14097159]

ナイスクチコミ!1


こんばんみ(^_^)v

690円なら、失敗したら別のに買い替えでよろしいのでは?
つうか、DVDだけならハイスピードは特に必要ありませんす。

2012/02/02 00:31 [14097302]

ナイスクチコミ!1


このケーブルはハイスピードHDMIケーブルですよ。
ハイスピードでなくても接続自体は可能ですけどね。

2012/02/02 02:47 [14097638]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 レネレオンさん 

ありがとうございました。
早速購入しました

2012/02/02 23:14 [14100799]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

今まではあまりHDMIケーブルに違いはそれほどないと思い比較的安いものを買ってました。しかし、最近、パナのプラズマテレビ VT3シリーズと同社、ブルーレイレコーダーBZT910を購入し、今週末には、ホームシアター YAMAHA YHT S351が自宅にきます。そのため、もう少しいいケーブルのがいいかと思い、RP CDHX15-K を購入しました。上をみたらきりがないように思えますがHDMIでかなりの違いがあるんでしょうか?

2012/01/23 12:42 [14058013] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


50VT3/プレーヤーBDT900/レコーダーAX2700T/ホームシアターV30HDXの環境です。

HDMIケーブルは無名メーカーから家電メーカーのものまで使用しました。
価格帯は2mで1000円弱から5000円ほどでしょうか。

この価格帯ですと画質/音質に違いは感じられないです。品質に差はあるかもしれませんけど。

1mで、ウン万円するようなHDMIケーブルなら違いは感じられるかもしれないけど、ケーブルにそこまで投資する気は起きないです。

2012/01/23 12:59 [14058081]

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん 

そうですか。それぐらいの価格帯では違いはあまりないようですね。私も何万のケーブルまでは買うつもりはないので、それなりの値段のケーブルを使います。
ご助言ありがとうございます。

2012/01/23 13:11 [14058124] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


私もずるずるむけポンさんと同意見です。

2012/01/30 15:17 [14086827]

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん 

サムさんも同意見なんですね。
あやうく高い買い物をするところでした。
ありがとうございます。

2012/01/30 20:47 [14088010] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん 

アドバイスありがとうございました。

2012/02/02 15:02 [14099019]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

スレ主 WebCatさん 

ハンファ・ジャパンからハイスピード HDMIケーブル1メートルが、たったの299円。
しかも関東地方なら送料無料。
仕様は3D/イーサネット対応、HDMI Ver1.4、PS3/Xbox360対応。
購入はアマゾンから→ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004I2BDA2
 
PC用に購入したが、音声も液晶ディスプレイの音声出力からつなげて便利。
1000円程度のHDMIケーブルと品質は変わらない。

2012/01/21 23:41 [14051812]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル > パナソニック > RP-CDHX100-K (10m)

天井裏に配線しプロジェクタと繋いでいますが、画質に問題はありません
価格コムの12000円という価格も長さを考えれば妥当かなと思います

平らなケーブルですので狭い隙間を通すにはいいと思いますが、壁から出てきたケーブルをAVアンプに繋ぐ場合、壁との間隔があまりないとケーブルを無理に曲げることになりますし、ケーブルが固いので長さを持て余すと取り回しに苦労します
また、平らではあっても端子の対角幅が結構あるので、28ミリのCD管でギリギリでした

一度配線したらなかなか外すものではないので有名メーカー製にしましたが、取り回しを優先して丸いケーブルでも良かったかなという気もしています
ということで評価は良とも悪ともつけにくいので「その他」としておきます

2012/01/12 14:59 [14013547]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん 

失礼、12000円は私が購入した時点での価格でした
最近はやや値上がりしたのですね

2012/01/12 15:01 [14013554]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

パナソニックのBDレコーダー、BZTー9000を購入際にHDMIの購入も考えています。
長さが2mで、1本1万ぐらいの物を考えています。
無知な私ですが、何かお勧めがあれば、よろしくお願いします。

2012/01/01 16:39 [13966797]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

すいません…
長さは1.5mです。

2012/01/01 16:50 [13966829]

ナイスクチコミ!0


BZT9000ご購入おめでとうございます。

SAEC SH-820 1.3m
SUPRA HDMI 1.5m
IHH6 2.0m
CHH6 2.0m

1.5mで実売1万円はありそうでなかなか無いですね、上記はいずれも1.3〜1.6万円しますが、SUPRAは評判良いかと、以外にパナソニックのRP-CDHXシリーズは映像・音質ともSUPRAと比較してもそれ程差はなくコストパフォーマンスは良いです。
ワイヤーワールドの2種については上位のHDMIケーブルの評判が良いですから会社としての下位クラスのケーブルでも悪くはないかと。
SAECのHDMIケーブルは音質が良い事で定評があります。

2012/01/06 01:01 [13985172] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

ありがとうございます。
ビクターのVXーHD115EHはどうですか?

2012/01/06 01:12 [13985204]

ナイスクチコミ!0


すみません、ビクターの商品は使用した事がないので、なんともいえませんが造りは良さそうなので悪くはないと思いますが。

SONYのHDMIケーブルも使用した事はありませんが、DLC-HE15HFはそのシリーズが評判良いのでよいかと。
奮発して、同じくSONYのDLC-HE15XFはどうでしょうか?

2012/01/06 07:16 [13985595] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

ありがとうございます。
そのSONYの商品はおいくらですか?

2012/01/06 08:02 [13985681]

ナイスクチコミ!0


奮発してとは書きましたが、ビクターに比べてって事で、送料込みで考えると1.5mで6,000円前後ですね。

現在、価格.COMで3位になっているHDMIケーブルの1.5m版ですから、1.0mのレビューを参考にしてみてくださいな。

2012/01/06 08:40 [13985758] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

SONYのXFを購入しました。ガラス棚に陳列していました。
画質、音質が変わればいいです。
まだ接続はしてませんが。

2012/01/06 23:33 [13989130]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

黒青龍さん、

使われて、実際のところ画質音質はいかがでしたか?

2012/02/05 08:11 [14109924]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

やはり、9000の力が大きいとは思いますが、ケーブルを変えて音質はやはり低音が1番変わりました。音量を上げ過ぎると怖いぐらいに響きます。
画質も色のりが良くなっています。
変えて良かったと思っています。
電源タップも購入したのですが、壁タップが2ピンのため、電源タップの3ピンプラグを2ピンの変換プラグに変えました。
私の技量では、壁タップを変えるのは難しそぅで…。

2012/02/05 16:41 [14111624]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

音質画質とも向上してよかったですね。

BDレコーダーはハイクラリティサウンドを使っておられますか?

3ピンプラグもアースピンが抜ける構造のものもあったと思います。その場合は、抜いた方が3ピン2ピン変換アダプタを使うよりも良いでしょう。

2012/02/05 17:09 [14111741]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

ハイクラリティサウンドを使用しています。
真空管サウンドを変えて聞き比べてはいますが、実際の真空管を経験した事がないので、こんな音かと納得しているところです…。

2012/02/05 17:28 [14111810]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

ハイクラリティサウンドは、真空管サウンドでないタイプもあったかと思いますが、そちらは使われていませんか?

AVアンプへは、AACをPCMに変換してから送られていますか?

2012/02/05 17:39 [14111850]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

リ・マスタリングも使っています。
BitstreamとPCMの意味と、使い分けが分からないのですが…。

2012/02/05 17:48 [14111885]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

Bitstreamは、AAC(放送音声)、Dolby Degital,DTSなどの圧縮音声をAVアンプにそのまま送ってAVアンプ側で元に戻します。

PCMはAAC(放送音声)、Dolby Degital,DTSなどの圧縮音声を非圧縮音声のPCMにしてからAVアンプに送ります。

私もDIGAのリ.マスター標準を使い、PCMに変換してからAVアンプに送っているのですが、放送の映画番組で5.1CHのものは、低音が尋常でなく出てきます。

AACのままAVアンプに送れば、それほどでもないのですが。

低音が強烈に出ているとのことで、私と同じ使い方をされているのかな、と思いました。

ちなみにリ.マスターを使えば、必ずPCMでAVアンプに送っているはずです。

2012/02/05 22:11 [14113119]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

PCMの方が、いい音、っと言う事でしょうか?

2012/02/05 22:21 [14113200]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

リ.マスターを売り文句にしているのですから、リ.マスターで出力したPCMの音が良いはずですが。

でも5.1CH時の低域の強調に少し違和感は感じました。

2012/02/05 22:42 [14113323]

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん 

ありがとうございます。
一回一回、CDを入れて再生するのは面倒なので、HDDにコピーして再生しています。
やはりこうすると、音質は落ちるのでしょうか?

2012/02/06 19:57 [14116573]

ナイスクチコミ!0


Minerva2000さん 

黒青龍さん、

HDDへのコピーはWAV(非圧縮)でされているなら、音質は変わらないはずですが、違うと言う方もおられます。

つまり、BDドライブを回すのとHDDを回すので音の差が出るということです。

どちらが音が良いかですが、BDドライブを回す方が音がしっかりするという方、HDDを回す方がノイズ感が少ないと言う方、がおられどちらとも言えません。

ご自分で試して判断するしかないでしょう。

2012/02/06 20:13 [14116641]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信70

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル > Wire World > PSH/5.0m [5m ライトグレー]

2度と確認しました。見てる値段は2300円ではなく、230000円ですね!
笑いが止まりません^^

私はフランス人で、フランスで250ユーロ(25000円程度)の5mのケーブルで専門のサイトで話題になっていましたし、ネットで調べたところでUSでも同じような値段で騒いでましたが、さすがに23万円はびっくりしました!!

私はデジタルエレクトロニックのエンジニアで、よっぽどの悪い接続ではなければ、2300円のケーブルと100倍の23万円のケーブルに違いがあり得ません。デジタルなので、使いたいモードでeye patternをオシロで確認する。10m以下の一番高いデータ転送速度(例えば120Hz 8b 1080p)でも、高いケーブルと安いケーブルの違いは99%の場合に見られません。

日本のウェッブであまり情報が見つかりませんが、フランスのウェブなら、ちゃんとした評論化のサイトが比較して証明しています。アメリカやカナダのサイトも。

例えば違いが見られたとしても、かなりはっきりします。デジタルなので、eye patternが崩されて、エラーだらけで画像が完全に乱れるか、逆にeye patternが十分開いて、エラーがないかどちらかです。

たとえ本当にに駄目なケーブルを買ってしまった場合でも、もう一度違う種類の安いケーブルを買えばいい訳ですもの。23万円のケーブルに比べたら50回安いケーブルを試してもまだ余裕ありますのでね。

お店で利益は中々出しづらい状態で、ケーブルやアクセサリーなどで儲かろうとしていますが、全部詐欺です。アクセサリや、様々な保証の提供ではお店のほとんどの利益ですので、詐欺が多いわけだと思います。

2011/12/26 20:17 [13944532]

ナイスクチコミ!6


ちなみに10m以上の場合に高いケーブルを買うより、リピーター(これもまた高くないものでいい)を買った方が良いと思います。信号のノイズも値段的にも有利です。

ケーブルによって違いが発生するのは、アナログの世界ではまだ理解はある程度できてましたが、デジタルでは明らかに嘘です。

尚アナログでも有名なお店で50万円(!!!!)の電源ケーブルなどを見ると笑いが出ますが。

おそらくそう言う超高級電源ケーブルは日本でしか売ってません。なぜかと言うと、日本にも客観的で公平なちゃんとした評論家のサイトがないので。

いくつかあった方がいいと思います(2チャンじゃなくて、プロのね)。ちゃんとした形でテストを行うサイト。

例えば10人の人にテレビに複数のHDMIケーブルを接続して、違いがあるかどうか、どんな点が異なったとか、言わずに2度同じケーブルを評価してもらって、テストしている人はちゃんと評価してくれているかを確認するとかして、最後に結論を出すとかさ。

日本の専門サイトはいつもスペックの話しかしなくて、あまり面白い情報がありません。逆にいいサイトがあれば興味ありますが(日本にしかない製品についての正確な評価がほしいので)

2011/12/26 20:40 [13944638]

ナイスクチコミ!5


評価サイトを探したら、価格.comだとフォーラムが言っていました。
ユーザーの口コミも駄目です。ちゃんと信頼の出来るサイトではないと駄目です。それにプロで、時間をかけて、ちゃんとしたテストプロセスを使って評価するサイト。英語ならTom's Hardware Guideとかのようなサイトがほしいです。

アメリカやヨーロッパには沢山あります。記事を沢山読んだら、信頼できるかどうかは分かります。

2011/12/26 20:45 [13944667]

ナイスクチコミ!5


値観の違いだと思います。たとえ

0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%

の変化でも満足出来ればいいと思います。

2011/12/26 20:54 [13944703]

ナイスクチコミ!1


Minerva2000さん 

>おそらくそう言う超高級電源ケーブルは日本でしか売ってません。なぜかと言うと、日本には客観的で公平なちゃんとした評論家のサイトがないので。

米国でも1.5mで5,500ドルの電源ケーブルが売られていますよ。

http://www.kosmic.us/power-acrolink-mexcel.html

>ケーブルによって違いが発生するのは、アナログの世界ではまだ理解はある程度できてましたが、デジタルでは明らかに嘘です。

デジタル伝送でも音質は変わりますよ。安物の光ケーブルの音質の悪さは誰でも分かります。

2011/12/26 23:02 [13945381]

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん 

アメリカでも3000ドルで売ってるみたいですから、日本での価格設定はめずらしく良心的です。
ま、馬鹿馬鹿しい話ですが、こういうのは宗教ですから、非信者が何を言っても無駄です。
まあ、大昔から「芳醇な暖かさ」だの「深みのある」だの、ワインさながらの印象批評を積み重ねてきたピュアオーディオの世界に、それ以上を望むのは残念ながら無理です。いや、ワインティスティングなら印象批評でも用語の基準はありますが、ピュアオーディオ界にはそれすらありませんからね。
いまさらダブルブラインドテストなんていっても、自称評論家もメーカーも店もメディアも受け入れるはずもありませんし、信者もまた受け入れません。かくして信者による信者のための信者の美味しい商売は続きます。

2011/12/26 23:16 [13945461]

ナイスクチコミ!3


フォトンベルトさん
デジタルですので、0か1です。

0か1の間の曖昧な値にとられる可能性があるかどうかは、オシロスコープでeye patternを観測して分かります。ずっとeye patternを流して、一度も曖昧なエリアを通っていない場合に、エラーになる可能性がないと言えます。

つまり0.0000000000000000000000000000001%でもなく、0となります。

逆にそれ程綺麗ではない信号の場合に、0.00000000000000000000000000000000001%のような差が出る可能性がほぼなく、白い点とか出たりします。

違いがあると言う人は気のせいだと思われます。とにかく観測して、計測して、ちゃんとしたテストを行えば分かります。あ、こちらの方がやはり綺麗ですねではなく、もっとはっきりした方法でね。

2011/12/27 14:41 [13947448]

ナイスクチコミ!4


Minervaさん
5500ドルか。世界中にアホらしいマニアックがいますね。アメリカ人ではないのでアメリカの話は分かりませんが、フランスでは見た事がありません。少なくてもメージャーなお店で売っていません。恐らくと言うのはそう言った意味でした。

日本ではYodobashiさんで普通に分かりやすい所で売っていて目立ちます。フランスで売ったとしても、マニアック専門店のような所でしか見つからないと思います。

この前ネットで、カナダ、ケベック州のテレビ番組を観てましたが、その話をしていました。250ドルのケーブルを買わせてしまいましたとか。ケベックの一番メージャ−な家電屋さんの売っているケーブルの調査をしていて、一番高かったのは500ドルでした。
フランスでも同じような感じだと思います。

2011/12/27 14:49 [13947462]

ナイスクチコミ!4


Minervaさん
上記で説明していますが、デジタルでエラーが全くないか、目立つ位あるか、どちらかです。その間はないと思います。それぞれの評論家に証明されています。

反対を言うなら、ブラインドテストとかを行って証明してください。

2011/12/27 14:53 [13947472]

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん>
反対ばかりしてすみませんが、この話をするのは無駄ではないと思います。宗教だと言うより、詐欺だと思います。

それを避けるために私が書くようなコメントは不十分なのは分かります。ですから正確な情報、文句を言う余地がないようなテストを行って、客観的に証明するのは一番です。それに個人がやるのではなく、誰もが信頼出来るような専門的なサイトね。

それは日本語のサイトはあまりないので、問題だと言っています。

2011/12/27 14:58 [13947487]

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん>
美実品に近いワインとデジタル製品を比較するのはそもそも難しいだと思いますが、共通点としてブラインドテストはありますね。

評価には経験のある人にブラインドテストをさせるのは一番です。そして評価の正確さを確認するにはダブルブラインドテスト。

望ましい上に、海外でそれが盛んで、沢山の人に役立っています。何故そんなのが日本にないのかは不思議です。

メディアを受け入れてくれないと言っていますが、メディアその物を作ればいいわけです。つまりネットマガジンや、上記言ったように、ちゃんとしたテストをしてくれる雑誌が欲しい。作れば、信者ではない人が詐欺に騙されないし、信者でも分かってしまう人も出てくるかと思います。

とにかく正確な情報がないよりいいですし、私から見ると海外では沢山あるので、日本では作れないと言われるとおかしいと思います。

2011/12/27 15:15 [13947531]

ナイスクチコミ!4


例として、こんなサイトがあります(両方はフランスのサイトの英語版):
http://www.behardware.com/
http://us.digitalversus.com/

"review"のところです。

日本にも同じような評価をしてくれるサイトや雑誌があれば押せて下さい。

2011/12/27 15:19 [13947544]

ナイスクチコミ!4


Minervaさん>
USのケーブルの話しですが、メーカ−ではなく、売っている所の例が欲しいです。

2011/12/27 15:22 [13947553]

ナイスクチコミ!3


Minerva2000さん 

>USのケーブルの話しですが、メーカ−ではなく、売っている所の例が欲しいです。

私が紹介したのは売っているところの例であり、メーカーではありませんよ。

デジタル伝送は0と1しか送っていないというのは、素人が良く勘違いすることです。

下記のEDNの記事を読んで勉強してくださいね。 日本語がかなり書けるのだから、読めるでしょ。
http://ednjapan.com/edn/articles/0709/01/news016.html

2011/12/27 16:07 [13947669]

ナイスクチコミ!0


Minervaさん
素人は何方の事でしょうか?デジタルエンジニアに良く言いますね。EDNが言っている話ぐらいは知っていますよ。

Minervaさんはそれ程の専門家なのか分かりませんが、専門家なら私が言っている話が通じたはずです。EDNを読まなくてもね。そして日本語の文句あるなら、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語でも話しましょうか?個人的に問題ないですが。

でも仰る通り、EDNの記事は長いので全て読みたくないです。それに私が言っているのはHDMIケーブルによる画質の変化の話ですので、CDのジッターの話は全く関係がありません。

2011/12/27 16:37 [13947736]

ナイスクチコミ!4


ちなみに、正確な説明、観測や計測と言う面では、EDNが良いですが、製品の評価に繋がっていないのが残念です。

2011/12/27 16:38 [13947743]

ナイスクチコミ!4


USのケーブルは確かにお店でしたね。失礼しました。

でも"High Performance Audio and Video Products"専門の店のようですので、一般的なお店ではないです。

2011/12/27 16:49 [13947768]

ナイスクチコミ!3


出来製品の評価を行う日本語のサイトですが、色々探して2つを見つけました:
http://www.camcorderinfo.jp/
http://www.4gamer.net/hardware/

この2つは良くて、分かりやすかったです。まさに探していた物です。何故か今まで見つからなかったですし、誰にも教えてもらえかったです。

そう言うのは、他にありませんか?

2011/12/27 19:23 [13948224]

ナイスクチコミ!4


デジタルケーブルで音が変わる?
ありえません。
耳が悪く虚言癖のある老人のロマン話ではないでしょうか。
エラー起きればノイズとなり子供でもわかります。

このようなかたがたは、最終的に電源ノイズだのジッタだので論点を煙に巻いて
逃げてしまいます。

2011/12/30 04:52 [13957634]

ナイスクチコミ!1


〉デジタルケーブルで音が変わる?
ありえません。

ありえます。
嘘の情報の流布は絶対に許されません。

物質が変わってますので変わります。ただし、体感度合いには環境や個人差があります。

それが真実です。

違いが分からないと言うコメントなら構いませんが、変わらないと言うコメントは、嘘になります。

これに納得出来ないなら、

物質が変わっても、変わらず結果が同じになる事を証明して下さい。

誰一人として絶対に出来ないと思いますが。

2012/01/02 03:11 [13968838]

ナイスクチコミ!0


個人差でも何も、違いを確かに感じていると言う人は、実際にブラインドテストをしてみると、こう言う結果が出てきます:

- ケーブル@(最高級)より、ケーブルA(安いもの)の方がはるかにいいと評価してしまう事が少なくない
- 2回同じケーブルをさして、評価に大きな差が出る

3人以上のexpertを誘って、ブラインドテストで違いをはっきりさせる事は実際に見た事がありません。

その理屈的な理由は個人的に理解していますが、ここでその理由を理解していない方々は、せめて実際のテストの結果を信じましょう。

2012/01/18 19:52 [14038060]

ナイスクチコミ!2


で一つ気になりますが、HDMIの一番分かりやすい点は音より画像ではないですか?

比較するなら画像でしょう、どう考えても。

2012/01/18 19:53 [14038066]

ナイスクチコミ!2


フォトンベルトさん>
-------------------------------------------------------
違いが分からないと言うコメントなら構いませんが、変わらないと言うコメントは、嘘になります。

これに納得出来ないなら、

物質が変わっても、変わらず結果が同じになる事を証明して下さい。

誰一人として絶対に出来ないと思いますが。
-------------------------------------------------------

こちらこそ証明して下さいと言いたいところですよ。

私が見たテスト(フランス語で申し訳ない):
http://www.lesnumeriques.com/cables-hdmi-longueur-prix-qualite-a770/blind-tests-avec-deux-jurys-experts-et-lecteurs-ap566.html

色んなテストを行った。違いがはっきり判断されなかったのは結果です(全く判断されていないと言った方が正しい)。テストされた方はプロです。

最後に電子レンジにケーブルを巻いたりしても違いがありませんでした。

15mのケーブルで違いがありましたが、移りがかなり悪くて、微妙な違いと言う所ではなかったです。全然だめか、問題が全くないかどちらか、と言う違いになるのは、それぞれのテストの結果です。

2012/01/18 20:16 [14038149]

ナイスクチコミ!2


理屈の話に少し戻ります。

HDMIケーブルに高速なデータ通信を行うと、信号にエラーが全く乗らない(eye patternが開いた状態)か、沢山乗る(eye patternがつぶれた状態)か、どっちかです。

eye pattern自体は統計的なデータなので、開きがエラー率そのものを表しているわけです。

eye patternを観測するには、専用のデータpatternを流して、oscilloをeye pattern mode(積算モードと言うのかな?)に設定して観測する。積算なので、観測した間のすべての0と1の位置が見えるようになります。0と1をはっきり出来る位置からずれてたら、通信にエラーがいっぱい起きると言う風になります。

2012/01/18 20:21 [14038164]

ナイスクチコミ!2


Minerva2000さん 

素人が何をごちゃごちゃ言っているのやら(笑)

2012/01/18 20:34 [14038213]

ナイスクチコミ!0


エラー量の話は上記のeye patternで説明していますが、それを無視したとしても、エラーによる誤差の論点もあります。

たとえばデータ通信でエラーが起きたとすれば、普段なら1ビットですね。データは基本的に8b(RGBなので3色で24b)。8bのうちの下位ビットの方がエラーなら、確かに見逃すかもしれません(下位ビットのエラーの方が小さい誤差なので)。なお上位ビット(一番上なら128)なら、値がかなり変わってしまいますよね?

たとえば:R=20, G=20, B=150 (max=255なので基本的に青)と言うピクセルに、Bの上位ビット(128)が消えてしまう。そうするとR=20, G=20, B=22(150-128)になってしまう。

映画で青空とかに暗い点が出てしまうような現象です。結構目立ちますよね?

20,20,20に20,20,148とかですと、暗いところに明るい青い点が出るのも、更に目立ちますよね?

エラーがあるなら、微妙なエラーももちろん出たりしますが、微妙なエラーしか出ない事はありえません(あたりビットが決まる事が考えられないので)。エラーが起きるなら必ず目立つエラーも起きます。つまり、最終的に目立ちます。

ここはアナログ通信との大きな違いです。信号の質が重要なのは確かです。アナログと同じように、電子信号でデータを転送しているからです。違いは、エラーになった場合の誤差です。

アナログなら微妙があり得ますが、デジタルでは目立つか、ないかどっちかです。安いのを買って、すぐ試して、ダメならすぐ気付きます。そうなった場合に、もう少しちゃんとしたケーブルを買えばいい訳です(10m以下はそう言ったケ−スがほとんどないけど)。

で、以前書いてましたが、CDのジッターはデータ通信の話ではないですので、今の話に含まれません。

2012/01/18 20:55 [14038329]

ナイスクチコミ!4


Minervaさん>
素人ではないですよ、デジタル信号処理エンジニア専門です。Minervaさんはそれ程専門家なら私の話を理解するはずですが...

何をされていますでしょうか?きっと偉い人でしょうかね。

2012/01/18 20:57 [14038337]

ナイスクチコミ!3


Minerva2000さん>
こんなのしか言う事がないなら話を辞めた方が良いかと思います。

面白い話、もしくは実用上の違いを証明した参考のテストがあるなら、是非見せて下さい。それ以外、私に対してそれ程尊敬をしていないのかについては興味ありません。

2012/01/18 21:03 [14038360]

ナイスクチコミ!4


誤記:「私に対してどれほど」

2012/01/18 21:04 [14038364]

ナイスクチコミ!2


とどのつまり1mいくら位のどのメーカーのHDMIケーブルを買えばいいんですか?

2012/01/19 23:36 [14043317] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誤 買えばいいんですか?

正 問題無いのですか?

2012/01/19 23:37 [14043327] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誤字脱字、度々すみません。

誤 を買えばいいんですか?

正 なら問題無いのですか?

2012/01/19 23:42 [14043354] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


更にこのケーブルと比較して100%同じ伝送が出来る2,000〜3,000円位の製品を紹介してください、よろしくお願いいたします。

2012/01/19 23:58 [14043438] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


更に更に…。

スレ主さんは、この商品を見て2,300円では無く230,000円の価格に笑いが止まらないと書いてありましたので、このケーブルと全く同じ材質と造りで2,300円で作って私に売って下さい、よろしくお願いいたします。

2012/01/20 00:39 [14043602] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


アホらしいと思ったら買わなければ良い。

アホらしくないと思いお金が有るなら買えば良いそれだけの事です。

2012/01/20 02:05 [14043835]

ナイスクチコミ!0


スレ主の回答求む。

よろしくお願いいたします。

2012/01/21 12:58 [14048986] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2300円程度で同じものが造れますか?

純銀ソリッド24本、カーボンファイバー製コネクター
サイトには書いてないかもですがシリアルナンバー入りでアルミケースに入ってました。

http://naspecaudio.com/wire-world/hdmicable/

あるいは少数生産で、この内容だといくらが妥当だと思ってるんですか?

2012/01/21 15:08 [14049464]

ナイスクチコミ!0


個人的に230,000円前後が妥当。

スレ主の感覚が理解できず、最所のスレを読んだ所、スレ主の感覚だと230,000円では無く2,300円が妥当であると解釈したため、この商品やメーカーに対し馬鹿にしていると思ったためだったら2,300円で造ってみろよ?と。

くろりんくさんとやり合うつもりは毛頭御座いませんし理由もありませんから、あしからず。

2012/01/21 15:42 [14049598] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ついでに言うと、私はスピーカーケーブルSUPRA Sword B-B 2.5m(1本売 センター用特注)、同Sword B-B 10.0m(1組 リアスピーカー用 特注)、フロント・リアスピーカー用ショートーバーの変わりに同Sword Y-Y 0.3m(2組 特注)、以前から使用していた同Sword B-B 2.5m (1組 フロントスピーカー用)スピーカーケーブルだけで合わせて合計約48万円程つぎ込んでいます。HDMIケーブルに関してはSUPRA HDMI-HDMI(1.0m) 5本、同ケーブル8.0m 1本使用中です、モニターはpioneer PDP-5000EX 1台、KURO 500M 1台、KURO 600M 2台(1台ストック) 、プロジェクター SONY VW85を使用中。
誰に何と言われようとケーブルにもある程度お金懸けるタイプてす、上には上がいますので私なんかまだまだですが。

2012/01/21 17:24 [14050019] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不思議ちゃん?さん に言ったんじゃ無いよ。

スレ主さんに言ったんですが。勘違いですよ。

2012/01/21 17:43 [14050106]

ナイスクチコミ!1


くろりんくさん、大変失礼いたしました。
すみません。

2012/01/21 18:22 [14050267] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フランスのサムさん、ご解答をお願いします。

2012/01/21 22:30 [14051431] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不思議ちゃん?さんが、スレ主のフランスのサムさんに解答を求められている質問は、[14043317]と[14043327]と[14043354]をまとめた、

「とどのつまり1mいくら位のどのメーカーのHDMIケーブルなら問題無いのですか?」

の1つだけですか?それとも、

> 更にこのケーブルと比較して100%同じ伝送が出来る2,000〜3,000円位の製品を紹介してください、よろしくお願いいたします。

および

> スレ主さんは、この商品を見て2,300円では無く230,000円の価格に笑いが止まらないと書いてありましたので、このケーブルと全く同じ材質と造りで2,300円で作って私に売って下さい、よろしくお願いいたします。

も含めた計3つの質問ですか?

2012/01/23 17:26 [14058809]

ナイスクチコミ!0


ばうさん、どうもです。

スレ主の回答が無く疑問を持っており、スレ主の回答が欲しいのですが、もう諦めます(^_^;)
回答をいただけなかった事に不思議を感じましたが、いただけない回答にこれ以上執着しても仕方がありませんから、回答出来ない理由があるかもしれませんがこれ以上の詮索は止めます、既に回答できる環境ではないのかもしれませんし。

2012/01/23 17:52 [14058868] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不思議ちゃん?さん>

「このケーブルと全く同じ材質と造りで2,300円で作って私に売って下さい、よろしくお願いいたします。」

出来ると言ってませんが、出来ません。そもそもケーブル屋さんではありませんし、さすがに高そうに見えるように高い材料を使っているに決まっているでしょう。

でも個人的にケーブルを使って画像がきれいに写ればそれで十分です。結果が一緒なら何が変わりますか?たとえば安い方が時間につれて壊れやすいとか、そう言う事があるならまた買えばいいですし。この値段ですと100本買えますのでね…

品質が高級に見えるケーブルを使ってどうするのですか?

2012/02/02 19:38 [14099838]

ナイスクチコミ!1


不思議ちゃん?さん>
「更にこのケーブルと比較して100%同じ伝送が出来る2,000〜3,000円位の製品を紹介してください、よろしくお願いいたします。」

転送のことですかね?

なんか色々頼まれますね私…^^

個人的にこれにしました:
http://kakaku.com/item/K0000229598/

映りに不具合なし。

上記の私のコメントを読んだら分かりますが、転送の構造上の関係で、大きな不具合がない場合は、不具合が全くないと同じです(信号がわずかでも不安定ですとすごく目立ちます)。

それにこの安いケーブルの品質は23万円には見えないだろうが、造りがよさそうな感じがするし、消して安っぽく見えません。

2012/02/02 20:09 [14099945]

ナイスクチコミ!1


上記のコメントを読んでください。

そう言う風に言っているのは私だけではありません。

2012/02/02 20:10 [14099951]

ナイスクチコミ!1


不思議ちゃん?さん 
「2300円程度で同じものが造れますか?

純銀ソリッド24本、カーボンファイバー製コネクター
サイトには書いてないかもですがシリアルナンバー入りでアルミケースに入ってました。

http://naspecaudio.com/wire-world/hdmicable/

あるいは少数生産で、この内容だといくらが妥当だと思ってるんですか?」

いくらが妥当?23万かな…笑

その内容があって同するの??と言いたいところですが、まあ自分のお金の使い方は自分勝手ですが。私はそれがアホらしい使い方だなと個人的な意見を正直言っているだけです。

結果的に同じ事が出来て2300円で買えるものがあると私が説明しているつもりです。

それとも23万を出す価値がある事を証明出来ますか?

2012/02/02 20:35 [14100048]

ナイスクチコミ!1


くろりんくさん>
「アホらしいと思ったら買わなければ良い。
アホらしくないと思いお金が有るなら買えば良いそれだけの事です。」

そうかもしれません。でもアホらしいと思ったら、自分の意見を説明してもいいのでは?マーケンティングに騙されている人多いのでね。

2012/02/02 21:05 [14100165]

ナイスクチコミ!1


不思議ちゃん?さん >
「そしてスレ主へのナイスのトータル数が物語ってるね。
異様。」

この口コミを見る方々は元々こう言うケーブルを普段買う人が多いから抵抗がまだあるのではないかと思います?

それとも私が外国人だから日本語が酷くて理解不能かもしれませんが、少しでも理解して頂ければ幸いです。

2012/02/02 21:13 [14100197]

ナイスクチコミ!1


不思議ちゃん?さん >
「とどのつまり1mいくら位のどのメーカーのHDMIケーブルを買えばいいんですか?」
1mですと信号が不十分の可能性が更に低いので、なんでもいいと言う回答でもそれ程間違っていません。尚脱着を繰り返すと品質のきわめて悪いものなら壊れてしまいますので、それぐらいは避けて欲しいですね。この点は大体見た目で分かりますし、間違ったとしても1000円程度のものですのでまた買えばいいです。

個人的に5m版を買って、品質がとっても十分だったので、この商品はお勧めです:
http://kakaku.com/item/K0000229595/

もし持っていたら23万円のケーブルと比較して試してみてください。出来れば友達を呼んでブラインドテストを行って欲しいところですが、まあ「同じ」と結論が出てしまったら恥ずかしいでしょうからしたくない気持ちが分かります。

2012/02/02 21:22 [14100247]

ナイスクチコミ!1


不思議ちゃん?さん 
「スレ主の回答が無く疑問を持っており、スレ主の回答が欲しいのですが、もう諦めます(^_^;)
回答をいただけなかった事に不思議を感じましたが、いただけない回答にこれ以上執着しても仕方がありませんから、回答出来ない理由があるかもしれませんがこれ以上の詮索は止めます、既に回答できる環境ではないのかもしれませんし。」
返事が大変遅くなって大変申し訳ありません。
回答は上記返事させて頂きました。

時間がある時で良いですので、お時間が御座いましたらお読みになって下さい。

2012/02/02 21:25 [14100255]

ナイスクチコミ!1


>オシロスコープでeye patternを観測して分かります。ずっとeye patternを流して、一度も曖昧なエリアを通っていない場合に、エラーになる可能性がないと言えます。

デジタルケーブルを観測しても、たしかにアイパターンははっきりしているけれど、ケーブルによって波形に時間方向のずれが出ると、耳は敏感に分かるので、空間の感じとか定位とかが劣化します。HDMIケーブルはクロックと音楽信号をそれぞれ独立した線で伝送するので時間のずれが出やすいらしいです。しかし、それとケーブルの高い安いとの相関はわかりませんが。

まぁ、私ならHDMIケーブル2万円くらいのものを買って、あと差額でCD,DVDなどを100枚くらい買います。

2012/02/03 09:54 [14101988]

ナイスクチコミ!0


そして何も聞こえなくなったさん>
時間方向もこの通信方式ですと同じ結果です。時間方向ですとビットずれになり、妙なさではなく、めちゃくちゃになりますよ(HDMIなら画像の比較をした方分かりやすいかと思うが、何故かここはみんな音の話をするんだよね)。まあ専門的な話なので、理論的に理解してくれないのは仕方がないと思いますが、

例え仰る事が正しければ、何故ブラインドテストを行っても一番高い物がはっきり選ばれないんですかね?

こう言ったブラインドテストにて、いくつかの高いケーブルと安いケーブルを比較して、高いケーブルがはっきり選ばれた事をい聞いた事がないです。毎回同じだとの結論になりますので。

「ブラインドテスト」と言う意味は分かるのかな?普段高いケーブルと安いケーブルに違いはないのはこれで既に証明されていますから。議論を諦めた方がいいかと。

2012/02/03 18:36 [14103454]

ナイスクチコミ!1


アホらしい! ということは無いと思います。

アルマーニのスーツの内ポケットから取りだしたのが、
3本100円のbicボールペンでは、嫌なのです。
最低でもCROSSの銀無垢でないと嫌なのです。

そういう美意識は正常な感覚だと思います。

同様に、手間暇とお金をかけて組み上げた自慢のAVシステム
に、メーカーもわからない399円のケーブルでは
美意識が傷つくのです。

23万円のHDMIケーブルは、そういう市場向けの商品
だと理解します。

bicをCROSSに変えたら、字がうまくなることがない様に、
高額なケーブルで良い音になるということはないのです。

こう考えると、変わる! 変わらない! の終わりの無い
議論は実に "野暮” だと感じます。

2012/02/03 22:19 [14104297]

ナイスクチコミ!0


買って見てアホらしいと思った人の書き込みは無いですねー。

買った人はアホらしいと思ってないようなので良いんじゃないですか?

2012/02/03 22:24 [14104320]

ナイスクチコミ!0


犬と仲良しさん>
美意識の為買ったなら自分勝手でいいかもしれませんが、恐らくその為に買う方は少ないかと思います。

まあ個人的に少し変だと思っていますけどね(Armaniのスーツにビックのボ−ルペンに特に違和感感じないし、フランス人の多くはあまり高級ブランド品が好きじゃないですし、ビックは実家のすぐ近くのブランドですし^^ )

でも私がアホらしいと言っているのは、マーケティングにだまされる沢山の方々です。お店やメーカーが言っているのは、「このケーブルの見た目が格好いいでしょう?だからお勧めです」と言わないでしょう?

「このケーブルですと映りが全然違う」「安い方のケーブルより、画面や音が綺麗になりますよ」とか言ってくるかと思います。
それが大ウソで、色んなブラインドテストなどで証明されています。

2012/02/03 22:36 [14104364]

ナイスクチコミ!1


くろりんくさん>
買ってしまった人は買ってしまったでおしまいでしょう。それに悔しいから認めづらいだろう。

まだ悩んでいる方々の為の口コミですよ。

だまされないように、高いケーブルと安いケーブルとの違いのなさを証明している専門家などがいっぱいいるのをご覧になって頂ければなと思ってここにコメントを書いてきましたが、何だかみんなの理解をもっと簡単に得られないのは不思議です。

例え自分が納得しない情報であっても、情報なしより、情報ありの方がいいと思います。そう言う風に考えて口コミを書きました。

それで何か悪い事したのですか?

2012/02/03 22:42 [14104402]

ナイスクチコミ!1


だますとか詐欺とかなら捕まりますよね?

言葉が適切でないと思いますよ。

2012/02/03 22:47 [14104420]

ナイスクチコミ!0


フランスのサムさん

Bicを引き合いに出したのは、いつも使って
いて、馴染んでいたためで、他意はありません。

貴方の主張は大筋で正しいと思います。
特に技術的な見識は、仰るとおりだと思います。

高額ケーブルの市場がどの程度の規模なのか、よく知りませんが、
買って、だまされた!と騒ぐ話はあまり聞かないので、
お金に余裕のある方が、”美意識”で購入するケースが
多いのだろうと、私なりに理解したまでです。

そう考えないと、変わるはずの無いデジタル伝送線で、
23万円などという商品が成立することが、理解できなかった
からです。

2012/02/03 23:07 [14104507]

ナイスクチコミ!0


くろりんくさん>
そこはマーケティングと詐欺の微妙な違いで捕まらないのですよ。

2012/02/03 23:35 [14104642]

ナイスクチコミ!1


犬と仲良しさん>
そうですか。なるほどですね。ビックは全く気にしてませんよ。ちょっと話方は悪いかもしれませんが、犬と仲良しさんと同意見です。

実は日本でもうちょっと騒いでもいいのになと思うところです。

フランスでそう言う話はテレビでも以前してましたし、この前ケベックのテレビでも同じ話していましたようです(ケベックの方はネットで観た)。

テレビが言っているから正しいだと言っていませんけどね。私が専門でやってきた話ですから、既に理解していましたが、こんなに沢山の人は騙されるなんて知りませんでした。それでここの口コミを。

その番組で言っていたのですが、電気屋さんの半分以上の利益はテレビやカメラとかではなくて、小さいアクセサリ−なんですって。だから、例えば20万円のテレビを買った人に25000円のケーブルを買わせようとします。

「そこにある2500円のケーブルはどうですか?」と聞いたら、「いやあ、こちらはやはり画像の映りがあまり綺麗ではないですし、せっかくいいテレビを買ったのに25000円の方が適切かと思いますよ」と言うような風に言われます(その番組で隠したカメラでその話が取られた)。そうすると多くの人は買ってしまいます。

ただ230000円のケーブルをどうやって買わせるかは確かに気になります。25000円は上記のように出来ますが、テレビの値段と同じぐらいになるとお客さんの納得を得るのが難しそうです。

23万はやはり美意識ですかね。

2012/02/03 23:52 [14104722]

ナイスクチコミ!1


ペンを変えて字がうまくならないのとHDMIケーブルを変えても変わらないのを比較されても何の説得力もありはしません。

前者は個人差問題です。更に、習(字)を塾等に習いに言っていたいない等持ち方利き腕等の差もでます、当然そんな事をしなくても字が上手な人はいますし、習っても下手な人は下手です。
後者は工業製品の比較です。

詐欺とか騙されるとかは営業妨害にあたります。

それより、訴えられる前に訴訟を起こして詐欺・騙されたとハッキリさせてください。

私は、変わる派ですから騙されたとか詐欺とかではないですから訴訟などしません。

2012/02/04 17:18 [14107233] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


デジタルにおいてケーブル差は無いのであれば0.5mのケーブルも1,000kmも差は無いんでしょうね?

2012/02/04 17:22 [14107254] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


はかせ&阪本さん>
誰かを訴えてとか言った事がありませんよ。証明されたのは残念ながら日本語で見付かってません。

でも上記も書きましたが、フランス語ならこれがあります:
http://www.lesnumeriques.com/cables-hdmi-longueur-prix-qualite-a770/blind-tests-avec-deux-jurys-experts-et-lecteurs-ap566.html

やはりブラインドテストしか話にならないと思います。

後これまたフランス語ですが、同じような内容です(オシロで高いものと安いものの波形を比較するところもある):
http://www.radio-canada.ca/audio-video/pop.shtml#urlMedia%3D/Medianet/2007/CBFT/LaFacture200710091930_2.asx&promo%3DZAPmedia_LaFacture

たとえ差が出てくるとすれば、ブロックノイズがたまに出るとかのデジタル的な画像の破綻はあってもアナログ的な画質の差は出るはずがありません。差がはっきりしたときにケーブルを交換すればいいです。

他に言いたい事があったら、先にコメントを読んでください。

2012/02/04 21:23 [14108293]

ナイスクチコミ!2


不思議ちゃん?さん>
なんども同じ事を言わせないで頂ければうれしいです。

デジタルではエラーが絶対ないと言ってません。全くないか、目立つ程あるか、どちらかです。
1000キロの一本のケーブルなら、もちろんエラーが目立つと言うか、光ファイーバーにしてもリピーターがなければ信号が全く通りません。

2012/02/04 21:40 [14108378]

ナイスクチコミ!2


フランスのサムさん。

勝手に同じ事を書いているのはそちはらです。

私はエラーがあるかないかを聞いたのでは無く品質に差があるかどうかを聴いたのです。

だから、例えば同じケーブルなら長さによって品質差はありませをよ…、信号を流さなければと言うのも回答例のひとつです、アホらしい詐欺・騙されると言ってる貴方に真面目に答えられても説得力ありませんから。
簡単なとんちです。

2012/02/04 23:58 [14109066] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


良心回路さん 

美意識というコメントはとても興味深い。ことの本質から言えば仮にCROSSの替芯がBicの廉価なものと同じであってもCROSSはCROSSなのだ。ゆえにWire Worldというバリューでビジネスすることに何ら問題はない。メーカーなりブランドなりが値付けする理由に納得できた者が購入すればよいだけである。

詐欺か否かは実際に購入して騙されたと感じるかどうかだろう。おそらくこういう事に不信感を抱く人物は最初から購入しそうな対象ではない。公道ではおよそ不可能であるが、フェラーリ、ポルシェを買って時速250Km/hが出なかったから詐欺だと考える人種ではないということだ。

2012/02/05 17:10 [14111744]

ナイスクチコミ!1


フランスのサムさん

貴方の見識と、コメントに対して、概ね、同意見ですが、
タダひとつ、違うのは、

>こんなに沢山の人は騙されるなんて知りませんでした。

の点です。
高額ケーブルを買って、何一つ変化が無くても、騙された!
と思う人は、多くはないと思っています。

メーカーでさえ、何がどう良くなるのかを保証していない高額
商品を買うのですから、持つこと自体が満足!と思う面が
大きいと思っています。


はかせ&阪本さん

BicとCROSSの話で、”音や画が変わる”と思っている方を説得
しようなどというつもりは全くありません。
あくまで、"美意識”を説明するために引き合いに出したに
過ぎません。
説得と読めたなら、偏に、私の表現力不足のせいですので、
あしからず。

2012/02/05 23:24 [14113551]

ナイスクチコミ!0


5Mってあんまり売れますかね?
最短で接続すれば5万円から8万円以下で買えるしなぁ?
ラックを買ってでも短くした方が安上がりなんですが、なぜに5Mをターゲットに?

価格コムの書き込みでも他人に勧めてるのを見たことないし、世間の人は23万円くらいのケーブルを他人に勧められただけで買うのかな?

2012/02/06 03:40 [14114152]

ナイスクチコミ!0


わたくし、ネオラジカルは想う。

このスレ自体削除されたし、価格.COM管理者殿。

2012/02/07 17:26 [14120379] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[HDMIケーブル]

HDMIケーブルの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[HDMIケーブル]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。