ハミ出し東スポ

最新の記事 一覧

紙面に掲載しきれなかった特ネタ満載!あの人気企画&特集、WEB独自のネタも出しちゃいます。

AVにも韓流!イケメン元プロ野球選手が出演

2012年02月07日
アダルト

関連キーワード :AV韓流

AV界にも韓流の波が! 韓国の元プロ野球選手が〝メジャー級〟といわれる日本のアダルトビデオに出演していることが本紙の取材で判明した。AV男優に転職したのはシン・ヨンウン(39=本名キム・ヒョンス)。1992年にヘテタイガース(現KIA)に入団したが、一度も一軍の舞台に立てないまま腕の故障が原因で2年で球界を去った悲劇の男だ。久しぶりに姿を見せたシンが汗を流したのは、グラウンドではなくベッドの上だった――。

シンの出演作「ソウルの愛」は昨年11月、熟女ビデオメーカーとして知られる「RUBY」からリリースされた。ストーリーは熟女女優の桐岡さつき(42)が観光で訪れたソウルで出会った年下の韓流イケメンとのアバンチュールを描いたもの。オール韓国ロケの作品だ。シンの甘いマスクと軍隊や野球で鍛えた〝モムチャン(美しい体)〟に小麦色に焼けた肌は韓流四天王(ペ・ヨンジュン、チャン・ドンゴン、イ・ビョンホン、ウォンビンの韓国人俳優4人)にヒケをとらない。
シン出演の最新作を含めて、韓流男優を起用した4作品のメガホンを取ったバクシーシ山下監督(44)によると、シンは韓国AV界ではベテラン男優だという。風貌はどことなく阪神タイガース、日本ハムなどで活躍した元プロ野球選手の新庄剛志に似ている。
「実は韓国にはAV男優が10人くらいしかいない。日本と比較にならないほど市場が小さいんです。DVD自体なく、全部ネット配信ですしね。韓国のAVには本番行為はなく、モザイク処理もNGなので、男優は局部に前張りをしたりシーツで隠して演技するのが普通。基本は『本番NG』なんです。裸になるのを恥ずかしがったり、勃起を隠す男優もいるくらい。その中で、シンさんはテクニックも演技も上手なプロの男優ですよ」(山下監督)
シンは球界引退後の93年、下着の広告モデルになり、その後は風俗店の副店長やプロサーファーとして生計を立てていた。韓国メディアの取材に「30代前半は酒と女に溺れていた。その頃、地元(韓国)で偶然(韓国人の)AV監督から直接スカウトされて男優になった」と明かしている。それ以降、AV作品に出演しまくり「第一人者と言われるAV男優に成長した」(事情通)。
そのシンが日本のAV界で話題になり始めていることから、ついに「AV界にも韓流の波が押し寄せている」と関係者の間で注目を集めているのだ。

山下監督は「彼は体力がある。女優と絡んでから1時間くらい撮り続けても全然平気。あとは女性へのアプローチが優しい。物腰が柔らかくて、儒教文化が染み付いているからなのかカラミでも女優が年上なら目上を敬うように丁寧に接する」とシンをトップとする韓流AV男優陣の魅力を語る。だが、課題もある。
「韓国人はネットで動画が出回って出演がバレるのをすごく恐れるんです。日本で、韓国人の男優さんや女優さんで作品を撮るにしてもビザの問題などあってなかなか難しいんですよ」(同監督)
とはいえ、イケメンでパワフルで優しくて女優ウケがいいとくれば、日本のAV女優たちが「韓流男優がいい!」なんて言い出す日がくるかもしれない。
芸能界同様、AV界でも「日本の男たちよ、頑張れ!」といったところか。

☆シン・ヨンウン(本名キム・ヒョンス)=1972年1月1日生まれ、韓国・ソウル特別市出身。身長180センチ、体重80キロ、血液型=B。趣味はウエークボード、スノーボード、サーフィン。宗教はキリスト教。好きな女性のタイプはキュートでナイスバディー。韓国では100本以上のアダルト動画に出演するトップ男優。

【韓国のAV事情】
韓国ではネット上の動画をダウンロードする際、国民一人ひとりに割り当てられている住民登録番号を入力する必要がある。個人が特定されるため、国内のアダルトサイトを避けて海外の動画サイトを利用する傾向が強い。
一方で、ソーシャルネットワークサービス(SNS)などを活用した動画の共有が非合法に幅広く行われているため「一度AV出演が知られれば、瞬く間にウワサが広まる」という意識が日本社会以上に根強く、「日本のようにバイト感覚でAVに出演する子はあまりいない」(山下監督)という。
シンは韓国メディアの取材に「野球選手を引退してブラブラしていたらモデルにスカウトされた。紳士服のモデルだと思ったら下着モデルだった。風俗店の副店長時代は高給を取って外車を乗り回して、王子様病(ワガママ病)にもかかっていた。AVの世界に入ったのはスカウトされて好奇心にまかせて」と答えている。
だが、やはり球界への未練はことさら強いのか、山下監督は「撮影当日もシンはスポーツ新聞の野球記事ばかり読んだり、ケーブルテレビのプロ野球中継を食い入るように見ていましたね。本当に野球が好きなんだなあと思いました。『野球が趣味』とは聞いていたけど、元プロ野球選手というのは後から知ったんです」と明かした。

この記事をブックマークする Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 newsingに投稿 Choixにブックマーク イザ!にブックマーク twitterでつぶやく

一覧を見る

このページのトップへ