1:守礼之民φφ ★:2012/02/07(火) 04:17:56.34 ID:0

遅ればせながら、津田大介氏のメルマガを購読することにした。内容に興味があったのは
もちろんだが、津田さんの“新しいメディアを作りたい”という活動を応援したいと思ったからだ。

さっそく最新号が届いたのだが、そこに掲載されていた、ドワンゴの会長川上氏の発言に、目を疑った。

有料メルマガの内容を引用するのは気が引けるが、津田さんのメルマガは、記事の引用や
転載については常識の範囲内で自由に行なって良いとのことなので、その判断に感謝し、
引用させていただく。


以下、メルマガ『津田大介の「メディアの現場」vol.20』の
『ドワンゴ川上会長が語る「2012年のIT業界注目トピック」(後編)』より引用。

  津田:インターネットが登場してきた時、多様な言論、多様な意見が交わされることに
  よって、議論自体が高度化していくだろうという夢が語られたこともありました。しかし
  現状では、インターネット上の議論はすごく悪い方向に行っているということでしょうか?

  川上:だって自分と意見が違う奴を炙り出して、叩いて、発言させなくするってことを
  組織的にやっているわけですよね。それって議論の多様化どころか、ある特定の人たちが
  「自分たちとは違う意見の存在は許さない」としてネットにおける統一見解を作ろうとしている
  ようなものじゃないですか。

  津田:2006年頃、ボクシングの亀田興毅選手がネットなんかで嫌われていた時期ありましたよね。
  当時、モーグルの上村愛子選手がブログに「亀田興毅くんの世界タイトルマッチに興奮です(>_<) 
  よかったねー! がんばったねー(T_T)」[*3] と書いたら、亀田を応援するのか、ということでブログに
  1500件以上もの批判コメントが寄せられ、大炎上するという事件がありました。

  [*4]別に個人がスポーツを見てどんな感情を持とうと自由じゃないですか。でも、「亀田は叩くものだ」という
  空気に支配されてブログのコメント欄で上村愛子を叩く。あの時「ネットも来るとこまで来たな」と恐ろしく思いました。
  川上さんはこういう問題を解決するアイデアを何かお持ちですか?

  川上:そういう意見が社会的に影響を及ぼすようになったら、規制すべきだと思います。中国って多分、
  そこらへんについてはネットの先進国だと思うんですよ。国として規制しているから。どこかに悪影響が
  出るかたちで規制するとなったら、それは良くないだろうけど、「国として規制する」という方針自体は正しいと思います。


この流れで、「国による言論の規制が正しい」などという話になるとは思わなかった。

しかも発言の主は、ネットサービス事業者である。
ビジネスチャンスも、社会的責務も放棄してるのだ。


  川上:ネットの言論自体には、ある程度の自浄作用が必要なんですよ。アホなこと言ってれば「おまえはアホだ」と
  吊るし上げられなきゃいけない。だけど現状では、どちらかというとマトモなことを言う人が吊るし上げられています。

  川上:アホなことを書く人は、どの時代、どの世界にもいるんだと思うんですよ。日本のネットにも当然いる。
  だけどネットユーザーの平均レベルの高さでいったら、日本は世界でもダントツだろうと思うんですよね。
  問題は、“ネットで活動している知識人”のレベルの低さです。彼らのレベルがもっと上がらないと駄目ですよね。


続きは>>2

ソース(ブロゴス):
http://blogos.com/article/31033/

2:守礼之民φφ ★:2012/02/07(火) 04:18:03.41 ID:0

何がアホで何がマトモかとか、知識が高いとか低いとか。そんなこと、誰がどうやって決めるというのだ。

マトモなことを言う人が吊るし上げられたとしたら、今度は吊るし上げた奴が非難されるのがネットである。
それこそが自浄作用だ。知識が高いとか低いとかというのは、言い換えれば有用かどうかということだが、
それもまた、ネットの支持/不支持によってまとまっていくのではないか。

また、まとまらないとしても、意見が割れるのも、またそれもネットなのではないか。

それを、「国として規制する」などという悪手の極みみたいな手法で解決を図るなど、今こうして
引用してても、頭がどうかなってしまいそうだ。こっちの頭がおかしくなったのではないかと思うほどだ。

なるほど、ネットにはひどい言葉があふれている。心無い発言を見ない日はないほどだ。
だが、目障りだから規制しろ、というのは、言葉狩りではないのか。臭いものにフタをしてして、
嫌なものは見なかったことにする。

そういう姿勢がどういう結果になるか、我々日本人は311以降、まざまざと見せつけられてきたのではなかったか。

自由には責任が伴うとしばしば指摘されるが、今だってネット上の発言はすべて首根っこを
押さえられている。犯行予告をすれば捕まってしまう。それ以上の抑止力が必要だろうか。

ブログのコメント欄は閉じる自由がある。例えば、このブログのコメントは現在承認制だが、確認のために
一度は目を通さなければならない。嫌がらせをすることは可能だが、それがつらくなったらコメント欄ごと
無くすだろう。それで何の問題がある。

そもそもインターネットと言うかワールドワイドウェブには、ハイパーリンク(ハイパーテキスト)という、
意見をやり取りする仕組みがある。また、ゆるやかでソーシャルなフィルタリングを行うTumblrのような
サービスだってある(津田さんがこれらのことを知らないわけはないのだが……話相手に合わせたのだろうか?)。

そうした工夫もせず、お上に丸投げしてしまうとは、思考停止ではないのか。
ネットサービス事業者からこういう発言が出てくることは実に恐ろしく、そして情けない。

もちろん、表現の自由も行き過ぎれば暴力になる。だが、表現の自由は責任を課すことで制限すべきであって、
発言そのものを元から封じるというのは、一番あってはならないことだ。なぜならばそれは「この発言が不愉快だ!」という
権利すら奪ってしまうものだからだ。

国家など、一握りの人間が、価値観や表現の善悪の定めることは危険だ、ということは、今あらためて
言わなければならないのだろうか。声が届かないなら、届くまで叫ばなければならないのだろうか。

私の言葉は、アホで、知識が低くて、ネット上に存在することすら許されないのだろうか。

3:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:22:54.37 ID:0

ドワンゴってニコニコ動画だっけ?
あたまおかしいの人でも会長になれるの?

36:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:45:46.58 ID:O

>>3
ニコニコはニワンゴ
ドワンゴの関連会社ではある

4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:23:01.70 ID:0

裸の王様は本当の事を言われると頭にくるんだな

5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:24:01.52 ID:0

ネトウヨは規制すべき

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:30:42.36 ID:O

中国をネット先進国なんて言ったら世界中からバカにされるよ
バカなんだろうけどさ

9:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:32:56.84 ID:0

 問題は、“ネットで活動している知識人”のレベルの低さです。彼らのレベルがもっと上がらないと駄目ですよね。

それって川上会長あんたのことだろWWW

14:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:47:34.72 ID:0

彼は2chが嫌いなんだろw

16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:51:17.68 ID:0

自分に都合の悪いネットを規制しろと、そういう主張か。(w

18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:55:24.41 ID:0

誰が何を好きでも構わないというなら
誰が何を嫌いでも構わないじゃないか

19:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:58:58.77 ID:0

ネットなんて比じゃないほど社会に悪影響を及ぼし続けてきたのが、電通とマスゴミ。

20:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 04:59:49.47 ID:0

なるほどこの人も電痛側の人間か、

知ってはいたけどな

チョン共の味方って事だ

22:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:12:36.61 ID:0

>>1

ニコニコ動画に無断投稿容疑、男逮捕
http://news.tbs.co.jp/20120206/newseye/tbs_newseye4945819.html

格闘技のDVD映像などを動画投稿サイト「ニコニコ動画」に無断投稿の疑い 26歳の男逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216718.html

23:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:27:04.16 ID:O

ニコニコ動画の字幕規制されてたしね

24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:30:37.51 ID:0

小沢や善美、馬渕ハラグチェの生放送に米すると即効NG行きだったのぅ

26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:35:06.48 ID:0

電通を規制すれば良いんだよ
金さえ得ればどうでも良いという事の方が問題だろ
終いにゃ国と人間を売ろうとしてる事がハッキリしてきたからな

27:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:35:39.71 ID:0

つまりニコ運営の事じゃんw

28:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:40:09.58 ID:0

全く同意だわ
バカがネット使い過ぎなんだよ
なんの苦労もなくいきなり使いやがる
リテラシーもあったもんじゃないわ

29:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:46:13.56 ID:0

どんどんつまらん会社になっていくな

30:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 05:48:28.62 ID:0

川上がかなりぶっ飛んだ人だからな~。
今更何を言っても驚かんわ。

32:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:20:46.72 ID:0

まずは犯罪の温床であるニコニコ動画を規制すべきだな。

33:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:39:36.91 ID:0

要するに匿名性をなくして炎上させられた被害者が訴えれるようにすればいいんだよな

34:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:40:10.43 ID:0

コイツは何様なの?

35:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:43:02.73 ID:0

>川上:ネットの言論自体には、ある程度の自浄作用が必要なんですよ。アホなこと言ってれば「おまえはアホだ」と
>吊るし上げられなきゃいけない。だけど現状では、どちらかというとマトモなことを言う人が吊るし上げられています。

このMLがアホな発言そのものじゃないかw
おまえが叩かれるのは馬鹿な発言ばかりしてるからで正しいからじゃないぞ

37:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:51:07.16 ID:0

組織によるステマ的な行動がフリーダムな場での言論の展開は
確かに質的に問題が生じるが、工夫次第でどの言論も対等という
ことにはなるんだよ。
言論の問題は言論で決着をつけようってのが「自由」の価値だろう。
もうはや既得権益気分かいこいつ。

38:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:55:45.87 ID:0

どっちに付いた方が得するかを考えて行動するのは別にネットに限った話じゃないだろ。

39:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 06:58:07.52 ID:0

前のコンピュータと棋士との対戦の後の記者会見で他がしっかりした発言してるなか
一人「あのーあのー」つって醜態さらしてたガキ臭い顔したヤツだろたしか

40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 07:02:08.40 ID:O

ニコ生とかキチガイしかいないからな

42:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 07:08:28.01 ID:0

そんなにネット民が嫌いならドワンゴなんて潰しちまえ。

ニコニコ動画ファンブック Vol.1 (100%ムックシリーズ)
ニコニコ動画せれくちょん~才能の無駄遣い~

  
   おすすめブログの最新記事