もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【米国】サムスン、カリフォルニア州政府にプリンター供給へ[02/05]

1 :かじてつ!φρ ★:2012/02/05(日) 23:53:04.95 ID:???
○サムスン カリフォルニア州政府にプリンター供給へ

サムスン電子は5日、米カリフォルニア州政府と大規模な
プリンター供給契約を締結したと明らかにした。今後3年間、
州政府の約150機関にレーザープリンターを供給する。

今回の契約はサムスン電子の企業間(B2B)契約では
過去最大規模。B2B市場は競合他社が先行しており、
今回の成果は非常に意味あるものとサムスンは評価した。

主要機関の入札結果と戦略を分析し、差別化した戦略を立て、
セキュリティーソリューションが必要不可欠な政府、教育、
金融、医療部門を集中攻略したのが功を奏した。

同社はまた、米保険業界2位のAFIにもプリンターを供給する
などB2B市場へ攻略を続けてきた。世界で同社のレーザー
プリンターの販売量は2009年510万台、2010年670万台、
2011年775万台を記録。市場シェア20%で世界2位を維持
している。

同社関係者は「B2C(企業・消費者間の取引)市場での
支配力を基に、B2B分野でもサムスンの分析力・推進力を
活用し、成功を続けていく」と話した。

□ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/05/0200000000AJP20120205000900882.HTML

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:54:24.10 ID:rhX5GAZ7
<丶`∀´>偉大なるハングルのみ印字できるニダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:54:51.26 ID:jg3LiaRB
教科書問題の舞台になる訳か。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:55:05.65 ID:Xf1Jaj7P
この程度で記事に?????

5 : ◆65537KeAAA :2012/02/05(日) 23:55:33.67 ID:iYuulAxe ?PLT(13000)
>企業間(B2B)契約

は?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:56:59.05 ID:0qbRdSEn
<ヽ`∀´>
韓国人売春宿にも納入したニダ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:58:17.62 ID:u8mW+CJO
勝手にハングルが印刷されて書類全部ボツになるんだろ? 『独島は我が領土』とか。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 23:58:33.32 ID:ObjlZYmi
これが大手紙の記事とは痛々しいの一言に尽きる

9 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/02/06(月) 00:00:06.54 ID:EjlqcRlU ?2BP(3579)
>>1
爆発しないといいにゃー



10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:00:33.08 ID:5WWq6zlo
さっさと電子化しろ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:00:38.37 ID:MhNFjXvs
>今回の成果は非常に意味あるものとサムスンは評価した。

イヨッ! 待ってました!

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:02:32.28 ID:sf00MnzO
トランスフォーマー3だったかな。
詰まった複合機を「日本製はこれだから〜」と怒ってるシーンあったな。
ちなみに、敵トランスフォーマーの擬態だったから動かなくて当然?

寒損製まで責任もてねーよ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:03:39.95 ID:o0LlEizX
>>11
さて、消耗品ビジネスできるのかなぁ〜サムスングw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:03:40.16 ID:/CMV/Yh4
印刷物総てに独島は我が領土って自動印刷する機能付けたか?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:05:09.50 ID:9o/A56zm
最近アメリカでの風当たりが強いからゴマすりのために安値で卸したんじゃないか?
何だかんだで利益はほとんど出てないと思う
寧ろ赤字な気がするわ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:05:23.76 ID:PU55vsZZ
>>7
そこまであからさまじゃないだろ
せいぜい透かしが印字されるくらいじゃないかなw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:06:43.40 ID:gHjeN1ac
>>16
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 地図を印刷すると日本海が自動的に東海といんさつされますw
   ゚し-J゚

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:06:57.27 ID:Iu6vqm37
カリフォルニア州は財政難なんだってね。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:06:58.14 ID:whNKm96z
アメリカは買収に弱いからな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:07:47.74 ID:QbBlXJU9
州政府の機密文書が某国に垂れ流しされるな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:10:15.25 ID:eHxCm9NK
>>1財政難のところにタダ同然でばらまいてるんだろ。実績作りの為にw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:12:11.67 ID:rSJtp5Aw
単に安いから買っただけだろ
日本製品を買ったのと同じ理由

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:13:20.07 ID:xTSjNYR9
日本の新聞とは大違いだな 偉い
日本はもうダメだなんて記事書くなら
プリンターが売れた記事でも書きやがれ

くやしいけど 韓国のほうが前のめり

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:14:02.34 ID:5CShDpUh
>>12
パソコンのlenovoロゴ大写ししてたし、中国スポンサーがついてたんだろ

ああいう露骨な貶め方が下品で特定アジアらしいけどなw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:14:34.34 ID:FUOgPCg7
だな
最初利益がなくともシェアさえ占めさえすれば日本に勝てる

朝鮮猿はそう学習してるんだよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:15:15.00 ID:Msw6rwF1
>>23
90年代にウリナラ最高といいまくってIMF突入したんだぜ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:16:33.82 ID:a6vb2ZPq
以前「サムスン、プリンター」で検索したら、求人のページしか
出なかった。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:23:30.61 ID:mJNqqUfE
政府機関に納入しているから信頼できるブランド商法と
プリンタインクでボッたくる消耗品商法ですね。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:26:24.67 ID:o0LlEizX
>>28
ま、企業(政府機関)向けって、一度入れると消耗品ビジネスはおいしいからねw
・・・チョンのことだからボッタクリ価格で見積もりを出して、
   相見積もりのノンブランドな互換品に置き換わったりするんだろうけどw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:27:51.07 ID:xWyFAql8
カリフォルニア州以外は他のメーカーということか。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:27:53.25 ID:AGav2inD
単なる入札だろ

32 :ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2012/02/06(月) 00:29:04.28 ID:7UM4ud0u
どうせ不正入札で捕まるんだろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:31:12.60 ID:Zm4ikhNa
破綻しそうな州だから、ただ単に安い機種に決めただけだろ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:38:17.94 ID:+hmJlU26
市場シェア一位が実質キヤノ友 だった件について
http://web.canon.jp/ir/individual/detail/03.html

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:38:32.59 ID:o0LlEizX
つか、いまぞろ「BtoB」を叫ばなければならないって、サムスング追い詰められてる?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:47:39.70 ID:Joz3LNIb
機密情報は大丈夫か

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:48:56.90 ID:ENxJf8sZ
くやしいのう くやしいのう

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 00:49:46.04 ID:SveHvtQK
スパイウェア入ってんじゃね?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:10:26.83 ID:WO7B3leD
プリンター市場もサムスンが制圧しつつあるのか・・・

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:16:21.31 ID:5uVwTl0r
プリンターの中身はアメリカの部品で韓国の役目は安く製造して安く販売だと笑える
そして韓国では高く売り赤字になれば税金で誤魔化す

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:25:20.64 ID:aU7sUq0/
貧すれば鈍する ⇒ 安物買いの銭失い

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:38:03.95 ID:yYwCp1Iz
どうしてこの民族は誤魔化す事が第一に来るんだろ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:51:53.96 ID:9BXM1IEN
 サムスンは高収益の日本企業をパクって、(欧米企業は参入障
壁が高過ぎてパクリ不能 例MS グーグル)大規模な資本投下
で規模の利益を取るって言うのが基本戦略。で数年前から高収益
のキヤノンと当時高収益だった日本メーカーの電池部門をライバ
ル視して、日本の光学機器メーカーと提携したりしながら着々と
プリンタ デジカメ、電池でシェアとってたからな。

06年から07年頃にデジカメ、プリンタでこれからキヤノンも
やばくなってくるって、俺が2ちゃんで言ってたら散々バカにさ
れたけど結局こうなちゃったな。

日本じゃわからないけど もう電池は言うまでもなく、プリンタ、
デジカメじゃ既に無視できない一大勢力になってる。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 01:59:46.57 ID:urDszTJD
安心しろ
その分FTAでアメリカ製を買うことになるから
米にとったらキャッシュバック付いてるようなもんだぞw


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 02:01:03.61 ID:gBMpHRSc
プリンターは意外に難しい。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 02:04:09.28 ID:o0LlEizX
>>43
うん、コンシューマー向けでなw

ここで、サムスングが「BtoB」を叫びだしたところに、着目していただきたいのよw
BtoCって、薄利多売が基本だから、結局儲けが出ないので、 今更ながらBtoBを叫んでるのよ。

ところが、BtoB市場って、既に飽和してるんで、サムスングが今更出てきても、事業展開が難しい状況。

で、今回のカリフォーニャでのプリンタ受注。 そりゃ、ホルホルもしたくなるわなw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 02:16:18.14 ID:OZSDX5DH
また、ダンピングかよ。

48 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 02:26:12.42 ID:+GdF80NA

担当者に金つかませたか…


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 03:21:28.43 ID:3xxnT5A9
誠意を見せたんだ、わかってるよな なっ!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 05:43:36.39 ID:ACqdQDM5
激安で入札しておいて
ダンピングでひっかかってたら笑えるのにな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 06:01:31.42 ID:S6zS62qz
カリフォルニアのデフォルト危機ってそんなに深刻なのか

52 : 【九電 65.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 06:02:43.20 ID:fMYhSkaF
三星はそろそろ本気でたたき潰したほうがいいな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 06:03:23.42 ID:JJeXToHi
基本が韓国での直接販売に嫌がらせしてOEMをとる。
OEMで作っていた製品を丸パクリして世界に輸出。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 06:03:23.76 ID:URvAajx2
ふぇいすぶっくで暴露されたり


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 06:20:03.71 ID:6UWc6sN9
おお素晴らしいですね〜〜
使って解るその性能!!
続報お願いしまする

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 06:23:41.68 ID:xncXwTW/
【韓国】プリンタに印刷文字列送信機構 機密情報取得目的か? [02/31]

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:07:26.72 ID:osLNejKK
>>25
それってなんてソフトバンク!

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:14:06.50 ID:G0MDtXXL
>>56
っ 一応、渡しておく。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:14:09.49 ID:kEdmtbSg
ホルホル

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:15:33.20 ID:l54c0VwJ
可動部分のあるものにチョン製使って大丈夫なのか?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:17:16.14 ID:l54c0VwJ
>>12
日本製でダメならどこのプリンタがペーパージャムしないんだろうか?

紙の4つ角90度じゃありませんでしたなんて言うんじゃあるまいな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:39:29.64 ID:FqVbAvzl

日本にも進出しろよ 激安のインクとトナーで

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:48:13.48 ID:rNoDiUGv
プリント内容をどこかに送信する機能が付いてないか精査するべきだな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:07:32.42 ID:AsL+6j7G
カリフォルニアが破綻の法則か。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:30:02.27 ID:rv9Isy20
>>25
んで同じように中国から追われる。と

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:36:35.08 ID:wRgi+mZa
複合機は儲かってそうだからサムスンが過当競争すると
利益が物凄く下がりそう
関係ないけど食品のハム会社も大きいところばかり

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:42:23.75 ID:5PFVyJiT
>>63 朝鮮人ならやりかねんもんなぁ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 17:02:23.40 ID:BcHxrvVr
日本が再び本気になりだし先が見えてきたメモリー・携帯
の次を考えたんだな  寒損賢明だ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 17:05:04.85 ID:Y6vDAGSx
いつもの爆発するかもw(^3^)/

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 17:29:43.11 ID:b672RWuw
>>69
シナ畜リン「爆発は我々の専売特許アル」

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 18:17:43.19 ID:2ndRKVZ6
サムソンのプリンターって初めて聞いた。
どんなのを売っているんだろう。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 18:19:30.80 ID:5raWCbc4
サムスンっていつレーザープリンターで世界二位になったんだろか?
前に聞いたが利益率が低いと言うか利益が出ないような安いプリンターはサムスンのシェアは高いが
高い利益率を誇るハイスぺック製品はキャノンの独壇場っての聞いた事がある
安いプリンターの方のシェア二位って意味なんだろどうせ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 18:22:22.73 ID:5raWCbc4
あと王者ヒューレット・パッカードもいるし
また韓国企業が捨て値でシェア広げて国際市場を壊すつもりなんだろかね 本当に懲りない馬鹿連中だわ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 18:36:31.84 ID:a0Il3IAS
国士様

何連敗ですか?


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 19:21:32.71 ID:gOGHl5b5
>>72
在欧だけど、サムソンのレーザープリンターは
ここで見かけた覚えがないな。

レーザーはHP、カラーはキャノン、コピー機は
リコーとキャノンをよく見かける。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 19:24:31.20 ID:/7GLqcdY
格安なんだろうね。

77 :電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/06(月) 19:26:55.02 ID:B1AUKfhX
>>75
うちのカラーレーザーもキヤノンだし、お客さんとこへもだいたいレーザーはキヤノンだなー。
カラーコピー機兼用の複合機は、エプソンかゼロックスかシャープか・・・そんな感じw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 19:56:00.51 ID:gOGHl5b5
>>77
欧州でもエプソンやゼロックスのコピー機はちょこちょこ見かけます。
エプソンはカラープリンターの方もよく見かけますよ。
あまり買い物に行かないんで、家電屋で実際どんな商品が並んでるの
かはよくわかりませんが。

>>75に書いたのは、今までの勤務先やその顧客、学校、図書館、友人
宅などでよく見かけた機種です。


79 :電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/06(月) 20:00:06.18 ID:B1AUKfhX
>>78
サムスンは無いですよねえ、サムスンはw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:00:49.98 ID:rbHhpsQv
ダイハード2でチラッと映ってたのがサンヨーのFAXだったなぁ
今は寒チョンなのか

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:09:55.96 ID:l54c0VwJ
http://www.samsung.com/us/computer/printers
売れるとは思えん。

米尼でmost popularでソートするとサムチョンなんかいつ出てくるんだって感じだが。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:28:48.12 ID:a4QtLOYT
サムチョンの大株主は、アメリカ企業だから、ロビーが動くんだよ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:33:18.26 ID:jNEaTAqW
米国じゃbrotherが売れてたよ


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:35:28.12 ID:gOGHl5b5
>>79
サムソンはないですねぇw
12月に一度、安売り店でサムソンのカラープリンターを見かけたんですが、

「エプソンやキャノン(サムソンより10ユーロ高かった)はブランドだから
安心だけど、安い機種なら多分サムソンでもOKだよね?」

と聞く見ず知らずの現地人に、

「インクが手に入りやすいかどうかもチェックした方がいいですよ。
 インクが手に入りにくいと苦労しますから。」

と答えたら、インクコーナーをチェック、キャノンを買っていましたねぇ。
自分もインクコーナーを見てみたら、サムソンのインクは少ししか置いて
ませんでしたw


85 :電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/06(月) 20:36:46.73 ID:B1AUKfhX
>>84
インクで儲けないといけないのに、サムスンのインクは無いのかーww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:47:14.11 ID:eznf8x3o
>>84
インクやトナーの種類が結構多いんですよね。キヤノンやエプソンはハイエンドから、
ファミリーユースまであらゆる商品があるから。
仕事に使ってると、常に予備を用意してないと油断できない。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:54:45.74 ID:gOGHl5b5
>>85
その上、普段キャノンやhp、エプソンのインクを置いてある
スペースにサムソンのインクを置いたらしく、商品棚にある
タグが他のブランド名のままでしたよw

>>86
ホント、種類が多いですね。
84で言及した安売り店のインクコーナーもエプソンとキャノンで
インクコーナーの4分の3を占めていました。


88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 20:56:50.84 ID:NSWcAxHY
【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数〜韓人飲食業協会会長「韓国料理の特性上どうしようもない」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/

89 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/06(月) 21:01:38.95 ID:TBHrD52D
キャノンかエプソンという選択は、なかったのか…

90 :甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/02/06(月) 21:26:18.44 ID:BwPg7FsH
>>12
「きっとこれは日本製だな。何でも複雑にするんだ」って台詞はあったけどどう考えてもそんなニュアンスではなかったよ。
毒されすぎ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:50:36.37 ID:EP10n3Gz
>>75
エジプトに赴任してたが、その時はよく見かけた気がする。サムスンのプリンター。

>>89
米国はHPの牙城の気が。キヤノンはそこそこ。エプソンよりブラザーの方が強かったような。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:52:51.75 ID:yYwCp1Iz
ブラザー HL-5240 購入して2年ほど経つけど
ジャミングの経験無いわ

93 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/02/06(月) 23:11:44.29 ID:0GI3fTkr ?2BP(3580)
>>87
プリンターと一括においておいたほうがいいんでにゃー?
在庫処分品だろうし(ぇ)


21 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)