機関による陰謀だァッ!!!


    _,,,
   _/::o・ァ <えっ、どういうことですか
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ´・ω・) <リアル検閲だって、本当に怖すぎ。シュタゲが笑い話じゃなくなってきたね。






ツイッターで、“destroy America”とつぶやいたイギリス人、入国拒否&強制送還
より転載させていただきました

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:42:48.02 ID:c2+DfBIF0 
 

ツイッターで絶対につぶやいてはいけない一言

1月末、イギリスからの旅行者(男女2名)が入国管理局にアメリカへの入国を拒否され、強制送還されるという事件が起きた。
その理由は、
驚いたことに「ツイッターでのつぶやき」だった。

多くの人が、“bomb”(爆弾)や
 “explosion”(爆発)といった特定の言葉を
空港で使うと、
セキュリティーにいらぬ疑念をもたせることは
承知しているだろう。
しかし、これからは
ツイッターやフェイスブックといったソーシャルネットワークでの発言にも気をつけなくてはならない。

アメリカへの旅行を予定していたイギリス人の男性は、
出発前に“free this week for a quick gossip/prep before I go and destroy America? x”
(俺がアメリカを「破壊」しに行く前に、誰か今週空いてたら遊ぼう)とツイートした。

この“destroy America”の部分が問題となりセキュリティーに事前に通知され、
カップルはロサンゼルスの空港で入国を拒否されて、長時間の取り調べを受けるはめになったのだ。

“destroy”は直訳すると「破壊する」という意味になるが、実はイギリスではスラングで、「パーティをする」や「楽しむ」といった意味で使われることがある。

なるほど、今回もそのような意味であったのなら、上記のツイート訳もしっくりくる(俺がアメリカに行って「楽しむ」前に、誰か今週空いてたら遊ぼう)。

しかしながら、こうした説明に入国管理局が耳を貸すことはなく、イギリス人カップルは12時間も拘束されたあげく強制送還となった。

今回の事件で、アメリカにはツイッターやフェイスブックといったソーシャル・メディアを24時間監視するシステムがあることが公になったが、
システムの詳細については明らかにされていない。

この“検閲”行為は表現の自由に反するものだとして、各地で反発の声があがっている。


http://www.excite.co.jp/News/world_g/20120205/Atoj_ryugaku_news_FfH7Yqez7.html



3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:43:41.44 ID:tJAQ0Q6Q0
Destroy the core

ですとろーい!



4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:44:23.56 ID:dYlZddpD0
Destroy 2ch



5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:44:54.59 ID:Ae8Z+XJn0
Desutoroy Axxxxxxxx



6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:45:06.29 ID:KAa81NwJ0
   ∧_∧  デストローイ!!
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |    
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 



7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:45:07.63 ID:fKs/5V2l0
おれが2ちゃんを楽しむ前に誰か今週遊ぼう



8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:45:10.83 ID:b1t1a5A3O
エシュロン・・・



9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:45:21.08 ID:BWmFWb6w0
観光で行くときにうっかり財布に名刺を10枚入れてたら
入国拒否されたとかそんな都市伝説のあるアメリカさんじゃ仕方ない



10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:46:10.26 ID:PunX6Met0
デストローイ



11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:46:13.27 ID:BhKD75MV0
>今回の事件で、アメリカにはツイッターやフェイスブックといったソーシャル・メディアを24時間監視するシステムがあることが公になったが、
>システムの詳細については明らかにされていない。

やっぱ
SNS監視システムあったんだな

あんなもん嬉々として
使ってる奴は阿呆か



12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:46:45.01 ID:1m311/It0
アメリカ製のソーシャルとか使う奴は情弱ってこったな



13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:46:48.52 ID:SMxc3fRB0
アメリカ怖い。こんなもんまで監視してるのかよ。中身中国とかわらんだろw



14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:46:55.91 ID:pZ7ahZou0
>>9

名刺に米国の住所が記載されていれば100%アウトですね



15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:47:02.47 ID:/hn/BRGJ0
これけっこう大問題だろ



18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:48:38.83 ID:CsFoOdV0O
アメリカって攻撃するのは大好きだけど、
攻撃されるのを異常に恐れるからな



20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:49:14.97 ID:9NLbo/dM0
アメリカには自由があるとか本気で思ってんのかね。



21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:49:28.71 ID:ubwIOw/r0
入国者の、
ツイッターアカウントを
どうやって知ったんだ??




22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:49:29.00 ID:zbV5k6ZNO
エシュロンはほんまにあったんや



23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:49:49.77 ID:9dFFeze5O
さすが自由の国



26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:50:39.55 ID:1m311/It0
検閲をする自由を行使してるだけだろ。
自由の国で間違ってない。




30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:51:52.70 ID:uPH+rIBx0
ひさびさのエシュロンスレか
懐かしい



31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:52:04.82 ID:SMxc3fRB0
こんなニュースを日本人のオレが知るくらいだから逆効果じゃね。
アメリカのキチガイぶりを宣伝してるようなもんだ。



33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:53:00.01 ID:uvgmNe4D0
お前らも
アマゾンの購入履歴を見られて
ニヤニヤされてるんだぜ?



37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:55:01.14 ID:olt+b7NV0
こりゃエシュロンもまじだな



40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:55:32.87 ID:yagQkQ610
でもネットで
「アメリカを破壊する」
と言ってる旅行者を
把握しながら入国させて、
ほんとにテロ行為があったら
大批判だろ



44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:55:44.53 ID:bua9JjyO0
googleも
監視下って認識でいいのか?



49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 11:59:55.50 ID:uvgmNe4D0
ネット上なら
過激な言論や表現も許される、

という時代が
終わりつつあるだけだよ



52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:03:16.64 ID:q0sS081v0
やっぱバカッターは
思想を監視するツールだったかw




53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:03:23.63 ID:HOSnk+qP0
>>49
なにいってんだ
過激でもなんでもない言論が
こうして封じられているから
問題になってんだろ



56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:05:42.74 ID:w2EIWKR+0
ツイッターのつぶやきと空港にいる個人をどうやって結び付けてるの?
無線LANのパケット監視でもしてんの?



57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:06:53.56 ID:xUlpeBCdi
うわあ・・・
まじでこの世界ってよくあるSF設定みたいな方向に向かってんだな・・・



58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:08:15.93 ID:K3mrGYUv0
ツイッターと個人が結びついてるのか



60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 12:08:56.77 ID:yC55Hx3a0
Destroy them all!

ですとろいぜむおーる





               ,, -―-、
             /     ヽ 
       /, ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      / ノ>/   / /     ひぃぃぃぃっ 
     / u | |ト、.,../ ,ー-、       
    =彳.  | |  \\‘ ̄^    ハトの恥ずかしいこのブログとかも
    /.    | |    \\ \  
   / u       /⌒ ヽ ヽ_> 記録されてるんですかーっ!?
   /     u   │   `ー.'
  │         │




    __
   /ノ ヽ\
 /.(○)(○)\  マジで怖すぎだろ
 |. u. (__人__) |
. |        |  空港の職員にツイッターの中身がバレてるとか
  |        |
.  ヽ      ノ   死にたくなるだろマジで
   ヽ     /
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |



               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  ●/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘ ̄^     
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'
  │         │




               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  ●/   / /     なに呟いてるんですか?
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘ ̄^    バレたら死にたくなるとか
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'
  │         │




       / ̄ ̄\
     /   ⌒  \
     |  ミィ赱、i .i_r赱  ないしょ
.     | ::::::⌒ (__人__)
.     |     トエエエイ
.     ヽ     `""´}
      ヽ     ノ
       /    く