外壁にハングルが刻まれたドイツの図書館
ドイツ・シュツットガルト市には、外壁にハングルの明朝体で「図書館」と刻まれた図書館がある。昨年10月、シュツットガルトのマイレンダー広場に建てられたシュツットガルト市立中央図書館だ。建物は縦横45メートルの正方形で、壁にガラスのブロックをはめ込み、門型の開口部を各側面にそれぞれ80個ずつ設けた。この図書館は四方を象徴するため、建物の頂上部に各文化圏を象徴する4カ国の言葉で「図書館」を意味する単語が刻まれている。ドイツ語、英語、アラビア語と並んで、アジアを代表する言語としてハングルが堂々とその座を占めた。
西欧圏でアジアといえば思い浮かぶ中国語、日本語を押しのけ、外壁にハングルが刻まれた建物。それもそのはず、この図書館は、在独韓国人建築家イ・ウンヨンさん(56)=写真=の設計で建てられたものだ。イさんは1999年、図書館の設計コンペに当選した。この図書館は、シュツットガルト市の新たな都市計画政策を象徴する建物で、12年の歳月と7900万ユーロ(約79億円)にも上る工事費が投入された。
「祖国のため“図書館”の3字にこだわった」。最近、国際電話を通じて本紙のインタビューに応じたイさんは「欧州の地に韓国のプライドを植え付けたいと思い、中国語か日本語を入れようという市長や図書館長を説得した」と語った。イさんは、ドイツのアーヘン工科大学に留学し、1994年にケルンに「イ・アーキテクツ」を設立した。2000年に韓国に帰国後、漢陽大学の教授に就任したが、10年に再びドイツに渡った。
韓国人にはまずハングルが目に入るこの図書館は、建築的成果の面からドイツ国内で賛辞が相次いだ。日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥンでは「ドイツで最も美しい図書館」と紹介され、イングリッド・ブスマン館長は「この図書館自体が、わが時代の書籍文化に対する強烈な立場を表すものだ。電子時代にあっても書籍文化に未来があることを示した」と激賞した。
図書館のデザインは、極力シンプルなものになっている。まっすぐの箱形をした建物は、一面真っ白。内部まですべてが白を基調とした図書館は、世界的にも珍しい。「建物を主人公ではなく舞台にするため、純白にこだわった。この図書館では、本と人だけがカラーだ。本と人が主人公ということ」。イさんは「東洋・西洋を問わず、建築のあらゆる装飾をはぎ取り、共通に存在する原型を最大限単純化して見せようとした。石こう模型のような建物を追及した」と語った。建築界から「強力かつミニマルな建築言語」と評価されている理由でもある。
館内は、性格と印象が全く異なる二つの空間に分かれている。まずは、建物の中央部を1階から4階まで貫く、1辺14メートルの正方形をした吹き抜け部分だ。「最も苦心したスペース」だというこの空間を、イさんは「心臓」と命名した。「真空のような空間で、何の機能も持たせず、空にした。日常を抜け出し、人間の生きる本質を省察する場所だ。ローマの神殿“パンテオン”を現代的に解釈した」。このため現地では「本の寺院」という愛称が付けられた。
この瞑想空間の上、5階から9階にかけて、逆ピラミッド状の階層構造を備えた図書館がある。中央から上へと階段式に拡張されていくデザインだ。イさんは「“読書室ではなく知識を探求する場所で、同時に知識を得ようとする人が集まる場所”という二つの概念を反映させた図書館を建てたい、というシュツットガルト市の希望を、デザインで解決した」と説明した。「図書館全体を一つの都市のようにする」という構想が、ここから出発したのだ。
韓国の建築界では「ドイツでは近代建築・デザインの発展の土台を築いたバウハウス運動などが起こり、世界の建築史では重要な国家。そのドイツで韓国の建築家が達成した成果だということに、大きな意味がある」(建築専門家パク・サンテ氏)と高く評価されている。イさんは「ドイツに健全な建築文化があったからこそ、私のような人間がこのような建築物を建てることができたのではないか」と語った。
海外トピックス
- 就職難の若者が覚醒剤の運び屋に
- 日本の"教育と人材"を中国が賞賛
- 震災、日本人に命救われた中国人
- "生活の質"伴わない韓国の実態
- 「芸能人になるつもり?」に論議
- 脱北女性が結婚相手に人気なワケ
- オレの車は?と途方に暮れる写真
- "台湾と違う"日本のマイセン絶賛
- 中国がこだわる"チャーハンの卵"
- 大寒波でロンドン空港が続々欠航
おすすめ商品
関連ニュース:ドイツ
- 億万長者曰く、「株式を買うヤツは全員アホや!」 富裕層しか知らない儲かる仕組みMONEYzine 02月06日08時00分(10)
- おっしゃる通りです!孫社長 原発事故の危機発言が話題
ITライフハック 02月06日19時00分(3)
- 日本が欧州に学ぶべきは増税ではないゲンダイネット 02月06日10時00分(1)
- 宇佐美「日本戻らない」バイエルン退団も欧州挑戦続行スポーツ報知 02月06日08時05分(4)
- 「中国でもアラブの春」は幻想、中国外交部副部長が米議員に反論―ミュンヘン安保会議
Record China 02月06日19時01分
海外アクセスランキング
- 【台湾ブログ】マイルドセブンの味は日本で買うと違うのか!?サーチナ 05日15時05分 (32)
- <東日本大震災>日本人に命を救われた中国人実習生が再来日=恩人のこと「よく思い出す」―宮城県女川町
Record China 06日08時17分 (13)
- アメリカ人「中国語の発音ヤバイ、ありえない」
らばQ 05日19時37分 (16)
- 韓国経済:「生活の質」伴わない成長、実態が明らかに朝鮮日報 06日08時54分
- 美人すぎモデル、スーパーボウルCM2社に出演ゆかしメディア 05日06時55分
- 「オレの車はどこ?」と途方に暮れることになった写真
らばQ 06日12時18分 (7)
- 【中国ブログ】中国人から見た日本「小さな日本と大きな日本」サーチナ 06日11時24分 (15)
- 23時間以上ゲームやりすぎで死亡・・・台湾のネットカフェで誰も気がつかず【話題】家電チャンネル 05日15時00分 (52)
- 米国で「最も惨めな」都市はマイアミ=フォーブス
ロイター 06日09時47分
- ノーベル平和賞の選考基準に疑惑? オバマ氏の受賞取消も=中国サーチナ 06日10時07分 (8)