メールマガジン 『Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集』 ネットワークOS Linux の基本,裏技,未公開,投稿ネタ,セキュリティ,TCP/IPも満載。
Linux資格認定試験も雑誌に掲載されました。 |
|
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Level 0008 (2003.10.30) http://www.u-waza.org/linux_tips/
「Linux Tips 研究所」 linux@1dk.jp
4誌合計発行部数: 817 部
├─────────────────────────────────┤
Linux の便利な裏技,コマンド,オプション,設定方法,使い方などを提供
《基本系》と《ウラ技》を同時に覚えながら Linux を楽しむ。
Linux 使いになりたい人の為のメールマガジン。
メルマガ登録解除 → http://www.u-waza.org/linux_tips/regist.html
バックナンバー → http://www.u-waza.org/linux_tips/magazine/
> ○ お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは。筆者のくぼたです。
ドメインを取得しましてサイトの引っ越しをいたしました。
http://www.u-waza.org/linux_tips/
それに合わせて、サイトの管理者が「Linux Tips 研究所」
となりました。
今回、せっかくなので「ドメイン取得特別号」となります。
rm のお話しは次回となります。
また「Vine Linux 2.6r3」がもう少しでリリースされそうです。
が、結構じっくり評価しているみたいで
もう少し時間がかかりそうです。
http://vinelinux.org/
├─────────────────────────────────┤
> ○ 今週のテーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§7. ドメイン情報を取得するには? (whois)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《基本系》
ドメイン情報を取得するには 「whois」 を使います。
$ whois [ドメイン] 【お薦め】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回はいきなり「お薦め」です。
ちなみに、ドメインはどんなものか知っていますか?
ドメインは www.yahoo.co.jp の中の「yahoo.co.jp」です。
www はそのドメインの中の「コンピュータ名」を表します。
headlines.yahoo.co.jp だったらドメインはやっぱり
「yahoo.co.jp」でコンピュータ名が 「headlines」 です。
さらに突っ込むと www という名前のコンピュータは
一台とは限らなくて(というか www というのは仮の名前で)
yahoo の場合だったら私の接続している www というコンピュータと
あなたの接続している www は実際は違うコンピュータでしょう。
例えると yahoo.co.jp というのが「新宿区」のようなもので
www というのが「郵便局」のようなものでしょうか?
小さな街では「郵便局」といえば一つに定まるけど、
大きな街では「郵便局」といってもたくさんある。
街で「郵便局」までの道を尋ねる(DNS)と一番近くのところを
教えてくれます。ってちょっとしつこいかな。
では、実行してみましょう
$ whois example.co.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[whois.nic.ad.jp]
[ JPNIC & JPRS database provides information on network
...
of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EXAMPLE.CO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 予約ドメイン名
g. [Organization] Reserved Domain Name
k. [組織種別] 予約ドメイン名
l. [Organization Type] Reserved Domain Name
m. [登録担当者]
n. [技術連絡担当者]
p. [ネームサーバ]
y. [通知アドレス]
[状態] Reserved
[登録年月日]
[接続年月日]
[最終更新] 2000/08/31 19:32:02 (JST)
example.co.jp は jpnic によって予約されているドメインで
存在する組織ではないのでこういう場所で紹介するには
都合の良いドメインなのですが、
一般的なドメインは個人情報が入っていたりします。
ドメインとったはいいけど、知らないうちに、明かしたくない
個人情報が公開されて問題になったりしています。
もし、隠したい場合は登録業者にお願いすれば
登録情報などを業者の物にするサービスもあると思います。
なお「登録情報などを業者の物」にした場合、
法的には、ドメインの所有者は登録業者のものとなってしまうよう
なので注意しましょう。
《ウラ技》
コマンドラインでなくても Web 上で検索できるサービスも
たくさんあるので linux でなくても検索することができます。
サイトの紹介などは省略します。
├─────────────────────────────────┤
> ○ 筆者のお薦めメールマガジン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぐまぐお堂入りメールマガジン『Linux探検隊』
http://www.mag2.com/m/0000029878.htm
「RHCE」の資格を持つしだれざくらさんが情報を提供しているので
情報に説得力があります。
不定期と書いてありますがどんどん発行されていて
どんどん Linux が身につきます。
登録してないかたはもったいないです。
読んでみてください。
├─────────────────────────────────┤
ζ コーヒーブレイク
□P ちょっと休憩。というよりも著者の自己満足なスペース
先週に続き今週も Web 検索ネタ。
「elgooG」
http://www.alltooflat.com/geeky/elgoog/
「ウラ Google」 と言ったほうがわかりやすいでしょうか?
ヤフーを検索するときは「oohay」と入力します。
日本語が通らないのが残念です。
疲れたときにやると目が回ります。
一発物ですがどうでしょうか?
├─────────────────────────────────┤
> ○ 来週のテーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§6. ファイルを消すには
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下のファイルを一つずつ、すべて消せますか?
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 file space
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 #file#
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 \
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 ****
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 -file
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 ~kubota
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 ''
-rw-r--r-- 1 kubota kubota 0 Oct 12 00:00 '*'
上記のファイルをまとめたものを下のところに置きました。
http://www.u-waza.org/linux_tips/command/test.tar.gz
解凍して消せるか試してください。
(注)rm は実行に十分、注意してください。
関係ないファイルが消えても、私は責任取れません。
├─────────────────────────────────┤
> ○ おわりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今週は予定を入れ換えてしまいごめんなさい。
ドメイン取得特別号はいかかでしたか?
次回は 11/7 発行です。「rm」 は基本ですが、消せますか?
├─────────────────────────────────┤
> ○ 筆者にコンタクト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--
Linux Tips 研究所
Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集
Web : http://www.u-waza.org/linux_tips/
E-mail: linux@1dk.jp
├─────────────────────────────────┤
このメールマガジンの内容は自己責任においてご利用ください。
いかなる種類の損害に対しても一切の賠償責任を負うことはできません。
著作権は全て筆者に帰属します。許可なく転載、複製する事を禁止します。
├─────────────────────────────────┤
> ○ 配信中止方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下のページで登録解除することができます。
http://www.u-waza.org/linux_tips/regist.html
├─────────────────────────────────┤
> ○ 目次 ※ 目次を最後に持ってきてみました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・お知らせ
・今週のテーマ §7. ドメイン情報を取得するには? (whois)
《基本系》
《ウラ技》
・筆者のお薦めメールマガジン
・コーヒーブレイク
・来週のテーマ
・おわりに
・筆者にコンタクト
・配信中止方法
Copyright (C) 2003 「Linux Tips 研究所」 All Rights Reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Tnx!━━━┛
Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集
|
[ 前へ ] | [ 次へ ]
メールマガジン登録/解除
『Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集』 ネットワークOS Linux の基本,裏技,未公開,投9F%M%?,セキュリティ,TCP/IPも満載。
Linux資格認定試験も雑誌に掲載されました。 |
|
|
Linux の知恵袋 >>& あなたのウラ技集
メールマガジン登録/解除
昔の What's NEWs
Linuxコマンド一覧
人気メルマガの秘訣
メルマガ読者の声
Linux CDROMの購入価格
Linux Tips 目次
§1. コピーアンドペーストをするには ? (2003.09.16)創刊号
§2. FTP を使いたい (ログイン)(2003.09.23)
§3. Lindows の Click-N-Run を使わないコマンドインストール(2003.09.27)
ftp コマンドの中で知りたいのは
どれ?(アンケート)(2003.09.29)
§4. FTP を使いたい (ファイル取得)(2003.10.07)
§5. FTP を使うには (便利なソフト編その1)(2003.10.14)
§6. FTP を使うには (便利なソフト編その2)(2003.10.22)
§7. ドメイン情報を取得するには? (whois)(2003.10.30)
§8. このファイル消せますか?(rm, bash, シェル)(2003.11.07)
Linux 資格無料認定試験 - LTI - にチャレンジ!!(2003.11.14)
§9. このファイル消せますか?(rm, bash, シェル) その2(2003.11.24)
あなたのシェルは何色?(bash,sh,csh,tcsh, ksh,zsh,ash,bsh,cygwin) (2003.11.28)
§10. このファイル消せますか?(rm, bash, シェル) その3(2003.12.02)
§11. base64 でエンコードされたファイルのデコード (uudecode)(2003.12.11)
§12. base64 でエンコードされたファイルのデコード (uudecode)その 2(2003.12.18)
§13. base64 でエンコードされたファイルのデコード (uudecode)解答(2003.12.26)
§14. Linux 資格無料認定試験
- LTI v0.1 - 解答その1(2004.01.08)
§15. Linux 資格無料認定試験 - LTI v0.1 - 解答その2(2004.01.15)
§16. Linux 資格無料認定試験 - LTI v0.1 - 解答その3 (rpm)(2004.01.24)
§17. Linux
資格無料認定試験 - LTI v0.1 - 解答その4 ( vi )(2004.01.30)
§18. Linux 資格無料認定試験 - LTI v0.1 - ( vi の補足説明 )(2004.02.20)
§22. vi の4つのモード - コ
マンド,挿入,置換,コマンドラインモード(2004.02.27)
§23. vi のコマンド (移動コマンド編)(2004.03.17)
§24. vi のコマンド (マクロ編)(2004.05.07)
§25. スパムメール対策
(ベイジアンスパムフィルタとは)(2004.08.04)
§26. プロセスの監視 (ps, top, pstree)(2004.11.11)
§27. プロセスの監視 (ps, top, pstree) その2(2004.11.19)
§28. コマンドのパスを探すには (which, whereis)(2004.11.25)
§29. ipアドレスを確認するには (ifconfig)(2004.12.03)
§30. ファイルの末尾をリアルタイムで表示するには (tail)(2004.12.10)
Linux 資格無料認定試験
合格者一覧
解答解説募集中
Linux試験,資格比較
Linux Tips 研究所
Linux Links と Linux 書籍
効果的なメルマガ広告
広告効果(アンケート反応率)
|