現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年2月6日3時1分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

仮設被災者の9%に血栓 一般の4〜5倍 宮城・石巻

 宮城県石巻市の仮設住宅で暮らす被災者約500人の9%に、血行不良でできる血の塊「血栓」が見つかったことがわかった。新潟県や横浜市で一般を対象にした検査と比べ4〜5倍の高さ。活動性が落ちたことが原因とみられる。冬は、血管が収縮して血栓ができやすいため、専門家は注意を呼びかけている。

 調査は石巻市や石巻赤十字病院、東北福祉大などが2011年8月〜12年1月、100戸以上の仮設住宅21カ所で実施。中高齢者や一人暮らしの人に足の超音波検査や問診、理学療法士らが運動指導をした。

 参加した498人のふくらはぎの静脈を調べたところ、約9%にあたる43人に血栓がみつかった。調査地点別では、ゼロから約20%のばらつきが出た。約10カ所は10%を超した。

 石巻赤十字病院の植田信策・健診部長(呼吸器外科)は「浸水した避難所で過ごした人が多いと、血栓ができる割合が高くなる可能性もあり、今後分析したい。仮設住宅ごとに活動を高めていく必要がある」と話す。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

3月11日、予想を超える巨大津波は必死で逃げた人たちをものみ込んだ。生死の分かれ目ともなった行動とは─。

目に見えない放射能の影響。基準づくりと検査の現状を見ながら、安心できる「食」のあり方を考える。

全国各地の人たちが支え、寄り添う。結び、つながり、生まれる「ちから」。被災者はその大きさをかみしめる。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介