Re: アダルト動画サイトGardenに関して(続き) ( No.1 ) |
- 日時: 2012/02/05 01:46
- 名前: うつけ者
- 今考えると本当に馬鹿なことをしたと思います。こぐまねこ帝国さんのサイトを訪れ、それを痛感いたしました。
時間もかなり経過しているので今更ですが、警察や消費者生活センターに相談しに行こうと考えています。そして、ネット詐欺についても勉強していこうかと思います。 このサイトや掲示板のおかげで、自分やクリック詐欺サイトに向き合う勇気が少し持てました。場違いかもしれませんがお礼を申しあげます。 ありがとうございました。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して(追記) ( No.2 ) |
- 日時: 2012/02/05 08:30
- 名前: うつけ者
- ほかの相談スレッドにて他動画サイトの運営元等が記載されていましたので、被害届を出しに行く前に私も記載いたします。
サイト運営者:株式会社 コスモサーチ 運営責任者 :加藤 利治 所在地 :東京都新宿区高田馬場2-6-10 連絡先 :03-6380-2336 振込先 :楽天銀行 第一営業支店 口座番号 :7105492 受取人 :カ)コスモサーチ
尚、私はこの電話番号に電話をかけていないし、お問い合わせフォームからもメールを送っていないです。ただ、ATMに入金した際に電話番号を入力したのですが、変更したほうがよいのでしょうか?
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.3 ) |
- 日時: 2012/02/05 09:07
- 名前: ひこ
- ATMで送金する際の電話番号入力は、送金のミスなどの場合に送金主を特定する為に銀行が使うものです。その銀行が、ATMを操作したお客様の個人情報を、目的以外に使う為、お客様に無断で送金先の相手に、教えると思いますか?
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/05 09:25
- 名前: うつけ者
- >教えると思いますか?
確かに銀行が目的以外で個人情報を他所に教えることはないですよね。少し考えればわかるはずの愚問を記載し、大変失礼をいたしました。 ひこ様、愚問に回答していただきありがとうございました。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/05 10:39
- 名前: ひこ
- たとえあなたがご自分で電話番号を業者に伝えても、契約の成立に関して何の問題もありません。
「電話番号が知られたから」とか、「住所や氏名が知られたから」は 今回の件と何の関わり合いもない事です。
電話が来たらどうしよう。
手紙が来たらどうしよう。
色々と調べられて、家族や勤め先にばれたらどうしよう。
後ろめたい気持ちに業者は付け込むのですよ。
回答者の中には、「電話をしていなければ無視で大丈夫」とか「住所が知られていなければ請求書が来ないから無視で大丈夫」などと言う嘘を書く方もいらっしゃいます。 心中穏やかではない相談者の方は、その「甘〜い言葉」に飛びついてしまうんですよね。「バレナケレバダイジョウブナンダ♪」ってね。 恐喝業者に騙されたばかりなのに、ネットの情報を解析せずに、アタマから信用してしまうわけで・・・。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/05 14:14
- 名前: うつけ者
- >心中穏やかではない相談者の方は〜
不安に駆られた気の弱い人間は安心感を得ようと簡単に信じてしまう、ということですよね。正直耳が痛いです。なるべくいろいろ調べて中身を理解して、そして自分に合った対策をとって実行していくことが大切なんですね。
それと、追加でお聞きしたいことができましたので投稿させていただきます。お手数をかけて申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
まず、被害届の提出に関してです。 恥ずかしながら、証拠になりそうな振込明細を紛失してしまい、関係ありそうなものは振込先口座の情報や日時などを書いたメモのみです。 こぐまねこ帝国さんの「ワンクリック詐欺被害届のポイント」を拝読しましたが、とにかく業者に関する情報と自分の被害状況がわかる情報を集めてもっていくべきと解釈してよいのでしょうか?
次に、セキュリティについてです。下記のデータは、私のPCのものです。
メーカー :NEC (2010年12月ごろ購入) プロバイダ:OCN(ルーター使用) OS :Microsoft Windows 7 Home Premiumu 6.1.7601 セキュリティ関係ソフト:Windowsファイアーウォール Windows Update フレッツ・ウイルスクリア(ウイルス対策)
最新の状態にしたり、設定を「高」にしましたが、やはり入金後確認ボタンを押してしまったので、感染の可能性を考えて「リカバリ」をするべきなのでしょうか?
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.7 ) |
- 日時: 2012/02/05 14:28
- 名前: ひこ
- >>証拠になりそうな振込明細を紛失してしまい、関係ありそうなものは振込先口座の情報や日時などを書いたメモのみです。
通帳は?
>>とにかく業者に関する情報と自分の被害状況がわかる情報を集めてもっていくべきと解釈してよいのでしょうか?
その通りです。
>>最新の状態にしたり、設定を「高」にしましたが、やはり入金後確認ボタンを押してしまったので、感染の可能性を考えて「リカバリ」をするべきなのでしょうか?
トロイ等のウィルスとは違い「htaワンクリックウェア」は、アクセスしたから感染するのではなく、ご自身の手で「ダウンロード」をし、「実行」した場合に感染するんです。 動画ファイルだと思い込んで「ダウンロードの警告」が出た時に、「拡張子」を確認せずに「実行」をクリックしませんでしたか? 現在の「ワンクリックウェア」のほとんどが、そのような形式でPC内に侵入するようになっています。 コンピューターウィルスのように、アクセスしただけで「感染する」と言う事はありません。
リカバリの件は、メンテナンスの良い機会だと思ってされては如何でしょうか。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.8 ) |
- 日時: 2012/02/05 15:44
- 名前: うつけ者
- >通帳
入金のお金は自宅の金庫からだした現金を使い、通帳から引き出していなかったと思います。念のため、通帳記入をして記憶違いでないか確めます。
>感染 「ダウンロードの警告」の表示については、憶えておりません。ただ、無料動画と思い込んで、二回クリックしました。その後動画流れたので、やはり感染したと思います。
>リカバリの件 当分PCを買い替える予定も予算もありませんし、設定をしてくださった業者の方と連絡をとってメンテナンスをするつもりでしようと思います。 ひこ様、丁寧なアドバイスありがとうございました。 この後、必要な対策をとった後でまた経過報告をさせていただきます。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.9 ) |
- 日時: 2012/02/05 19:09
- 名前: mune
- >証拠になりそうな振込明細を紛失してしまい
ほとんどの金融機関は再発行可能だと思いますよ? しかも日時まで記憶してるいようですので、 ・振込みした支店やATMの場所、できれば番号まで。 ・振込み先 ・あなたの名前と連絡先を入力しているのでその情報も。
まずはその金融機関や問い合わせ窓口に今回の件をしっかり伝えてください。 「犯罪に巻き込まれて振込みをしてしまった」 「被害届を出すために振り込み明細が欲しい」 と明確に伝えましょう。対応できない場合はその理由と担当者の氏名を確認しましょう。 その後にその対応が正しいのかを確認するために、もう一度別の方に確認しておきましょう。(※ここでは事前に連絡した事は伏せてください。もし前任者がと対応が違う時はその旨を問いただしましょう。)
>ただ、無料動画と思い込んで、二回クリックしました。その後動画流れたので、やはり感染したと思います。
おそらく時期的にもっとクリックしているはずです。 サイトでの年齢確認・規約のチェック・そしてDLをして、そのDLした物の実行。 さて、この間に何回回避できる可能性があったか考えてみてください。 セキュリティーとは何なのかも再考するべきです。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.10 ) |
- 日時: 2012/02/05 19:40
- 名前: うつけ者
- >振込明細再発行
ご教授ありがとうございます。教えていただいた方法で再発行をしようと思います。
>危険回避の機会とセキュリティの再考 今回のことで自分の危機管理能力の無さとセキュリティに対する認識の甘さを思い知りました。mune様の言う通り、しっかり考えなければならない問題だと思います。自分に都合がいい考えになると意味がなくなるので、実家の家族とも話し合うつもりです。 厳しくも的確なご指摘ありがとうございました。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.11 ) |
- 日時: 2012/02/06 08:07
- 名前: うつけ者
- 家族会議の結果
・月日が経っているので少額訴訟というものがあっても、お金のことはひとまず置いとくこと ・届け出は勉強も兼ねて自分たち(家族)も一緒にいきたいので書類揃えておく。 ・請求きても二度と払うな。断り続けろ。 ・迷惑じゃないから、相談しろ。 ・メンテナンスは、年度末だから難しいがなんとか連絡をつけてもらえ。 となりました。 今後、お二人のアドバイスと家族会議の結果をもとに対処していきたいと思います。ありがとうございました。
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.12 ) |
- 日時: 2012/02/06 09:46
- 名前: ひこ
- あまりにも酷い勘違いをされているようですし、他の相談者の方が御覧になった時に、間違った情報を「こう書いてあったから」と正しい情報であると誤認をし、二次被害に遭われないように管理運営者にロックの解除をして頂きました。
多少厳しい書き方をしますが、他の相談者方に誤った情報を与えない為です。 ご了承ください。
>>・月日が経っているので少額訴訟というものがあっても、お金のことはひとまず置いとくこと
特にこの記述は捨て置けません。
少額訴訟の意味も知らずに、何を書いているのですか。
ご家族の方も含めて、当該契約が「成立」しているのにも拘らず「契約の履行」をしていなかったとお考えなのでしょう。 どこで調べたかは知りませんが、「成立していない契約に、履行の義務」はありません。 法の「大原則」ですよ? 大方、「無視できない請求もある」と言う記事を見つけて、慌てて斜め読みした結果でしょう。 26歳の社会人の方としての常識を疑います。 知識を持たずにいるのは、仕方がない事です。人それぞれの置かれた環境もあります。 しかしながら、知りえた情報を解析せずにアタマから信用する事は、愚かな事です。 つづく
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.13 ) |
- 日時: 2012/02/06 09:57
- 名前: ひこ
- >>・請求きても二度と払うな。断り続けろ。
上のスレッドにも書きましたが・・・
成立していない契約には、履行の義務はありません。
「尚、私はこの電話番号に電話をかけていないし、お問い合わせフォームからもメールを送っていないです。」
あなたはこう書かれていますね。
電話番号もメールアドレスもわからない人間をどうやって「特定」するの?
これもネットで仕入れた情報でしょうか?
「IPアドレスから個人を特定」するには、プロバイダーがあなたの個人情報を開示しない限りムリなんですよ。 ATMの件でも書きましたね。 どこの誰だかわからない、しかも「成立していない契約を成立しているぞ」と恐喝する犯罪者に、プロバイダがペラペラ喋るとでもお考えですか? 「弁護士に依頼して」?「調査会社に依頼して」? あきらかな犯罪に手を貸した場合、弁護士も調査会社も無事ではすみません。 たかだか10万程度のカネで、人生を棒に振るとでもいうのですか? つづく
|
Re: アダルト動画サイトGardenに関して ( No.14 ) |
- 日時: 2012/02/06 10:09
- 名前: ひこ
- >>・メンテナンスは、年度末だから難しいがなんとか連絡をつけてもらえ。
リカバリをご自身の手で出来ないのなら、PCでネットをしないでください。 扱えきれない「道具」は、道具ではありません。 ゴミになるだけです。 折角のPCとネット環境が、あなたの「無責任な考え」の為にゴミになってしまいます。 リカバリは半日もあれば、自分の手で出来ます。
今回の件においても、「拡張子」の事など調べてもいないと思います。
おそらく、「セキュリティ」もフレッツ任せで安心をしていたのでしょう。
安心するだけではダメなんですよ。
ネットの向こう側には、あなたを「騙してやろう」・「陥れてやろう」と言う悪意を持つ人間がたくさんいるんです。
今回の件は、ご自身に対する「甘さ」が招いた不幸であると認識をしてください。
以上
|