最近の話題
-
第0回 福岡 Debian 勉強会のお知らせ(&Lighting Talk発表者募集)
(2012/02/04 23:47) -
Debian 6.0.4 リリース
(2012/01/28 21:32) -
日経Linux / Software Design 2012 年 2 月号記事掲載
(2012/01/24 03:17) -
第55回 関西 Debian 勉強会@温泉合宿のお知らせ
(2012/01/07 13:32) -
第54回 関西 Debian 勉強会のお知らせ
(2011/12/22 21:47)
Debian とは?
Debian (デビアン) は、あなたのコンピュータのための自由 (フリー) なオペレーティングシステム (OS) です。
- 多くのソフトウェアが利用できます
オフィスソフト、ブラウザ、プログラミングツールなど 29,000個以上もの多様なソフトウェアをすぐに利用可能です - ソフトの導入も手軽です
定評のあるパッケージングシステムとユーティリティ (dpkg, apt, aptitude) により、ソフトの導入や更新が簡単です - パソコンはもちろん、様々なコンピュータで動作します
Windows が動作する一般的なパソコンのみならず、ハイエンド/Unix 系サーバ・Mac・組込み・NAS・ゲーム機・汎用機等でも動作し、 様々な利用形態を可能にします - 利用/配布/改変は「無償であり自由」です
後に「オープンソースの定義」の基になった「Debian フリーソフトウェアガイドライン (DFSG) 」を満たしたフリーソフトウェアで構成されており、利用・変更・配布に関して一貫した「自由」を提供します - 皆で作り上げるシステムです
1,000 人以上のフリーソフトウェア開発者の集合である Debian Project に加え、 さらに 1,000 人を越える貢献者らによって開発されています(そして、これを読んでいる「あなた」もその一人になることができるのです!)
詳細についてはDebian Project のページを参照してください。
Debian JP Project とは?
Debian JP Project は、 Debian Project との協力関係の下に以下のような活動を行っているボランティアで構成される任意団体です
- 日本における Debian Project の活動代行
- 日本の開発者やユーザの情報共有のため、メーリングリスト、IRCなどの運営およびイベントの開催
- 日本における Debian GNU/Linux の普及活動および Debian Project と Debian JP Project メンバーの招聘
もちろん、あなたのプロジェクトへの 参加 は大歓迎です。 詳しくは、Debian JP Project について をご覧ください。