「右から考える脱原発デモ」 2月5日に大阪で開催!
「右から考える脱原発デモ」 2月5日に大阪で開催!
----------------------------------------------------------
(2/4 20:50追記)
デモ行進中の歩きタバコは、ご遠慮ください。
タバコを吸われるかたは、携帯灰皿を各自ご持参ください!
タバコを吸いたい場合はいったん隊列から離脱し、
灰皿のある箇所もしくは、携帯灰皿を用いて喫煙してください。
特に、御堂筋の区間は条例により全面的に禁煙です。どうしても
吸いたい場合は裏通りなどに移動し、マナーを守って喫煙してください。
麗しき山河を守ろうと呼びかける我々だからこそ、模範的行動を!
堅苦しいお願いで恐縮ですが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------
「右からデモ」をUSTREAM(ユーストリーム)にてライブ中継します!
2月5日(日)午後12:30頃から夕方まで以下のアドレスにて配信。
当日、デモに来られないかたも是非声援を送ってください。
http://www.ustream.tv/channel/nfcr-kansai
----------------------------------------------------------
中学3年生ジャーナリスト(現在は高校1年生)として
各種メディアで多数紹介歴のある「生中のび太」(@nitizyous)さんも、
ライブ配信をして下さります。ありがとうございます。
◆USTREAM(ユーストリーム)
http://www.ustream.tv/user/degreeagree
◆ニコニコ動画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80289851
----------------------------------------------------------
チラシできました。ご自由に印刷してご利用ください。
(クリックすると拡大します)
★日時:平成24年2月5日(日) 午後1時より集会 午後2時デモ出発
※当日、集会・デモの簡単なお手伝いをして下さるかたを募集しております。
手伝ってもいいよ!とおっしゃるかたは、当日正午に現地にお越しくださいませ。
★集合場所:西梅田公園(大阪市北区梅田2-6)
(クリックすると拡大します)
↓マピオンでもご確認いただけます。
http://www.mapion.co.jp/m/34.69432063169828_135.493807111184_8/
※最寄り駅は、JR大阪環状線「福島駅」もしくは、阪神電鉄「福島駅」で、徒歩7分ほどです。
※JR大阪駅・JR東西線北新地駅・JR東西線新福島駅・阪急梅田駅・阪神梅田駅・
地下鉄四つ橋線西梅田駅などからも、約10~15分で来れます。
※梅田地下街を通っても来れます。「大阪ガーデンシティ」方面に歩き、
「6-13」号階段を上がると、そこが西梅田公園です。
★デモコース:
西梅田公園~関西電力本店前~筑前橋~土佐堀通~淀屋橋交差点~御堂筋南下~
南海難波駅前~元町2交差点~難波元町小学校近くの元町公園付近(流れ解散)
※約5.5kmありますので、歩きやすい靴でお越しください。
(クリックすると拡大します)
↓Googleマップでもコースをご覧いただけます。
http://g.co/maps/4ajmm
★シュプレヒコールについて
当日、デモ参加者全員で、心を込めてコールするシュプレヒコールです。
・脱原発を実施し、子供たちの命と麗しき山河を守れ!(守れ!)
・食の安全を守るために、隠蔽体質をやめて、命優先の情報を提供せよ!(提供せよ!)
・被曝の危険にさらされ続ける、福島の子供たちを救い出せ!(救い出せ!)
・野田内閣は、緑と自然、そして子供たちの命のために、原発の再稼動をやめろ!(やめろ!)
・我々の麗しき山河を破壊する原発を停止し、代替エネルギーの開発を推進せよ!(推進せよ!)
・食の安全を確立するために、より厳しい基準値を策定せよ!(策定せよ!)
・マスコミは姿勢を正し、国民に危険を知らせる、真実の報道を提供せよ!(提供せよ!)
・大阪の水がめ、琵琶湖を危険にさらす原発を直ちに停止せよ!(停止せよ!)
・関西電力は、停止中の原発を再稼動するな!(再稼動するな!)
・関西電力は、原発依存の体質を直ちに転換せよ!(転換せよ!)
・関西電力は、原発停止を電力不足の言い訳にするな!(言い訳にするな!)
・関西電力は、舞鶴や姫路、堺などの火力発電所をフル稼働せよ!(フル稼働せよ!)
・危険な原発を直ちに停止せよ!
・危険な原発は稼動させるな!
・緑豊かな山川(やまかわ)を、これ以上破壊するな!
・山を守り、川を守れ!
・海を守り、青空を守れ!
・人の命を守り、自然の命を守れ!
・食の安全と、子供たちの未来を守れ!
・脱原発を進めて、我々の安全を守れ!
・子供の命と自然を守るために、脱原発を達成せよ!
★ご留意いただきたい事項
1)防寒着など温かい服装でお越しください。雨天時には雨合羽などをご持参ください。
2)デモでは約5.5km歩きますので長丁場です。歩きやすい靴でお越しください。
3)全区間通してのご参加をおすすめしますが、参加者様のご都合や体調などにより、
途中参加や途中離脱ももちろんOKです。お気軽にご参加ください。
4)当デモは、「麗しき山河を守れ」といった規定の幟(のぼり)を掲げて歩きます。従いまして、
各団体名の幟や旗の掲示はご遠慮ください。
5)脱原発に関するプラカード等の持参を歓迎いたしますが、趣旨と関係のないプラカードの
掲示や、脱原発デモにふさわしくない服装・言動はご遠慮ください。
6)当デモは、イデオロギーの枠を超えた参加を募っておりますが、「右から~」を標榜しております
ので、国旗を掲げて歩きます。
7)集会およびデモの記録撮影及びライブ中継を予定しています。お顔を写されたくない方は
マスクなどのご用意をお願いします。
8)取材を希望される方は、当日受付にてお申し出ください。
9)デモを通じて、沿道の人々に主張を伝える方法として、たとえば、
音楽や楽器などを奏でてお祭りのような楽しい雰囲気で沿道の人々に
呼びかける「サウンドデモ」や、ひたすら無言でプラカードを掲げる「サイレントデモ」など
様々なデモのスタイルがあります。今回開催する「右から考える脱原発デモ」は、
拡声器もしくは街頭宣伝車からの掛け声に続いて、事前に有志で打ち合わせして決めた
シュプレヒコールを、デモ参加者全員で魂を込めてコールするというスタイルが特徴です。
音楽や楽器は用いませんが、ぜひ一緒に魂のこもった生声で沿道にアピールしましょう。
10)このデモの主催者や常連の参加者には、スキンヘッドの大男など、
一見すると怖そうな風体の人も居ます。しかし、人を見かけだけで判断できないことは、
「安田大サーカス」が証明しています。(来れば分かります) ぜひお越しください。
「右デモ」ってどんなデモ?と思ったかたは、
下部に表示してありますYouTube動画をぜひご覧ください。
当ネットワークの呼びかけ人、針谷大輔氏も東京から駆けつけます。一緒に大阪の街を歩きましょう!
「右から考える脱原発ネットワーク」からの参加呼びかけ文
福島第1原発事故は、世界最悪の放射能汚染を引き起こし、麗しき日本の国土を汚し、
国民の健康をおびやかしています。にもかかわらず、政府・官僚・電力業界などの、
いわゆる「原子力村」は性懲りもなく、原発利権を温存しようと躍起になっています。
事故を境に、原発に反対する機運が盛り上がり、各地で数多くの脱原発デモが
開催されております。しかし、いまだに「脱原発派=左翼・革新勢力」という短絡的な
考えを述べる人々がいます。しかし、本当にそうなのでしょうか。
心から国を憂う愛国者であるならば、麗しき日本の国土を汚し、国民の健康をおびやかす
原子力発電には断固反対していくのは当然の流れです。
もはや、脱原発は、国民全てが最優先で取り組むべき最重要課題です。
私ども「右から考える脱原発ネットワーク」は、
「脱原発という目標の達成には、右も左も関係ない」と考えております。
従いまして、デモや集会にはイデオロギーの垣根を越え、様々な方々の参加を
募っております。
労働組合や政治団体主催のデモや、サウンドデモなどに参加したことのあるかたから、
デモ初参加のかたまで、ふるってご参加くださいませ。
◆これまでの活動
「右から考える脱原発ネットワーク」は、東京デモ、横浜デモ、船橋デモ、銀座汐留デモ、
アフターファイブバージョンデモ等、様々なデモを実施し、脱原発を訴えてまいりました。
回を重ねるごとに認知と支持が広がっており、デモ参加者も増加の一途をたどっております。
この状況を受け、「右から考える脱原発ネットワーク」の次のシフトとして、地方での活動を
開始することにより、原発の危険性をより広範囲で訴えてまいります。
福島第一原発事故によって、原発の危機管理体制と事故後の対応不備が露呈しました。
関東のみならず、日本全国において脱原発の達成は今後の最重要課題です。
関東以外で初めて、2月5日に大阪で開催する「右から考える脱原発デモ」にふるってご参加
いただき、関西圏においても脱原発を訴え、子供たちの命と麗しき山河を守りましょう!
■1月18日夜に東京で実施した、
『1.18右から考える脱原発デモ アフターファイブバージョンNo.3』のYOUTUBE動画です。
是非ご覧ください。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「右から考える脱原発デモ」 2月5日に大阪で開催!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://maruta.be/anntokyo1107/54/tb/2QFTGSQDIQMPK/
コメント(0)
コメントする