KUMONのテレビコマーシャルで、音が出るペンをご覧になったことはありませんか?
あのペンは、KUMONの英語学習で重要な役目を果たしてくれるリスニング機器、その名も『E-Pencil(イー・ペンシル)』。ここでは、その優れた機能と内容をご紹介します。
「聞く・読む・書く」を効率よく学べる、KUMONの英語学習。その「聞く・読む」をサポートしてくれるのが、『E-Pencil(イー・ペンシル)』です。
このペンシルの先端を教材の音声マークにタッチしてみると、びっくり! その教材にぴったり合った音声が再生されるようになっているんです。
最初にこのペンシルを手にした子どもたちは、「どこから音が出てくるんだろう?」と興味津々!
音声は、まず「リズムで英語を聞きましょう」
「英語を聞いてまねして言いましょう」
「いっしょに言いましょう」などの日本語ガイドが流れ、それに続いて、単語や英文の音声が再生されるという仕組みになっています。
最新のデジタル機器ですが、子どもたちの手にもなじみやすいペンの形で操作もカンタン!
どこでも使うことができます。最初は不思議がっていた子どもたちもすぐに慣れて、夢中になってくれます。かた苦しい勉強のイメージではなく、わくわくしたり、ドキドキしたりしながら英語を聞き、音声に合わせて復唱したり読んだりすることができるんです。
KUMONの公式サイトでは、実際に『E-Pencil(イー・ペンシル)』を疑似体験できるページなどを設けているので、ぜひそちらもご覧になってみてください。
※このページの一番上、タイトル「音」の部分から「E-Pencil(イーペンシル)の音を聞いてみよう」をクリックしてみてください。