ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



魔法少女まどか☆マギカ OP比較



【聖地】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。OP実写 比較



【アニメ】明日からイタリア国営放送で、まどマギとあの花が始まるよ
1 :フッ化水素酸φ ★:2012/02/04(土) 12:29:27.44 ID:???
明日からイタリア国営放送で、まどかマギカとあの花が始まります。
放送時間
2月5日 日曜日
10:26 魔法少女まどかマギカ 第一話
10:50 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第一話


http://www.rai4.rai.it/dl/Rai4/programma.html?ContentItem-fae0f7cf-373f-419a-81b9-5870b39d0bcd



2 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:31:06.15 ID:4/hk3Mxa
吹き替え版?


3 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:31:33.73 ID:bOGnpKMh
日曜の朝か…


4 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:31:54.34 ID:KCJkt4bn
去年の作品から選ぶなら、タイバニとシュタゲにしとけよ・・


5 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:32:06.47 ID:hF/a6HFz
あなるー


6 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:32:26.32 ID:is9zSSP2
吹き替えしたら

どいつもこいつもセクシーボイスになるんだろうな


7 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:32:36.70 ID:N5HUpp7w
イタリアならGunslingerGirlの方が良くね?


161 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 23:28:46.08 ID:mQHTKaUy
>>7
南北対立を煽るからまずいんじゃね?


8 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:32:57.98 ID:aGrp42Bi
マミさんイタリアデビューか
またイタリアの子供にトラウマを植え付けるんだな


10 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:34:12.78 ID:u3DjeQxS
インザーギが子供のころザンボット3見てトラウマになったんだっけ


11 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:34:18.77 ID:9pphjx5T
イタリアの幼女を阿鼻叫喚の地獄に叩き落とすのか?w>まどか


13 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:36:05.64 ID:PhK8NVQh
それは魔法少女まどか(2011)で始まる、一連のアニプレックスや研究シャフトによって生成され、
昭新保、彼の先見の明とシュールなタッチのために愛好家に知られている経験豊富な監督、監督。

シリーズは、少女や、魔女古典的な鎖の魔法の大胆な再解釈である女性の市場に対処し、日常の、
感傷的なプロットと魔法の要素間の混入に基づいて、このような素敵なクリーミーとセーラーとして
シリーズからイタリアで有名になった月。

物語の中心で願いの成就と引き換えに、それはpuellaの魔術師(魔法少女)になるために主人公を
強制的に死亡の責任執拗に魔女と戦うため、まどか要と悪魔久兵衛と彼の14年間の協定であり、
暴力的な。

(by ググル翻訳)


14 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:37:56.21 ID:AlgEdCln
NHKでまどマギを日曜朝にやったら苦情殺到しそうだけど
イタリアだと大丈夫なんだろうか。


20 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:41:11.70 ID:su7VV3mP
10:26と10:50……いいのかこんな時間に放送しちゃって


21 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:41:40.64 ID:eGx4qRzS
海外であなる連呼かwwwww


22 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:41:47.02 ID:aV4ahdol
ARIAって放送したんだっけ


24 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:53:16.82 ID:PPQzBh46
puella magi は明らかに誤訳だから本場ではきちんと直してほしい


53 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:58:44.98 ID:H5NlEZW+
>>24
オチ的に単数・複数・性別が関係なくなるから問題ないという説もあるw


25 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 12:55:05.49 ID:dpqYR7xu
ぶっちゃけあの花面白く無いと思うよ。
あ、でも声優変わったらあの最後の劇団芝居みたいなのが雰囲気変わるのかな?


26 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:01:04.93 ID:vjt5Q5MX
国営と言っても確かメインストリームから少し外れた新しいデジタル放送専用のチャンネルだから比較的若年層寄りの緩い編成してるとかで今までも色んなアニメやってたなここ


27 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:03:11.15 ID:8XxmJ8nQ
あの花をイタリア人というか外人が見ても理解できないだろ。


28 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:03:14.15 ID:GsPYiU6N

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__



32 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:17:40.92 ID:FV4MLW0y
まさかこの板で rai.it ドメインを見るとは思わなかったw

普段イタリア語の勉強のために rai.it のラジオ聞き流してて…


40 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:35:53.66 ID:+0czOqae
両方ともアニプレックスだな


41 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:39:29.22 ID:cRKMJ/MO
つーか日本のアニメって外人が見てもよくわからないとこだらけになるんじゃないの


43 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:41:56.59 ID:ux/AMeMO
某所のあの花とまどマギの評価

View Poll Results: Ano Hi Mita Hana no Namae wo Bokutachi wa Mada Shiranai Episode 11 Discussion
5 out of 5: Loved it!  900 85.23%
4 out of 5: Liked it    84 7.95%
3 out of 5: It was OK  34 3.22%
2 out of 5: Disliked it  21 1.99%
1 out of 5: Hated it   17 1.61%     Voters: 1056

View Poll Results: Mahou Shoujo Madoka★Magica Episode 12 Discussion
5 out of 5: Loved it!  747  77.73%
4 out of 5: Liked it   121  12.59%
3 out of 5: It was OK  58  6.04%
2 out of 5: Disliked it  21  2.19%
1 out of 5: Hated it   14  1.46%  Voters: 961


51 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:57:34.95 ID:9Rj80TA8
火垂るの墓を見た後にトトロを見るようなもんか
順番としては合ってる


52 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 13:57:57.89 ID:LgYuanoW
誰か日曜朝に家族とまどか観たイタリアのお茶の間AA作ってくれ。


55 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 14:09:31.72 ID:WasDdNRt
またQBに老師みたいな声当てられるんだろうなwww
中国、タイ、ドイツがそうだったしwww


59 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 14:23:55.02 ID:u3DjeQxS
>>55
あれネタ動画でしょ


57 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 14:13:02.38 ID:flMA7KMu
日本の地方ではニコニコ動画の低画質だけしかやっていないのにね


60 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:24:45.72 ID:ZApj4IPb
この手のアニメで海外で一定以上の成功おさめたのってあるの?
らきすたとかけいおんはまるでダメだったと聞いたが
ハルヒはそこそこ受けたんだっけ?


61 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:30:14.46 ID:SQ9n4vNz
あの花はどうか知らんがまどマギは
多分セラムンと同じ系列に分けられるんじゃないの?
セラムンはメッチャクチャ受けた


62 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:31:08.67 ID:WYmca+Rc
どうみてもジャンヌ・ダルクなわけでどんな受け取り方するんだろ


63 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:34:55.90 ID:eTvSg0JK
子供向け魔法少女アニメだと勘違いされてないか心配


65 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:38:18.84 ID:os3Z9WPl
朝から濃い一時間だなあw


70 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:47:15.33 ID:J8dBJvU5
こんな鬱アニメ、子供にみせていいのか?


71 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:52:48.49 ID:ZApj4IPb
国営放送って一応イタリアの全国放送みたいな感じだろ
まず日本で全国枠で放送してくれよ・・・隙間時間帯でもいいからさー


75 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:03:00.67 ID:j8Tloa+d
あの花はもういーかーい、で萎えた


76 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:03:43.42 ID:d8SLSZ8h
たぶん両方とも外国人からしたら「は?」
ってなると思うよ
あいつらは悪い奴をドカーンのボカーンでやっつけて主人公がハッピーエンド
みたいなのが好きだから


77 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:21:06.91 ID:swE05RJ/
クラナドは人気じゃないっけ
後はギアスとかグレンラガン


79 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:37:55.19 ID:DkwDjRHD
イタリアは色んな意味で、大丈夫か。


80 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:39:11.40 ID:9otocVfE
海外で魔法物ってどうなんだろうねw

日本が海外の忍者や侍描写に違和感を持つように、海外も日本のファンタジーや
魔法物には違和感を持つような気がするんだけど


92 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 17:23:24.19 ID:IE39wotQ
>>80
今のファンタジー系魔法のイメージなんて
洋の東西問わずLotRが発祥だから問題ないだろ。

第一、まどマギの魔法だって
それまでの日本のファンタジーや魔法物と比べて違和感あるんだし。


81 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:39:38.70 ID:C2lrhYLZ
日本だし
で済まされる


84 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:48:04.73 ID:M/NFnWMi
イタリアは国営放送も金がないから安い番組買い取っていくんだろうなー。


115 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 18:51:01.10 ID:AjuUVYm7
マミったら苦情来そうだな
おとなしくグレンダイザーでもやってたほうがいい


117 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 18:54:17.86 ID:IE39wotQ
アメリカじゃあるまいしあんなので問題にならんよ。
そりゃ苦情出す奴はいるだろうけど、そんなもん日本も同じ。


131 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 20:10:44.30 ID:JDZQs9O3
>>117
カトリックの総本山のバチカンを抱えてるカトリック国なのに

デビルマンを放送した気概のある国だからな

マミるくらい平気だろうな


119 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 18:56:45.45 ID:U5eOnWiS
それよりもまどかが神様になっちゃうのは平気なのかな?
ヨーロッパってキリスト教圏のイメージあるけど


120 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 18:58:22.90 ID:t13FTnLo
>>119
神様じゃなくて「概念」だから大丈夫。


122 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:02:49.52 ID:9KxnFbR0
>>119
むしろ受け入れられやすいんじゃなかろうか


124 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:15:43.82 ID:LNYQzyKu
>>119
あっちじゃ再臨のキリスト扱いされてた


121 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:00:20.57 ID:+K0jHJfv
まどかの世界観って割と仏教寄りではあるよね。輪廻転生というか


126 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:31:30.33 ID:dPHwCS6j
来週からイタリアに旅行いくんだがもしかして現地でみれるんかなぁ・・・
まぁこの時間じゃあ市内観光してんだろうがw


127 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:31:34.66 ID:IE39wotQ
ティロ・フィナーレは本場の発音でやってもらえるのか


128 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:36:42.94 ID:t13FTnLo
>>127
マミさんのテーマ曲も正しいイタリア語で吹き替えかな?


135 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 20:43:48.12 ID:70+/ofXQ
>>128
Credence justitiamの事かな
あれはいわゆる梶浦語で歌ってるそのままじゃないかな?


130 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 19:53:39.81 ID:EACuQUOl
フランスは漫画が売れるけど、ヨーロッパで地味に日本のアニメを放送し続けてるのってイタリアなんだよね


136 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:01:40.36 ID:X1aW2Lgx
キュウベエの「君たちの事は魔女ではなく魔法少女と呼ぶべきだね」とかどうやって表現すんだろ、向こうの魔女の捉え方って日本と違うよね


138 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:21:05.78 ID:cjbgqMjy
日本全国で放送する前に海外とか笑える


139 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:21:38.29 ID:FXIhQU2L
ルパン三世はイタリア人に違いないと思ってるんだよなw


140 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:24:32.33 ID:9KxnFbR0
http://www.amazon.it/gp/bestsellers/dvd/ref=zg_bs_nav_0
イタリアはじまってた


142 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:37:36.41 ID:dqVawsN9
イタ公のよい子が3話みたら、、、

あの花の、ゆきあつ女装も相当ショックだぞ


143 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:40:27.67 ID:dqVawsN9
ほむほむが893事務所から重火器弾薬盗み出すシーン、
やはりマフィアの事務所からってことにされちゃうのかな。


イタリア人に、テルマエロマエ見せるよりはいいか?まだましか??


157 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 23:22:26.50 ID:RxUCHUMk
西武秩父にイタリア人の聖地巡礼が来るのか、胸熱


158 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 23:23:01.03 ID:I7Lqvgol
ヨーロッパで一番日本のアニメ好きなのはマジでイタリアだと思う

北斗無双が唯一売り上げランキング上位に入ってたのもイタリアだし


163 :なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 23:44:39.51 ID:4VQbnvQU
他にこれらもやってるようだ
http://www.rai4.rai.it/dl/Rai4/programma.html?ContentItem-d635cb9c-09c4-4445-af60-9877e9ce949c


196 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 10:07:29.59 ID:AJPJY3cz
>>163
NHKへようこそとErgo Proxyって
どういう基準で選んでんだよ国営放送ww


200 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 12:52:20.17 ID:ze1d1SG5
>>196
NHKとかイタリアは引き篭もりに興味があるのかw


201 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 14:01:18.87 ID:k9+/V5Hl
>>196
俺未だにエルゴプラクシーの最終回の会話の意味分からん。


176 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 02:17:13.84 ID:3Nl91OQa
両方共ステマアニメで吹いた


181 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 03:20:10.58 ID:lNluzOxM
イタリア語版のウィキペ見ると,もともと Popcorn Tv というところで日本語版を
去年の9月から配信していたあとを受けて吹き替え版として流すみたいなので,
それなりに「当たる」という手ごたえを感じたんじゃないかな>イタリア国営放送。

http://it.wikipedia.org/wiki/Puella_Magi_Madoka_Magica


182 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 04:18:26.54 ID:KHqfc9VV
あの花でのあの引きこもりのネガティブな感覚、イタリア人に伝わるのかな


183 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 04:20:46.03 ID:ze1d1SG5
イタリアの一部でネガティブ引き篭もりが流行るかもしんないw
絶対そういうメンタルの人ってどの国にもいるだろうし


184 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 04:34:39.32 ID:RH4zoi8L
>>183
引きこもりはともかく若者が就職もできず結婚もせず独立できないみたいなのが
日本より早く問題になってる。


186 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 04:55:09.32 ID:9ePECbQp
どうせならいろは流してもらって観光客呼べよ


189 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 06:48:21.79 ID:XOZ58SUm
>>186
後半のみんちの恋愛脳がウザ過ぎて叩かれそう


191 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 07:05:29.35 ID:RH4zoi8L
>>189
イタリア人以上に恋愛脳な連中っているのか?


192 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 07:35:48.94 ID:EfoIPfcD
東映ヨーロッパのサイトに、Rai CinemaがフレッシュプリキュアのTVシリーズの権利を買った
って書いてあるから、そのうち放送するんじゃないかな。


197 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 10:48:36.01 ID:PxqR3xMC
イタリアの実況の反応が知りたいな〜イタリア語さっぱり分からんけど。


202 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 14:03:36.96 ID:AhpSopEg
正確な情報かわからんがこの局は以前
「天元突破グレンラガン」
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
「ARIA The Animation」
「ロミオ×ジュリエット」
も放送してたらしい


205 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 14:40:50.95 ID:0oQioiTS
>>202
本場でARIAを放送したのかw


203 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 14:13:03.92 ID:OLnfjEik
イタ公にこういうわびさびが判るんかね?
ヘタリあのほうがいいだろヘタリアやれよ


207 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 15:05:41.58 ID:1hOMwRHN
外人には理解できないとかワビサビがどうとか日本人だけが優れた感性を持ってるみたいな考えは思い上がりだろ


209 :なまえないよぉ〜:2012/02/05(日) 15:12:02.99 ID:jprRNtU2
>>207
多いよな、そういう日本人のある種の選民的論調。マスゴミでもネットでも。
文化的背景からの趣向の違いはあるだろうけど。





イタリア放送協会 - Wikipedia
タリア放送協会(Radiotelevisione Italiana〔ラディオテレヴィズィオーネ・イタリアーナ〕)、通称 RAI(ライ)は、イタリアの国営放送局である。
テレビ3チャンネル(他にも衛星/デジタル放送向けチャンネルが存在)とラジオ3チャンネルを持つ。運営収入は国民からの受信料と広告収入からなる。ガスパリ法により分割民営化されることになっていたが、シルヴィオ・ベルルスコーニの率いる民間放送局グループ「メディアセット (Mediaset)」に有利だという反発を内外で招き、法案は成立していない。

「まどか」は女の子なのか、男の子なのか、何人いるのか? ≪ marges de la linguistique

【アニメ】『まどか☆マギカ』は「セカイ系」を超越する絆の物語 おじさんが見ても意味のある作品―宮台真司

文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」
37 :なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:17:31.05 ID:MylIErcG
【贈賞理由】

昨年に続くテレビシリーズの大賞だ。今回は漫画・小説の原作も
のではなくアニメ用オリジナル作品という点が高く評価された。
アニメでは定番の「魔法少女もの」の設定を逆用し、観客が信じ
るジャンルの根幹さえゆさぶる批評的なワナを巧妙に仕掛けた意
欲作だ。可愛く見える生物キュゥべえは、願いの実現と引き換え
に魔法少女となって魔女と戦う「契約」をもちかける。「願望」
に潜む恐ろしさとそれを超える「奇跡」の感動……いずれも人の
心が生むものであり、表裏一体となっている。1週間経たないと続
きがわからないテレビ放送の「メディア特性」を徹底活用し、心
のせめぎあいのエスカレーションを美しい映像とともに極めて
いった。本作品には、何かを変えてみたいという変革のエネル
ギーが満ちあふれている。時代を変える触媒となる期待をこめ、
大賞を贈る。

【埼玉新聞】「あの花」放映開始 秩父が舞台モデルのアニメ


魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス
2011-09-21
ランキング : 263

Amazonの商品情報を見る by amapola


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス
2011-11-23
ランキング : 493

Amazonの商品情報を見る by amapola




2012年02月05日 16:38 │ 萌え+CM(12)このエントリーをはてなブックマークに追加 | TOP↑ |


コメント一覧

1. 東京の名無しさん  2012年02月05日 16:54
できれば音声は日本語で見てほしいがなー。
演技が上手けりゃいいんだが
2. 東京の名無しさん  2012年02月05日 16:55
(吹き替えの)演技ね↑
3. 東京の名無しさん  2012年02月05日 17:17
確かイタリア代表だった、デルピエロとかインザーギなんかは日本のアニメ好きで、日韓W杯のとき秋葉原観光してたんだよな。

さて、今回の件で将来的に何人のアズーリがオタクで構成されるのやら…
4. 東京の名無しさん  2012年02月05日 17:47
イタリアならHELLSING ULTIMATEを放映したらどうだ
バチカンが活躍するアニメだから

@10日でラストエピソードがリリースされる。

5. 東京の名無しさん  2012年02月05日 17:58
普通にプリキュアとか流しとけよ...
6. 東京の名無しさん  2012年02月05日 18:00
日曜の朝から阿鼻叫喚が聞こえるようだw
7. 東京の名無しさん  2012年02月05日 18:18
>>米6
全然問題ないと思うが。
8. 東京の名無しさん  2012年02月05日 18:28
なんで・・・まごかなんだよ・・・。
9. 東京の名無しさん  2012年02月05日 18:38
ゆきあつの女装でお茶の間が凍りつくのが目に浮かぶ
10.   2012年02月05日 18:43
秩父の世界デビューがまさかこんな形とは
11. 東京の名無しさん  2012年02月05日 18:47
※4
活躍はするけど完全に悪役じゃねーかwww
12. 東京の名無しさん  2012年02月05日 19:01
ストリーム見たけどQBの声似てるw

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 

佐藤製薬のプロモーション
アクセスランキング
QRコード
QRコード