もう17時か、

あるSEの転落人生(46)

1 仕様書無しさん 2009/09/13(日) 13:39:57
≪決して他人事ではない。≫

 「顧客情報を売れば、キャバクラでつくった借金を半分にできる」。三菱UFJ証券(東京都千代田区)
の元部長代理の男が約149万人分の顧客情報を盗み出して、名簿業者に転売した事件。9日に東京
地裁で開かれた初公判では、こうもくろんだ男の転落していく軌跡が明らかにされた。

キャバクラ通いで膨らんだ500万円超の借金に対し、情報漏洩(ろうえい)で得られた対価はわずかに
30万円余り。
同社は70億円以上の損害を被ったとされ、一部の支払いを求めて損害賠償請求訴訟を起こす見込みだ。
家族にも去られたエリート証券マンに残されたものは…。(大泉晋之助)

【はけ口はキャバクラ】
 今回の事件で、不正アクセス禁止法違反と窃盗の罪に問われたのは、同社のシステム部部長代理
だった久保英明被告(44)=懲戒解雇。
 約149万人分の顧客情報と約122万件の企業情報を同社から盗み出したとされ、9日に東京地裁
で開かれた初公判では起訴内容を全面的に認めた。

 久保被告は大学中退後、システムエンジニア(SE)として証券会社に入社した。以来、SE畑を
歩んできた。久保被告が入社した証券会社は何度かの合併の後、平成17年に三菱UFJ証券となった。

 転落は15年ごろから始まっていたのかもしれない。SEという仕事柄、毎日のように残業が続き、
ストレスはたまる一方だった。久保被告は、そのストレスを発散するため、キャバクラにはまりこんで
いったという。

 法廷で明らかにされた久保被告の供述によると、妻と子供2人の4人家族の大黒柱だった久保被告
の月々の小遣いは2万円。月に何度もキャバクラに通える金額ではない。だが、キャバクラの誘惑には
勝てず、15年6月ごろにはサラ金(消費者金融)の門をたたき、借金を重ねるようになる。
20年10月ごろには借金が5百万円を超えていた。

(つづく・・・)
総レス数 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。


よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://hibari.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。




read.cgi@hanako ver 2011/01/22
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)