湯場、日本初の4階級制覇!リナレス弟KO…日本ミドル級戦
スポーツ報知 2月5日(日)8時2分配信
|
拡大写真 |
7回、カルロス・リナレスに勝利し、ガッツポーズをする湯場 |
崖っぷちには強かった。7回、リナレスの猛攻に後ずさりした湯場は、カウンターの左ストレートを見舞った。相手がキャンバスに崩れ落ちるのを見届け、子供のように跳び上がってはしゃいだ。10カウントが響く。「リナレスに勝てるなんて、うそみたい」。史上初の日本4階級制覇を実現した自分に一番驚いていた。
「途中で『いっそ倒してくれ』と思った」。リナレスの強烈過ぎる右ストレートに序盤は防戦一方。右目横を切り、顎が折れたような感触もあった。だが、4回に「我慢して一瞬の隙を待った」という左フックで初ダウンを奪うと形勢逆転。6回に2度目のダウンを奪い、ベテランの試合運びを見せた。
昨年とおととしにスーパーウエルター級に挑戦したが、当時の王者・チャーリー太田(八王子中屋)に2度もはね返され、4階級制覇はならなかった。
試合前の年末年始にタイで4週間キャンプを張り、心身ともにいじめ抜いた。「今日は勝っても負けても引退と思って試合に臨んだ」。プロ生活17年間、タイトル戦17戦目で偉業を成し遂げた。
年内の引退を決めているが「5階級制覇もいいかな」と色気。湯場はまだグラブを置くつもりはない。
◆湯場 忠志(ゆば・ただし)1977年1月19日、宮崎・三股町生まれ。35歳。17歳からボクシングを始め、96年4月にプロデビュー。97年2月、全日本スーパーライト級新人王を獲得。00年に日本ライト級暫定王座、02年に日本スーパーライト級王座、05年に日本ウエルター級王座を獲得。身長183センチの左ボクサーファイター。家族は妻・良子さん(34)、長男・海樹くん(13)。
◆国内外の複数階級制覇 日本タイトルの3階級制覇は湯場を含め、過去3。初めて達成したのは五代登(ファイティング原田)でフェザー級からライト級王座で達成(1982〜89年)。2人目は前田宏行(角海老宝石)。94年から04年にかけてライト、スーパーライト、ウエルター級王座を獲得。湯場は05年に日本3階級制覇を達成した。世界王者の最多の複数階級制覇はフライ級からスーパーウエルター級まで6階級を制したマニー・パッキャオ(フィリピン)。
【関連記事】
[ボクシング]湯場、日本初4階級制覇…日本ミドル級王座決定戦
湯場、リナレス弟KO!史上初の日本4階級制覇!…日本ミドル級戦
[ボクシング]長谷川4・6再起戦は「分岐点」…生田神社「節分祭」参加
長谷川、4月6日の再起戦は「人生の大きな分岐点」
湯場忠志 、 中川大資 、 ダイナミックグローブ を調べる
最終更新:2月5日(日)15時5分
Yahoo!ニュース関連記事
- ドネア判定で4階級制覇!西岡との統一戦へ前進(スポニチアネックス) 13時36分
- 湯場、史上初の4階級制覇達成!写真(デイリースポーツ) 8時6分
- 史上初!35歳・湯場忠志が日本王座4階級制覇を達成写真(スポニチアネックス) 7時1分
- 西岡待ってろ!ドネア 王座奪取前から統一戦に意欲(スポニチアネックス) 7時1分
- 湯場が史上初4階級制覇/ボクシング写真(日刊スポーツ) 0時45分
関連トピックス
主なニュースサイトで 中川大資 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 関西独立リーグ・兵庫入団の吉田えり写真(時事通信) 2月3日(金)16時22分
- ボクシング・湯場、国内4階級制覇を達成(読売新聞) 2月4日(土)21時50分
- 猫ひろし、大分で五輪代表決めるにゃ〜!写真(サンケイスポーツ) 2月5日(日)10時45分
- 下柳、楽天決定!再び星野政権で輝く「使える、使えないは別として…」写真(デイリースポーツ) 2月5日(日)8時1分
コメント機能の投稿者名(Yahoo! JAPAN ID)の表示に関するお知らせ(2012年2月実施予定)